虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 飛蚊症... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/17(水)11:16:55 No.867441214

    飛蚊症になったときは結構辛かったけどなんだかんだ慣れてくるんだな

    1 21/11/17(水)11:30:42 No.867443577

    世の中の大多数の人が患ってるから気にしない

    2 21/11/17(水)11:36:52 No.867444563

    視界の中央が抜けたときは驚くよね

    3 21/11/17(水)11:39:03 No.867444911

    >視界の中央が抜けたときは驚くよね 病院…もう遅いな

    4 21/11/17(水)11:39:55 No.867445049

    >視界の中央が抜けたときは驚くよね 病院だよう!!

    5 21/11/17(水)11:41:02 No.867445235

    視野欠けの進行は遅くできても元に戻すことはできないからな…

    6 21/11/17(水)11:54:57 No.867447691

    物心ついたときからなんか浮いてたんでみんな見えるもんかと…

    7 21/11/17(水)11:56:30 No.867447977

    >視界の中央が抜けたときは驚くよね いいじゃんFPSみたいで

    8 21/11/17(水)11:56:39 No.867448001

    こんなに黒くはっきりとは見えない ただ半透明の何かが浮いてる感じはする

    9 21/11/17(水)11:57:16 No.867448106

    顕微鏡で見る微生物みたいなのがずっと飛んでる

    10 21/11/17(水)12:00:14 No.867448659

    日常生活では気づかないけど青空とか見上げるとめっちゃ飛んでる

    11 21/11/17(水)12:00:32 No.867448713

    最近右目に黒い奴が加わったぜ

    12 21/11/17(水)12:02:11 No.867449014

    太陽見上げた時になんか浮かんでるのが見えるのは普通

    13 21/11/17(水)12:02:25 No.867449052

    小さい頃に何もセットしてない顕微鏡覗いたら映っていた

    14 21/11/17(水)12:06:12 No.867449801

    ああ…中央になんか凸レンズが出来たみたいになるのはもう治らないんだ… 免許更新までに眼鏡かえなきゃ…

    15 21/11/17(水)12:07:35 No.867450065

    簡単に直せるようになりませんかね…

    16 21/11/17(水)12:11:08 No.867450916

    カエルの卵状というか顕微鏡で水中の藻を見た様な感じのは物心ついたころからずっと見えてるから正常な状態がわからん

    17 21/11/17(水)12:12:48 No.867451361

    子供の頃からずっと見えるけど治るもんなの

    18 21/11/17(水)12:13:37 No.867451569

    レーザー治療もあるが保険適用されないし再発する可能性もある

    19 21/11/17(水)12:19:43 No.867453187

    >顕微鏡で見る微生物みたいなのがずっと飛んでる それは細胞の死骸だ

    20 21/11/17(水)12:19:57 No.867453246

    子供のころから飛蚊症だわ 白いところ見るとストレス溜まるから治してえ

    21 21/11/17(水)12:20:30 No.867453391

    最近視界の真ん中に出るようになっちゃって 室内でもずっと見えてて鬱陶しいわ 一応眼科行ったけど老化って言われたわん

    22 21/11/17(水)12:20:58 No.867453519

    眼球作れないの今の技術で

    23 21/11/17(水)12:21:03 No.867453536

    なった当初のストレスとか落ち込み具合はすごかった

    24 21/11/17(水)12:21:29 No.867453675

    >物心ついたときからなんか浮いてたんでみんな見えるもんかと… 俺もこれだ 子供の頃はそれで遊んでた

    25 21/11/17(水)12:23:25 No.867454185

    >眼球作れないの今の技術で 視神経に直接電気信号流す人工眼球技術は見た 10ドット×10ドットのモノクロ映像程度だけど

    26 21/11/17(水)12:23:28 No.867454204

    飛蚊症になったみたいな明確な境目ってあるの? 大人になるにつれて徐々に増えてくもんだと思ってたけど

    27 21/11/17(水)12:24:46 No.867454578

    治らないって効いて悲しくなる だんだん悪化してゴミが増えるのに問題ないですねって 鬱陶しいのとストレスになるくらいで確かに支障はないんだが あの頃みたいに空を見上げたい

    28 21/11/17(水)12:24:51 No.867454594

    >飛蚊症になったみたいな明確な境目ってあるの? >大人になるにつれて徐々に増えてくもんだと思ってたけど 俺の場合は急に黒いのが出てきた それより前からなんか小さい虫が通り過ぎるなとは思ってたからそれがデカくなっただけかもしれないが

    29 21/11/17(水)12:25:32 No.867454766

    俺は30代で飛蚊症と白内障と緑内障だがなれた… いや緑内障だけはだめだな…

    30 21/11/17(水)12:26:18 No.867454992

    >俺の場合は急に黒いのが出てきた 急に増えるのは網膜剥離とかの可能性なんじゃなかったっけ 多い少ないは視力とかにもよるんだろうけど

    31 21/11/17(水)12:26:38 No.867455078

    なったけど2年位たったら見ようと思っても見れない… 明るいとこで白い壁で頑張ればようやくこれか…?みたいなのが見える

    32 21/11/17(水)12:26:44 No.867455117

    >俺は30代で飛蚊症と白内障と緑内障だがなれた… >いや緑内障だけはだめだな… お大事に…

    33 21/11/17(水)12:27:28 No.867455313

    白内障と緑内障は…その

    34 21/11/17(水)12:27:50 No.867455411

    >急に増えるのは網膜剥離とかの可能性なんじゃなかったっけ >多い少ないは視力とかにもよるんだろうけど 心配になって翌日すぐに眼科行って検査したけど網膜剥離ではなかったよ

    35 21/11/17(水)12:28:13 No.867455524

    飛蚊症ってそもそも治せるのかな

    36 21/11/17(水)12:29:14 No.867455825

    10年くらいたまにキラキラしたものが見えるけどこれなんだろう

    37 21/11/17(水)12:29:14 No.867455827

    >飛蚊症ってそもそも治せるのかな 眼球の中洗浄はできてもまた出てくるんじゃない?

    38 21/11/17(水)12:29:18 No.867455847

    ワクチンした後に出たから不安になったけど飛蚊症になる確率のこと考えたら偶然なんだろうな

    39 21/11/17(水)12:29:39 No.867455956

    >10年くらいたまにキラキラしたものが見えるけどこれなんだろう ラメ入りのレアじゃんすごい!

    40 21/11/17(水)12:29:46 No.867455985

    医者に聞いた話だと網膜剥離の場合は一週間とかで急に増えるし視力もガッと落ちるので段々増えてきたみたいなのは大体大丈夫らしい

    41 21/11/17(水)12:29:47 No.867455998

    人工の目そろそろ出来ないかな 早く擬体の時代が来てほしいんだが

    42 21/11/17(水)12:30:30 No.867456226

    >白内障と緑内障は…その 白内障は手術でなんとかなるよ まあ眼内レンズの選択とかで見える範囲とか制約がかかったりもするが近視が治ったりすることもある いまなら遠近両用レンズとかもあるし 緑内障はまあ進行抑えるしか…

    43 21/11/17(水)12:30:54 No.867456343

    >人工の目そろそろ出来ないかな >早く擬体の時代が来てほしいんだが 義手義足がこれだけ発達してるんだからそこそこいけると思いたい

    44 21/11/17(水)12:31:16 No.867456444

    失った視力は戻らないみたいなポスターを眼科で見ると落ち込んでくる

    45 21/11/17(水)12:32:19 No.867456765

    俺はブルーフィールド内視現象と色弱もセットだ

    46 21/11/17(水)12:32:35 No.867456842

    これ治せるの? 網膜が剥離してるからどうしようもないんじゃないの? えっ…目ン玉触る…?怖…

    47 21/11/17(水)12:34:00 No.867457245

    明るいところ見た時に半透明の何かが見えるのは普通でそうじゃなくても黒いのが飛んで見えると飛蚊症なんだ

    48 21/11/17(水)12:37:01 No.867458110

    視界に火花が散った後目瞑ってても光るくの字状のナニカが見える時があるな

    49 21/11/17(水)12:37:17 No.867458179

    毎朝片目ずつ視野の確認をしよう

    50 21/11/17(水)12:38:55 No.867458613

    >これ治せるの? >網膜が剥離してるからどうしようもないんじゃないの? 再生医療が進歩したら目の中に砕けた分のゼリーを注入できるようになるとかならないとか

    51 21/11/17(水)12:39:05 No.867458666

    レーザー治療の広告見るけどどうなんだろ 怖いからやらないけど

    52 21/11/17(水)12:39:12 No.867458704

    歯はもうインプラントがあるか

    53 21/11/17(水)12:40:02 No.867458939

    俺も子供の頃からそうだから慣れた 危ないのは急に出てきたやつ

    54 21/11/17(水)12:40:19 No.867459028

    その内目ん玉の再生治療でメガネも要らなくなるのかな…

    55 21/11/17(水)12:41:47 No.867459488

    fu532531.jpg 俺こんなかんじ

    56 21/11/17(水)12:46:04 No.867460667

    眼球の中のゴミがふわふわ浮いてるのと飛蚊症の違いがよくわからない やっぱり明らかに別物なのかな

    57 21/11/17(水)12:46:08 No.867460695

    飛蚊症とは違うんだろうけどたまに片目だけ視界の端でライトを下から上に当てられたみたいになる

    58 21/11/17(水)12:47:24 No.867461012

    >眼球の中のゴミがふわふわ浮いてるのと飛蚊症の違いがよくわからない >やっぱり明らかに別物なのかな 飛蚊症ははっきり黒いのが見えるので違う 徐々に慣れて薄くなってはいく