虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 自作し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/17(水)09:39:24 No.867425004

    自作してる?

    1 21/11/17(水)09:42:08 No.867425449

    時期が

    2 21/11/17(水)09:42:25 No.867425504

    案外

    3 21/11/17(水)09:42:55 No.867425582

    悪くない

    4 21/11/17(水)09:44:59 No.867425915

    本当に?

    5 21/11/17(水)09:45:29 No.867425987

    グラボ以外はね

    6 21/11/17(水)09:45:30 No.867425995

    自分が組みたい時が組みどきだからな

    7 21/11/17(水)09:45:36 No.867426011

    今のマシンで十分なので自作する理由はねえぜ!

    8 21/11/17(水)09:46:46 No.867426189

    性能は満足してるけど11入らないって言われると悲しい

    9 21/11/17(水)09:47:31 No.867426298

    グリスを替えて満足する秋

    10 21/11/17(水)09:49:18 No.867426615

    ツクモのお兄さんの言いなりになって作る

    11 21/11/17(水)09:52:11 No.867427046

    BTOで買って5年たって中身だけごっそり入れ替わったマシンならある

    12 21/11/17(水)09:52:25 No.867427090

    >ツクモのお兄さんの言いなりになって作る やればできるじゃねえか…

    13 21/11/17(水)09:52:35 No.867427112

    グラボは時期が悪いというかもうこれが今後のスタンダードになるから諦めろ

    14 21/11/17(水)09:53:27 No.867427246

    次のオリンピックの頃には作れたらいいな

    15 21/11/17(水)09:54:18 No.867427385

    コロナ前に組んでおいて本当によかった 頃合いみてメモリ増設したい

    16 21/11/17(水)09:54:35 No.867427434

    そろそろケースを買い換える予定

    17 21/11/17(水)09:54:47 No.867427476

    グラボもうちょい良くなりゃ爆熱CPUでもなんでも組むところなんだが

    18 21/11/17(水)09:56:34 No.867427756

    4xxx番台ちょっと電力バカ食いすぎない? 性能はいいかもしれんが素直に倍はやばい

    19 21/11/17(水)09:57:04 No.867427839

    ツクモの人は自分の所よりパーツ安く売ってる所教えてくれたり 聖人なの?

    20 21/11/17(水)09:58:12 No.867428017

    DDR5のメモリ使うマシン作りたいとかでもなきゃグラボ以外はそんな気にするほどでも無い

    21 21/11/17(水)10:01:40 No.867428548

    円安だしさっさと組まないともっと高くなりそう

    22 21/11/17(水)10:02:53 No.867428766

    マイニングブーム早く終わらんかなあ

    23 21/11/17(水)10:03:13 No.867428820

    上を見たらキリがないのはいつの時期もそうだしな

    24 21/11/17(水)10:04:28 No.867429057

    不具合で修理出したけど再現性ないですって言われたから結局マザーごと交換して余ったZ490 AORUS PROのやり場に困ってる 高負荷かけなければ問題ないんだけどもう一台組む予定もないんだよな…

    25 21/11/17(水)10:04:47 No.867429100

    >マイニングブーム早く終わらんかなあ 新しいシノギが来ないと終わらない

    26 21/11/17(水)10:05:27 No.867429213

    新しいCPU出たから安くならないかな

    27 21/11/17(水)10:08:25 No.867429680

    してる?って言われても必要に駆られなきゃ自作しないだろ普通は! 使い道もないミニPC組みたいけどさ…

    28 21/11/17(水)10:08:41 No.867429732

    お安くてサイドがネジ止めじゃなくて扉になってるケースがほしい

    29 21/11/17(水)10:08:52 No.867429763

    >マイニングブーム早く終わらんかなあ 終わってももう安くはならない

    30 21/11/17(水)10:09:58 No.867429943

    5600Xが2万5千くらいになんねえかなー

    31 21/11/17(水)10:10:09 No.867429966

    不良パーツなんて早く中古屋に売ればいいじゃない 必要になったらそれを足しにして新たに買えばいい

    32 21/11/17(水)10:10:22 No.867430005

    グラボだけ言われてるけどパーツ全体的に高いよね?今

    33 21/11/17(水)10:10:24 No.867430011

    マザボとCPU交換したいけどなんか面倒くさそう…

    34 21/11/17(水)10:10:35 No.867430040

    ゲーム用なら5600xと11400ってあんまり変わらないんだね

    35 21/11/17(水)10:10:59 No.867430117

    半導体不足2025年くらいまで続くってよ

    36 21/11/17(水)10:11:14 No.867430161

    量子コンピューターあたりが1日で全掘りして半導体で掘る価値を終わらせてくれ

    37 21/11/17(水)10:12:08 No.867430323

    >ゲーム用なら5600xと11400ってあんまり変わらないんだね そうだけどうちのマザボはAM4しか刺さんねえんだもん

    38 21/11/17(水)10:12:36 No.867430401

    1650superからのリーズナブルな買い替え先とか無い?

    39 21/11/17(水)10:12:48 No.867430436

    去年の今頃組んでそのまま

    40 21/11/17(水)10:13:03 No.867430477

    >グラボだけ言われてるけどパーツ全体的に高いよね?今 DDR4はだいぶ安いよ

    41 21/11/17(水)10:13:48 No.867430638

    グラボだけマジでどうしようもなくたけえ…

    42 21/11/17(水)10:13:56 No.867430660

    10400も高くなってきたから 今なら11400でいいな

    43 21/11/17(水)10:13:58 No.867430665

    >1650superからのリーズナブルな買い替え先とか無い? リーズナブルの範囲によるけど ないかなぁと思う

    44 21/11/17(水)10:14:24 No.867430732

    PC Building Simulatorで修行してる

    45 21/11/17(水)10:14:38 No.867430767

    >グラボだけ言われてるけどパーツ全体的に高いよね?今 そうでもない CPUもマザーも安いしSSDもぐんぐん安くなってる

    46 21/11/17(水)10:14:42 No.867430780

    >ゲーム用なら5600xと11400ってあんまり変わらないんだね どっかで見たけどロード時間とか戦略ゲーのCPUの思考時間とかはRyzen優先だった筈 まあ基本的にゲームだとFPSしか気にされないけど

    47 21/11/17(水)10:14:58 No.867430818

    コロナ前なら今のミドルクラスのグラボ価格だけでゲーミングパソコン買えるレベルだからなぁ

    48 21/11/17(水)10:15:25 No.867430885

    AMDの520対応してる安CPUが来れば組むつもり

    49 21/11/17(水)10:15:33 No.867430911

    >1650superからのリーズナブルな買い替え先とか無い? その上ってなると2060(6万)か3060(7万)になる今は

    50 21/11/17(水)10:15:41 No.867430936

    >PC Building Simulatorで修行してる 実際自作する前にあれしばらく遊んでたけど パーツ付け忘れ的なのなかったし案外勉強にはなるんだな…ってなった

    51 21/11/17(水)10:17:04 No.867431178

    もう今度自作するときはGPUにしてグラボ様子見しようかとすら考えてる…

    52 21/11/17(水)10:17:28 No.867431251

    >>グラボだけ言われてるけどパーツ全体的に高いよね?今 >そうでもない >CPUもマザーも安いしSSDもぐんぐん安くなってる DDR4のメモリも安くなって来てる

    53 21/11/17(水)10:17:29 No.867431258

    >もう今度自作するときはGPUにしてグラボ様子見しようかとすら考えてる… ?

    54 21/11/17(水)10:17:43 No.867431300

    自作自体は手順に従って付ければいいしな…

    55 21/11/17(水)10:18:00 No.867431343

    中古グラボも軒並み狩られてるからマジでビットコインとかいうの破綻して欲しい

    56 21/11/17(水)10:18:35 No.867431444

    作る事だけしか考えて何も準備してなかったら起動した後ネットに繋がらず焦ったのが俺だ

    57 21/11/17(水)10:18:40 No.867431457

    グラボは品薄状態は抜けたけど 値段が高止まりだからな

    58 21/11/17(水)10:18:57 No.867431509

    APUかな?

    59 21/11/17(水)10:19:15 No.867431557

    ゲームやるだけなら2万ちょいの11400Fで性能は必要十分だし 対応マザーも1万くらいで買える メモリは32GBで1.4万だしSSDはm.2が1TBで1万ちょい 電源も信頼できるメーカーの750WGoldが1万で買えるしケースは5000円も出せばまともなのが手に入る CPUもうちょい良くしたければRyzen5600Xとかにしてもいい Alderは性能はいいけどWin11じゃないと実力発揮できないしマザーとメモリが高すぎるな

    60 21/11/17(水)10:19:42 No.867431624

    GPUってグラボじゃねえかAPUだごめん

    61 21/11/17(水)10:19:44 No.867431635

    ボーナス出たら10万くらいのグラボ買うよ 1070が3万くらいで売れると聞いたからそれを思えばまあ許せるかなって感じ

    62 21/11/17(水)10:19:49 No.867431653

    そろそろ新しいLHR出してくれ

    63 21/11/17(水)10:19:56 No.867431675

    メモリがDDR5が在庫ないと聞く

    64 21/11/17(水)10:20:16 No.867431742

    12世代出たけどDDR5メモリが品薄だから時期が悪い なので10か11世代が良い

    65 21/11/17(水)10:20:34 No.867431797

    グラボでシングルファンのヤツって排熱とか大丈夫かな? ちゃんと冷えるならいいんだけどさ

    66 21/11/17(水)10:20:40 No.867431810

    >中古グラボも軒並み狩られてるからマジでビットコインとかいうの破綻して欲しい マイニングやるのが現実的じゃないグラボがいっぱいあるんだけど それも高いからビットコインなくなっても高いままだよ

    67 21/11/17(水)10:21:04 No.867431880

    3dfx復権しねえかな

    68 21/11/17(水)10:21:20 No.867431921

    手持ちの5700xt12万円くらいで売れないかな

    69 21/11/17(水)10:21:26 No.867431933

    >グラボでシングルファンのヤツって排熱とか大丈夫かな? >ちゃんと冷えるならいいんだけどさ 大丈夫だからシングルファンなんだ ダメならその型番でググッた時にボロクソに叩かれてる

    70 21/11/17(水)10:21:27 No.867431940

    DDR5は現状そもそもモノがないし レイテンシが高くて詰めることもできないので今高い金出してまで買うものではない

    71 21/11/17(水)10:21:33 No.867431953

    >グラボでシングルファンのヤツって排熱とか大丈夫かな? 3060とかだめだからマルチファンしかないよ

    72 21/11/17(水)10:21:36 No.867431957

    BFの重さが加減しろ莫迦すぎない?

    73 21/11/17(水)10:21:48 No.867431986

    >グラボ以外はね メモリもちょっと悪い

    74 21/11/17(水)10:21:57 No.867432010

    >3dfx復権しねえかな スマホで頑張ってるよ

    75 21/11/17(水)10:22:34 No.867432115

    >グラボでシングルファンのヤツって排熱とか大丈夫かな? >ちゃんと冷えるならいいんだけどさ ものによる 無理してるやつはうるさい上に冷えない 無理してないやつは逆に小口径ツインファンより冷える

    76 21/11/17(水)10:23:29 No.867432283

    ファンが一つのヤツは動作クロックを落としてたりするから同型より性能思ったほど出ないとかあるよ

    77 21/11/17(水)10:23:49 No.867432338

    マジで今AMDCPUの品揃え悪すぎない? ツクモ見てみたら一昨年末あたりに組んだときと比べて全然パーツなさすぎる… GのついてるCPUとかAthlonとかどこ行ったのよ

    78 21/11/17(水)10:23:56 No.867432366

    1年前のこの時期が最高でしたね

    79 21/11/17(水)10:24:04 No.867432391

    サイコム先生に頼んだPCでも途中で再起動かかるなぁ これはうちのコンセント口が劣化してるからだな多分…

    80 21/11/17(水)10:24:34 No.867432474

    供給が戻ってきてるなら値段はマシになってくるもんじゃないの…?

    81 21/11/17(水)10:24:39 No.867432493

    >手持ちの5700xt12万円くらいで売れないかな 状態良ければ11万は狙えるけどフリマやオクだと1割取られるから手元に来るのは10万切るぐらいだな

    82 21/11/17(水)10:24:49 No.867432523

    >マジで今AMDCPUの品揃え悪すぎない? Alder出てからやっぱDDR5高いわでAMDに走った層が多いと考えられる

    83 21/11/17(水)10:25:11 No.867432587

    半導体に限らず色んなのが値上がりしまくってるからむしろ今がマシな時期な気がしてきた

    84 21/11/17(水)10:25:35 No.867432660

    >手持ちの5700xt12万円くらいで売れないかな 10万くらいにはなるしそれ売って3060Ti買うか追加して3080買うといいぞ

    85 21/11/17(水)10:25:45 No.867432696

    ヤバくなる前に確保するの精神の方がいい気がする 俺もサブでノートパソコン買わなきゃ…

    86 21/11/17(水)10:26:03 No.867432737

    メモリはDDR5発売したし型落ちとなるDDR4が安くなる時期ではある CPUも確かzenがintelに対抗するために値下げするとか言ってたし グラボ以外は時期が良くなってきている

    87 21/11/17(水)10:26:44 No.867432853

    自作PCに関してはグラボ足りなくて他のパーツ余ってるからむしろ安くなってるんだ 家電とかゲーム機とかの状況見るとそれでもそのうち足りなくなると思われるから安いうちにグラボ以外買っとくのもあり

    88 21/11/17(水)10:26:47 No.867432864

    RX580でもう暫く戦う気だったんだけど手放し時なんかな…

    89 21/11/17(水)10:26:51 No.867432871

    deskminiのあたらしいのでねえかなーって待ってる intelの廉価帯いい感じって聞くしそこらへんで組みたい

    90 21/11/17(水)10:26:53 No.867432881

    去年の年末にPC一式組んだよ あれ…もう一年経ってる?時間の流れの早さにビビってる今

    91 21/11/17(水)10:27:00 No.867432900

    >4xxx番台ちょっと電力バカ食いすぎない? 3000番台のときも同じこと言ってたらこの惨状だから俺はいくぜ

    92 21/11/17(水)10:27:03 No.867432911

    光るファンやめて全部サイズの風フレックスとワンダースネイルに変えたら恐ろしく静かで冷えるPCになった

    93 21/11/17(水)10:27:24 No.867432954

    お前はwindows11に出来ませんって言われたので ついにマザボ新しくするか

    94 21/11/17(水)10:27:27 No.867432964

    >マジで今AMDCPUの品揃え悪すぎない? 実はね CPUマイニングが今隠れて過熱してます 仕様のせいでintelゴミ扱いです

    95 21/11/17(水)10:27:28 No.867432967

    Intel見たらセレロンも売ってないのか… 俺に厳しい世界だなあ

    96 21/11/17(水)10:27:37 No.867432989

    3080を8万で買っといてよかったなんて今だから言えるな

    97 21/11/17(水)10:27:37 No.867432990

    >その上ってなると2060(6万)か3060(7万)になる今は リーズナブルではないな…

    98 21/11/17(水)10:28:07 No.867433072

    >仕様のせいでintelゴミ扱いです 裏を返せばintelCPUが買い時…?

    99 21/11/17(水)10:28:31 No.867433147

    >>その上ってなると2060(6万)か3060(7万)になる今は >リーズナブルではないな… 半導体高いからあと2年くらいはこんなもん

    100 21/11/17(水)10:28:33 No.867433152

    mini-itxに収まる3060レベルのグラボ出ねーかなーってずっと思ってる

    101 21/11/17(水)10:29:11 No.867433239

    半導体自作するわ

    102 21/11/17(水)10:29:13 No.867433249

    >mini-itxに収まる3060レベルのグラボ出ねーかなーってずっと思ってる 6600XT ITXあるよ お値段7万円超…

    103 21/11/17(水)10:29:15 No.867433255

    サブ機としてならSteamDeckがコスパ的にかなり良さそうなんだけど半導体不足だからチクショウ!

    104 21/11/17(水)10:29:22 No.867433274

    >mini-itxに収まる3060レベルのグラボ出ねーかなーってずっと思ってる 結構あるんじゃないか?

    105 21/11/17(水)10:29:27 No.867433287

    「」はクーラーはうんこか虎徹なんだろうけど俺は手裏剣が好き 小型ででかいファン積んでるからそれなりの冷えと静音性でいいよね…

    106 21/11/17(水)10:29:32 No.867433303

    シングルファンの3060がmsiから出てなかった? 今月だった気がする

    107 21/11/17(水)10:29:35 No.867433312

    >裏を返せばintelCPUが買い時…? 11世代の残り物とかはまあ あとAMDもG付きは掘れないので余り気味

    108 21/11/17(水)10:30:05 No.867433404

    そもそも最近のSFFPC用ケースって結構デカいグラボ入るの多くないか

    109 21/11/17(水)10:30:08 No.867433411

    >11世代の残り物とかはまあ 残り物っていうかまだそこがゴリゴリの主力でしょう

    110 21/11/17(水)10:30:28 No.867433466

    >半導体自作するわ もう半導体メーカーやれ

    111 21/11/17(水)10:30:52 No.867433540

    miniITXにも二種類…

    112 21/11/17(水)10:31:03 No.867433568

    >「」はクーラーはうんこか虎徹なんだろうけど俺は手裏剣が好き ASS ASS INもあるだろ!

    113 21/11/17(水)10:31:13 No.867433601

    こんな高かったっけこいつ… https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0195553455619/

    114 21/11/17(水)10:31:16 No.867433613

    Intelがグラボ作るってさ!

    115 21/11/17(水)10:32:36 No.867433835

    >これはうちのコンセント口が劣化してるからだな多分… 諸々の理由で電圧下がってる事はあるみたいね

    116 21/11/17(水)10:32:45 No.867433860

    11世代は10世代ほど作って無いだろうし そんなに在庫はないんじゃない 作るなら早めの方がいい

    117 21/11/17(水)10:32:53 No.867433877

    >「」はクーラーはうんこか虎徹なんだろうけど俺は手裏剣が好き 無限五…

    118 21/11/17(水)10:34:16 No.867434110

    >Intelがグラボ作るってさ! 一般ユーザーには関係ないだろあれ

    119 21/11/17(水)10:34:25 No.867434133

    簡易水冷が最高すぎる お値段お手頃だしめちゃくちゃ冷える

    120 21/11/17(水)10:34:28 No.867434138

    年末年始のセールで1台組もうかなあ…

    121 21/11/17(水)10:34:29 No.867434143

    正月にフロンティアに組んでもらったがたまにプチフリーズする でもPC自体が止まってんじゃなく、NHK+開いてるvivaldiが止まってるぽい 原因はどっちだ

    122 21/11/17(水)10:34:45 No.867434193

    壁内配線がヤバい可能性も高いから 可能ならクーラーと同じで専用配線敷いてもらったほうがいいけど賃貸ではほぼ不可だしな…

    123 21/11/17(水)10:34:48 No.867434200

    >Intelがグラボ作るってさ! 逃げるなァァァ! CPUから逃げるな卑怯者!!!

    124 21/11/17(水)10:35:11 No.867434263

    >「」はクーラーはうんこか虎徹なんだろうけど俺は手裏剣が好き CPU更新した時に唐突にデカくて光るの欲しくなってクーラーマスターの光るやつ買った 静かだけど見た目がうるさくて満足です

    125 21/11/17(水)10:36:14 No.867434439

    安く手に入ったおかげでうんこが5個も回るケースになってしまった

    126 21/11/17(水)10:36:22 No.867434472

    書き込みをした人によって削除されました

    127 21/11/17(水)10:36:59 No.867434565

    いまHDDマイニングとかもあるんだね 最早なんでもありなんだなあの界隈

    128 21/11/17(水)10:37:19 No.867434626

    win11需要でCPUも高騰するかと思ったけど全然しないな…

    129 21/11/17(水)10:38:02 No.867434749

    >一般ユーザーには関係ないだろあれ ゲーミング向けのやつも2022年に出るよ

    130 21/11/17(水)10:39:48 No.867435055

    SSD・HDDマイニングは一瞬盛り上がったけどすぐ鎮火して低調だが そのせいで限界まで使い倒されたSSDが平気で中古に出回るようになってるので下手すると中古グラボよりさわっちゃいけない存在になってる

    131 21/11/17(水)10:40:06 No.867435096

    >>一般ユーザーには関係ないだろあれ >ゲーミング向けのやつも2022年に出るよ 3090ぐらいの性能で10000円切ってたら考えてもいいかな…

    132 21/11/17(水)10:40:37 No.867435185

    >そのせいで限界まで使い倒されたSSDが平気で中古に出回るようになってるので下手すると中古グラボよりさわっちゃいけない存在になってる 元から中古の記憶媒体なんてジャンク同然だから触ったらやばいよ!

    133 21/11/17(水)10:40:54 No.867435239

    DDR4-3200のメモリでしばらくの間は乗り切れるよね?

    134 21/11/17(水)10:40:56 No.867435244

    中古SSDが中古グラボよりヤバいなんてのはマイニング関係なくそうだろう

    135 21/11/17(水)10:40:59 No.867435249

    最近は一から組むことも少なくなったな BTO買ってそこから交換だけで済ませることが多くなった

    136 21/11/17(水)10:41:37 No.867435338

    >3090ぐらいの性能で10000円切ってたら考えてもいいかな… このレスどの辺が面白いと思ってしたん?

    137 21/11/17(水)10:41:46 No.867435358

    時期が悪い

    138 21/11/17(水)10:42:50 No.867435521

    BTOかってパーツ交換しながら学んでいこうと思ってたけど変える頃にはマザボ単位で色々変わるから結局BTO買お…になってていまだによくわかってない

    139 21/11/17(水)10:43:16 No.867435595

    >元から中古の記憶媒体なんてジャンク同然だから触ったらやばいよ! サーバー用途でも無ければTBW上限超えたやつなんて早々なかったのにTBWの2倍いってるけど動作品扱いとかになってるんだよ怖いよ

    140 21/11/17(水)10:43:19 No.867435602

    マイニングブーム無ければ中古アリだと思ってるヤバイ「」がおる

    141 21/11/17(水)10:43:41 No.867435652

    時期が悪いからって今は時期が悪いと思考停止してるのはよくないぞ 時期が悪いからこそどういう条件が揃ったら買うとか市場の状況や技術の進歩など注視する必要があるんだ

    142 21/11/17(水)10:44:04 No.867435708

    NANDフラッシュメモリ製品の中古買うのなんて元からアホだけだろ

    143 21/11/17(水)10:44:28 No.867435784

    動作確認してるんだから大丈夫だろ…って中古CPU買ってやっぱりダメだった

    144 21/11/17(水)10:44:31 No.867435798

    メインで使うんじゃなく遊びで使うんならありだと思うけどリスクは高いよね

    145 21/11/17(水)10:44:55 No.867435858

    時期が悪いんじゃなくて「」の給料が悪いだけ

    146 21/11/17(水)10:45:23 No.867435937

    まあ中古とかジャンクで遊んでみたい気持ちはある

    147 21/11/17(水)10:46:43 No.867436125

    中古SSDはこわいなあ流石に…

    148 21/11/17(水)10:46:54 No.867436158

    中古CPUは本当に古くて数が出回ったやつなら買ってもいいけど今主流のやつならおすすめしないぞ Core 2 Duo E8400あたりは品質も価格も安定してるからオススメだが

    149 21/11/17(水)10:48:10 No.867436347

    今core2duo買ってどうすんの…?

    150 21/11/17(水)10:48:28 No.867436394

    >Core 2 Duo E8400あたりは品質も価格も安定してるからオススメだが そんなもんを今更になって買い漁るのは本当にジャンクパーツ漁って楽しむ工作オタクだけだよ そしてそんな人なら中古の良し悪しとっくに把握した上で手出してるだろ…

    151 21/11/17(水)10:48:51 No.867436463

    中古HDDは別の意味で怖いよな あれももう2年前の事件か…

    152 21/11/17(水)10:48:59 No.867436484

    フリマの中古CPUはリマーク品だらけでヤバい

    153 21/11/17(水)10:49:16 No.867436521

    中古HDDやSSDは復元して遊ぶためのオモチャでしょ

    154 21/11/17(水)10:49:31 No.867436556

    >今core2duo買ってどうすんの…? ってぐらいの時代の中古じゃないと品質安定してないのよ

    155 21/11/17(水)10:49:37 No.867436567

    >フリマの中古CPUはリマーク品だらけでヤバい 偽装品?そんな出回るもんなの

    156 21/11/17(水)10:49:52 No.867436616

    だからこうして殻割りの練習に使う

    157 21/11/17(水)10:49:59 No.867436635

    新世代インテルもう買った?

    158 21/11/17(水)10:50:12 No.867436670

    CPUの品質が安定…?

    159 21/11/17(水)10:50:16 No.867436680

    >でもPC自体が止まってんじゃなく、NHK+開いてるvivaldiが止まってるぽい >原因はどっちだ ちょっと前まで動画流してるとVivaldiがフリーズしてたな Vivaldiの更新かハードウェアアクセラレータ切ったかどっちか効いて今はしてない

    160 21/11/17(水)10:50:37 No.867436753

    前使ってたPC解体して組み方とか覚えてみるか 遺体解剖みたいだ

    161 21/11/17(水)10:50:52 No.867436785

    >フリマの中古CPUはリマーク品だらけでヤバい あきらかな業者どころか業者に掴まされた被害者が再出品してくるから触るなら見分け方身に着けるしかない

    162 21/11/17(水)10:52:03 No.867436970

    パソコンあんまりわからないならBTOが無難なのかな

    163 21/11/17(水)10:52:13 No.867437003

    i7の3桁を弄って出品してたのはヤフオクで見かけたけどソケットの形がもう合わないから気にするだけ無駄じゃない?

    164 21/11/17(水)10:52:14 No.867437006

    俺のQ6600も売れたしXP環境動態保存でもしてんのかね

    165 21/11/17(水)10:52:15 No.867437008

    >偽装品?そんな出回るもんなの 中露東欧からいっぱい流れてきてるぞ 主にタゲられてるのはAMDだけど

    166 21/11/17(水)10:52:22 No.867437032

    まずフリマなんて怖くて手付けないわ…怖いものみたさならともかく

    167 21/11/17(水)10:53:02 No.867437119

    中古やジャンクはそれで遊ぶなら良いけど メインにしようとするのは

    168 21/11/17(水)10:53:10 No.867437142

    気の迷いでメルカリで買った電源がクソ不良品電源だったなあ

    169 21/11/17(水)10:53:21 No.867437175

    >パソコンあんまりわからないならBTOが無難なのかな 何にも分からないし勉強するつもりもないなら30万くらい握りしめてBTOショップの店員にやりたいこと相談するしかない

    170 21/11/17(水)10:53:26 No.867437194

    >パソコンあんまりわからないならBTOが無難なのかな 詳しくても自分でパーツ揃えるのと大差ないからBTOでよかったりする 自分で中身触るのはパーツ換装だけでいい

    171 21/11/17(水)10:53:27 No.867437203

    >パソコンあんまりわからないならBTOが無難なのかな わかっててもゲームとか一般的な用途で組みたいならBTOが無難だぞ まあ用途にもよるけどな…あんまり特殊な用途で変な構成なら自作したほうが安く済む場合もある

    172 21/11/17(水)10:53:37 No.867437235

    皆痛い目をみて学んでいくんだ

    173 21/11/17(水)10:53:46 No.867437266

    消耗品の中古とか正気とは思えないわ

    174 21/11/17(水)10:53:58 No.867437293

    BTOって今はどこら辺が良い感じなの

    175 21/11/17(水)10:55:07 No.867437501

    グラボが値上がりしてからはもう自作の方が高くつくよね リスキーなのも含めて

    176 21/11/17(水)10:55:09 No.867437511

    GTX960 2万円台後半 GTX1060 3万円前後 RTX2060 5万円強 RTX3060 6-7万円 すごい時代になってきた

    177 21/11/17(水)10:55:26 No.867437545

    >消耗品の中古とか正気とは思えないわ 古いマシンじゃないといけないようなことなんてのは正気じゃやってられないんだ

    178 21/11/17(水)10:55:37 No.867437581

    ノートはデスクトップと違ってあんまりいじれないからか中古の古いのでも値段が全然下がんなくてつまんない

    179 21/11/17(水)10:56:08 No.867437677

    >GTX1060 3万円前後 こいつしぶとすぎんだろ何年人気なんだ

    180 21/11/17(水)10:56:10 No.867437686

    やはり内蔵GPU…

    181 21/11/17(水)10:56:15 No.867437697

    1060がおかしいんだよな

    182 21/11/17(水)10:56:39 No.867437775

    そういや中身のパーツを入れ替えたりできるノートが海外で出てた気がする

    183 21/11/17(水)10:56:55 No.867437821

    steamのボリューム層だからな1060…

    184 21/11/17(水)10:57:32 No.867437935

    庶民には1060以上の性能なんていらないし

    185 21/11/17(水)10:57:32 No.867437936

    1060はミドルクラスだし…

    186 21/11/17(水)10:57:42 No.867437959

    CPUとかメモリの中古は昔は安牌だったけど最近は中華業者がリマーク品とか出してるから全然わからんね

    187 21/11/17(水)10:57:50 No.867437991

    >steamのボリューム層だからな1060… その昔に1060買った層がまだ買い替えできてないってことでもある

    188 21/11/17(水)10:57:56 No.867438004

    >>GTX1060 3万円前後 >こいつしぶとすぎんだろ何年人気なんだ なんなら6GBなら今のゲーム最高設定は無理でも大体遊べるからな…

    189 21/11/17(水)10:58:10 No.867438048

    みんな!1660sをよろしくね!

    190 21/11/17(水)10:58:16 No.867438066

    性能上がってるけどそれに比例して値段も上がってるから買い換えるうまあじがイマイチ感じられないんだよな…

    191 21/11/17(水)10:58:29 No.867438111

    7月に3090と5950買っててよかった…

    192 21/11/17(水)10:58:33 No.867438122

    >やはり内蔵GPU… 最近の内臓のって昔より強くなってたりするんかな…

    193 21/11/17(水)10:58:35 No.867438128

    750tiってまだ人気なのかな

    194 21/11/17(水)10:58:46 No.867438163

    でも最近のゲームやってると1060から3070に買い換えたら感動するぐらいぬるぬるになった

    195 21/11/17(水)10:58:49 No.867438173

    フルHD解像度の時代が長いおかげでGTX1060とかRX580くらいの性能で長生きできる

    196 21/11/17(水)10:59:23 No.867438288

    解像度シコよりもとりあえずゲーム遊びたい!のほうが圧倒的に多い!

    197 21/11/17(水)10:59:40 No.867438328

    >解像度シコよりもとりあえずゲーム遊びたい!のほうが圧倒的に多い! まあ遊べればそれでいいっちゃいいからな…

    198 21/11/17(水)10:59:43 No.867438335

    1060の事実上の後継の1660Superが年始まで2.5万だったんだけど まあ1060から買い換えるか…?ってほどだったから更新しなかった人もいるんだろうな 1060今3万で売れるから売っちゃって2060とか買ってもいいと思う 今更2060かよとも思うけどもう仕方ない

    199 21/11/17(水)11:00:10 No.867438409

    750Tiが人気だったのって補助電源なしでそこそこの性能だったからでしょ 今でも補助電源無しの1650とか売ってるけど補助電源当たり前の時代になったからそんなにメジャーじゃないよね

    200 21/11/17(水)11:00:16 No.867438417

    頼むから値段下げて…

    201 21/11/17(水)11:00:24 No.867438451

    BTOPCのケースをカッコイイ奴に変えたけどケースだけでも結構楽しいね 次買うときは中身だけ買って自作に挑戦したい

    202 21/11/17(水)11:00:31 No.867438471

    >最近の内臓のって昔より強くなってたりするんかな… GT1030くらいはある今は

    203 21/11/17(水)11:00:40 No.867438496

    実際補助電源なしのグラボは便利だよ…楽だから…

    204 21/11/17(水)11:00:45 No.867438514

    >性能上がってるけどそれに比例して値段も上がってるから買い換えるうまあじがイマイチ感じられないんだよな… 出たばかりの3000シリーズはコスパ良かったし…

    205 21/11/17(水)11:00:59 No.867438547

    最新ゲームはさすがに1060じゃ無理になってきた 設定下げまくんなきゃ60fpsも出せやしねぇ

    206 21/11/17(水)11:00:59 No.867438555

    イマイチわからんけどグラフィック性能って3Dじゃなきゃさほど重要視しなくていいんだろうか 内臓GPUでもロボトミーコーポレーションとかライブラリーオブルイナあたりがサクサク動くなら嬉しい

    207 21/11/17(水)11:01:44 No.867438689

    RTX3080買うついでにASUSのRYUJIN2にCPUクーラー変えるよ

    208 21/11/17(水)11:01:49 No.867438704

    >最新ゲームはさすがに1060じゃ無理になってきた >設定下げまくんなきゃ60fpsも出せやしねぇ 下げれば出ちゃうならそりゃ買い替え進まないわ まともに動かないレベルのゲーム出まくらないと

    209 21/11/17(水)11:02:08 No.867438756

    知識ない頃に買ったpcに途中で1060積んで使ってたけど 3070搭載pc買って適当な安めのフルHD 144hzのモニター買ったら世界変わってびっくりした そのうちWQHDの144hzモニター買ってデュアルモニタにしようと思ってる 楽しみじゃ…

    210 21/11/17(水)11:02:09 No.867438757

    謎の半導体企業がISSとかいうGTXでも使えるDLSSみたいなの実装してきたからまだまだ1080Tiでイケる気がする

    211 21/11/17(水)11:02:10 No.867438763

    HDMI一個しかないマザボ使ってるんだけど背面のUSB3.1ってデュアルディスプレイに使えるものなのかな…?

    212 21/11/17(水)11:02:18 No.867438793

    >まともに動かないレベルのゲーム出まくらないと 誰も買わないやつ

    213 21/11/17(水)11:02:45 No.867438872

    >まともに動かないレベルのゲーム出まくらないと 今そんなゲームが出るはずもなく

    214 21/11/17(水)11:03:01 No.867438926

    最近のゲームは最低設定でも結構綺麗に表示されるよね

    215 21/11/17(水)11:03:04 No.867438938

    藤井竜王ってどんなPCなんだろうな 将棋の処理だけならGPU使わないっていうしスリッパにGT710みたいな極端な構成でも大丈夫らしいんだよな…

    216 21/11/17(水)11:03:06 No.867438942

    大学生ならAPEX こどもならフォートナイト これが動くグラボでじゅうぶんよ

    217 21/11/17(水)11:03:09 No.867438948

    数年前に中古で買ったゲーミングノートが750Mで痛い目にあったしどうにかして素人におしつけられないかな… 買った当初はその前のポンコツよりも早くてうっひょー!って気分だったけどさあ

    218 21/11/17(水)11:03:26 No.867438992

    >今そんなゲームが出るはずもなく BF2042が出ましてね

    219 21/11/17(水)11:03:39 No.867439027

    >藤井竜王ってどんなPCなんだろうな >将棋の処理だけならGPU使わないっていうしスリッパにGT710みたいな極端な構成でも大丈夫らしいんだよな… 速度が違って学習効率悪いとかじゃない?

    220 21/11/17(水)11:03:56 No.867439078

    >藤井竜王ってどんなPCなんだろうな >将棋の処理だけならGPU使わないっていうしスリッパにGT710みたいな極端な構成でも大丈夫らしいんだよな… ゲームやるくらいなら将棋やってるだろうしそんな感じじゃないの

    221 21/11/17(水)11:04:08 No.867439125

    >イマイチわからんけどグラフィック性能って3Dじゃなきゃさほど重要視しなくていいんだろうか >内臓GPUでもロボトミーコーポレーションとかライブラリーオブルイナあたりがサクサク動くなら嬉しい その2つは負荷高いゲームだから内蔵じゃ無理だし快適に遊びたいなら3060くらいは欲しい

    222 21/11/17(水)11:04:17 No.867439148

    >数年前に中古で買ったゲーミングノートが750Mで痛い目にあったしどうにかして素人におしつけられないかな… >買った当初はその前のポンコツよりも早くてうっひょー!って気分だったけどさあ 怒らないで聞いてくださいね ゲーミングノートなら消費電力とのバランスも考えてそのスペックがベストじゃないですか

    223 21/11/17(水)11:04:18 No.867439151

    APUで組むのにちょっと憧れたけど 5700GとかでもフルHDで軽めのゲームでもちょっと厳し目っぽくて用途がわからん…

    224 21/11/17(水)11:04:26 No.867439168

    これ言うと怒る人いるけどグラボに関してはもうさっさと買ってマイニングして値上げ分取り戻したほうがいいよ 値下げ待つより目がある

    225 21/11/17(水)11:04:28 No.867439175

    >その2つは負荷高いゲームだから内蔵じゃ無理だし快適に遊びたいなら3060くらいは欲しい ぐえー!

    226 21/11/17(水)11:04:30 No.867439182

    藤井名人がゲーム実況やったら絶対見るわ

    227 21/11/17(水)11:04:32 No.867439187

    D2R動くからいいやと思ってたけどHALO気になるから困った でも1650買うのもなぁ

    228 21/11/17(水)11:04:57 No.867439259

    >藤井名人がゲーム実況やったら絶対見るわ まだ名人取ってない!

    229 21/11/17(水)11:05:02 No.867439282

    エルデンリングはどのくらいならヌルヌルいけるかなあ

    230 21/11/17(水)11:05:25 No.867439345

    藤井名人の用途だとXeonで24時間365日計算させ続けるとかになるのかな…

    231 21/11/17(水)11:05:50 No.867439421

    >APUで組むのにちょっと憧れたけど >5700GとかでもフルHDで軽めのゲームでもちょっと厳し目っぽくて用途がわからん… ゲームやりたい人が買うもんじゃないよあれは 新しいM1のAPUはめちゃめちゃ強力なiGPU積んでるっぽいけど

    232 21/11/17(水)11:06:01 No.867439459

    ロボトミーは2Dだけど画面内の情報量多いからな…

    233 21/11/17(水)11:06:05 No.867439471

    >藤井竜王ってどんなPCなんだろうな >将棋の処理だけならGPU使わないっていうしスリッパにGT710みたいな極端な構成でも大丈夫らしいんだよな… 最近は前半はGPUに任せるみたいな方式も出てきたらしいから3090を4枚盛りとかになってるかも知らん

    234 21/11/17(水)11:06:21 No.867439514

    >藤井名人の用途だとXeonで24時間365日計算させ続けるとかになるのかな… スリッパだよ

    235 21/11/17(水)11:06:30 No.867439540

    FHDで60fps 俺にはこれで十分すぎる…

    236 21/11/17(水)11:06:39 No.867439565

    藤井聡太のアマガミ実況…

    237 21/11/17(水)11:06:40 No.867439566

    5700G内臓のやつはイリュージョンのエロゲーやるくらいなら困らないよ

    238 21/11/17(水)11:07:21 No.867439679

    >5700G内臓のやつはイリュージョンのエロゲーやるくらいなら困らないよ あれ結構GPU食うと思ってたのにそんなのでもいけんのか

    239 21/11/17(水)11:07:44 No.867439755

    >5700G内臓のやつはイリュージョンのエロゲーやるくらいなら困らないよ イリュージョンのエロゲーで何をするかにもよるが流石にその書き方には語弊があると思う

    240 21/11/17(水)11:07:48 No.867439765

    PS5どうすれば買えるのマジで

    241 21/11/17(水)11:08:18 No.867439842

    >PS5どうすれば買えるのマジで ヨドバシクレカ作る

    242 21/11/17(水)11:08:23 No.867439852

    >藤井名人の用途だとXeonで24時間365日計算させ続けるとかになるのかな… スリッパ3990Xだよ あと計算させ続けるってよりここからどういう手があるかを短時間でざっと計算してそこからいいものをピックアップしてくって使い方らしい

    243 21/11/17(水)11:08:55 No.867439955

    >エルデンリングはどのくらいならヌルヌルいけるかなあ PC最適化が不得手なフロムだからヌルヌルはそもそもできないんじゃないfps制限的な意味でだけど まあすぐにfps制限撤廃MOD出るだろうけど 性能面なら3070もあればWQHDヌルヌルはできそう

    244 21/11/17(水)11:09:26 No.867440042

    今CUDA使う将棋ソフト出て来てるからもしかしたら3090辺り積んでるかもしれんね

    245 21/11/17(水)11:09:27 No.867440044

    >あれ結構GPU食うと思ってたのにそんなのでもいけんのか イリュージョンのエロゲーは3090でも早くなんないけど RX550で4Kでコイカツやっても困んないという謎設計してるから

    246 21/11/17(水)11:09:44 No.867440077

    60fps以上はまぁヌルヌルかな?位なのに55辺りを下回ると割とカクツキを感じちゃう

    247 21/11/17(水)11:09:44 No.867440078

    時期が悪いからi9?12900k買ったけど結構満足 定格運用だからか熱もいわれてる程上がらない気がする

    248 21/11/17(水)11:10:03 No.867440129

    グラボが安くなったら即買えやな

    249 21/11/17(水)11:10:12 No.867440161

    >>今そんなゲームが出るはずもなく >BF2042が出ましてね 1060だけど遊べてるぞ

    250 21/11/17(水)11:10:35 No.867440225

    https://store.steampowered.com/app/550320/art_of_rally/ むっこのゲームのグラフィックいいねぇ…ってなって買ったら当然ノートじゃ最低画質じゃないと動かなくて死んだんですが気持ちよく遊ぶにはどれぐらいのスペックが要るんでしょうか

    251 21/11/17(水)11:10:38 No.867440234

    >イリュージョンのエロゲーで何をするかにもよるが流石にその書き方には語弊があると思う イリュージョンのエロゲーでオナニー以外に何すんの というのは置いといてコイカツの最新のやつでもフルHDなら困らないよ Mod盛ったりは知らんけど

    252 21/11/17(水)11:10:46 No.867440257

    そういやゲーム中って温度何度越えたら危険域なのかな

    253 21/11/17(水)11:11:25 No.867440356

    PCぜんぜん壊れないしSandy Bridgeおじさんのままだよ……

    254 21/11/17(水)11:11:49 No.867440409

    >Mod盛ったりは知らんけど キャラ増やしたりMOD置くのが楽しいゲームでもあるので… というかハニセレはそもそもまともに動かん

    255 21/11/17(水)11:11:59 No.867440446

    >>>今そんなゲームが出るはずもなく >>BF2042が出ましてね >1060だけど遊べてるぞ それ快適とは程遠いでしょ?フルHDで60もでなさそうだし

    256 21/11/17(水)11:12:22 No.867440509

    >むっこのゲームのグラフィックいいねぇ…ってなって買ったら当然ノートじゃ最低画質じゃないと動かなくて死んだんですが気持ちよく遊ぶにはどれぐらいのスペックが要るんでしょうか 推奨スペック見たらGTX970って書いてあるしそれなら中古で1万くらいで買える

    257 21/11/17(水)11:12:29 No.867440525

    イリュージョンのゲームってあれもやりたいこれもやりたいになるから 流石に内蔵では話にならんと思う

    258 21/11/17(水)11:12:40 No.867440543

    3D Vcacheの5900X欲しいけどいつ出るんだろ

    259 21/11/17(水)11:12:40 No.867440544

    AMDはさぁ!! fu532358.jpg

    260 21/11/17(水)11:12:58 No.867440596

    GTX970ってだいたいGTX1650と同等でいいんだっけ?

    261 21/11/17(水)11:13:10 No.867440625

    >というかハニセレはそもそもまともに動かん ハニセレは3090でもなんか重いしRyzenの多コアCPUでもなんか重いから… これはコイカツもそうだけど

    262 21/11/17(水)11:13:12 No.867440633

    5700Gは内蔵してるVEGA8が完全に時代遅れになってるから intelの内蔵グラとだいたい同じ扱いで見といたほうが良い そしたらコスパとてもよくグラボもいらない単体で完結してる良い子として見れる

    263 21/11/17(水)11:13:16 No.867440637

    >https://store.steampowered.com/app/550320/art_of_rally/ >むっこのゲームのグラフィックいいねぇ…ってなって買ったら当然ノートじゃ最低画質じゃないと動かなくて死んだんですが気持ちよく遊ぶにはどれぐらいのスペックが要るんでしょうか 推奨: 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です OS: Windows 8 / 10 / 11 プロセッサー: Intel Core i5 3.6 GHz or AMD equivalent メモリー: 8 GB RAM グラフィック: Nvidia GeForce GTX970 or AMD equivalent DirectX: Version 11 ストレージ: 6 GB 利用可能 これ見る限りだとそんなハイスペPC必要無いように見える

    264 21/11/17(水)11:13:29 No.867440669

    >FHDで60fps >俺にはこれで十分すぎる… そんなふうに考えていた時期が俺にもありました FHDでも144FPSはすごいぞ

    265 21/11/17(水)11:13:45 No.867440702

    >PCぜんぜん壊れないしSandy Bridgeおじさんのままだよ…… Sandyおじさんでも遊べる程度にはゲーム動くのは動くからな…

    266 21/11/17(水)11:13:59 No.867440742

    1660sくらいでええって言いたいけど今高えな

    267 21/11/17(水)11:14:26 No.867440818

    >1660sくらいでええって言いたいけど今高えな じゃあ3060にするね…ってなる

    268 21/11/17(水)11:14:34 No.867440845

    BF2042は設定弄らない素だと3080tiでもフルHDで60fps切るので本当異常

    269 21/11/17(水)11:14:46 No.867440879

    贅沢言わないから144FPSをWQHDで出したい

    270 21/11/17(水)11:14:51 No.867440888

    60から100FPSくらいに上がっただけでもぬるぬるに感じてしまう

    271 21/11/17(水)11:14:57 No.867440898

    1660Sはむしろ今一番コスパ悪いグラボ マイニング性能が2060や3060と変わらないのでそれ並みの値段ついてる

    272 21/11/17(水)11:15:05 No.867440911

    >>FHDで60fps >>俺にはこれで十分すぎる… >そんなふうに考えていた時期が俺にもありました >FHDでも144FPSはすごいぞ 一度ヌルヌルを体験するともどれなくなるよね

    273 21/11/17(水)11:15:40 No.867441017

    1440pの144hzモニター買おうと思ってる

    274 21/11/17(水)11:16:18 No.867441117

    Ryzenってのにすればいいんでしょ!知ってるわよそれくらい!

    275 21/11/17(水)11:16:29 No.867441145

    >1660sくらいでええって言いたいけど今高えな 1660sは今だいぶ掘りコスパいいせいで狙われて高騰してるから… 逆に売り払って30番台のLHR版買う資金にするにはいい時期だけど

    276 21/11/17(水)11:16:37 No.867441167

    高いの買ってマイニングでもととることにした

    277 21/11/17(水)11:16:44 No.867441183

    ただ144以上だとほぼ人間には知覚できないくらいの差になるんじゃないかね… やるか人体改造

    278 21/11/17(水)11:17:06 No.867441238

    イリュゲーそもそもなんかRyzenと相性悪い気がする

    279 21/11/17(水)11:17:16 No.867441273

    >Ryzenってのにすればいいんでしょ!知ってるわよそれくらい! 今は安くしたいならインテルの一個前の世代もありや

    280 21/11/17(水)11:18:00 No.867441400

    2042は軽くする方法出回ってるから最適化まではそれやっといた方がいい まあ軽くしてもラバーバンド頻発するからストレス溜まるけど

    281 21/11/17(水)11:18:09 No.867441438

    20万前後で年末年始のセールで3070搭載したPC売られるかな…?

    282 21/11/17(水)11:18:18 No.867441462

    fu532365.png ひどくない?

    283 21/11/17(水)11:18:22 No.867441473

    >Ryzenってのにすればいいんでしょ!知ってるわよそれくらい! 今Ryzen買うよりもintel10か11世代がいい ゲームするならこれと1万円くらいのグラボ買えばハイエンド以外なら行けるんじゃね?

    284 21/11/17(水)11:18:25 No.867441482

    2042はソロだと問題ないあたりオンラインに何か問題抱えてる

    285 21/11/17(水)11:18:42 No.867441537

    >ただ144以上だとほぼ人間には知覚できないくらいの差になるんじゃないかね… 古いPCと古いモニタのおじいちゃんがよくそれ言うイメージ 実際に目にしたら認識変わるのにな

    286 21/11/17(水)11:18:56 No.867441577

    >2042は軽くする方法出回ってるから最適化まではそれやっといた方がいい 詳しく

    287 21/11/17(水)11:18:57 No.867441579

    msiの3060買おうと思ってるけどシングルファンってどうなんだろう

    288 21/11/17(水)11:19:00 No.867441588

    マイニングで元取れるって言うけど寿命ゴリゴリ減るんじゃない?

    289 21/11/17(水)11:19:30 No.867441678

    >fu532365.png >ひどくない? なんかあったっけこの時期 RTX高騰したのとマイニング対応版出たくらい?

    290 21/11/17(水)11:19:58 No.867441757

    >マイニングで元取れるって言うけど寿命ゴリゴリ減るんじゃない? 4年前に1年分回して今年また1年ぶん回してる1080Tiが元気に動いてる

    291 21/11/17(水)11:20:07 No.867441784

    光る簡易水冷買った たのしみ

    292 21/11/17(水)11:20:08 No.867441786

    3060tiのシングルファンってどうなの

    293 21/11/17(水)11:20:26 No.867441845

    >2042はソロだと問題ないあたりオンラインに何か問題抱えてる マルチで重くなるのはない当然じゃない? まぁそれにつけても最適化不足は目立つけどさ

    294 21/11/17(水)11:20:52 No.867441913

    俺は3770kに260xおじさん キツくなってきた

    295 21/11/17(水)11:21:17 No.867441991

    基本的にシングルファンは避けろ

    296 21/11/17(水)11:21:24 No.867442012

    >今Ryzen買うよりもintel10か11世代がいい あくまでコスパが良いってだけでその辺は求めるもの次第じゃね

    297 21/11/17(水)11:21:48 No.867442082

    給付金とボーナスでたら買い換える

    298 21/11/17(水)11:21:48 No.867442084

    >>fu532365.png >>ひどくない? >なんかあったっけこの時期 >RTX高騰したのとマイニング対応版出たくらい? 1~2月に1660S以上のすべてのグラボが狩られて消滅した その煽りでもう1650でもいいって需要が生まれて1650も消滅した 4月に在庫が戻ったけどなんか倍の値段になってた

    299 21/11/17(水)11:22:07 No.867442140

    >詳しく https://fpsjp.net/archives/404682 ただexploit protectionのとこはACGじゃなくてCFGらしい あとprofileでDx12を1にするのもいいらしい

    300 21/11/17(水)11:22:17 No.867442171

    グラボ買い換えるなら3060tiでいいのかな いや時期が悪いのはわかってるけども

    301 21/11/17(水)11:22:33 No.867442218

    >これ言うと怒る人いるけどグラボに関してはもうさっさと買ってマイニングして値上げ分取り戻したほうがいいよ >値下げ待つより目がある 今グラボ買ってゲームやってんのアホの極みだよね ありがたい壷とか買ってそう

    302 21/11/17(水)11:22:33 No.867442219

    2年前に中古で買った1080から買い換えられる時期が来ない…

    303 21/11/17(水)11:22:38 No.867442234

    Nvidia4000番台とRadeon7000番台はいつですか?

    304 21/11/17(水)11:22:47 No.867442258

    >3060tiのシングルファンってどうなの 冷蔵庫の中にPCおいて動かすなら良さそう

    305 21/11/17(水)11:22:52 No.867442276

    FHDでミドルレンジでちょいゲームやるくらいならマジで11400が最適解だと思う 5600Xまでは要らない

    306 21/11/17(水)11:22:58 No.867442295

    >60fps以上はまぁヌルヌルかな?位なのに55辺りを下回ると割とカクツキを感じちゃう 上に慣れるとどうしても違和感しかなくなってしまう

    307 21/11/17(水)11:23:03 No.867442308

    >マイニングで元取れるって言うけど寿命ゴリゴリ減るんじゃない? 後生大切に5年も6年も使わないし動くうちに売り払うよ 売り時は難しいけど

    308 21/11/17(水)11:23:25 No.867442365

    750tiで我慢してたら友人がRX580くれた! なにこの消費電力とうるせえファン!?

    309 21/11/17(水)11:23:39 No.867442394

    >今グラボ買ってゲームやってんのアホの極みだよね >ありがたい壷とか買ってそう 別にゲームはゲームでやってやってないときに掘ればいいじゃん

    310 21/11/17(水)11:24:04 No.867442458

    マイニングって別に全力でぶん回すわけじゃないしな

    311 21/11/17(水)11:24:13 No.867442487

    >別にゲームはゲームでやってやってないときに掘ればいいじゃん 彼はシングルタスクなんだ 許してやってくれ

    312 21/11/17(水)11:24:17 No.867442501

    マイニングも現金化するタイミング無いと次への買い換えなんてできないしなー

    313 21/11/17(水)11:24:26 No.867442532

    >マイニングで元取れるって言うけど寿命ゴリゴリ減るんじゃない? 寿命来る前に普通買い替えになるだろ 8年も10年もグラボ使い倒さないだろ? 精々3年長くて5年とかだし そもそもマイニングの負荷なんてゲームやってる時に比べたらそんなでもないぞ

    314 21/11/17(水)11:25:17 No.867442662

    マイニングする時は電力制限かけるから負荷そんなでもないよ

    315 21/11/17(水)11:25:23 No.867442683

    マイニングで気になる寿命はファン部分くらいなもんだ 高圧OCの前時代的マイニングしてるやつはそりゃ死ぬけど

    316 21/11/17(水)11:25:42 No.867442742

    >750tiで我慢してたら友人がRX580くれた! >なにこの消費電力とうるせえファン!? それFluid Motion使えるから大切にするんだよ

    317 21/11/17(水)11:25:46 No.867442746

    俺の1060くん何年動いてるっけな…

    318 21/11/17(水)11:26:04 No.867442796

    ゲーム起動するとずっと唸ってるからな…

    319 21/11/17(水)11:26:42 No.867442891

    買うときにケース変更させてくれるBTOってある?

    320 21/11/17(水)11:26:51 No.867442913

    マイニングって何枚もグラボ刺さないとできないんでしょ?

    321 21/11/17(水)11:27:00 No.867442934

    この時期はpcに優しい時期だ というか昔冬場に電源いちいち落としてて痛い目にあったからな

    322 21/11/17(水)11:27:27 No.867443023

    >1440pの144hzモニター買おうと思ってる セールでdellの27インチ買ったけど古い24インチTN60Hzからだったから感動したぞ

    323 21/11/17(水)11:27:30 No.867443030

    >750tiで我慢してたら友人がRX580くれた! >なにこの消費電力とうるせえファン!? 感謝より不平不満が来るなんてグラボがもったいないな

    324 21/11/17(水)11:27:33 No.867443038

    グラボ買い替えとなるとモニターも変えたくなる 10万超える…

    325 21/11/17(水)11:27:33 No.867443043

    >買うときにケース変更させてくれるBTOってある? 探せばいくらでも

    326 21/11/17(水)11:28:32 No.867443219

    1枚でもそれなりのグラボなら小遣いレベルは稼げるよ

    327 21/11/17(水)11:28:38 No.867443228

    好きなケースにさせてくれるのはBTOと言うよりフルカスタマイズのお店じゃないかな 単に買ったパーツ組み上げて渡してくれるみたいなサービスのお店

    328 21/11/17(水)11:28:41 No.867443239

    サイコムやARKはたくさんケースの選択肢あったと思う あるいはツクモ行ってこのケースで組みたいんですけお!って言うとか

    329 21/11/17(水)11:28:50 No.867443268

    グラボ1枚でげーむしてる時以外は低電力で回して週3000円くらい稼いでくれる

    330 21/11/17(水)11:29:30 No.867443372

    >この時期はpcに優しい時期だ いや… >というか昔冬場に電源いちいち落としてて痛い目にあったからな ずっと稼働させておくならそうだね

    331 21/11/17(水)11:30:08 No.867443481

    今のマイニングはメモリOCするからメモリちゃんと冷やしてやらんと壊れそうな気はする あとファンは基本的に24時間回ってるけどグラボのファンて24時間100%で回る想定してないので大体1年くらいで軸がカリカリ言い始める ヒとか見てるとなんもわかんないからメモリは限界OCでPLもかけずに回してますみたいなのいて自分でやるのはいいけど中古で買うのは絶対に嫌だ

    332 21/11/17(水)11:31:04 No.867443637

    マイニングしてもいいかなって思うけどそれでぶっ壊れたら本当に悲しいのでやらない

    333 21/11/17(水)11:31:30 No.867443704

    >750tiで我慢してたら友人がRX580くれた! それ3万円するよ

    334 21/11/17(水)11:31:42 No.867443740

    ヒートシンク付きメモリにファンの風当足るようにするくらいならサブPCでもやってるんだがその程度の冷却でいいんかな

    335 21/11/17(水)11:32:26 No.867443858

    サブPCってデスクトップ2つ置いてるの? それともノートパソコン?

    336 21/11/17(水)11:32:42 No.867443894

    書き込みをした人によって削除されました

    337 21/11/17(水)11:32:51 No.867443914

    >俺の560tiくん何年動いてるっけな…

    338 21/11/17(水)11:33:14 No.867443985

    PC買い替えたけど 前使ってた4790KとGTX970どうしよう…って思って3ヵ月放置してる

    339 21/11/17(水)11:33:16 No.867443993

    パーツの使い回しだからデスクトップ

    340 21/11/17(水)11:34:28 No.867444169

    RX580を480と読み間違えてた… それでも185Wだし全然少食の部類だけど

    341 21/11/17(水)11:34:52 No.867444217

    >PC買い替えたけど >前使ってた4790KとGTX970どうしよう…って思って3ヵ月放置してる もう一台組める!

    342 21/11/17(水)11:35:37 No.867444339

    >前使ってた4790KとGTX970どうしよう…って思って3ヵ月放置してる ゲーミングPCとか言ってスペシャルウィークのフィギュア横においてメルカリで10万で売る

    343 21/11/17(水)11:35:44 No.867444369

    >前使ってた4790KとGTX970どうしよう…って思って3ヵ月放置してる そんな感じのパーツで組んだ自称ハイスペックゲーミングPCがメルカリとかでいっぱい売られてる

    344 21/11/17(水)11:36:30 No.867444502

    3770KとGTX970より消費電力少なく組むとミニPCかな…

    345 21/11/17(水)11:37:07 No.867444604

    >前使ってた4790KとGTX970どうしよう…って思って3ヵ月放置してる グラボは売って本体をNASかなんかに流用!