虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 牛の舌 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/17(水)08:24:49 No.867412486

    牛の舌

    1 21/11/17(水)08:26:10 No.867412711

    仙台的には牛タンってそんなに大した名物じゃないの?

    2 21/11/17(水)08:27:14 No.867412881

    それに仙台名物とは言え牛タン自体は アメリカからの輸入品ですから…(ゴニョゴニョ

    3 21/11/17(水)08:27:29 No.867412920

    アメリカ牛の肉だから 仙台だろうが東京で食おうが中身は一緒だしな

    4 21/11/17(水)08:27:39 No.867412953

    このまゆ見るたび恋しちゃうからやめてほしい

    5 21/11/17(水)08:28:27 No.867413057

    10年来…?

    6 21/11/17(水)08:28:38 No.867413083

    仙台牛じゃないんだ…

    7 21/11/17(水)08:29:26 No.867413201

    東京で食えばいいなら何でもそうなっちゃうから…

    8 21/11/17(水)08:30:13 No.867413321

    >このまゆ見るたび恋しちゃうからやめてほしい (牛タン嫌いなんだな…)

    9 21/11/17(水)08:30:28 No.867413365

    油麩丼でググったら油麩丼の会とかいうのが一番にヒットしてダメだった

    10 21/11/17(水)08:30:29 No.867413367

    決めていいの?じゃあやっぱり牛タン!

    11 21/11/17(水)08:31:30 No.867413515

    ひゅー!

    12 21/11/17(水)08:32:00 No.867413600

    油麩丼を食って帰っても結局牛タンを食わなかったことを後悔してしまう

    13 21/11/17(水)08:33:21 No.867413809

    ホラなんか厚く切ってるだろ仙台の牛タンは…

    14 21/11/17(水)08:34:07 No.867413962

    >油麩丼を食って帰っても結局牛タンを食わなかったことを後悔してしまう 地元民にいくら「もっと良いところある」言われて案内されても 他所から来た人にとってはそうなるな

    15 21/11/17(水)08:36:27 No.867414350

    >ホラなんか厚く切ってるだろ仙台の牛タンは… 利久行けばいいから…

    16 21/11/17(水)08:36:29 No.867414354

    ずんだじゃなく油麩を紹介する やるなぁ…

    17 21/11/17(水)08:37:35 No.867414565

    えっ… ずんだですか…?

    18 21/11/17(水)08:37:54 No.867414620

    ずん…ずんずんずんどこ

    19 21/11/17(水)08:38:06 No.867414658

    >えっ… >萩の月ですか…?

    20 21/11/17(水)08:38:33 No.867414730

    ずんだもダメなの…?ずんだシェイク美味しそうなんだけど…

    21 21/11/17(水)08:38:39 No.867414748

    >ホラなんか厚く切ってるだろ仙台の牛タンは… 大都市にはだいたい仙台牛たんの店あるから… その手の店とたいして変わらないよマジで

    22 21/11/17(水)08:38:44 No.867414759

    テレビで紹介されるソウルフードとかも 食ったこと無かったりするよね

    23 21/11/17(水)08:39:19 No.867414848

    違うんだよ仙台で食うからいいんだよ…わかれわかってくれ

    24 21/11/17(水)08:39:38 No.867414910

    とはいえお麩と牛タンなら俺は牛タン食いたいよ…

    25 21/11/17(水)08:40:22 No.867415021

    何食か食う内の一食なら油麩丼も気になるけど これぞって一食だったら牛タン食いたいな…

    26 21/11/17(水)08:40:56 No.867415115

    Pの意向より優先してまゆが勧めるなら絶対そっち食った方がいいじゃん…

    27 21/11/17(水)08:40:59 No.867415121

    >テレビで紹介されるソウルフードとかも >食ったこと無かったりするよね 逆に本当にその地域で普通に食ってるものは 「こんなありきたりなものを他所から来た人に紹介するの恥ずかしいし…」ってなる

    28 21/11/17(水)08:41:02 No.867415127

    >>ホラなんか厚く切ってるだろ仙台の牛タンは… >大都市にはだいたい仙台牛たんの店あるから… >その手の店とたいして変わらないよマジで まゆの言いたいことなんとなく解った

    29 21/11/17(水)08:41:07 No.867415142

    >>えっ… >>萩の調べですか…?

    30 21/11/17(水)08:41:34 No.867415213

    >Pの意向より優先してまゆが勧めるなら絶対そっち食った方がいいじゃん… >油麩丼を食って帰っても結局牛タンを食わなかったことを後悔してしまう

    31 21/11/17(水)08:42:01 No.867415282

    麩じゃ牛タンの代わりにならないよ…

    32 21/11/17(水)08:42:19 No.867415339

    あえて牛タン食べるなら茹で牛タンとか専門店じゃないと中々食べられないやつとかになるのかな それも時々都内にあるけど

    33 21/11/17(水)08:42:22 No.867415348

    >油麩丼を食って帰っても結局牛タンを食わなかったことを後悔してしまう こういうの旅先でよくあるから分かる

    34 21/11/17(水)08:42:44 No.867415399

    どこでも食えるからとかじゃなくてね…

    35 21/11/17(水)08:43:14 No.867415485

    >>>えっ… >>>萩の調べですか…? かなしい…

    36 21/11/17(水)08:43:30 No.867415521

    探せば両方置いてる店くらいあるだろうし両方食おう! とかするとそういう観光客向けの雑なとこに引っかかってガッカリしがち

    37 21/11/17(水)08:44:10 No.867415633

    都内で食えるのはわかるんだが仙台行くとかのきっかけでもない限り牛タン屋いかないし…

    38 21/11/17(水)08:44:10 No.867415634

    これが“仙台”の“牛タン”かあ! ↓ おお…うん…になるのが怖いというか申し訳ないって感じか

    39 21/11/17(水)08:44:21 No.867415660

    行くの2回目とかなら油麩丼とかもいいだろうけど 最初はやっぱり定番がいいし…

    40 21/11/17(水)08:45:00 No.867415785

    通だねってなるような何度も行ってる旅行ならともかく せっかくその土地行ったならベタベタな定番を試したいんだ

    41 21/11/17(水)08:45:41 No.867415904

    かつ丼をつくるときと同じ要領で、鍋にだし汁、醤油などの調味料を入れて煮汁をつくり、油麩を入れて卵でとじる。それを丼に盛り付けたご飯の上にのせて食べる。三つ葉などを彩りに加えると、見た目も美しい。

    42 21/11/17(水)08:45:51 No.867415930

    今となっては東京ならそういう地方の料理も大概は食えるけど その地域で食うのは味だけじゃないから…

    43 21/11/17(水)08:46:17 No.867416005

    色んなとこに出てる専門店と変わらないとか なんならそっちの方が美味いとまで言われても それを実際に体験しないことにはずっと引きずるやつ

    44 21/11/17(水)08:46:51 No.867416107

    仙台で牛タンなんて盛岡で冷麺食うようなもんだからな…

    45 21/11/17(水)08:46:58 No.867416124

    >かつ丼をつくるときと同じ要領で、鍋にだし汁、醤油などの調味料を入れて煮汁をつくり、油麩を入れて卵でとじる。それを丼に盛り付けたご飯の上にのせて食べる。三つ葉などを彩りに加えると、見た目も美しい。 うーん…いやまあ美味しいところは本当に美味しいんだろう 美味しいんだろうけど…

    46 21/11/17(水)08:47:17 No.867416182

    お土産用のお菓子なんて地元民食わんよな 高いから

    47 21/11/17(水)08:48:17 No.867416354

    まゆの舌は?

    48 21/11/17(水)08:48:30 No.867416384

    麩か牛タンかって言われるとなぁ~!

    49 21/11/17(水)08:49:17 No.867416494

    (うっかり芋煮食いたいと発言したせいで、何かのスイッチが入るまゆ)

    50 21/11/17(水)08:51:12 No.867416811

    まゆいいよね…

    51 21/11/17(水)08:51:20 No.867416831

    東京で食う肉も産地で食う肉も味は変わらない気がするな 魚は産地の方が旨いけど

    52 21/11/17(水)08:52:19 No.867416993

    そじゃない そういう事じゃないんだまゆ

    53 21/11/17(水)08:52:55 No.867417099

    仙台駅だけで牛タンの店が5店舗くらいあって驚いた記憶ある

    54 21/11/17(水)08:52:57 No.867417105

    これで利久で牛タン食べたあとお土産に笹かまぼこと萩の月を買って帰ればおよそ仙台で出来ることは全てやったと言える

    55 21/11/17(水)08:53:56 No.867417276

    まゆと一緒に牛タンを食べたいんだって言ってもこう言われるのか…

    56 21/11/17(水)08:54:13 No.867417330

    牛タンはいつでも食えるし今の時期限定のはらこ飯食おうぜ

    57 21/11/17(水)08:54:21 No.867417361

    >お土産用のお菓子なんて地元民食わんよな >高いから 長崎に行ったとき友達にカステラ食いたいって言ったら 見た目も気にする?それとも味が良ければいい?って聞かれたから味優先って答えた そしたらなんかカステラの切り落としたカケラを袋詰めしたのをすごい安く買ってきてくれて地元民ズルいな!ってなったよ

    58 21/11/17(水)08:54:24 No.867417366

    なんだかんだそれっぽい場所でそれっぽいもの食った経験しないと どれだけ情報があっても達成感や充実感は得られないんだ…

    59 21/11/17(水)08:54:50 No.867417443

    >仙台で牛タンなんて青森でイギリストースト食うようなもんだからな…

    60 21/11/17(水)08:56:00 No.867417658

    カステラ切り落としいいよね ちょっと焦げ目強目で香ばしくて砂糖でジャリっとしてて

    61 21/11/17(水)08:56:37 No.867417772

    材料の話するならたこ焼きもお好み焼きも大阪の特産品使ってるわけじゃないしな 腕と味付けの問題だし

    62 21/11/17(水)08:56:47 No.867417802

    仙台に来て牛タンを食べた!ってミッションを達成したいんだよまゆ

    63 21/11/17(水)08:57:13 No.867417869

    牛タンは夜中に一人で行けばいい

    64 21/11/17(水)08:57:32 No.867417929

    各地の名産となって観光客が目当てにする食べ物って 割と多くが観光向けで実際あんまり言うほど地元じゃ食べないみたいなのも多い気がする

    65 21/11/17(水)08:58:15 No.867418070

    その地で食べることに意味があるってことを地元民は理解してくれない

    66 21/11/17(水)08:58:21 No.867418086

    なんか杜王町っぽいものが食いたい

    67 21/11/17(水)08:58:24 No.867418101

    東京の牛タンてもねぎししか知らぬ

    68 21/11/17(水)08:58:28 No.867418112

    笹かまぼこいいよね 仙台土産で渡されるなら個人的に一番うれしい

    69 21/11/17(水)08:59:21 No.867418275

    お互い何歳なんだ

    70 21/11/17(水)08:59:42 No.867418342

    福岡に行って現地の友達にお前の主観でいいから日本一美味い豚骨ラーメンの店に連れていってくれって頼んだら来たばっかりなのにもう東京に戻るの?って言われたよ 豚骨ラーメンは東京のレベルが高すぎてもはや九州じゃ太刀打ちできないとか何とか言い出したから そうじゃないんだ俺は福岡旅行で豚骨ラーメンを食べたいんだ!と訴えて福岡の美味しい店に案内してもらった まあ味は普通だった

    71 21/11/17(水)09:00:06 No.867418420

    「仙台行ってきた!」 「おおー!牛タン食った?」 「いや油麩丼っていうやつ」 「なにそれ?」 みたいなやりとりになるとつらくない?

    72 21/11/17(水)09:00:22 No.867418473

    酒なんか余程の希少品でもなければ通販で買えて家で飲めるけど その土地に行ったらそこで飲まないと

    73 21/11/17(水)09:00:52 No.867418549

    笹かまといってもメーカー色々あるぞ 俺は高政の石持が好き

    74 21/11/17(水)09:00:56 No.867418565

    >なんか杜王町っぽいものが食いたい イタリアンだな!

    75 21/11/17(水)09:01:11 No.867418606

    >福岡に行って現地の友達にお前の主観でいいから日本一美味い豚骨ラーメンの店に連れていってくれって頼んだら来たばっかりなのにもう東京に戻るの?って言われたよ >豚骨ラーメンは東京のレベルが高すぎてもはや九州じゃ太刀打ちできないとか何とか言い出したから >そうじゃないんだ俺は福岡旅行で豚骨ラーメンを食べたいんだ!と訴えて福岡の美味しい店に案内してもらった >まあ味は普通だった お友達が東京のラーメン知らないだけじゃ… 東京で美味い豚骨とか食ったことねぇや

    76 21/11/17(水)09:01:34 No.867418670

    油麩もご当地なのでありと言えばありだがちょっとワクワク感が足りない

    77 21/11/17(水)09:01:41 No.867418689

    >なんか杜王町っぽいものが食いたい ごま摺り団子!

    78 21/11/17(水)09:01:47 No.867418709

    福岡人はうどんの方を日常で食うからな

    79 21/11/17(水)09:01:51 No.867418724

    >なんか杜王町っぽいものが食いたい 松栄堂でごま摺り団子買おう!

    80 21/11/17(水)09:02:03 No.867418747

    喜久福とか…

    81 21/11/17(水)09:02:43 No.867418853

    遠くまで来て麩と牛食うってんならすき焼きにでもしておくれよ 麩だけは不満じゃ

    82 21/11/17(水)09:03:27 No.867418958

    東京でしか食べれない物思いつかない

    83 21/11/17(水)09:03:32 No.867418973

    何度見てもこのまゆかわいい…

    84 21/11/17(水)09:04:11 No.867419084

    でもなぁ…仙台で食べたって体験込みだからなぁ…

    85 21/11/17(水)09:04:20 No.867419113

    >東京でしか食べれない物思いつかない 二郎ラーメンは東京名物でいいと思う

    86 21/11/17(水)09:04:38 No.867419151

    でも松栄堂って仙台じゃなくて一ノ関なんだよな… まぁ仙台駅で買えるからいいけど

    87 21/11/17(水)09:05:11 No.867419249

    10年前はまゆ何歳だったっけ?

    88 21/11/17(水)09:05:20 No.867419265

    なんだかんだベタなモノ食べんと帰ってから後悔するよね

    89 21/11/17(水)09:05:23 No.867419278

    まゆと牛タンが食べたいんだよ…

    90 21/11/17(水)09:05:31 No.867419301

    油麩はおいしいけどわざわざ現地で食べなくても買って家で作ればいいから…

    91 21/11/17(水)09:06:06 No.867419393

    芋煮!

    92 21/11/17(水)09:06:14 No.867419423

    まあ油麩はお土産に買えばいいよ…

    93 21/11/17(水)09:06:25 No.867419452

    東京ならではならもうどじょう鍋くらいなんじゃないかなか 日本中から良いモノが集まって来るせいで江戸の食文化とか大体駆逐されちゃってる

    94 21/11/17(水)09:06:52 No.867419517

    明らかに観光客向けの強気な価格設定だと分かっていても食べたいんだわかってくれ

    95 21/11/17(水)09:06:55 No.867419523

    >東京で食べれない物思いつかない

    96 21/11/17(水)09:07:15 No.867419580

    せり鍋とか…

    97 21/11/17(水)09:07:20 No.867419600

    >利久行けばいいから… それは本当にそう

    98 21/11/17(水)09:07:56 No.867419712

    >せり鍋とか… 東京でも食えるし…

    99 21/11/17(水)09:08:44 No.867419827

    「東京でも食えるから」って除外していったら 何も食えなくなるし…

    100 21/11/17(水)09:09:07 No.867419893

    はらこ飯くおうぜー!

    101 21/11/17(水)09:09:19 No.867419932

    仙台人は牛タン食べないって言ってる子はただ単に所得低くて牛タン食べる余裕のない家庭で育っただけだよ 普通に仙台で働いて暮らしてたらランチな飲み行ったりで牛タン屋行く機会なんぼでもある

    102 21/11/17(水)09:09:31 No.867419965

    毎朝牛タンねだられてる気がする

    103 21/11/17(水)09:09:34 No.867419975

    東京でもなかなか食べられないとか素材の関係で地元の方がいいとかはあると思う ただ牛タンは…

    104 21/11/17(水)09:10:01 No.867420037

    >仙台人は牛タン食べないって言ってる子はただ単に所得低くて牛タン食べる余裕のない家庭で育っただけだよ なんだこいつ

    105 21/11/17(水)09:10:09 No.867420056

    >>東京で食べれない物思いつかない 結局のところご当地グルメみたいに有名な食べ物は大体全部東京で食えるからな… 味も現地で食べるのと遜色ないし…

    106 21/11/17(水)09:10:31 No.867420113

    >普通に仙台で働いて暮らしてたらランチな飲み行ったりで牛タン屋行く機会なんぼでもある 1年近く仙台いたけど普通に行くよね… 特に会社の人とランチ食うのが多かった

    107 21/11/17(水)09:10:37 No.867420131

    鮮度の問題で産地でしか食えない系のものも冷凍保存の進化でどんどん都会で食えるようになったしね…

    108 21/11/17(水)09:10:56 No.867420183

    じゃあ三角油揚げってやつ…

    109 21/11/17(水)09:11:15 No.867420233

    神奈川県民だけどシウマイ弁当そんなに食べません

    110 21/11/17(水)09:11:24 No.867420256

    牛タンて輸入品なのか… そんなもん名物扱いしてるのか

    111 21/11/17(水)09:11:35 No.867420292

    >東京でもなかなか食べられないとか素材の関係で地元の方がいいとかはあると思う キビナゴとか海老の類とか鮮度重視のものとかね

    112 21/11/17(水)09:11:37 No.867420300

    >神奈川県民だけどシウマイ弁当そんなに食べません 運動会で配られるってマジ?

    113 21/11/17(水)09:11:41 No.867420317

    サンドウィッチマンもウマーベラス(ぼんやりーぬOPver)で笹かまあぶらげはらこ飯って歌ってるからこの3つおさえておけばいいぞ ちなみにフルバージョンのウマーベラスだと牛タンせり鍋ずんだ餅になってる

    114 21/11/17(水)09:11:46 No.867420332

    仙台で暮らしてた頃利久の牛タン丼の温玉乗せにどハマりして毎週食べてた 太った

    115 21/11/17(水)09:11:58 No.867420369

    >じゃあ三角油揚げってやつ… まさか定義まで行こうって言うんじゃないでしょうね

    116 21/11/17(水)09:12:20 No.867420433

    >神奈川県民だけどシウマイ弁当そんなに食べません あれは駅弁として好きだけど普段買うとしたら高い割に普通だからまぁ…

    117 21/11/17(水)09:12:24 No.867420445

    >結局のところご当地グルメみたいに有名な食べ物は大体全部東京で食えるからな… >味も現地で食べるのと遜色ないし… でも地元帰った時に行きつけの店行った時にこの味は東京で食えないなー!ってなるお店もあるし… あとマイナー極まる郷土料理とかは東京じゃ食えないし…

    118 21/11/17(水)09:12:30 No.867420473

    このままゆ3コマともめっちゃ可愛くて好き…まつ毛いいよね

    119 21/11/17(水)09:12:34 No.867420479

    水産物なんかは都会に出荷する程は取れないので 地元で消費するだけってのは今もあるな そういうのをその地域スーパーで見回るのも楽しいけど

    120 21/11/17(水)09:12:46 No.867420518

    >牛タンて輸入品なのか… >そんなもん名物扱いしてるのか 料理が名物になっただけで最初から食材が名物なわけではないからね

    121 21/11/17(水)09:13:03 No.867420571

    >まさか定義まで行こうって言うんじゃないでしょうね 確か藤崎で売ってなかったっけか

    122 21/11/17(水)09:13:28 No.867420656

    特産品は現代の技術でも鮮度持たないようなもの以外はだいたい東京で食べられちゃうよね それはそうとスレ画は動物の舌ってあまり食べない部位なので嫌悪感覚える人がいてまゆもそういうタイプな描写かもしれない

    123 21/11/17(水)09:13:36 No.867420675

    >水産物なんかは都会に出荷する程は取れないので >地元で消費するだけってのは今もあるな >そういうのをその地域スーパーで見回るのも楽しいけど 普段見ない魚とか地元スーパーでしか取り扱いの無さそうな食品とか面白いよね

    124 21/11/17(水)09:14:40 No.867420842

    でもずんだシェイクは割とおすすめできる

    125 21/11/17(水)09:14:42 No.867420850

    東京で食べておいしかったから現地で食べてみたらあれ?ってのもあったりする

    126 21/11/17(水)09:14:50 No.867420872

    人気店がどこでも支店東京に出せると思うなよ!みたいなことはよくあって そういうのが地元でしか食えない味になる

    127 21/11/17(水)09:15:09 No.867420915

    牛一頭からタンてちょっぴりしか取れないしな 本来なら希少品

    128 21/11/17(水)09:15:15 No.867420936

    >東京で食べておいしかったから現地で食べてみたらあれ?ってのもあったりする 味付けが東京ナイズされてるものもあるよね 地元民にはコレジャナイされるやつ

    129 21/11/17(水)09:15:29 No.867420970

    >人気店がどこでも支店東京に出せると思うなよ!みたいなことはよくあって >そういうのが地元でしか食えない味になる さわやかとラッキーピエロ札幌に欲しい

    130 21/11/17(水)09:16:53 No.867421182

    >さわやかとラッキーピエロ札幌に欲しい 代わりにラマイと雪印パーラーよこせ

    131 21/11/17(水)09:17:32 No.867421317

    かまぼこのアメリカンドッグみたいの美味しかった

    132 21/11/17(水)09:17:53 No.867421387

    >>さわやかとラッキーピエロ札幌に欲しい >代わりにラマイと雪印パーラーよこせ ちょっと取引が不公正じゃない?

    133 21/11/17(水)09:18:23 No.867421471

    >味付けが東京ナイズされてるものもあるよね >地元民にはコレジャナイされるやつ ちゃんぽんが割と顕著だと思ってる 俺はもっと獣獣してこってりな雑なちゃんぽんが喰いてえんだ

    134 21/11/17(水)09:18:34 No.867421498

    盛岡に来た人間に盛岡冷麺やじゃじゃ麺じゃなくて納豆キムチラーメンを勧めるようなもんか…

    135 21/11/17(水)09:18:44 No.867421527

    >かまぼこのアメリカンドッグみたいの美味しかった ひょうたん揚げか…

    136 21/11/17(水)09:19:07 No.867421588

    >>さわやかとラッキーピエロ札幌に欲しい >代わりにラマイと雪印パーラーよこせ ラマイわからん…

    137 21/11/17(水)09:19:29 No.867421641

    >盛岡に来た人間に盛岡冷麺やじゃじゃ麺じゃなくて納豆キムチラーメンを勧めるようなもんか… それはそれで美味そうではある

    138 21/11/17(水)09:19:50 No.867421695

    地元のアホみたいに美味い中華料理屋とかわざわざ観光に来た人に紹介できないしな…

    139 21/11/17(水)09:19:50 No.867421697

    まゆにもっと否定されたい…

    140 21/11/17(水)09:20:06 No.867421730

    画像の子が可愛かったから名前と地名でぐぐってみたら 全体的に目のハイライトが死んでたりリボン巻きつけて恍惚のヤンデレポーズやってたりする子が出てきたんだけどこれで合ってる…?

    141 21/11/17(水)09:20:11 No.867421747

    仙台というか東北は川で芋煮がいいな あの体験は東京では得がたいものだ

    142 21/11/17(水)09:20:27 No.867421796

    まあ県外の人に北京餃子紹介してもな…

    143 21/11/17(水)09:20:29 No.867421802

    俺は仙台スレの度に支倉焼と玉澤総本店の黒糖まんじゅうを薦めるマン!

    144 21/11/17(水)09:20:56 No.867421889

    >全体的に目のハイライトが死んでたりリボン巻きつけて恍惚のヤンデレポーズやってたりする子が出てきたんだけどこれで合ってる…? かわいいだろう?

    145 21/11/17(水)09:21:09 No.867421926

    >仙台というか東北は川で芋煮がいいな >あの体験は東京では得がたいものだ 体験してみたい… でも知り合いもいないから無理だわ…

    146 21/11/17(水)09:21:10 No.867421929

    ずんだ有名だけど別に収穫量多いわけでもないのか…

    147 21/11/17(水)09:21:14 No.867421941

    >まゆにもっと否定されたい… いえ!否定しているわけではないんですよ?でも仙台まで来て東京でも食べられるものじゃなくてもいいんじゃないかなって思っただけで…

    148 21/11/17(水)09:21:46 No.867422027

    ずんだも季節物って「」に聞いた

    149 21/11/17(水)09:22:09 No.867422095

    >地元のアホみたいに美味い中華料理屋とかわざわざ観光に来た人に紹介できないしな… 俺はそういうのも好きだけど普通はご当地名物の方が人気あるよね… 地方のコスパ最強みたいな薄汚れた店行くのめっちゃ楽しいけど

    150 21/11/17(水)09:22:23 No.867422132

    >ずんだ有名だけど別に収穫量多いわけでもないのか… というか夏の食い物なので年がら年中食うのはちょっと違う ありがたいけど

    151 21/11/17(水)09:22:35 No.867422165

    ずんだは基本的に家庭で作って自分で食べるものだから買ったりしないんだけど たまにちゃんとした店のやつ食べると超うめえ…てなる

    152 21/11/17(水)09:22:52 No.867422226

    食い下がるまゆすき

    153 21/11/17(水)09:23:06 No.867422267

    >画像の子が可愛かったから名前と地名でぐぐってみたら >全体的に目のハイライトが死んでたりリボン巻きつけて恍惚のヤンデレポーズやってたりする子が出てきたんだけどこれで合ってる…? 合ってる 最初はそういう方向性だったけどだんだんマイルドになってきた でもまだスレ画ほどマイルドにはなってない

    154 21/11/17(水)09:23:47 No.867422405

    大阪と言えば串カツで二度漬け禁止なんだよね!言われても 知識としては知ってるけどそこまで串カツの店入ったこと無いんだ… ここ十年でチェーン店増えて大阪の色んなとこに出来はしたけど

    155 21/11/17(水)09:23:53 No.867422423

    >水産物なんかは都会に出荷する程は取れないので >地元で消費するだけってのは今もあるな 逆に取れたもの全部都会に出荷してしまうので そこでは食えないのもある 大間マグロとか

    156 21/11/17(水)09:25:09 No.867422621

    >全体的に目のハイライトが死んでたりリボン巻きつけて恍惚のヤンデレポーズやってたりする子が出てきたんだけどこれで合ってる…? 10年近くそんな態度とってきた子がはっと我に帰って故郷の食べ物嫌がったらめちゃくちゃ可愛いだろう?

    157 21/11/17(水)09:25:30 No.867422671

    競争があるからか仙台で食べた牛タンと地元で食べた牛タンは割と違った

    158 21/11/17(水)09:25:33 No.867422678

    山形や仙台のホテルで芋煮は出されたりするけど 河原で作って食うは体験不可能だな

    159 21/11/17(水)09:25:34 No.867422680

    せっかく東京に来たのでデニーズ行きたいです

    160 21/11/17(水)09:25:46 No.867422716

    一口に笹かまといっても店によってだいぶ違うし揚げカマボコにもバリエーションがあるのでいろいろ試してほしい おすすめは白兼と金崎

    161 21/11/17(水)09:25:55 No.867422742

    牛タン嫌ならなんで俺の好きなとこでいいって言ったの

    162 21/11/17(水)09:26:19 No.867422796

    >山形や仙台のホテルで芋煮は出されたりするけど >河原で作って食うは体験不可能だな 愛媛でも河原で芋煮してたなあ めっちゃ美味かった記憶がある 幼稚園時代だけど

    163 21/11/17(水)09:26:52 No.867422880

    >牛タン嫌ならなんで俺の好きなとこでいいって言ったの 10年来の付き合いなら察してくれるものとPを甘く見ていたまゆ可愛い

    164 21/11/17(水)09:27:10 No.867422930

    名古屋人だけど矢場とんで味噌かつ食べたいって言われたらまったくおんなじ反応する自信がある 嫌いじゃないし付き合って食べることにも文句ないんだ しかし…しかし他にもうまいものは…!

    165 21/11/17(水)09:28:00 No.867423042

    >名古屋人だけど矢場とんで味噌かつ食べたいって言われたらまったくおんなじ反応する自信がある >嫌いじゃないし付き合って食べることにも文句ないんだ >しかし…しかし他にもうまいものは…! わらじ味噌カツダメなの…?

    166 21/11/17(水)09:28:16 No.867423087

    >せっかく東京に来たので日高屋行きたいです

    167 21/11/17(水)09:28:22 No.867423115

    ダメだ俺は観光地に来たらうまいまずい二の次で観光地的なもの食べたいもんな!ってPを理解できちゃう側だから食い下がれねえ

    168 21/11/17(水)09:28:31 No.867423144

    >名古屋人だけど矢場とんで味噌かつ食べたいって言われたらまったくおんなじ反応する自信がある >嫌いじゃないし付き合って食べることにも文句ないんだ >しかし…しかし他にもうまいものは…! コメダのカツパン連れてって

    169 21/11/17(水)09:29:32 No.867423300

    漁港に行ってハンバーグおススメされるみたいなのとは若干違うか

    170 21/11/17(水)09:29:36 No.867423312

    >名古屋人だけど矢場とんで味噌かつ食べたいって言われたらまったくおんなじ反応する自信がある まさに東京から行って矢場とんと山ちゃん食いたいって言ったら同じ反応されたわ

    171 21/11/17(水)09:30:01 No.867423386

    >わらじ味噌カツダメなの…? だめじゃないのは間違いない でもあそこが本家でもないしうまいだけなら他にも…と歯切れが悪くなるのだ

    172 21/11/17(水)09:30:33 No.867423493

    油麩丼こそどこでも食えないか…?

    173 21/11/17(水)09:30:34 No.867423495

    横須賀カレーと佐世保バーガーを食べてみたい

    174 21/11/17(水)09:30:36 No.867423504

    >ダメだ俺は観光地に来たらうまいまずい二の次で観光地的なもの食べたいもんな!ってPを理解できちゃう側だから食い下がれねえ だから田舎民としては観光地的なものでせめて一番いい店は調査しておくよ 接待で必ず必要になるからね それはそれとしてルール無用の場合に案内する行きつけの店は別に用意する

    175 21/11/17(水)09:30:46 No.867423543

    >大阪と言えば串カツで二度漬け禁止なんだよね!言われても >知識としては知ってるけどそこまで串カツの店入ったこと無いんだ… >ここ十年でチェーン店増えて大阪の色んなとこに出来はしたけど とりあえず新世界の有名な串カツ屋ならもうどれでもいい気がする…

    176 21/11/17(水)09:30:57 No.867423576

    静岡に行ったらさわやかこれは譲れない おでん?それは別に…

    177 21/11/17(水)09:31:08 No.867423619

    「仙台麸」の呼称があるが、現在の仙台市にあたる地域で伝統的に食されていたという記録はない。

    178 21/11/17(水)09:31:23 No.867423663

    >油麩丼こそどこでも食えないか…? 聞いたこと無い…

    179 21/11/17(水)09:31:24 No.867423668

    >コメダのカツパン連れてって いいぞ!なんならシロノワールでっかい方とか限定頼んだっていいし なんなら和風のコメダで団子焼いてもいいぞ!

    180 21/11/17(水)09:31:25 No.867423670

    佐賀は呼子でイカを食べてもらえばいいから気が楽だ

    181 21/11/17(水)09:31:36 No.867423700

    >静岡に行ったらさわやかこれは譲れない >おでん?それは別に… 観光で来た人に長蛇の列に並ばせるのはどうかと思う

    182 21/11/17(水)09:31:56 No.867423758

    まぁせっかく地元に帰って来たんだから本当に美味しいものが食べたいのはわかる

    183 21/11/17(水)09:32:01 No.867423773

    >聞いたこと無い… 牛丼の牛の代わりに麩を入れたもの

    184 21/11/17(水)09:32:09 No.867423793

    >佐賀は呼子でイカを食べてもらえばいいから気が楽だ 呼子のイカマジで美味いよね… もう20年近く食ってないけど

    185 21/11/17(水)09:32:30 No.867423858

    >横須賀カレーと佐世保バーガーを食べてみたい 佐世保人の俺が佐世保で一番美味しくて人気のあるハンバーガー屋を紹介しよう マクドナルドっていうんだけどね

    186 21/11/17(水)09:32:57 No.867423934

    >コメダのカツパン連れてって コメダなんてそれこそ名古屋以外に出展しまっくってんじゃん

    187 21/11/17(水)09:33:15 No.867423992

    >佐世保人の俺が佐世保で一番美味しくて人気のあるハンバーガー屋を紹介しよう >マクドナルドっていうんだけどね それはないわ…

    188 21/11/17(水)09:33:23 No.867424012

    >呼子のイカマジで美味いよね… 行列を避けたいからド平日の開店時間に行こうねぇ

    189 21/11/17(水)09:33:24 No.867424016

    札幌だととりあえずジンギスカンに連れてけばいいから気が楽だ…札幌…?とはなるけど別にそんな凄いもんないしな!

    190 21/11/17(水)09:33:24 No.867424018

    >佐世保人の俺が佐世保で一番美味しくて人気のあるハンバーガー屋を紹介しよう >マクドナルドっていうんだけどね 人気は分かる 美味しくてってそこまで…?

    191 21/11/17(水)09:33:27 No.867424026

    知ってるけど俺も行ったことねえわ!みたいな店リクエストされるのも困るよね 南禅寺で湯豆腐て

    192 21/11/17(水)09:33:28 No.867424033

    >まさに東京から行って矢場とんと山ちゃん食いたいって言ったら同じ反応されたわ 山ちゃんは手羽先食べるならおいしいからまあ… 普段飲みするようなところではある

    193 21/11/17(水)09:33:36 No.867424047

    >佐世保人の俺が佐世保で一番美味しくて人気のあるハンバーガー屋を紹介しよう >マクドナルドっていうんだけどね コスパ最強だな!ご当地感ゼロだけど!! 海外のマクドはなんだかんだで割と違うから逆にアリだと思うの

    194 21/11/17(水)09:33:41 No.867424065

    >>横須賀カレーと佐世保バーガーを食べてみたい >佐世保人の俺が佐世保で一番美味しくて人気のあるハンバーガー屋を紹介しよう >マクドナルドっていうんだけどね 佐世保ってモスバーガーないんだ

    195 21/11/17(水)09:33:52 No.867424092

    >観光で来た人に長蛇の列に並ばせるのはどうかと思う 今どこもアプリで整理券発行してこの時間に来いよ方式だと思う

    196 21/11/17(水)09:33:53 No.867424096

    静岡だと下手なとこ行くより地元の食堂でアジフライ食わせる方がいいかもな

    197 21/11/17(水)09:34:07 No.867424142

    仙台牛の牛タンを出してる店も仙台にはあるんだな そっちのほうが良いな

    198 21/11/17(水)09:34:10 No.867424152

    バーキンに勝てるバーガー屋は少ない

    199 21/11/17(水)09:34:17 No.867424171

    >海外のマクドはなんだかんだで割と違うから逆にアリだと思うの グアム行った時に食ったなあ いかにも肉って感じの肉だった

    200 21/11/17(水)09:34:17 No.867424172

    東京住んでても地方民案内する時に初めて東京タワー上ったりもするのはよくある

    201 21/11/17(水)09:34:30 No.867424209

    友達が別の友達の地元に遊びに行った時サイゼに連れてかれた事をネタにしてたが まあサイゼは美味いからな…

    202 21/11/17(水)09:34:51 No.867424283

    >バーキンに勝てるバーガー屋は少ない フレッシュネスとかでよくね

    203 21/11/17(水)09:34:52 No.867424284

    海辺は海産物食べさせれば満足度高いからいいよね

    204 21/11/17(水)09:34:53 No.867424289

    >バーキンに勝てるバーガー屋は少ない 四国に来い 話はそれからだ

    205 21/11/17(水)09:35:08 No.867424332

    東京にいても仙台っぽい牛タン屋行こうとも思わないから 仙台行って牛タン食べずに帰ったら牛タン屋行くかーの気持ちを入れるのが良さそう

    206 21/11/17(水)09:35:27 No.867424376

    >海辺は海産物食べさせれば満足度高いからいいよね 産地に近いならではのアドバンテージ活かせるのは強い

    207 21/11/17(水)09:35:38 No.867424412

    >東京住んでても地方民案内する時に初めて東京タワー上ったりもするのはよくある 学校の遠足みたいなので登るとかもないのかアレ

    208 21/11/17(水)09:35:50 No.867424451

    横浜中華街でどこが美味しいのとか言われても全くわからん…

    209 21/11/17(水)09:36:01 No.867424481

    仙台で牛タン食べたけど閣とか太助とかのは確かに美味い気がした

    210 21/11/17(水)09:36:15 No.867424515

    ただまぁ仙台駅とかアホかってくらい牛タンの店あるんだよな...

    211 21/11/17(水)09:36:22 No.867424532

    >友達が別の友達の地元に遊びに行った時サイゼに連れてかれた事をネタにしてたが >まあサイゼは美味いからな… 小エビのサラダうまいよね オリーブオイルなら1人でLサイズが食えてしまう

    212 21/11/17(水)09:36:26 No.867424548

    >グアム行った時に食ったなあ >いかにも肉って感じの肉だった ビッグマック食うとあれ?ってなるのいいよね… 海外マクド巡りは割と楽しいかもしれないと思ったりする 俺も日本とアメリカしか知らんけど

    213 21/11/17(水)09:36:36 No.867424575

    >横浜中華街でどこが美味しいのとか言われても全くわからん… よくわからんが高いとこ!

    214 21/11/17(水)09:36:49 No.867424609

    仙台牛 牛タン 油麩 ホヤ 炉端焼き 仙台マーボー焼そば 笹かまぼこ 仙台味噌 萩の月 ずんだ餅 どんどん焼き 仙台名産や名物グルメ一覧

    215 21/11/17(水)09:36:50 No.867424615

    >>静岡に行ったらさわやかこれは譲れない >>おでん?それは別に… >観光で来た人に長蛇の列に並ばせるのはどうかと思う 浜松駅に新しいのできたらしいけど混雑は解消されなかったか 静岡出張いって連れてってもらったはいいが長蛇の列で結局イオンのペッパーランチになった記憶

    216 21/11/17(水)09:36:57 No.867424631

    石森漫画館ってどんなものあるのって聞かれても行った事ないから答えられないしな…

    217 21/11/17(水)09:37:16 No.867424676

    >>グアム行った時に食ったなあ >>いかにも肉って感じの肉だった >ビッグマック食うとあれ?ってなるのいいよね… >海外マクド巡りは割と楽しいかもしれないと思ったりする >俺も日本とアメリカしか知らんけど ポーランドはあんまり変わらなかった記憶 ハッピーセットがホットウィールなのよかった

    218 21/11/17(水)09:37:20 No.867424683

    >学校の遠足みたいなので登るとかもないのかアレ その区内に住んでりゃあるけども全都民が学校で行くような場所じゃないよ

    219 21/11/17(水)09:37:31 No.867424706

    宮城県は気仙沼とか石巻あたりの魚すごく美味しかった

    220 21/11/17(水)09:37:52 No.867424751

    九州行ったらジョイフル行ってみたいけど 現地の友人付き合わせるのは悪いかなって思ったりはする

    221 21/11/17(水)09:38:16 No.867424804

    仙台駅の周りには驚くほど牛タンを出す店が多い 選択肢は多いはずなのになぜかいつも利久に入ってしまう…

    222 21/11/17(水)09:38:22 No.867424822

    >横浜中華街でどこが美味しいのとか言われても全くわからん… だいたい外れたとことかほんとに中国人がやってるとこ教えられるんだよな 入るハードル高えのよ

    223 21/11/17(水)09:39:08 No.867424954

    仙台民としちゃ東京の牛タンはこんな品質でこの値段…?ってなるから やっぱ仙台で名店って言われてる店で食ってみた方がいいと思うけどなあ

    224 21/11/17(水)09:39:34 No.867425030

    ナポリタンみたいな名前ついてる焼きそばはどこの名物だっけ…

    225 21/11/17(水)09:39:38 No.867425046

    >横浜中華街でどこが美味しいのとか言われても全くわからん… 中華街は路地にある小さい街中華みたいなとこの方が旨かったりするぞ

    226 21/11/17(水)09:40:26 No.867425173

    名古屋で一番美味かったのはひつまぶしで3500円くらいのだけどめちゃ美味かった 天むすとあんかけパスタはなんか評価に困る感じだった 味噌煮込みうどんはしょっぱさが強くて苦手だったあれなら味付けもっと甘めでいいと思う 味噌カツで一番良かったのはネギめっちゃ乗ってるお店だったけど外さない美味さだった 小倉トーストは…これあんぱんでは…?

    227 21/11/17(水)09:40:31 No.867425189

    >やっぱ仙台で名店って言われてる店で食ってみた方がいいと思うけどなあ まさに聞きたいのはそこなのである

    228 21/11/17(水)09:41:25 No.867425326

    横浜中華街は何を食べるにしてもいつも華正樓か満珍楼で肉まん買って帰る

    229 21/11/17(水)09:41:39 No.867425361

    まゆすし

    230 21/11/17(水)09:42:01 No.867425436

    >まさに聞きたいのはそこなのである 利久かねぎしくらいでしか食ったことないから本場の店に行きてぇんだ

    231 21/11/17(水)09:42:21 No.867425494

    萩の月いいよね色んなところで似たようなお菓子はあるけど萩の月だけはやっぱり少し違うような気がする小さい頃父親がよく仙台に行くんで毎回お土産萩の月で飽きることなくずっとうまいうまいと食べてたし今でも仙台に出張行く時は必ず買うし地方名産品コーナーに萩の月あったら絶対買う箱のデザインもいいんだよね引っ越しでうっかり投げちゃったからまた集めたいだからまゆに萩の月工場に連れて行ってもらいたい萩の月は本当にいいお菓子なんだ

    232 21/11/17(水)09:42:36 No.867425535

    逆に思いがけないものがご当地感溢れてて観光客に喜ばれることもあるな 県外の友人を自宅に泊めたときもう今日は夜遅いから近所のほか弁でいいかって話になったんだけど 何そのチキン南蛮見たことない!俺の弁当と取り替えて!ってやたらテンション高く反応されて驚いた

    233 21/11/17(水)09:42:36 No.867425537

    >>やっぱ仙台で名店って言われてる店で食ってみた方がいいと思うけどなあ >まさに聞きたいのはそこなのである 地方の名物としてても観光客目当てのぼったくり店は山程あるからね… その中で本当にいい店の有無なんてのは地元の方でないと分からんのだ… それでも味の好みでブレがあったりするから究極的には分からんのだが…

    234 21/11/17(水)09:43:18 No.867425642

    萩の月は宮城県民の髪に実るからな…

    235 21/11/17(水)09:43:29 No.867425668

    この画像でスレ立つと萩の月マニアが怪文書書くのなんなの

    236 21/11/17(水)09:43:51 No.867425725

    >名古屋で一番美味かったのはひつまぶしで3500円くらいのだけどめちゃ美味かった >天むすとあんかけパスタはなんか評価に困る感じだった ひつまぶしはうなぎ嫌いじゃなきゃだいたい好かれるな 天むすはちっちゃくて塩加減ちゃんとしてるとうまいがそもそも名古屋じゃない あんかけパスタはうまいものとして紹介するとだいたいだめだな…ジャンクで大好きなんだが

    237 21/11/17(水)09:44:18 No.867425792

    工場見学とかあるならそれは見どころあっていいな…

    238 21/11/17(水)09:45:35 No.867426010

    よく考えたら萩の月仙台じゃなくて宮城だわ

    239 21/11/17(水)09:45:46 No.867426035

    国分町の旨味太助いけ

    240 21/11/17(水)09:46:18 No.867426118

    東京にも出店してる有名店までいかないけど地元で多いローカルチェーン店とかならスレ画みたいな反応にはなりにくいか?

    241 21/11/17(水)09:46:24 No.867426143

    >天むすはちっちゃくて塩加減ちゃんとしてるとうまいがそもそも名古屋じゃない え…?名古屋名物じゃないのあれ…? >あんかけパスタはうまいものとして紹介するとだいたいだめだな…ジャンクで大好きなんだが いや好きな人がいるのは分かるし嫌いじゃないんだが…なんかこう…なんなんだろう…評価に困る味だった… 家に帰って再現してやるぜー!ってなるわけでもないし…でも不味いかって言われるとそんなわけでもなく…ううn…自分の中で評価が定まらない…そんな感じ…

    242 21/11/17(水)09:46:25 No.867426146

    仙台っていう絶妙に知られつつあんま知らず郷土愛もって故郷出てきた勢がいるって距離感いいよね スレ画はほんと名画だと思う

    243 21/11/17(水)09:46:29 No.867426149

    萩の月は美味しいからな…

    244 21/11/17(水)09:48:27 No.867426436

    >仙台っていう絶妙に知られつつあんま知らず郷土愛もって故郷出てきた勢がいるって距離感いいよね >スレ画はほんと名画だと思う 毎回盛り上がる辺り仙台って案外観光的にも見所あるんじゃないか?

    245 21/11/17(水)09:49:29 No.867426638

    そりゃ東北で一番まともな都市だし

    246 21/11/17(水)09:50:02 No.867426707

    >家に帰って再現してやるぜー!ってなるわけでもないし…でも不味いかって言われるとそんなわけでもなく…ううn…自分の中で評価が定まらない…そんな感じ… 仲間でランチに食いに行く感じでピリ辛と大盛りを楽しむ感じ 偉い人誘うと眉ひそめられる感じだ 最大の定番が赤ウインナーだしな

    247 21/11/17(水)09:50:55 No.867426853

    どんだけ美味くても牛タン期待して来て麩とか出されたら流石に萎えるわ

    248 21/11/17(水)09:51:02 No.867426878

    サジェストに仙台 萩の月 カフェってサディスト出てきてなんだその夢のあるものはと思って調べたら萩の月作ってるお菓子屋さんのやってるカフェだった

    249 21/11/17(水)09:51:09 No.867426896

    仙台で食った厚切り牛タンめっちゃうまかったよ 仙台の人はもっと自信もっていいよ

    250 21/11/17(水)09:51:37 No.867426980

    牛タンなんて仙台でもほとんど輸入肉だからなぁ まあそんなこと言ってると現地ならではってのはだいたい魚介類か果物類になってしまうが

    251 21/11/17(水)09:52:15 No.867427055

    画像のまゆシリーズ化してないんだ…

    252 21/11/17(水)09:52:25 No.867427094

    東北で一番街並みが綺麗で人も多くて都会的なだけの街 道が銀杏臭いのと仙台から少しでも出ると糞田舎がどこまでも広がってること以外は完璧

    253 21/11/17(水)09:52:46 No.867427136

    >仲間でランチに食いに行く感じでピリ辛と大盛りを楽しむ感じ >偉い人誘うと眉ひそめられる感じだ >最大の定番が赤ウインナーだしな 食べ慣れるとだんだんいい感じになるのかもしれない なんか1回では真価が見えなかったよ… 今度行くことがあればまた試してみる…というかあんかけパスタが自分の中で謎の存在となり過ぎて落ち着かない…

    254 21/11/17(水)09:53:02 No.867427176

    >牛タンなんて仙台でもほとんど輸入肉だからなぁ というか輸入肉が正統派なんだ たまに仙台牛で出してる店もあるけど変わり種扱いになる

    255 21/11/17(水)09:53:25 No.867427241

    お麩じゃなくて肉が食いたいの

    256 21/11/17(水)09:53:35 No.867427268

    >道が銀杏臭いのと仙台から少しでも出ると糞田舎がどこまでも広がってること以外は完璧 合併しすぎて仙台内部も大体クソ田舎じゃねえか!

    257 21/11/17(水)09:54:06 No.867427350

    >毎回盛り上がる辺り仙台って案外観光的にも見所あるんじゃないか? ニッカの工場見学の後に作並温泉! 秋口が一番楽しい

    258 21/11/17(水)09:54:31 No.867427425

    油麩は丼より味噌汁にして欲しい

    259 21/11/17(水)09:54:37 No.867427443

    はっきり言って世界最強のお麩よりスーパーの牛タンの方が食べたいからね?

    260 21/11/17(水)09:55:43 No.867427621

    ううん 「」さんがお好きなのを 決めてくださいね

    261 21/11/17(水)09:56:02 No.867427670

    >よく考えたら萩の月仙台じゃなくて宮城だわ ???

    262 21/11/17(水)09:56:06 No.867427683

    牛タン!笹かま!萩の月!杜王町モチーフの場所!イェーイ最高!

    263 21/11/17(水)09:56:42 No.867427776

    牛タンは仙台で食べても多少安いかな程度で県外の支店でも同じ味が食べられるから他のをお勧めしたくなる気持ちは分かる

    264 21/11/17(水)09:57:07 No.867427849

    麩だけにふまんってか

    265 21/11/17(水)09:57:10 No.867427855

    仙台の人は芋煮にそんなこだわり無いんだよね?

    266 21/11/17(水)09:57:11 No.867427859

    テールスープおいしいよね

    267 21/11/17(水)09:57:29 No.867427908

    仙台で一番美味いのはセリなんだ信じてくれ

    268 21/11/17(水)09:57:48 No.867427959

    >仙台で一番美味いのはセリなんだ信じてくれ じゃあお店連れてってくださいよ!

    269 21/11/17(水)09:58:08 No.867428004

    油麩丼はなんかよく食うイメージある

    270 21/11/17(水)09:58:18 No.867428029

    どこでもそうだけど地元民に美味い飯を案内してって聞くな 素直にじゃらんとかるるぶのガイドブックに載ってるとこ行っとけ よっぽどそいつに地元愛が無ければ「いや別に美味いものとか無いし……」っていわれるだけだぞ

    271 21/11/17(水)09:58:24 No.867428048

    スレ画の人skebやってんのか! よし!

    272 21/11/17(水)09:58:36 No.867428077

    >仙台で一番美味いのはセリなんだ信じてくれ セリかあ…結構好みが別れそうだな

    273 21/11/17(水)09:58:37 No.867428079

    ジョジョファンなら靴のむかでや見に行こうぜ 一階がツルハドラッグだからあんまし雰囲気ないけど…

    274 21/11/17(水)09:58:48 No.867428105

    >画像のまゆシリーズ化してないんだ… 麻婆焼きそばに辛辣なまゆとかアンパンマン推しに辛辣なまゆとか?

    275 21/11/17(水)09:58:52 No.867428117

    >牛タンせり鍋ずんだ餅になってる せンずりに見えてサンドウィッチマンなのもあって少し出た

    276 21/11/17(水)09:59:08 No.867428161

    セリって草じゃん…

    277 21/11/17(水)10:00:22 No.867428343

    油麩丼が牛タン並みに美味いのは分かるけど他の地域の人に勧めるかと言うと難しい

    278 21/11/17(水)10:02:37 No.867428729

    >油麩丼が牛タン並みに美味いのは分かるけど他の地域の人に勧めるかと言うと難しい 俺としてはそういうメニューの方がテンション上がるがまあ人次第だよな…

    279 21/11/17(水)10:02:53 No.867428763

    いうて所詮麩でしょう?

    280 21/11/17(水)10:02:56 No.867428776

    >麻婆焼きそば ご当地グルメ? >アンパンマン推し なんで!?

    281 21/11/17(水)10:02:57 No.867428783

    牛タンは分かりやすく名物でテンション上がるし…

    282 21/11/17(水)10:03:24 No.867428846

    油麩丼いつでも食えるし油麩あれば家でも作れるしな…

    283 21/11/17(水)10:03:29 No.867428865

    付き合い長すぎだろ 小学生からか?

    284 21/11/17(水)10:03:51 No.867428939

    >今度行くことがあればまた試してみる…というかあんかけパスタが自分の中で謎の存在となり過ぎて落ち着かない… 名古屋駅付近ならちょっと離れたとこにあるヨコイがスタンダードだと思う 駅の中にチャオって老舗もあるんだけどなんか昔と味違うんだよな 個人的にはピカタとか肉系おすすめ

    285 21/11/17(水)10:04:19 No.867429023

    油麩丼は明日の朝飯にでも出してくれればいいから…

    286 21/11/17(水)10:05:22 No.867429202

    旅先で精進料理はちょっとガッカリする

    287 21/11/17(水)10:05:26 No.867429210

    >>油麩丼が牛タン並みに美味いのは分かるけど他の地域の人に勧めるかと言うと難しい >俺としてはそういうメニューの方がテンション上がるがまあ人次第だよな… 画像だともう牛タン行こうぜって口が牛タンになってるだろうから…最初からおすすめに連れて行ってもらうって話だったらまた違った気がする

    288 21/11/17(水)10:06:58 No.867429436

    牛タン食いたい時の代替案にお麩は受け入れがたい…

    289 21/11/17(水)10:07:44 No.867429556

    じゃあ仙台牛のすき焼きとか…

    290 21/11/17(水)10:07:50 No.867429569

    >仙台民としちゃ東京の牛タンはこんな品質でこの値段…?ってなるから >やっぱ仙台で名店って言われてる店で食ってみた方がいいと思うけどなあ 仙台から遠い西の田舎県だけど地元の牛タン店で食ったら物凄く物足りなかった やはり流通の有無はでかい

    291 21/11/17(水)10:08:10 No.867429636

    >名古屋駅付近ならちょっと離れたとこにあるヨコイがスタンダードだと思う >駅の中にチャオって老舗もあるんだけどなんか昔と味違うんだよな >個人的にはピカタとか肉系おすすめ ヨコイ錦店に行ったよ その時は先ずはスタンダードからとミラカン食べたよ ミラカンって何が何なのかはよくわかってない

    292 21/11/17(水)10:08:21 No.867429668

    セリ鍋食べたい

    293 21/11/17(水)10:09:06 No.867429805

    >このまゆ見るたび恋しちゃうからやめてほしい なにも殺さなくても

    294 21/11/17(水)10:09:34 No.867429890

    仙台民だけど油麩丼食ったこと無いな

    295 21/11/17(水)10:09:40 No.867429905

    新鮮じゃないと美味しくないって事でホヤとか食おう

    296 21/11/17(水)10:10:16 No.867429991

    >新鮮じゃないと美味しくないって事でホヤとか食おう 牡蛎もいいぞ!

    297 21/11/17(水)10:10:31 No.867430030

    仙台で食べるなら牛タンよりラーメン屋をお勧めするぞ俺

    298 21/11/17(水)10:10:37 No.867430047

    とりあえず仙台にきたらぐらの牛タン食べて欲しい 本店塩竈にあるから是非とも行ってみて欲しい

    299 21/11/17(水)10:10:40 No.867430051

    >仙台民だけど油麩丼食ったこと無いな そもそも登米の名物だったような…

    300 21/11/17(水)10:11:38 No.867430223

    貧乏舌だから分厚くて肉感あるちゃんとしたやつより焼肉食べ放題とかで出てくるうっすいのが好きなんだ

    301 21/11/17(水)10:11:44 No.867430243

    麻婆焼きそばミンパンティン以外で見たことないんじゃが

    302 21/11/17(水)10:12:01 No.867430295

    仙台住んでてBSE騒動あった時「アメリカ産じゃないとあの柔らかさは出ねぇんだなんとかしてくれ」 って牛タン屋のおっちゃんが言っててなんかダメだった

    303 21/11/17(水)10:12:06 No.867430310

    >貧乏舌だから分厚くて肉感あるちゃんとしたやつより焼肉食べ放題とかで出てくるうっすいのが好きなんだ くやしいけどわかる

    304 21/11/17(水)10:12:53 No.867430450

    牧のうどんはデイリーポータルで宣伝されてるの見て一度いきたくなった

    305 21/11/17(水)10:13:00 No.867430465

    >仙台で一番美味いのはセリなんだ信じてくれ 俺が行った店がクソだっただけかもしれないけど砂っぽいのがじゃりじゃりしてホントに草食べてる気分だった

    306 21/11/17(水)10:13:08 No.867430495

    仙台の利久と東京の利久は違うのか?

    307 21/11/17(水)10:13:17 No.867430525

    仙台って日本でも有数の田舎だと思ってたが

    308 21/11/17(水)10:13:27 No.867430557

    ほやは港の飯場で喰うとうまい 持ち帰りは正直…

    309 21/11/17(水)10:13:40 No.867430607

    仙台には宮城の名物だいたい集まってるから

    310 21/11/17(水)10:13:58 No.867430667

    >仙台で食べるなら牛タンよりラーメン屋をお勧めするぞ俺 仙台っ子いいよね 初見ただのうまくもない家系みたいなラーメンなのにしばらくするとまた食べたくなるからなんか法に触れるもの入ってると思う

    311 21/11/17(水)10:14:05 No.867430694

    >ほやは港の飯場で喰うとうまい >持ち帰りは正直… 持ち帰りだともう鮮度落ちるからね...

    312 21/11/17(水)10:14:24 No.867430733

    >仙台って日本でも有数の田舎だと思ってたが 仙台を田舎扱いしたら東北の他の都市は廃墟になるぞ

    313 21/11/17(水)10:14:36 No.867430760

    仙台のラーメンといえばアーケード街で朝っぱらからやってる店があったな

    314 21/11/17(水)10:15:00 No.867430826

    >仙台って日本でも有数の田舎だと思ってたが 日本の8割方は田舎になりそうだな

    315 21/11/17(水)10:15:21 No.867430873

    仙台駅のハチのナポリタンうまいよ 何気にナポリタンうまい店多いと思う

    316 21/11/17(水)10:15:44 No.867430948

    >仙台駅のハチのナポリタンうまいよ >何気にナポリタンうまい店多いと思う ナポリタンはほら 東京でも食べられるから

    317 21/11/17(水)10:16:06 No.867431016

    仙臺だんごって美味いから仙台名物なのかと思ったら有名じゃなくて恥かいたことがある

    318 21/11/17(水)10:16:24 No.867431074

    仙台が都会かと言われると微妙な所だけどかといって田舎と言われると東北の他の都市が田舎以下の存在になってしまう

    319 21/11/17(水)10:16:39 No.867431106

    良くも悪くも地方都市よ

    320 21/11/17(水)10:17:03 No.867431177

    仙台走ると黒ずんだもちの看板が目につくよね 多分カビてる餅なんだと思う

    321 21/11/17(水)10:17:19 No.867431215

    東北のジャリ達は上京するまで仙台を大都会だと思って育つんだぞ

    322 21/11/17(水)10:17:55 No.867431326

    >そもそも登米の名物だったような… 道理で食ったことないわけだ…

    323 21/11/17(水)10:18:51 No.867431488

    そもそも「」は登米がちゃんと読めるのか

    324 21/11/17(水)10:18:55 No.867431498

    仙台にはヨドバシもパルコもあるから…

    325 21/11/17(水)10:19:28 No.867431590

    >そもそも「」は登米がちゃんと読めるのか たまにとめだったかとよまだったかわからなくなる…

    326 21/11/17(水)10:19:49 No.867431652

    名古屋だと東海地方の名物全部吸い上げて名古屋名産ですみたいな顔して売ってるの多いけど 仙台でもそういうのあるの?

    327 21/11/17(水)10:20:00 No.867431688

    >そもそも「」は登米がちゃんと読めるのか とべい!

    328 21/11/17(水)10:20:16 No.867431743

    うちはばあちゃんの名前と一緒だから忘れようがない

    329 21/11/17(水)10:20:45 No.867431825

    棲み分けは出来てるよ 名物を奪うと戦争になると思う

    330 21/11/17(水)10:20:48 No.867431833

    お麩の丼食べたくない!

    331 21/11/17(水)10:21:47 No.867431984

    登米市登米町(とめしとよままち)

    332 21/11/17(水)10:22:25 No.867432086

    お麩じゃなくて油麩なんだ ちなみに山形には生麩とかある

    333 21/11/17(水)10:22:57 No.867432181

    とめはおかえりモネで見たからしってる