虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/17(水)08:06:38 今日夢... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/17(水)08:06:38 No.867409578

今日夢の中で「全漫画で史上最高のシーンはヒカルが自分の碁にサイを見つけるところ」ってスレを立てました 案の定「いいシーンだと思うけど主語がでかい」とか「人によるだろ」というレスを貰いました

1 21/11/17(水)08:09:38 No.867410039

いいシーンだと思うけど主語がでかい

2 21/11/17(水)08:10:10 No.867410116

人によるだろ

3 21/11/17(水)08:11:04 No.867410266

好きなシーンではあるけど流石に主語がでかい

4 21/11/17(水)08:11:46 No.867410389

全漫画ではないだろ

5 21/11/17(水)08:11:47 No.867410395

夢の中で言われて何で現実で言われねえと思ったんだよ

6 21/11/17(水)08:12:05 No.867410428

すげーな予知夢じゃん

7 21/11/17(水)08:12:11 No.867410457

夢の中でもいもげの夢見るな

8 21/11/17(水)08:13:11 No.867410618

Guardian is big.

9 21/11/17(水)08:13:49 No.867410717

いいシーンですけど 進藤と塔矢が絡んでるシーンの方が良いですね

10 21/11/17(水)08:15:12 No.867410959

>全漫画で史上最高のシーンはヒカルが自分の碁にサイを見つけるところ だけでスレを立ててればそんなことを言われなかった可能性が少しはあったかもしれない無いかもしれない

11 21/11/17(水)08:16:30 No.867411191

フロイト先生!これは?

12 21/11/17(水)08:16:37 No.867411210

いいから初手天元の凄さを教えろ

13 21/11/17(水)08:16:53 No.867411258

>フロイト先生!これは? imgのやりすぎですね

14 21/11/17(水)08:17:17 No.867411324

寝ても覚めてもimgとはさすが「」だな

15 21/11/17(水)08:18:34 No.867411509

いやでも俺もこのシーン大好きだよ

16 21/11/17(水)08:19:39 No.867411682

だんだん今自分が見てるのが夢か現実かわからなくなるよ

17 21/11/17(水)08:20:13 No.867411778

俺もネウロのHALが消えるシーンが漫画史上最高だと思ってるよ

18 21/11/17(水)08:20:57 No.867411888

>俺もネウロのHALが消えるシーンが漫画史上最高だと思ってるよ 念

19 <a href="mailto:s">21/11/17(水)08:21:42</a> [s] No.867411990

ちなみに自分もこれがいいシーンだと思うのですが 悪魔将軍VSあやつとか遊戯VS闇遊戯のほうが好きかもしれません ヒカ碁は全巻持っていますが最後に読んだのは5年以上前です

20 21/11/17(水)08:22:24 No.867412098

>ちなみに自分もこれがいいシーンだと思うのですが >悪魔将軍VSあやつとか遊戯VS闇遊戯のほうが好きかもしれません >ヒカ碁は全巻持っていますが最後に読んだのは5年以上前です なんで…?

21 21/11/17(水)08:22:54 No.867412171

夢ってそういうところあるよね

22 21/11/17(水)08:23:13 No.867412234

扇子買わないとね

23 21/11/17(水)08:23:23 No.867412259

確かにすげえいいシーンではある

24 21/11/17(水)08:23:32 No.867412282

じゃあ悪魔将軍VS闇遊戯はもっといいシーンになるんじゃ… ?

25 21/11/17(水)08:24:54 No.867412499

遊戯王の最高シーンはちょっと決められない 山札の枚数という限界があったのさも好きだし神を生贄も好きだし闘いの儀も好きだ

26 21/11/17(水)08:25:22 No.867412569

でもよォ これサイと再会することはもう出来ないっていう結構悲しいシーンだぜ?

27 21/11/17(水)08:30:58 No.867413428

>じゃあ悪魔将軍VS闇遊戯はもっといいシーンになるんじゃ… ? そこにいるサイ

28 21/11/17(水)08:32:05 No.867413608

>>じゃあ悪魔将軍VS闇遊戯はもっといいシーンになるんじゃ… ? >そこにいるサイ ファミコンジャンプかな?

29 21/11/17(水)08:33:21 No.867413810

>>じゃあ悪魔将軍VS闇遊戯はもっといいシーンになるんじゃ… ? >そこにいるサイ 悪魔将軍と闇遊戯が戦いの中にサイを見つけるシーンはちょっと見てみたい

30 21/11/17(水)08:33:28 No.867413832

漫画史上最高というからにはこの世にある全ての漫画を読み続けなければならないのでは?

31 21/11/17(水)08:33:59 No.867413939

>悪魔将軍と闇遊戯が戦いの中にサイを見つけるシーンはちょっと見てみたい 全漫画で史上最高のシーンだよな

32 21/11/17(水)08:34:15 No.867413984

>漫画史上最高というからにはこの世にある全ての漫画を読み続けなければならないのでは? 急に哲学的になるな

33 21/11/17(水)08:34:48 No.867414078

>>>じゃあ悪魔将軍VS闇遊戯はもっといいシーンになるんじゃ… ? >>そこにいるサイ >悪魔将軍と闇遊戯が戦いの中にサイを見つけるシーンはちょっと見てみたい それだと悪魔将軍に取り憑いてたみたいじゃん!

34 21/11/17(水)08:36:33 No.867414359

もう一人の僕と佐為!

35 21/11/17(水)08:36:50 No.867414417

囲碁の起源は完璧超人の組手を再現したものだったのだ!

36 21/11/17(水)08:38:16 No.867414684

間違いなくいいシーンだと思う

37 21/11/17(水)08:39:08 No.867414821

しかし武道!

38 21/11/17(水)08:39:18 No.867414842

左手はそえるだけも混ぜてくれ

39 21/11/17(水)08:39:32 No.867414890

ヒカ碁知ってる人の中では、だったら同意した

40 21/11/17(水)08:39:52 No.867414944

神の一コマを追い求めるんだ

41 21/11/17(水)08:39:57 No.867414953

>もう一人の僕と佐為! 死者蘇生のカードを封印されるシーンで満足げな顔をする佐為…

42 21/11/17(水)08:40:22 No.867415022

ヒカルに取り憑いた佐為 遊戯に取り憑いた闇遊戯 悪魔将軍に取り憑いたサタン

43 21/11/17(水)08:41:12 No.867415157

左手は添えるだけで打つのですよ悪魔将軍…

44 21/11/17(水)08:41:23 No.867415193

>夢の中でもいもげの夢見るな 分かっちゃいるし見たくもないけど 一度はみんな見た事ある気がする

45 21/11/17(水)08:42:26 No.867415355

夢imgって自分の頭の中だけなのに結構リアルだから実は自演でimg作れるんじゃないかと思う

46 21/11/17(水)08:44:31 No.867415685

俺1人の意見だけど全漫画で史上最高のシーンはここかな fu532148.jpg

47 21/11/17(水)08:45:31 No.867415876

地上最強の男竜の「悪はさった!」のシーンだ

48 21/11/17(水)08:45:51 No.867415933

>いいから初手天元の凄さを教えろ これ以上ない舐めプ

49 21/11/17(水)08:47:36 No.867416235

本田さんチラ見からのいけるか…?で初手天元は舐めプすぎる

50 21/11/17(水)08:48:04 No.867416317

>俺1人の意見だけど全漫画で史上最高のシーンはここかな >fu532148.jpg いいシーンだと思うけど主語が小さい

51 21/11/17(水)08:48:59 No.867416449

ヒカルが泣きながら俺が碁を打つのは遠い過去と未来を繋げるためだって言うとこからの流れ好き

52 21/11/17(水)08:52:14 No.867416981

左為から教えられた神威の断頭台で表遊戯が闇遊戯を葬り去るシーンは名シーンだったね…

53 21/11/17(水)08:53:37 No.867417226

このシーンも超好きだけど地味に同じくらい好きなのは塔矢が「君の中にもうひとりいる」って言い出したあたり

54 21/11/17(水)08:54:21 No.867417357

ベタだけどワンピの「人の夢は終わらねえ!」が好き

55 21/11/17(水)08:56:06 No.867417678

佐為もあやつも黄金櫃の死者蘇生が刺さりそうだな…

56 21/11/17(水)08:56:20 No.867417722

あの世のもののうしろに もうひとつあの世のものが!

57 21/11/17(水)08:58:29 No.867418118

塔矢がヒカルの碁の中に差為を見つけるシーン好き!

58 21/11/17(水)09:00:39 No.867418514

現実はつまらない >2016年12月から2017年1月にかけて「Master」と名乗るアカウントがインターネット囲碁サイト「東洋囲碁」と「野狐囲碁」に現れ、日本・中国・韓国のプロ棋士に無敗で60連勝するほどの強さを見せたことから「『ヒカルの碁』の登場人物・sai(藤原佐為)ではないのか」と噂されたが、正体はGoogleのアルファ碁がバージョンアップしたものだった

59 21/11/17(水)09:01:07 No.867418594

三谷の負けましたとか伊角さんのプレッシャーによる反則とか弱い人を書くのがうまいよねヒカルの碁

60 21/11/17(水)09:04:39 No.867419155

>現実はつまらない >>2016年12月から2017年1月にかけて「Master」と名乗るアカウントがインターネット囲碁サイト「東洋囲碁」と「野狐囲碁」に現れ、日本・中国・韓国のプロ棋士に無敗で60連勝するほどの強さを見せたことから「『ヒカルの碁』の登場人物・sai(藤原佐為)ではないのか」と噂されたが、正体はGoogleのアルファ碁がバージョンアップしたものだった スーパーなAIだから実質SAIじゃん

61 21/11/17(水)09:13:33 No.867420667

脳内imgが完璧すぎる

62 21/11/17(水)09:19:23 No.867421624

でかいの主語じゃなくない?

63 21/11/17(水)09:19:43 No.867421671

門脇さんと再戦して去年の方が強かったっていうシーンも好き

64 21/11/17(水)09:22:14 No.867422108

「ヒカ碁の中で最高のシーン」だったらスレ画のシーンで同意する 実際そのあとの日韓戦とか蛇足もいいとこだし

65 21/11/17(水)09:22:21 No.867422126

俺はスラムダンクの花道と流川が見開きでタッチするとこ

66 21/11/17(水)09:23:24 No.867422332

佐為に育てられた故に佐為が間違ってることに気付いて正そうとするためにロンズデーライトパワーを手に入れる悪魔将軍も最高だったよね

67 21/11/17(水)09:23:26 No.867422341

今の時代だったらSAIvsAIって展開はあるかもしれん

68 21/11/17(水)09:23:54 No.867422426

表遊戯が自分のデュエルの中にアテムを見つけるシーンは最高だったな...

69 21/11/17(水)09:24:41 No.867422554

>スーパーなAIだから実質SAIじゃん いやヤンハイさんがGoogleで作ったんだよ

70 21/11/17(水)09:25:53 No.867422740

アルファ碁を見たら佐為はなんて言うんだろうな…

71 21/11/17(水)09:26:02 No.867422760

>表遊戯が自分のデュエルの中にアテムを見つけるシーンは最高だったな... なんか本当にありそうで困る

72 21/11/17(水)09:29:59 No.867423381

ジャンプ派なんだけど 個人的に最高のシーンははじめの一歩の鷹村VSホーク戦で 最後にまたのけぞり回避したホークの目の色が変わって 下から突き上げた拳を鷹村が紙一重でかわして反撃を入れるシーンが見開き連続でダイナミックに展開するところ マジでゾクゾクしたよ…

73 21/11/17(水)09:30:33 No.867423492

>現実はつまらない >>2016年12月から2017年1月にかけて「Master」と名乗るアカウントがインターネット囲碁サイト「東洋囲碁」と「野狐囲碁」に現れ、日本・中国・韓国のプロ棋士に無敗で60連勝するほどの強さを見せたことから「『ヒカルの碁』の登場人物・sai(藤原佐為)ではないのか」と噂されたが、正体はGoogleのアルファ碁がバージョンアップしたものだった インターネットが普及している時代~まだAIは人間に勝てない時代という年代設定なので ネット上にsaiが存在できる唯一のタイミングだった

74 21/11/17(水)09:30:41 No.867423524

悪魔将軍が神の一手でザ・マンを超えるシーンいいよね…

75 21/11/17(水)09:31:38 No.867423710

たぶん早くに亡くした記憶の中の親の顔を鏡に映った歳取った自分の顔に見つけるみたいな感じだろう

76 21/11/17(水)09:33:19 No.867424002

>スーパーなAIだから実質SAIじゃん なんか佐為って名前もそれ込みで付けられた気がしてきた

77 21/11/17(水)09:33:41 No.867424066

全漫画→× ヒカルの碁→◯

78 21/11/17(水)09:36:10 No.867424502

夢から覚めて おきて

79 21/11/17(水)09:37:59 No.867424768

どこをさがしてもいなかった佐為が… いもげにいた…

80 21/11/17(水)09:40:39 No.867425212

俺のIDの中にお前はいたんだな佐為…

81 21/11/17(水)09:41:19 No.867425312

このシーンで初めて「ヒカルの碁」っていうタイトルが文字通り以上の意味を持つのも良いし これを踏まえた上でこの少し後に塔矢と再戦する回のサブタイトルが「ヒカルの碁」になるのが最高

82 21/11/17(水)09:43:14 No.867425634

ハガレンの賢者の石持ったアルがプライドとキンブリーの前に出てくるところかシグルイの御前試合始まる瞬間だな

83 21/11/17(水)09:43:20 No.867425649

昨日ドラゴンボールの中で最高のシーンはってスレは見た そっちは普通にいいよね…いいしてた

84 21/11/17(水)10:01:50 No.867428575

将来これが台頭するんじゃねえのってノートPCかなんか指してた韓国人は未来見据えてたな

85 21/11/17(水)10:03:34 No.867428882

>将来これが台頭するんじゃねえのってノートPCかなんか指してた韓国人は未来見据えてたな 伊澄くんの下宿先の楊海さんで中国人だよ

86 21/11/17(水)10:05:14 No.867429175

>伊澄くんの下宿先の楊海さんで中国人だよ 俺の記憶があやふやなのがばれたようだな

↑Top