虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/17(水)03:03:01 ナルト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/17(水)03:03:01 No.867391590

ナルトって序盤に登場したキャラが終盤まで通用する強さなのが少年漫画にしては珍しいね

1 21/11/17(水)03:05:35 No.867391853

申公豹

2 21/11/17(水)03:06:15 No.867391920

>申公豹 聞仲と妲己ちゃんも

3 21/11/17(水)03:07:36 No.867392050

ハンタの会長

4 21/11/17(水)03:07:45 No.867392071

インフレする作品以外はそうでもないからやっぱりインフレが悪いよ

5 21/11/17(水)03:08:25 No.867392129

クレイモアとか

6 21/11/17(水)03:09:32 No.867392248

トゥバン

7 21/11/17(水)03:11:05 No.867392388

イルカ先生とかインフレにおいてかれてたような

8 21/11/17(水)03:11:22 No.867392409

スレ画の三人とガイ先生と三代目は余裕で終盤まで戦い抜けそう

9 21/11/17(水)03:12:14 No.867392467

不破北斗

10 21/11/17(水)03:13:47 No.867392597

>イルカ先生とかインフレにおいてかれてたような イルカ先生そもそも最初から強く無いし…

11 21/11/17(水)03:14:06 No.867392618

ワンピースもナルトも序盤の敵もインフレに合わせて調整されるから

12 21/11/17(水)03:15:56 No.867392794

>イルカ先生とかインフレにおいてかれてたような そもそも最初から弱いし…

13 21/11/17(水)03:16:19 No.867392828

ワンピースはシャンクス一味がどえらい事になってる

14 21/11/17(水)03:16:59 No.867392895

激忍だと頑張ってプレイアブル続けていたような…

15 21/11/17(水)03:17:36 No.867392961

敵というか戦った相手だと我愛羅とかは凄いいい感じになった キバはまあ...

16 21/11/17(水)03:17:45 No.867392976

前章の強キャラが容易くインフレに置いて行かれるドラゴンボールの印象が悪いのかな…

17 21/11/17(水)03:18:18 No.867393023

下手したら戦争で糞の役にも立ってなくてコントやってた雑魚忍者達よりも更に下だよなイルカ先生

18 21/11/17(水)03:20:10 No.867393163

外道の秀人

19 21/11/17(水)03:20:12 No.867393165

シャンクス一味はまだ一度もバトル見せてないから幾らでも言えるし…

20 21/11/17(水)03:22:58 No.867393385

再不斬とかどこまで通じるんだろうあの人

21 21/11/17(水)03:23:37 No.867393441

>再不斬とかどこまで通じるんだろうあの人 とりあえず同郷の鬼鮫には1000%勝てない

22 21/11/17(水)03:25:28 No.867393573

流石にボスクラスには勝てないと思うよ再不斬 音の四人衆ならいけるんじゃない

23 21/11/17(水)03:26:09 No.867393630

暁は尾獣とソロで戦えるけどザブザとか絶対無理だもんな

24 21/11/17(水)03:26:59 No.867393682

このカエル焼かれて死んだのかな

25 21/11/17(水)03:30:17 No.867393905

イルカ先生あれでも中忍試験突破したんだよな… そっからずっと教職で鈍ってるのかも知れないけど

26 21/11/17(水)03:32:28 No.867394067

インフレのないバトル漫画なんてないよ 最初からめちゃくちゃ強いやつがいる作品はそのキャラを頂点にして下が追い上げていくだけだろ

27 21/11/17(水)03:33:33 No.867394155

ザブザは関知系相手に相性悪いのがね…白眼相手にギリギリ有利取れるか否か

28 21/11/17(水)03:35:15 No.867394301

るろ剣強さ議論混乱の元抜刀斎いいよね…

29 21/11/17(水)03:36:16 No.867394385

>ザブザは関知系相手に相性悪いのがね…白眼相手にギリギリ有利取れるか否か 望遠+透視だし無理そう…サイレントキリングのテクニック次第か

30 21/11/17(水)03:37:26 No.867394466

何故か毎章パワーアップしてくるXUNXAS…

31 21/11/17(水)03:48:04 No.867395195

痣あり義勇の技を容易く見切って腹パン殺害直前までいった猗窩座が 痣なし煉獄さんにあそこまで追い詰められたのはただ舐めプが原因か…

32 21/11/17(水)03:52:38 No.867395459

鬼滅はフィジカルがもろに強さに直結するタイプだから終盤以前のキャラ皆弱いよね… ドラゴンボールに近い

33 21/11/17(水)03:54:52 No.867395595

>申公豹 最強キャラの正しい使い方みたいなキャラだったな

34 21/11/17(水)03:55:00 No.867395603

>るろ剣強さ議論混乱の元抜刀斎いいよね… さっさと退場したガンビットがどんどん強くなってる…

35 21/11/17(水)04:01:23 No.867396013

>痣あり義勇の技を容易く見切って腹パン殺害直前までいった猗窩座が >痣なし煉獄さんにあそこまで追い詰められたのはただ舐めプが原因か… 煉獄さんに追い詰められてたのは遊びすぎて朝日で死にそうになっただけだから無限城で最初から全力ならあんなもんだろう

36 21/11/17(水)04:03:16 No.867396107

>ワンピースはシャンクス一味がどえらい事になってる シャンクスの腕食ったやつの格が際限なく上がり続けてる…

37 21/11/17(水)04:05:23 No.867396204

この後天照で食道焼かれるのちょっとかわいそう

38 21/11/17(水)04:05:28 No.867396208

>鬼滅はフィジカルがもろに強さに直結するタイプだから終盤以前のキャラ皆弱いよね… >ドラゴンボールに近い でも人間側の伸びが低い!

39 21/11/17(水)04:09:25 No.867396405

ワンピースはルフィが完成形主人公で最初からあんま実力変わってない説とか有ったな 話が長く続いてギアセカンド以降は判り易く実力上がってるが

40 21/11/17(水)04:10:12 No.867396435

鬼滅はむしろそういうとこがシビアなのが好きだよ 主人公たちがいくらハイペースで強くなってても歴戦の猛者たる柱との間には明確な差があるとことか

41 21/11/17(水)04:12:49 No.867396542

剣桃太郎とかスペックアップがやばい

42 21/11/17(水)04:14:23 No.867396618

イルカ先生はただただ人格者な学校の先生でしかないので 通用以前に最初からモブ中忍相当くらいの強さしか持ってない

43 21/11/17(水)04:19:00 No.867396817

今更昔のキャラが出ても通用しないだろ →見直したら昔から場違いに強かったわ というダイの大冒険の人

44 21/11/17(水)04:19:46 No.867396859

ケンイチとかの達人と弟子で明確に強さ分けてるの好き

45 21/11/17(水)04:24:02 No.867397007

ネギまは割と序盤から強いのは強くない?

46 21/11/17(水)04:25:41 No.867397063

イルカ先生って何が得意なんだっけ

47 21/11/17(水)04:26:55 No.867397107

イタチも自来也も強いけど終盤のレベルだと流石に一段落ちるかなあ

48 21/11/17(水)04:27:47 No.867397143

>イルカ先生って何が得意なんだっけ 教育

49 21/11/17(水)04:29:12 No.867397202

終盤ってマダラとかでしょ そりゃあ落ちるよ ガイ先生?そうだね…

50 21/11/17(水)04:31:54 No.867397321

>ガイ先生?そうだね… 一部で出てきたキャラで一番強いのがまさかガイ先生だなんて誰が思おうか

51 21/11/17(水)04:44:18 No.867397754

見てくれよこの虹の代理戦争編

52 21/11/17(水)04:51:05 No.867398013

序盤に登場した割に射程は今でも最長級で火力もまあ並くらいはある判定のエネルいいよね…

53 21/11/17(水)04:52:33 No.867398069

>今更昔のキャラが出ても通用しないだろ >→見直したら昔から場違いに強かったわ >というダイの大冒険の人 紋章ダイが序盤からやたら強いだけでおっさんヒュンケルラーハルトアバン先生あたりは最初から終盤でも通じるんじゃ…?って強さなんだよね

54 21/11/17(水)04:53:13 No.867398094

序盤のキャラを無理に強くしようとサブストーリー始まったと思ったら よく分からないまま終わるバキ

55 21/11/17(水)05:07:08 No.867398606

ヒュンケルは剣持てば槍より強くて その剣ヒュンケルを圧倒したラーハルトは終盤でも屈指の強さだなんて考慮しとらんよ…

56 21/11/17(水)05:09:51 No.867398732

鬼無しとはいえ勇次郎の打撃を捌ける本部と独歩は実は序盤からかなり強い 最大トーナメント決勝時の刃牙とジャックも多分オリバと海皇以外のバキ新キャラより強い

57 21/11/17(水)05:11:33 No.867398798

>イタチも自来也も強いけど終盤のレベルだと流石に一段落ちるかなあ 終盤の怪獣大決戦連中相手に一段落ちる程度だから凄く強いんだよね…五影レベルだし

58 21/11/17(水)05:13:16 No.867398846

話の規模や戦闘能力のインフレが進むほど 序盤に出てきた時間停止おじさんやグレムリンのヤバさが際立ってくる胎界主

59 21/11/17(水)05:14:35 No.867398899

序盤の噛ませに使われた精鋭部隊が実はとても強かったんだぞと後で判る展開

60 21/11/17(水)05:27:42 No.867399339

尾の無い尾獣って異名かっこよくていいよね

61 21/11/17(水)05:31:37 No.867399467

月読が性能おかしすぎるだけでそれ以外はこの三人大体良い勝負かな…?

62 21/11/17(水)05:41:31 No.867399804

ザブザはもしアスマ班だったら全滅してたのでは?ってくらいにはなかなか強い感じする

63 21/11/17(水)05:46:21 No.867399962

ワールドトリガー初めて読んだ時は何も思わなかったけど後で読み返すと 黒トリガー争奪戦参加メンツが強すぎる…

64 21/11/17(水)05:48:25 No.867400032

ガイ先生は上忍としては最上位で自爆ブースト込めたら伝説クラスに片足突っ込むなのはいい塩梅だと思う あくまで伝説クラスに対しても援護ありきで真っ正面から戦ったらの話であって

65 21/11/17(水)05:50:05 No.867400096

ガイ先生のアレは自分が確実に死ぬ前提の技だからアレを厳密に本人の実力としていいのかはちょっと疑問 KAKASHI OF THE SHARINGANとかと同じ認識

66 21/11/17(水)05:51:21 No.867400144

ドラゴンボールはデフレしちゃった

67 21/11/17(水)05:53:39 No.867400212

カッコいいし大好きだけどアレ体術扱いでいいのかってなった八門遁甲

68 21/11/17(水)05:57:38 No.867400358

>KAKASHI OF THE SHARINGANとかと同じ認識 カカシイヤーはオビトパワーも付加してるからあれだけど八門自体が取得難しいとは言われてるし マダラが最初侮ってたのは知ってた八門使い取るに足らんと思ってただけで そこから再評価したのはガイ先生の実力者が使ってたこその八門ではあるし

69 21/11/17(水)06:02:12 No.867400501

ガイ先生は七門でも五影より速さ力体術は上だと思うけど 逆に言えばブースト無しだとチャクラ3割鬼鮫以下なんだよね…?

70 21/11/17(水)06:02:22 No.867400510

スレ画天照で食道焼かれてたけど大丈夫だったんだろうか

71 21/11/17(水)06:04:26 No.867400582

食道に穴が開いたら大抵の生物は死ぬ気がする…

72 21/11/17(水)06:05:05 No.867400604

八門自体本人の技ではあるし技をノーカンにするほうが無茶ないか?

73 21/11/17(水)06:06:08 No.867400641

>スレ画天照で食道焼かれてたけど大丈夫だったんだろうか その炎自体は自来也が封印してたと思う 食堂に穴が空いたのはまあ後で謝っておこう

74 21/11/17(水)06:06:27 No.867400654

八門は決死の術ではあるけど本人の意志で使える技だしノーカンにするのも違うと思う 後七門でも鬼鮫圧倒出来るしな

75 21/11/17(水)06:06:38 No.867400658

>八門自体本人の技ではあるし技をノーカンにするほうが無茶ないか? サクラや綱手の怪力も原理的には八門に近いのかな チャクラを使ってフィジカルアップって

76 21/11/17(水)06:07:54 No.867400708

一部リーとか開門無しでも強かっただけに二部から開門が基本になったのは寂しくはある

77 21/11/17(水)06:08:35 No.867400730

というか自来也ですらイタチの真実知らなかったんだな

78 21/11/17(水)06:12:57 No.867400901

>というか自来也ですらイタチの真実知らなかったんだな まあ本当に木の葉の闇案件だからな ダンゾウと部下の根以外で把握してんの猿しか出てこんかったし

79 21/11/17(水)06:14:29 No.867400968

国外行脚の自来也はまぁ中枢の闇を見るのは難しい

80 21/11/17(水)06:15:44 No.867401015

潜入捜査員だから知ってる人間が多かったらまずい エロ仙人自身取材を隠れ蓑にした諜報員みたいなもんだし

81 21/11/17(水)06:22:06 No.867401276

チェンソーマンは明確にインフレして行ってるしそういうところでは王道外していないな

82 21/11/17(水)06:25:08 No.867401409

他人の一部だけ口寄せできるってすげえよな これは蝦蟇のほうも承知で貸し出してるんだろうか

83 21/11/17(水)06:40:56 No.867402133

おいおいどこまでインフレすんだってのも楽しみの一つではある

84 21/11/17(水)06:43:13 No.867402263

鬼鮫は尾獣一方的にボコれる水ドームと鮫化が頭おかし過ぎる

85 21/11/17(水)06:57:57 No.867403092

ドラゴンボールは全王とかいうかわいくないゆるキャラみたいなぽっと出キャラが誰も勝てない全宇宙最強存在みたいな設定作ったの本当に嫌い

86 21/11/17(水)06:59:15 No.867403156

自来也は術がどれも独特で強くて見てて楽しいな

87 21/11/17(水)07:04:53 No.867403446

>外道の秀人 風神雷神といい強い奴は味方だろうが最後まで強いのいいよね…

88 21/11/17(水)07:05:10 No.867403464

天照ってただの強い火遁って感じで地味じゃない?

89 21/11/17(水)07:09:06 No.867403684

>他人の一部だけ口寄せできるってすげえよな ナメクジも一部だけ呼んだし…

90 21/11/17(水)07:09:21 No.867403702

>ワールドトリガー初めて読んだ時は何も思わなかったけど後で読み返すと >黒トリガー争奪戦参加メンツが強すぎる… 菊地原最初に潰してるのいいよね...

91 21/11/17(水)07:10:56 No.867403806

>天照ってただの強い火遁って感じで地味じゃない? 焦点合わせるだけで大抵の相手には勝ち確だから強いよ 上位の奴らに効かないだけで

92 21/11/17(水)07:19:14 No.867404453

いいよねチャクラ上手く練れない状態で馬鹿でかい沼作るの

93 21/11/17(水)07:19:33 No.867404483

あとニーサンの場合は月読との二択がえぐい 目を見たら月読で即死見なかったら天照の着火点がわからず避けられないっていう

94 21/11/17(水)07:27:55 No.867405172

火を飛ばすわけじゃなく対象がいきなり燃えるから神威すりぬけで防げないのが地味に強い

95 21/11/17(水)07:28:59 No.867405260

>下手したら戦争で糞の役にも立ってなくてコントやってた雑魚忍者達よりも更に下だよなイルカ先生 普通に一線から退いてる教育者だからな 里に残ってるし

96 21/11/17(水)07:29:26 No.867405297

>あとニーサンの場合は月読との二択がえぐい >目を見たら月読で即死見なかったら天照の着火点がわからず避けられないっていう なのでこうして足元だけ見て動きを察知する

97 21/11/17(水)07:29:31 No.867405304

消えない炎なんて普通は食らえば終わりだからな…

98 21/11/17(水)07:31:23 No.867405478

>チェンソーマンは明確にインフレして行ってるしそういうところでは王道外していないな 結局パーフェクト銃の悪魔と戦わなかったのは普通にガッカリした

99 21/11/17(水)07:42:22 No.867406520

>なのでこうして足元だけ見て動きを察知する 足だけじゃ流石に視線は読めないだろ…

100 21/11/17(水)07:43:55 No.867406678

仙人になれるから本当に終盤まで戦える性能なんだよな自来也

101 21/11/17(水)07:47:09 No.867407040

BORUTOで上位存在にはチャクラ吸収で対処できる天照より本物の炎口寄せした方が効いてオイオイとなった

102 21/11/17(水)07:49:07 No.867407261

>仙人になれるから本当に終盤まで戦える性能なんだよな自来也 天照も封印出来るの凄いよね

103 21/11/17(水)07:53:45 No.867407749

>BORUTOで上位存在にはチャクラ吸収で対処できる天照より本物の炎口寄せした方が効いてオイオイとなった 性質変化って火とかそのものに変えるんじゃないんだ… 物質創造とかその辺は陰陽遁絡むもんなそういや

104 21/11/17(水)07:56:23 No.867408062

呪術廻戦は渋谷事変終わったらデフレしたな 最近また領域展開使えるやつ出てきたけど

105 21/11/17(水)08:16:38 No.867411215

>性質変化って火とかそのものに変えるんじゃないんだ… >物質創造とかその辺は陰陽遁絡むもんなそういや カカシ先生が小説で子供に水遁の水飲ませてあげるシーン出てきたけどあくまでチャクラ分け与えてあげてるってことになるのか

↑Top