虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ロイド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/17(水)01:24:50 No.867375238

ロイドが最初人気なかったって聞いてちょっとびっくりする

1 21/11/17(水)01:26:10 No.867375507

「何処でもいいさ」があーだこーだ言われたの見かけたけどアレはどうでもいいとは真逆の意味だよな

2 21/11/17(水)01:27:46 No.867375852

こいつほど気持ちのいい主人公あんまし見ない

3 21/11/17(水)01:28:31 No.867376033

>「何処でもいいさ」があーだこーだ言われたの見かけたけどアレはどうでもいいとは真逆の意味だよな 1番言いたかったのミトス死んだ後のセリフだろうしな…

4 21/11/17(水)01:29:17 No.867376201

まぁあんまり弱あじを見せない男ではあったしその辺見たい層には受けないんだろうか 作中でもゼロスに指摘されてたよな普通なら折れるくらい苦難の連続なのにへこたれないんだなって

5 21/11/17(水)01:30:54 No.867376560

みんながロイドみたいにはなれないとも言われてたな コレットだったか

6 21/11/17(水)01:31:07 No.867376603

>作中でもゼロスに指摘されてたよな普通なら折れるくらい苦難の連続なのにへこたれないんだなって ラタでも似たような事言われて俺だってつらいんだぜって言うシーンあるから意図して書いてるんだろうな

7 21/11/17(水)01:31:55 No.867376737

俺は、偽善者だ…ちくしょう! すごかったなぁレアバード!!!

8 21/11/17(水)01:32:58 No.867376942

テイフェスか何かでロイドに投票してくだち!って小西が言ってからだったかなロイドが人気投票上位に来るようになったの ラタの後くらいだったか

9 21/11/17(水)01:34:02 No.867377155

>テイフェスか何かでロイドに投票してくだち!って小西が言ってからだったかなロイドが人気投票上位に来るようになったの >ラタの後くらいだったか 実際ラタとVの後に行われた4回目の人気投票で一気に4位にまでなってる

10 21/11/17(水)01:34:13 No.867377191

実はソウルキャリバーに出てる

11 21/11/17(水)01:35:47 No.867377527

綺麗事並べるけどその責任をちゃんと行動で取るところがいい

12 21/11/17(水)01:36:52 No.867377762

キャラとツラはいいけど衣装がダサいのがちょっと

13 21/11/17(水)01:37:34 No.867377907

ちょっと髪の毛下ろしてみない?

14 21/11/17(水)01:39:02 No.867378191

髪型で損してるところはあると思う

15 21/11/17(水)01:39:49 No.867378326

ふざけろ!正義なんて言葉チャラチャラ口にすんな!

16 21/11/17(水)01:39:50 No.867378330

精神の成熟さと比べて当時のSDグラがアンバランスなところが悪い

17 21/11/17(水)01:39:59 No.867378363

子供の時はロイドくんは普通の熱血主人公くらいの認識だったな 恐ろしくメンタル強いよね

18 21/11/17(水)01:40:10 No.867378400

むしろ今は人気あるの?

19 21/11/17(水)01:40:31 No.867378452

かなりいいキャラなんだけど少々華は薄いかなあ

20 21/11/17(水)01:40:33 No.867378464

ディザイアンのモブ兵士に赤い奴って認識されてるの好き

21 21/11/17(水)01:41:28 No.867378624

>まぁあんまり弱あじを見せない男ではあったしその辺見たい層には受けないんだろうか >作中でもゼロスに指摘されてたよな普通なら折れるくらい苦難の連続なのにへこたれないんだなって 見た目があんまかっこよくないのはある あとまあたぶんだけどそもそもかっこよくないのって 二刀流が死んでて動かしてて新鮮味がなくて期待ハズレだったからだと思うわ

22 21/11/17(水)01:41:57 No.867378708

本人はクールになりたいだけあって部分的に落ち着いてるところもありつつ熱いやつ

23 21/11/17(水)01:42:37 No.867378833

華やかさにかけると入ったけど個人的にはこの見た目も好きではある

24 21/11/17(水)01:43:06 No.867378921

初期案は眼鏡でマントだったと言う もうちょい知的なキャラの予定だったのか

25 21/11/17(水)01:43:13 No.867378940

ロイドの服装ってかっこいい部類じゃないのか…?(S以前の主人公思い出しながら)

26 21/11/17(水)01:43:15 No.867378948

ラタでクールな成長見せてから人気上がったイメージある

27 21/11/17(水)01:43:53 No.867379067

>綺麗事並べるけどその責任をちゃんと行動で取るところがいい ド正論を口にして自分ではもちろんそれを実行し続けてるから 逆に誰も反論できなくなってる感じがする

28 21/11/17(水)01:43:58 No.867379082

スレ画の迂闊な行いで周囲が迷惑被るお話だしそりゃ特に人気になる要素ない そして後付けとはいえラタでは割りと一方的にラタトスク封印にひた走る男

29 21/11/17(水)01:44:51 No.867379235

GC版もPS2版もOP歌詞がドンピシャすぎる…

30 21/11/17(水)01:45:00 No.867379260

>ロイドの服装ってかっこいい部類じゃないのか…?(S以前の主人公思い出しながら) ロイドの服装のかっこよさは首元の白い紐みたいなやつのお陰だと思ってる

31 21/11/17(水)01:45:54 No.867379424

>スレ画の迂闊な行いで周囲が迷惑被るお話だしそりゃ特に人気になる要素ない 未プレイなら、古い作品だけど一度やってみるといいよ

32 21/11/17(水)01:46:12 No.867379467

ぶっちゃけ声優人気の方に引っ張られてる気がする… テイフェスとか大体小西と小野坂だし

33 21/11/17(水)01:46:57 No.867379623

>かなりいいキャラなんだけど少々華は薄いかなあ むしろテイルズといえばで思いつくぐらい代表的な主人公の一人じゃない?

34 21/11/17(水)01:48:05 No.867379817

自分の人気と世間の人気は区別して語ろう

35 21/11/17(水)01:48:29 No.867379892

色んな意味でシリーズで一番人間味がないとは思う でもシリーズ内で明確に世界の中心とか英雄とか神とか救世主とか教祖とか そんな超越性を持たせたキャラ造形だろうとも思うのでこれで良い気がする

36 21/11/17(水)01:49:01 No.867379981

>>かなりいいキャラなんだけど少々華は薄いかなあ >むしろテイルズといえばで思いつくぐらい代表的な主人公の一人じゃない? いや流石にそれは……

37 21/11/17(水)01:49:27 No.867380075

ロイドほど仲間に絶大な信頼置かれる主人公もそう居ない気がする

38 21/11/17(水)01:49:37 No.867380110

まぁそこは人それぞれということで

39 21/11/17(水)01:49:38 No.867380114

ロイドのこの赤い服をな コレットが着るのがいいんだ…

40 21/11/17(水)01:50:08 No.867380192

スタンやカイルで熱血主人公続いてたからかなぁ

41 21/11/17(水)01:50:14 No.867380209

キャラは好きだけど二刀流のモーションがダサくてイマイチ乗り切れなかった

42 21/11/17(水)01:50:21 No.867380231

スマブラに出たのってロイドだけだっけ?

43 21/11/17(水)01:50:35 No.867380279

ロイドくんって基本振り回されてばっかりな気がする… 主にお父さんのせいで

44 21/11/17(水)01:51:02 No.867380357

>ロイドほど仲間に絶大な信頼置かれる主人公もそう居ない気がする なんでこいつPTメンバー全員に個別ルートがあるんだ…

45 21/11/17(水)01:51:10 No.867380372

>ロイドくんって基本振り回されてばっかりな気がする… >主にお父さんのせいで あいつ振り返るとマジで救いようのないゴミクズで笑う

46 21/11/17(水)01:51:14 No.867380380

ゼロスとクラトスが人気過ぎたのもあるか

47 21/11/17(水)01:51:22 No.867380410

アニメ版もSとラタの中間ぐらいの性格してたし明るすぎるところも好きな人はいるだろうけどそれ以上にシリアスな時の方が好きな人多いのかもしれん いやアニメのキャラ付けで一概にどうこうは言えんけど

48 21/11/17(水)01:51:24 No.867380419

なんかのコラボ作品で断髪ルークに「お前みたいなダチがいりゃ…」みたいなこと言われてたのが印象的だった ガイの立場がないが確かにロイドがパーティにいたら決定的な過ち犯す前にバーッと綺麗事浴びせかけてそう

49 21/11/17(水)01:51:31 No.867380436

ちょっと捻った熱血を出そうとした感じはあった

50 21/11/17(水)01:51:34 No.867380446

ロイドくんがぴたりとハマるのが仲間キャラでハマらなかったのがミトスでしょ

51 21/11/17(水)01:52:31 No.867380608

他人の弱さに共感できない理解できないってのはキャラを立たせる上で魅力だと思う 作中でも指摘されてるし

52 21/11/17(水)01:53:05 No.867380720

ボタンが多い

53 21/11/17(水)01:53:11 No.867380738

もうちょっとサイコな面を強調しても良かったかも

54 21/11/17(水)01:53:21 No.867380774

ミトスは無理した英雄でロイドは真正の英雄って違いもあると思う

55 21/11/17(水)01:53:36 No.867380811

>>>かなりいいキャラなんだけど少々華は薄いかなあ >>むしろテイルズといえばで思いつくぐらい代表的な主人公の一人じゃない? >いや流石にそれは…… いや人気とかそういうのとは違って仮にテイルズの主人公が一人だけ他のお祭りゲームとかに出るならロイドかユーリのイメージあるんだけど…

56 21/11/17(水)01:53:53 No.867380857

>もうちょっとサイコな面を強調しても良かったかも ある意味一番天使なんだよね

57 21/11/17(水)01:54:03 No.867380892

服装もそうなんだけど髪型もいまいちなんだよな

58 21/11/17(水)01:54:11 No.867380918

>もうちょっとサイコな面を強調しても良かったかも 主人公としてはこれくらいの塩梅でちょうどいいと思う

59 21/11/17(水)01:54:47 No.867381030

>>ロイドの服装ってかっこいい部類じゃないのか…?(S以前の主人公思い出しながら) >ロイドの服装のかっこよさは首元の白い紐みたいなやつのお陰だと思ってる これにはマントが3Dで表現できなくて仕方なく紐ビョーンにしたスタッフもニッコリ

60 21/11/17(水)01:55:05 No.867381078

小さい頃は好きだったけど今思うとちょっとやりすぎなぐらい不自然にメンタル強くてちょっと人間っぽさがないよね あと好感度システムはいらなかった

61 21/11/17(水)01:55:08 No.867381085

ああそうか人間味がないのかロイド プレイして以来ずっと持ってた違和感の正体がようやくわかった

62 21/11/17(水)01:55:17 No.867381119

自分の弱さ未熟さに向き合えるのに他人に寄り添うのは苦手ってのはある意味人間らしいかも それが出来たのもクラトスが傍にいたおかげでもあるが

63 21/11/17(水)01:55:32 No.867381157

>スマブラに出たのってロイドだけだっけ? ロイドが出たのは銀魂だったような

64 21/11/17(水)01:55:55 No.867381233

小さい頃やった時はどっかの場面で矜持とか言い出して当時の俺には意味が分からない言葉だったのもあってなんか…突然頭が良くなった…?って思った記憶がある

65 21/11/17(水)01:55:57 No.867381244

>いや人気とかそういうのとは違って仮にテイルズの主人公が一人だけ他のお祭りゲームとかに出るならロイドかユーリのイメージあるんだけど… クレスかルークのイメージだな…人それぞれだな

66 21/11/17(水)01:55:58 No.867381250

ふざけろッ!正義なんて言葉ちゃらちゃら口にすんな!

67 21/11/17(水)01:56:08 No.867381274

馬鹿通り越した非健常の主人公はちょっと…

68 21/11/17(水)01:56:15 No.867381295

ほいアイスコーヒー

69 21/11/17(水)01:56:26 No.867381340

多分今やったら違った味わいのあるゲームなんだろうけどテンポとかの面で手を出しづらい…

70 21/11/17(水)01:56:29 No.867381349

外人にテイルズキャラの中でぶっちぎり一番人気な理由がわからん…

71 21/11/17(水)01:56:35 No.867381362

見た目結構好きだけどな ボタン?が多いのはちょっとよくわからないけど

72 21/11/17(水)01:56:47 No.867381402

>いや人気とかそういうのとは違って仮にテイルズの主人公が一人だけ他のお祭りゲームとかに出るならロイドかユーリのイメージあるんだけど… いやそれならユーリかミラじゃねえかなぁ…

73 21/11/17(水)01:56:48 No.867381408

なんか熱心な人がいる気がする 何がとは言わないけど

74 21/11/17(水)01:56:56 No.867381433

ロイドみたいにみんな強くないってコレットが言ったのが偉いよね

75 21/11/17(水)01:56:58 No.867381443

>ふざけろッ!正義なんて言葉ちゃらちゃら口にすんな! いきなりこういうのを言うのも含めてなんか理想や理念のためにのみ動くロボットという感じがしたんだよな めっちゃスッキリしたわ

76 21/11/17(水)01:57:13 No.867381490

コラボ出張回数なら調べりゃわかるんだからイメージで語るなよ

77 21/11/17(水)01:57:21 No.867381514

>外人にテイルズキャラの中でぶっちぎり一番人気な理由がわからん… そうなの?

78 21/11/17(水)01:57:23 No.867381519

後から見返すと事情知らないロイドがハーフエルフめ!とか言ってるシーン味わい深い

79 21/11/17(水)01:57:55 No.867381624

紐ビョーンはラタの最初の崩壊してるパルマコスタの中を悠然と歩くロイドと一緒に靡いてるのがかっこよかった まああれデクスなんだけど…

80 21/11/17(水)01:58:10 No.867381666

>ロイドが最初人気なかったって聞いてちょっとびっくりする 綺麗な二枚目ではないけど嫌われてるわけでもないし真っ当に格好いい兄ちゃんって感じじゃ

81 21/11/17(水)01:58:15 No.867381679

超人的であるのは分かるけどロボットとまで言われるとまたちょっとイメージずれるな… 別に苦悩してないわけではないし

82 21/11/17(水)01:58:30 No.867381717

>ほいアイスコーヒー このシーンマジで怖い お前そういう事するキャラなのか…と思いきやそれ以降こういうシーン無いから人が入れ替わった感じする

83 21/11/17(水)01:58:36 No.867381728

理想論者っていう称号があるしロイドのキャラは製作側も把握してた感じだよね

84 21/11/17(水)01:59:06 No.867381823

>外人にテイルズキャラの中でぶっちぎり一番人気な理由がわからん… いいだろ…双剣使いだぜ?

85 21/11/17(水)01:59:15 No.867381852

制作側が把握してないキャラってなんだよ! 意図してた~だろ

86 21/11/17(水)01:59:36 No.867381909

>超人的であるのは分かるけどロボットとまで言われるとまたちょっとイメージずれるな… >別に苦悩してないわけではないし なんか天上的なところがあるんだよな 悩んだりするのはわかるけど揺れる気がしないというか これも時代性を反映した主人公像かもしれない

87 21/11/17(水)01:59:42 No.867381921

>このシーンマジで怖い >お前そういう事するキャラなのか…と思いきやそれ以降こういうシーン無いから人が入れ替わった感じする だってコレットがどう見ても無理してんのにどうしても言ってくれないから ああでもして発破かけないとダメだったし…

88 21/11/17(水)01:59:42 No.867381922

>紐ビョーンはラタの最初の崩壊してるパルマコスタの中を悠然と歩くロイドと一緒に靡いてるのがかっこよかった >まああれデクスなんだけど… みんなの正義の心が俺を見分けてくれるって信じてる!

89 21/11/17(水)01:59:46 No.867381927

スピンオフ作品とかでもしいながロイド好きなのにびっくりした ゼロスじゃないんだ…

90 21/11/17(水)01:59:53 No.867381948

>超人的であるのは分かるけどロボットとまで言われるとまたちょっとイメージずれるな… >別に苦悩してないわけではないし ショコラとマープル関係はずっと引き摺ってるし人間味はかなりあると思う 端的に言えば純粋過ぎるんだよ

91 21/11/17(水)02:00:05 No.867381978

>外人にテイルズキャラの中でぶっちぎり一番人気な理由がわからん… 一番色々丁度いいポジション? 古すぎず新しすぎず

92 21/11/17(水)02:00:13 No.867381994

ロイドは頭の回転は良いよ 知識とかがちょっとないだけで…

93 21/11/17(水)02:00:23 No.867382019

>外人にテイルズキャラの中でぶっちぎり一番人気な理由がわからん… 販売のサポートに任天堂が付いてたんよ 多分外人にとっては初めてのテイルズがこれって人がかなり多いと思う

94 21/11/17(水)02:00:27 No.867382032

当時1回やったきりで全然覚えてなくてお祭り作品でアホのイメージに上書きされてる

95 21/11/17(水)02:00:42 No.867382079

理想を語るけど語るだけでは終わってない感じ

96 21/11/17(水)02:00:46 No.867382097

>>ほいアイスコーヒー >このシーンマジで怖い >お前そういう事するキャラなのか…と思いきやそれ以降こういうシーン無いから人が入れ替わった感じする ああでもしないとコレットは自分の不調隠し通すって分かってるからやったんじゃないの

97 21/11/17(水)02:00:56 No.867382131

コレットが重過ぎる…ロイドが指摘しなかったら隠したまま生贄になってたぞ

98 21/11/17(水)02:01:07 No.867382165

>販売のサポートに任天堂が付いてたんよ CM集見てると日本でもシンフォニアだけやたらCMのバリエーション多過ぎて笑えてくる

99 21/11/17(水)02:01:24 No.867382207

IQの変動に地続き性が無い感じだな 天然でジョニーやレイスみたいなことしてる的な

100 21/11/17(水)02:01:32 No.867382234

理想を押し付けて統合した結果の世界がアレだからな まあミトスの事を間違ってるって切り捨てた以上頑張るしかないけど結局ラタトスクがケツ持ってるっていう…

101 21/11/17(水)02:01:34 No.867382241

いいだろ攻略王だぜ

102 21/11/17(水)02:01:54 No.867382311

>>このシーンマジで怖い >>お前そういう事するキャラなのか…と思いきやそれ以降こういうシーン無いから人が入れ替わった感じする >だってコレットがどう見ても無理してんのにどうしても言ってくれないから >ああでもして発破かけないとダメだったし… こういう所で地頭の良さと周囲への気配りが上手いのを感じる そりゃコレットにはロイド居ないと無理だわこれ

103 21/11/17(水)02:02:09 No.867382344

統合は必須だしミトスは殺さないといけないからそこはそんなに…

104 21/11/17(水)02:02:13 No.867382361

ゼロスに対する接し方いいよね… 好感度低いと信じていいんだよな?って言うのが何か凄く良い

105 21/11/17(水)02:02:18 No.867382380

ロイドよりもなんかコレットが悲劇のヒロインとして描かれてる割に能天気で緊張感のない部分が強すぎて苦手だった

106 21/11/17(水)02:02:30 No.867382422

マイソロジーでもクレスに「ロイドって時々鋭いことを言うよね」って感心されてたな

107 21/11/17(水)02:02:32 No.867382430

テイルズのマリオ 任天堂的な意味で

108 21/11/17(水)02:02:34 No.867382437

アイスコーヒーのとこは半ば嘘であってくれって思いながらカマかけたと思うよ それをこいつは人を騙して言質を取ろうとするやつなんだとは思わないな

109 21/11/17(水)02:02:38 No.867382444

言うて海外の人気ってどっかのファンサイトでやった投票じゃなかった?指標にはなるかもしれんが完全に一番人気とは言えないかも

110 21/11/17(水)02:02:39 No.867382448

>>販売のサポートに任天堂が付いてたんよ >CM集見てると日本でもシンフォニアだけやたらCMのバリエーション多過ぎて笑えてくる ハード跨いであっちこっち行ってたからな

111 21/11/17(水)02:02:50 No.867382478

>ゼロスに対する接し方いいよね… >好感度低いと信じていいんだよな?って言うのが何か凄く良い ずっと一貫して根っこはかなり冷めてるよね

112 21/11/17(水)02:03:05 No.867382521

>アイスコーヒーのとこは半ば嘘であってくれって思いながらカマかけたと思うよ >それをこいつは人を騙して言質を取ろうとするやつなんだとは思わないな あの画像だけ見てネタにしようとする「」の悪い癖だよね

113 21/11/17(水)02:03:05 No.867382522

>スピンオフ作品とかでもしいながロイド好きなのにびっくりした >ゼロスじゃないんだ… 正直しいなとゼロスの関係ではロイドは当て馬キャラみたいなもんだからね… ロデオライドツアーなるドラマCDを作られたレベル

114 21/11/17(水)02:03:16 No.867382562

やろうぜ銀魂コラボ そしてレイズ

115 21/11/17(水)02:03:18 No.867382567

>ロイドよりもなんかコレットが悲劇のヒロインとして描かれてる割に能天気で緊張感のない部分が強すぎて苦手だった 死にかけでギリギリなのに大丈夫大丈夫なのが健気を通り越して痛々しいよね…

116 21/11/17(水)02:03:40 No.867382640

被せるのやめて

117 21/11/17(水)02:04:10 No.867382720

>やろうぜ銀魂コラボ >そしてレイズ なんかイベントやる度どんどんクラトスが救済されてく… 流石メインライター…

118 21/11/17(水)02:04:19 No.867382740

ふざけろ!という言い回しはこの作品で知った

119 21/11/17(水)02:04:28 No.867382760

通常攻撃の一回切って回転切りで2回切るやつ好き ラタでスピード遅くなってたの悲しい

120 21/11/17(水)02:05:01 No.867382867

>>ロイドよりもなんかコレットが悲劇のヒロインとして描かれてる割に能天気で緊張感のない部分が強すぎて苦手だった >死にかけでギリギリなのに大丈夫大丈夫なのが健気を通り越して痛々しいよね… やったのガキンチョの頃だから今見ると多分違う感想抱くんだろうな…とは思う でも今更Sのシステムはキツイって!

121 21/11/17(水)02:05:10 No.867382887

>通常攻撃の一回切って回転切りで2回切るやつ好き >ラタでスピード遅くなってたの悲しい 横横Nで疑似コンボプラスになるからお得な気分だよね

122 21/11/17(水)02:05:12 No.867382890

よく考えるとドア総督が弱い考えに逃げてしまうのは 悪いことではあるが邪悪とも言い難いな…となる

123 21/11/17(水)02:05:21 No.867382909

>ふざけろ!という言い回しはこの作品で知った ふざけんな!とニュアンス自体はあんまり変わらない気がするけどどうなんだろう

124 21/11/17(水)02:05:22 No.867382912

ドア総督に対する正論の暴力はかなり好きだよロイドならこう言うだろうなっていう百点満点の回答だよ

125 21/11/17(水)02:05:30 No.867382941

ハチマキはしてないけど魔神剣使えるから英雄

126 21/11/17(水)02:05:52 No.867382997

今のテイルズみたいなグラなんてワガママ言わないからAの頭身とシステムで作り直してください!

127 21/11/17(水)02:05:58 No.867383019

>ハチマキはしてないけど魔神剣使えるから英雄 一応あの白い紐が鉢巻なんじゃなかったかな…

128 21/11/17(水)02:06:06 No.867383048

烈天!烈天!烈天!烈天!烈天!

129 21/11/17(水)02:06:19 No.867383093

親父が本当にどうしようもない位どうしようもなさ過ぎるのは今見ても酷い…声だけ良いのが酷い ロイドはああならなくてよかった

130 21/11/17(水)02:06:28 No.867383118

ロイドはちょくちょくスマートな面出てるよね 最序盤でも追跡の振り切り方はキッチリしてたり人間牧場の報復に対して即回答を思いついたり

131 21/11/17(水)02:06:30 No.867383125

序盤の展開がマジでおつらい…

132 21/11/17(水)02:06:35 No.867383136

>よく考えるとドア総督が弱い考えに逃げてしまうのは >悪いことではあるが邪悪とも言い難いな…となる この世界のクソっぷりとそれに対するロイドのスタンスを表現する上では秀逸なエピソードである

133 21/11/17(水)02:06:39 No.867383148

スマブラに出たのはロイド君だね 一応テイルズの初作品はSFCなんだけど海外も合わさると代表的なのはロイドになるのかな https://store-jp.nintendo.com/list/software/70050000027884.html

134 21/11/17(水)02:06:41 No.867383152

序盤で村のおばさんが化け物にされて倒させるの精神的にきつすぎない!?

135 21/11/17(水)02:06:49 No.867383171

>>ふざけろ!という言い回しはこの作品で知った >ふざけんな!とニュアンス自体はあんまり変わらない気がするけどどうなんだろう お前それマジで言ってんのか的なニュアンスだと思ってる

136 21/11/17(水)02:06:50 No.867383177

大丈夫、顔を見られた奴は倒した

137 21/11/17(水)02:06:51 No.867383178

フリーランなかったんだっけ…つらいな

138 21/11/17(水)02:06:59 No.867383199

>ドア総督に対する正論の暴力はかなり好きだよロイドならこう言うだろうなっていう百点満点の回答だよ あのシーンはむしろ感心する人多いイメージある

139 21/11/17(水)02:07:31 No.867383289

>親父が本当にどうしようもない位どうしようもなさ過ぎるのは今見ても酷い…声だけ良いのが酷い ミトス含めて過去組はそもそも置かれてた環境がクソ過ぎるんだよ...

140 21/11/17(水)02:07:48 No.867383334

>序盤で村のおばさんが化け物にされて倒させるの精神的にきつすぎない!? 余計なことしなきゃ村は巻き込まれてないし別に

141 21/11/17(水)02:07:51 No.867383339

服装変えるの気に入ってたから称号とるために2週目したのこのテイルズが初めてだった

142 21/11/17(水)02:07:52 No.867383343

>大丈夫、顔を見られた奴は倒した シルヴァラント人に監視装置なんて思い付く筈もなく…

143 21/11/17(水)02:07:53 No.867383349

お前は根本的に間違ってるぜ!双星響振陣!

144 21/11/17(水)02:08:17 No.867383427

あんまりクラトス糞としか言わないのもそれはそれでな…

145 21/11/17(水)02:08:28 No.867383459

>親父が本当にどうしようもない位どうしようもなさ過ぎるのは今見ても酷い…声だけ良いのが酷い >ロイドはああならなくてよかった 当時は糞さも気にならなかったな 今はまあ

146 21/11/17(水)02:08:43 No.867383502

レイズでは全員揃ってアホな事やってやがるこの四大天使…

147 21/11/17(水)02:08:47 No.867383513

なんでこのテイルズだけ仲間の好感度あってしかもちゃんと個別エンディングあったんだろうと今でも思ってる

148 21/11/17(水)02:09:06 No.867383570

>なんでこのテイルズだけ仲間の好感度あってしかもちゃんと個別エンディングあったんだろうと今でも思ってる GCだし頑張ったんじゃない

149 21/11/17(水)02:09:14 No.867383587

>序盤で村のおばさんが化け物にされて倒させるの精神的にきつすぎない!? なのに同じ姿のクララさんに何この化け物!って言うジーニアスはさぁ…

150 21/11/17(水)02:09:21 No.867383612

>あんまりクラトス糞としか言わないのもそれはそれでな… 要素だけ見るとまぁダメ親父だけど糞かって言われると違うかなって思う

151 21/11/17(水)02:09:23 No.867383619

>なんでこのテイルズだけ仲間の好感度あってしかもちゃんと個別エンディングあったんだろうと今でも思ってる イノセンスもあるっちゃある

152 21/11/17(水)02:09:23 No.867383620

>フリーランなかったんだっけ…つらいな 裂空斬とか駆使してフィールド外縁擦って無理やり軸ずらしてた記憶がある

153 21/11/17(水)02:09:49 No.867383687

ミトスはそもそも人間糞だわが根底になる出来事ばかり味わってる時点で環境が違うし 結局どれだけ時間が経っても人間は特に変わらないからミトスの答えも変わらない まあクラトスは絆されたが元々悩んではいたからな

154 21/11/17(水)02:10:00 No.867383713

>なんでこのテイルズだけ仲間の好感度あってしかもちゃんと個別エンディングあったんだろうと今でも思ってる 割とエターニアあたりからキャラゲー方面に力入れてたし、新ハードでの実験的なのもあったんじゃない? 仲間分周回が苦痛すぎて消えたけど…

155 21/11/17(水)02:10:15 No.867383753

需要はあるんだろうけどハーレムはあんま好きじゃなかった コレット以外はメインシナリオでそっち方向で掘り下げられないし

156 21/11/17(水)02:10:23 No.867383770

まあ普通にとてつもない糞だと思うよ ロイド生きてなかったらずっとそのままだったろう でも本人も自覚してるだろうし周りも許してるし良いんじゃないの

157 21/11/17(水)02:10:42 No.867383832

親父は別に積極的にクソ行為を働いてるわけじゃないけど状況に流され追い詰められてダメな方に行ってしまうのがおつらい

158 21/11/17(水)02:10:47 No.867383846

>スマブラに出たのはロイド君だね >一応テイルズの初作品はSFCなんだけど海外も合わさると代表的なのはロイドになるのかな 要望が一番強いからだよ

159 21/11/17(水)02:10:54 No.867383864

X2でも好感度システムはあったがまあ友情の域だったな

160 21/11/17(水)02:11:02 No.867383895

ちゃんとした考えや流派があって二刀流にしてるわけじゃないから 片手だけ振り回してることが多いという変なところでリアリティのあるモーション

161 21/11/17(水)02:11:38 No.867383994

>親父は別に積極的にクソ行為を働いてるわけじゃないけど状況に流され追い詰められてダメな方に行ってしまうのがおつらい アンナに勃起した以外はロイドと再会するまでひたすら無気力だからな

162 21/11/17(水)02:11:40 No.867383997

まあ本編のクラトスは助言おじさんだから…

163 21/11/17(水)02:11:40 No.867383999

剣を2本使えば強さも2倍だぜ!

164 21/11/17(水)02:11:40 No.867384000

>ちゃんとした考えや流派があって二刀流にしてるわけじゃないから >片手だけ振り回してることが多いという変なところでリアリティのあるモーション 剣を2本持てば2倍強い!

165 21/11/17(水)02:12:08 No.867384084

戦闘面白かったけどなんかわちゃわちゃしてただけの気もする ピコレインハメとかありましたね

166 21/11/17(水)02:12:46 No.867384200

無理をするな

167 21/11/17(水)02:13:12 No.867384284

まあプレセアもリーガルもよく許せるなとはなるが 基本的にSの仲間キャラはロイド依存なとこはかなりあったし 響き合うというよりはロイドの音が全部を巻き込んでいくイメージがある

168 21/11/17(水)02:13:19 No.867384307

当時はヒロインが回復技を使わずにおっさんが回復してくるのなかなかの衝撃だった…

169 21/11/17(水)02:13:39 No.867384345

アンナを殺したクヴァル見て内心イラつきまくってるし攻略中素が出ちゃうのいいよねクラトス

170 21/11/17(水)02:13:44 No.867384360

ヒロインとセットでやりすぎってほどじゃないけど少しキャラの性格尖ってたかなと思う

171 21/11/17(水)02:13:45 No.867384361

ひゃめろう!

172 21/11/17(水)02:13:45 No.867384362

プレセアの第二秘奥義条件キツすぎる… ゼロスの第二秘奥義は条件満たすまでが長いけど一回満たせば後はもう緩いからありがたい…

173 21/11/17(水)02:13:55 No.867384395

地の神殿だっけ?ノームが居るところのドラゴンで延々とレベリングやってた記憶がある

174 21/11/17(水)02:14:19 No.867384449

リーガルとプレセアのアリシアイベントは肝心のところがボイスなしなのがその…

175 21/11/17(水)02:14:25 No.867384464

>当時はヒロインが回復技を使わずにおっさんが回復してくるのなかなかの衝撃だった… 俺様の愛だー!

176 21/11/17(水)02:14:46 No.867384524

RPGのキャラ性能としてはかなり特殊な奴だなコレット 類型としては何になるんだ…「盗む」があるけど盗賊系とも違うし

177 21/11/17(水)02:14:51 No.867384544

今思うとよくもまぁソーサラーリングでの謎解きを何周もやれたな…

178 21/11/17(水)02:14:55 No.867384560

>リーガルとプレセアのアリシアイベントは肝心のところがボイスなしなのがその… ボイス無しが多過ぎる

179 21/11/17(水)02:15:12 No.867384611

さっさと離反したユアンってクラトスのことどう思ってたんだっけ

180 21/11/17(水)02:15:26 No.867384654

リーガルさんが色々と割を喰ってたと思う

181 21/11/17(水)02:15:27 No.867384658

全体的に秘奥義出しづらすぎるよ

182 21/11/17(水)02:15:28 No.867384667

>RPGのキャラ性能としてはかなり特殊な奴だなコレット >類型としては何になるんだ…「盗む」があるけど盗賊系とも違うし 貰っちゃった…はそうはならんやろとしかならねえ 何なんだコレット…

183 21/11/17(水)02:15:39 No.867384704

>地の神殿だっけ?ノームが居るところのドラゴンで延々とレベリングやってた記憶がある レベリングというか金稼ぎじゃなかったかなあれは

184 21/11/17(水)02:15:42 No.867384723

クラトスが糞なのはそうなんだけど それ以上にユアンが過小評価されててもおつむ以外が凄すぎるのがある

185 21/11/17(水)02:15:48 No.867384739

藤島原画の親父若作りすぎる 普通に10代かと思ったわ最初 そして本編で立木文彦ボイスを聞いて衝撃を受ける

186 21/11/17(水)02:16:17 No.867384809

田中秀幸と高山みなみはなんか関係近い役やること多いなってプレイして思った記憶がある

187 21/11/17(水)02:16:18 No.867384815

>藤島原画の親父若作りすぎる >普通に10代かと思ったわ最初 >そして本編で立木文彦ボイスを聞いて衝撃を受ける プレイヤー全員が通る道だよ全員だ例外はない

188 21/11/17(水)02:16:19 No.867384819

生まれて初めてエンディングまでクリアしたRPGだから思い出深い…… 筈なんだけど件の「ふざけろ!正義なんて~」って台詞は全然覚えてなかった アイスコーヒーの所は滅茶苦茶辛かったから今でも鮮烈に覚えてる

189 21/11/17(水)02:16:22 No.867384826

>さっさと離反したユアンってクラトスのことどう思ってたんだっけ ユアン的にはミトスを止めようがメインで クラトスは死んだも同然のゾンビ扱いだったんじゃないかな

190 21/11/17(水)02:17:19 No.867384972

私達結婚しました!

191 21/11/17(水)02:17:30 No.867385000

>RPGのキャラ性能としてはかなり特殊な奴だなコレット >類型としては何になるんだ…「盗む」があるけど盗賊系とも違うし チャクラム使いもレアだし天使化した人間って生い立ちもレアだしドジっ娘ラッキーガール属性もレアだし天使術って魔法もレア なんだコイツ…

192 21/11/17(水)02:17:33 No.867385011

ゼロスを殺したくなくてクラトス仲間にするルートできなかったな…

193 21/11/17(水)02:17:41 No.867385030

基本ロイドばっか使うから魔剣士装備がやたら強い…

194 21/11/17(水)02:17:46 No.867385041

初テイルズだったからすごく好きだよロイド そろそろリメイクして欲しい作品のひとつだ

195 21/11/17(水)02:18:15 No.867385109

>私達結婚しました! (浮気疑惑)

196 21/11/17(水)02:18:27 No.867385146

気付いたらクラトスより年上になってた

197 21/11/17(水)02:18:30 No.867385153

長髪ルークがなつく程度の男だよ

198 21/11/17(水)02:18:42 No.867385192

攻略本かなんかでおっきく取り上げられてたから正義についての発言はやたら記憶に残ってたな 誰に対して?って部分は此処見るまで全く記憶になかった…

199 21/11/17(水)02:18:48 No.867385210

>気付いたらクラトスより年上になってた 4000年生きてる「」初めて見た

200 21/11/17(水)02:18:52 No.867385227

https://www.youtube.com/watch?v=II4m8Fdh9AM マイソロジーのロイド鋭い発言はこれか

201 21/11/17(水)02:19:01 No.867385248

ところでテセアラ編になってからクラトスが服着替えてたのは何だったんです? クルシスの幹部としてこれからはその格好で行くのかと思ったらちょくちょく元の格好に戻るし…本当に何だったんだ…

202 21/11/17(水)02:19:11 No.867385273

>気付いたらクラトスより年上になってた 4029歳の人初めて見た

203 21/11/17(水)02:19:19 No.867385293

>気付いたらクラトスより年上になってた 天使かエルフの「」初めて見た

204 21/11/17(水)02:19:20 No.867385295

開幕攻略ルートを逆走してハリセンゲットして自動装備変更でクラトスからフランヴェルジュを取り上げた「」イドは多い

205 21/11/17(水)02:19:36 No.867385341

死者を愚弄するな!

206 21/11/17(水)02:19:39 No.867385349

顔見られたやつはぶち殺してたり結構こいつやばい

207 21/11/17(水)02:20:46 No.867385503

今思うとクラトスが親父だってことかなり序盤から伏線貼られてたのね そわそわノイシュとか最初何のことかわからなかった

208 21/11/17(水)02:21:13 No.867385578

まあドワーフに育てられたからちょっとだけ人生感ズレててもおかしくはないよね

209 21/11/17(水)02:21:20 No.867385597

>顔見られたやつはぶち殺してたり結構こいつやばい テイルズシリーズで殺人に憤る奴初めて見た

210 21/11/17(水)02:21:23 No.867385602

ノイシュは犬だぜ

211 21/11/17(水)02:21:56 No.867385687

ノイシュがなんかすげえ種族って設定要る?

212 21/11/17(水)02:22:08 No.867385716

☕️

213 21/11/17(水)02:22:21 No.867385762

>ノイシュがなんかすげえ種族って設定要る? >ノイシュは犬だぜ

214 21/11/17(水)02:22:44 No.867385818

まあ序盤のロイドの立場でディザイアンを同じヒト扱いするのは無理よ…

215 21/11/17(水)02:23:07 No.867385866

ユアンドジっ子だし永遠に蹴られるからアレだけどあいつ一途でずっと世界とマーテルのこと想って行動してたから凄いよね

216 21/11/17(水)02:23:35 No.867385922

人間を奴隷にして牧場で働かせてるような連中だぞ

217 21/11/17(水)02:23:57 No.867385967

やっぱハーフエルフってクソだぜー!

218 21/11/17(水)02:23:59 No.867385973

>人間を奴隷にして牧場で働かせてるような連中だぞ 奴隷だけで済めば良かったんですけどね…

219 21/11/17(水)02:24:14 No.867386006

>やっぱハーフエルフってクソだぜー! それはそう

220 21/11/17(水)02:24:23 No.867386025

クラトスが親父ってことだけネタバレして始めたから若作りなおじさんだなと思ってたらそれどころじゃなかった 序盤の稽古イベントとかにはほっこりしてた

221 21/11/17(水)02:24:30 No.867386044

割とテンションに差があるキャラだと思うけどやっぱ攻略王な部分も影響してるんだろうか…

222 21/11/17(水)02:24:33 No.867386055

当時そんなに気にしてなかったけど、ゲーム開始して最初の村でいきなり人間牧場とかいう単語出てくるのかなり飛ばしてると思う

223 21/11/17(水)02:24:44 No.867386094

グラフィックまともにしたら割と見てられない世界観だと思う

224 21/11/17(水)02:25:27 No.867386193

まあ人間牧場とか出てきて不可侵契約がどうこう言ってる状況で殺人だけ日本の倫理で考えるのもな… まあ、あ…殺したんだ…ってなる気持ちはわかるけど…

225 21/11/17(水)02:25:38 No.867386221

あんなクソ寒い中フラノール近くで何してたの親父

226 21/11/17(水)02:25:44 No.867386236

>奴隷だけで済めば良かったんですけどね… 出荷よー

227 21/11/17(水)02:25:54 No.867386266

ディザイアンも天使も構成人数結構とんでもないように思えるがエルフの希少性に比べてハーフエルフ多すぎない…?

228 21/11/17(水)02:26:01 No.867386281

…ゲスが!!

229 21/11/17(水)02:26:29 No.867386343

>ディザイアンも天使も構成人数結構とんでもないように思えるがエルフの希少性に比べてハーフエルフ多すぎない…? エルフと言えばどすけべだからな

230 21/11/17(水)02:27:33 No.867386503

人間牧場とかエクスフィギュアとか序盤から物騒だ

231 21/11/17(水)02:27:39 No.867386516

>当時そんなに気にしてなかったけど、ゲーム開始して最初の村でいきなり人間牧場とかいう単語出てくるのかなり飛ばしてると思う しかもそれが4つもあるとかなんなのこの世界…

232 21/11/17(水)02:28:12 No.867386593

>あんなクソ寒い中フラノール近くで何してたの親父 腋出してな…

233 21/11/17(水)02:28:17 No.867386604

物騒な単語は序盤から出てきてたけどやっぱり殺人はびっくりするよ メタいこといえばゲームのキャラだし

234 21/11/17(水)02:28:25 No.867386622

ジーニアス…逃げな!

235 21/11/17(水)02:28:33 No.867386635

普通に裏切られて凹んでるしコレットが無理してることも納得全然してないしロボットとは思わないな

236 21/11/17(水)02:29:00 No.867386713

ハーフエルフは寿命はエルフ並みなのに差別されてたしどこかの村で肉便器にされたハーフエルフが一人でもいたら恐ろしい数に増えるんじゃなかろうか

237 21/11/17(水)02:29:01 No.867386714

こがはざんあきさざめしゅううそうはざん

238 21/11/17(水)02:29:12 No.867386741

レイズで知ってびっくりしたのはユアンもゼロスみたいに女たらしだったってこと!

239 21/11/17(水)02:29:15 No.867386752

今までのシリーズだって人殺しまくってるし全然気にした事ないわ

240 21/11/17(水)02:29:22 No.867386769

ゼロスの家庭事情もひたすら悲惨だったよね あんな分かりやすいツンデレ妹の好意にも気付かないくらい家族関係のトラウマが酷い

241 21/11/17(水)02:29:30 No.867386790

https://youtu.be/DtDzZTcgXAM アニメ版もいいよね…

242 21/11/17(水)02:30:10 No.867386882

マグニス様だ。とこなんかやけにバズった気がする

243 21/11/17(水)02:30:35 No.867386942

に、人間牧場のマグニスだ!

244 21/11/17(水)02:30:56 No.867386988

>普通に裏切られて凹んでるしコレットが無理してることも納得全然してないしロボットとは思わないな ゼアルの遊馬とかうしおととらのうしおみたいなちゃんと傷つくけど底無しのお人好しキャラだと思う

245 21/11/17(水)02:31:13 No.867387017

ハーフエルフの村みたいなとこ終盤で行けた記憶がある ミニイベントがあったはずだけどあんまり覚えてないな

246 21/11/17(水)02:31:18 No.867387029

>に、人間牧場のマグニスだ! マグニスさま、だ…豚が

247 21/11/17(水)02:31:24 No.867387041

>物騒な単語は序盤から出てきてたけどやっぱり殺人はびっくりするよ >メタいこといえばゲームのキャラだし ゲーム的な話抜きにしてもいきなり言い出すからえっそういうキャラだったの!?ってびっくりするところあるよねあれ

248 21/11/17(水)02:31:32 No.867387061

救いの塔とか今のグラだとかなりエグそう 神子の死体が入った棺桶だらけ

249 21/11/17(水)02:31:53 No.867387103

>ところでテセアラ編になってからクラトスが服着替えてたのは何だったんです? >クルシスの幹部としてこれからはその格好で行くのかと思ったらちょくちょく元の格好に戻るし…本当に何だったんだ… 仕事モードと私用モードの違い 通常衣装時は全部ロイド一行のために行動してる

250 21/11/17(水)02:32:07 No.867387137

特に明確な理由はないけど生理的にムリで差別するっていうのはある意味リアルだったな

251 21/11/17(水)02:32:23 No.867387180

>に、人間牧場のマグニスだ! 正しくは「東の牧場のマグニスだ…」だ、豚が

252 21/11/17(水)02:32:27 No.867387190

>ハーフエルフの村みたいなとこ終盤で行けた記憶がある >ミニイベントがあったはずだけどあんまり覚えてないな ちゃんとセイジ姉弟の故郷にいるしお母さんも生きてるよ まあお母さんはとうの昔に精神崩壊してるけど

253 21/11/17(水)02:32:32 No.867387204

グラフィックと演出を強化してテンポとバトルシステムを現代に寄せたリメイクが見たくないと言えば嘘になる

254 21/11/17(水)02:33:53 No.867387409

なんならクルジスの四大天使の立場すら使って息子達のフォローをする親バカ

255 21/11/17(水)02:33:57 No.867387418

ゼロスの密偵でも放ってんじゃね~の?って台詞今思うと笑ってしまう

256 21/11/17(水)02:34:21 No.867387478

>マグニスさま、だ…豚が 今見返すとこのシーンこのセリフ以外の部分も全てがシュールで笑ってしまう

257 21/11/17(水)02:34:30 No.867387500

SとPが繋がってるとしたらこの数百年か数千年後にはタイムマシン作れる程科学が発達しまくるんだよな…滅ぶけど

258 21/11/17(水)02:34:52 No.867387568

マーテルさんは原作だと悲劇の人だけど、レイズやってミトスの姉なだけあるというかまあ良い性格してるなと思った!

259 21/11/17(水)02:35:25 No.867387639

マグニスさまに首を折られた人は死ぬけどガッツリ処刑されそうだった人はロイド達に助けられる悲しみ

260 21/11/17(水)02:35:28 No.867387649

>マーテルさんは原作だと悲劇の人だけど、レイズやってミトスの姉なだけあるというかまあ良い性格してるなと思った! ギャンブルに強い…!

261 21/11/17(水)02:35:32 No.867387655

>ちゃんとセイジ姉弟の故郷にいるしお母さんも生きてるよ >まあお母さんはとうの昔に精神崩壊してるけど なんか人形あやしてる姿思い出して気が滅入ってきた…このゲームそういうシナリオ多いな本当に

262 21/11/17(水)02:35:50 No.867387690

>正しくは「東の牧場のマグニスだ…」だ、豚が 「牧場」だけで牛とかじゃなく人間のそれを指してるの地味に怖い

263 21/11/17(水)02:35:56 No.867387708

>特に明確な理由はないけど生理的にムリで差別するっていうのはある意味リアルだったな リバースにも当てはまる

264 21/11/17(水)02:36:23 No.867387769

称号がパラメーターに補正がかかってるのか特にわからなかったな

265 21/11/17(水)02:36:28 No.867387775

>東の牧場のマグニスだ… あの人は何で一人だけあんな処刑台の近くに…

266 21/11/17(水)02:36:32 No.867387783

>>に、人間牧場のマグニスだ! >正しくは「ディザイアン五聖刃の一人にしてパルマコスタ人間牧場の主の使用属性は火で大斧使いのマグニス『さま』」だ、豚が・・・

267 21/11/17(水)02:36:42 No.867387806

>>マグニスさま、だ…豚が >今見返すとこのシーンこのセリフ以外の部分も全てがシュールで笑ってしまう あのグラフィックでやってるからシュールギャグになるけど、片手で人間持ち上げてそのまま頚椎へし折るとかR-18の絵面だよ

268 21/11/17(水)02:36:52 No.867387824

リバースはオチだけが嫌いゲームは大好きだけど

269 21/11/17(水)02:37:18 No.867387881

レイズやってないけどマーテル動かせるの!?すげえな

270 21/11/17(水)02:37:26 No.867387903

>片手で人間持ち上げてそのまま頚椎へし折るとかR-18の絵面だよ 18Gじゃなくて18かぁ…

271 21/11/17(水)02:37:45 No.867387968

確か殺害の規定数があったはずだけど無関係の人の首の骨を折るのは良かったんですかね?

272 21/11/17(水)02:37:47 No.867387975

マーブルさんの孫がcv広橋だったよね

273 21/11/17(水)02:37:53 No.867388003

>リバースはオチだけが嫌いゲームは大好きだけど 邪悪な存在のせいにしておかないとテーマが重すぎるというのはある 姫様死ぬ必要あった?というのは無限に言われてる通りまあそう

274 21/11/17(水)02:38:05 No.867388041

>レイズやってないけどマーテル動かせるの!?すげえな ユアンも参戦して改めて結婚式やったよ

275 21/11/17(水)02:38:33 No.867388115

>マーブルさんの孫がcv広橋だったよね ショコラだっけ

276 21/11/17(水)02:38:35 No.867388123

>レイズやってないけどマーテル動かせるの!?すげえな ユアンとめでたく結婚したよ 色々あってクロエや分史ミラやエルに手を出したと勘違いされてミトスやヴィクトル達に殺されかけたけど

277 21/11/17(水)02:38:44 No.867388146

まぁ実は死んでないんだけどな…

278 21/11/17(水)02:38:59 No.867388182

> 姫様死ぬ必要あった?というのは無限に言われてる通りまあそう 騙されて必死に贖罪した結果最期は死んで貰ったとか一緒に旅までさせておいてそりゃねえよってなるなった

279 21/11/17(水)02:39:04 No.867388195

>色々あってクロエや分史ミラやエルに手を出したと勘違いされてミトスやヴィクトル達に殺されかけたけど (全員並んでクラトスに説教される)

280 21/11/17(水)02:39:14 No.867388226

テイルズで一番人が死ぬ暗いストーリーな気がする

281 21/11/17(水)02:39:26 No.867388261

リバースの後日談小説がネットで公開されてたりされてなかったりする

282 21/11/17(水)02:39:28 No.867388266

>レイズやってないけどマーテル動かせるの!?すげえな イベントでウェディングドレス着てミトスと腕組んでるえもあるぞ…

283 21/11/17(水)02:39:34 No.867388278

>ゼロスを殺したくなくてクラトス仲間にするルートできなかったな… でもクラトスルートの裏切りゼロス滅茶苦茶カッコいいんだよね 戦闘前後の掛け合いとかでゼロスの苦悩が分かって

284 21/11/17(水)02:40:08 No.867388343

人死にの数だとAとかX2とかの方がね…

285 21/11/17(水)02:40:16 No.867388367

ちゃんとゼロス死んだ後闘技場でセレスと戦うとお兄様の仇!って言われるのいいよね 辛い

286 21/11/17(水)02:40:54 No.867388465

>>レイズやってないけどマーテル動かせるの!?すげえな >ユアンも参戦して改めて結婚式やったよ アスタリアみたいなスターシステムかと思ってた がっつり本編後の話やるのね…

287 21/11/17(水)02:40:59 No.867388476

>ちゃんとゼロス死んだ後闘技場でセレスと戦うとお兄様の仇!って言われるのいいよね 辛い 結局見たくなくてそれやってないんだよなぁ… 戦いの後どんな会話になるの?

288 21/11/17(水)02:41:19 No.867388514

クラトス仲間にするルートはGC版はフラノールの仲間からの誘いを3回断れば強制的に突入できるから楽だけどPS2版はそれ出来ないからちゃんと好感度上げなきゃ行けなくてめんどくさい…

289 21/11/17(水)02:41:35 No.867388557

レイズはアビスのピピニーだかもプレイアブルにしててすげえと思った

290 21/11/17(水)02:41:48 No.867388587

まぁアビスは親善大使さまが歴代主人公でもキルスコアトップクラスなんやけどなブヘヘヘ

291 21/11/17(水)02:42:06 No.867388645

ゼロス裏切りルートのボス仕様ゼロスは閃空衝裂破天使ワープ風雷神剣っていう謎連携してきたり面白い

292 21/11/17(水)02:42:34 No.867388692

>戦いの後どんな会話になるの? https://www.youtube.com/watch?v=1Rg_aZlWNW4 こうなる

293 21/11/17(水)02:42:45 No.867388718

真面目なトーンでジャッジメント詠唱がカッコいいんだよゼロス

294 21/11/17(水)02:42:56 No.867388738

レイズのゼロスはなんかナチュラルに天使化しててどうなってんの?ってなった

295 21/11/17(水)02:42:57 No.867388741

中身だけで言えばすごい好き 見た目は普通 剣技はいまいち

296 21/11/17(水)02:43:17 No.867388793

なんかゼロス殺せばセレス2回倒せてお得みたいな小技もあった気がする

297 21/11/17(水)02:43:31 No.867388823

>まぁアビスは親善大使さまが歴代主人公でもキルスコアトップクラスなんやけどなブヘヘヘ キルスコアなら最近アルフェンとかいう対抗馬も現れた

298 21/11/17(水)02:43:38 No.867388842

>なんかゼロス殺せばセレス2回倒せてお得みたいな小技もあった気がする 人の心!

299 21/11/17(水)02:43:47 No.867388870

夜も更けてきたからコーヒーでも飲もうか…

300 21/11/17(水)02:43:48 No.867388872

>レイズはアビスのピピニーだかもプレイアブルにしててすげえと思った 流石にもうメインキャラ全員出ちゃったからね

301 21/11/17(水)02:44:07 No.867388909

髪下ろしたほうがきっと若クラトスみたいになってイケメン化するよねロイド アッシュもそうだけど

302 21/11/17(水)02:44:10 No.867388913

アビシオンずっとうるさくて戦うのが楽しかったな…

303 21/11/17(水)02:45:21 No.867389058

どれだけ増えても自分らの世界以外全部の平行世界消したルドガー超えは多分無理だ

304 21/11/17(水)02:45:31 No.867389092

本人そのつもりないんだろうけど続編で親父そっくりになっちまいやがって

305 21/11/17(水)02:46:07 No.867389165

>>戦いの後どんな会話になるの? >https://www.youtube.com/watch?v=1Rg_aZlWNW4 >こうなる システム的に仕方ないんだけど兄の仇打ちに来た相手に対して戦闘ボイスがひでえなロイド!

306 21/11/17(水)02:46:25 No.867389207

>なんかゼロス殺せばセレス2回倒せてお得みたいな小技もあった気がする ラストフェンサー2本もいらねえ!

307 21/11/17(水)02:46:34 No.867389218

世界滅ぼした女ならパスカとミリーナ様もいるからな…

308 21/11/17(水)02:46:46 No.867389247

信じていいのか?

309 21/11/17(水)02:46:50 No.867389254

>アビシオンずっとうるさくて戦うのが楽しかったな… 攻撃のテンポに台詞が妙に噛み合ってるから愉快なんだよな…

310 21/11/17(水)02:47:38 No.867389371

>アビシオンずっとうるさくて戦うのが楽しかったな… クラエッハアッフンッハアッ ワタシヲトメテミセヨ

311 21/11/17(水)02:48:02 No.867389426

続編でリフィル先生ルート辿ってくと絶対肉体関係むすんだでしょ…なセリフがあったのは色々ショッキングだった

312 21/11/17(水)02:48:56 No.867389549

>続編でリフィル先生ルート辿ってくと絶対肉体関係むすんだでしょ…なセリフがあったのは色々ショッキングだった そもそも非処女だからな先生

313 21/11/17(水)02:49:10 No.867389578

>髪下ろしたほうがきっと若クラトスみたいになってイケメン化するよねロイド これだけソシャゲ出てるんだしし一つくらいそういうアレンジ派生無いんか?

314 21/11/17(水)02:50:03 No.867389701

セレスもいつかレイズに参戦するのかねぇ 外部に出たのアスタリアくらいだっけ

315 21/11/17(水)02:50:42 No.867389787

>そもそも非処女だからな先生 たしかユニコーンで私は無理…なこと言ってたっけ 世界観的には迫害からのレイプの可能性もあるのが

316 21/11/17(水)02:51:06 No.867389841

>>続編でリフィル先生ルート辿ってくと絶対肉体関係むすんだでしょ…なセリフがあったのは色々ショッキングだった >そもそも非処女だからな先生 当時ユニコーンイベントで意味分からなかったな… 単純にカナヅチだからかと思ってたわ

317 21/11/17(水)02:51:26 No.867389881

>セレスもいつかレイズに参戦するのかねぇ >外部に出たのアスタリアくらいだっけ Sももう参戦出来るの残ってないからね ゼロス君には曇ってもらう

318 21/11/17(水)02:51:29 No.867389891

>アビシオンずっとうるさくて戦うのが楽しかったな… 当時はだましてたんだと思ってたけど途中から魔装具に操られてたんだよね

319 21/11/17(水)02:52:06 No.867389984

なんでテイルズのユニコーンは処女判別器みたいになってるの…

320 21/11/17(水)02:52:15 No.867390000

初恋はリフィル先生なロイドくん 経験済みの大人な女性なリフィル先生 何も起きない筈もなく

↑Top