21/11/17(水)00:11:09 強過ぎ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/17(水)00:11:09 No.867355971
強過ぎ
1 21/11/17(水)00:12:09 No.867356302
3部は結構能力が反則みたいな奴ら多いけど「スタプラの方が強いから勝つ」パターンが結構ある
2 21/11/17(水)00:12:14 No.867356323
最終的に完成とか書いてあったよなこいつ
3 21/11/17(水)00:12:46 No.867356487
唐突にお出しされるスター指とスター肺活量がチート過ぎる…
4 21/11/17(水)00:13:57 No.867356819
なんか小賢しい作戦立ててくる奴が多いけどスタプラのパワーが凄いので勝つ
5 21/11/17(水)00:14:35 No.867356997
能力がないからこそ許される高性能スタンド
6 21/11/17(水)00:14:54 No.867357080
AACAAE(完成) タスクAct4も完成だっけな
7 21/11/17(水)00:16:04 No.867357386
射程距離長くね?
8 21/11/17(水)00:16:52 No.867357645
>能力がないからこそ許される高性能スタンド 超視力と超精密性はもう能力扱いでいいんじゃないかなって… あと最終的に時止め出来るようになるからちょっと待って!?ってなる
9 21/11/17(水)00:17:01 No.867357691
スタンドの射程距離CとかはCの中でもピンキリだよね
10 21/11/17(水)00:17:06 No.867357714
まだ披露してないスター○○いっぱいありそう
11 21/11/17(水)00:18:22 No.867358103
ゲーム限定だが真実を上書きするとかいうアホみたいな能力まで使える奴
12 21/11/17(水)00:18:37 No.867358188
射程距離2mは近距離パワー型だと普通の方
13 21/11/17(水)00:21:40 No.867359206
>ゲーム限定だが真実を上書きするとかいうアホみたいな能力まで使える奴 真の能力は相手と同じステージに必ず上がってくるとかそういう類なのかもと思い始めた
14 21/11/17(水)00:22:01 No.867359296
スタプラでも対処不能なタワーオブグレーが能力抜きの近接最強スタンドなのかな…
15 21/11/17(水)00:22:54 No.867359568
タワーオブグレーは本体を守る能力が低そうなのが欠点かな
16 21/11/17(水)00:24:31 No.867360075
初手で強いの放り込んでくるんだよな…
17 21/11/17(水)00:24:53 No.867360172
見返すとハーミットパープルもよく能力生えてくる
18 21/11/17(水)00:25:50 No.867360460
>スタンドの射程距離CとかはCの中でもピンキリだよね 射程2mの癖にCは無いよ…Eだろお前
19 21/11/17(水)00:26:45 No.867360722
>見返すとハーミットパープルもよく能力生えてくる ハイエロファントグリーンやマジシャンズレッドも終盤急に完成したのか能力生えてきたから…
20 21/11/17(水)00:26:48 No.867360730
書き込みをした人によって削除されました
21 21/11/17(水)00:27:00 No.867360785
強い 早い 高精密 目がいい 時を止められる 本体が強い 隙がない
22 21/11/17(水)00:27:37 No.867360969
>>見返すとハーミットパープルもよく能力生えてくる >ハイエロファントグリーンやマジシャンズレッドも終盤急に完成したのか能力生えてきたから… ハイエロファント終盤能力生えて来たっけ? 半径20mはアレ違くね?
23 21/11/17(水)00:27:59 No.867361074
ハイプリエステスとか力押しで勝ちやがった
24 21/11/17(水)00:28:17 No.867361165
>見返すとハーミットパープルもよく能力生えてくる カメラ壊さなくていいようになるのが1番の成長であとはジジイの器用さによる応用な感じがする
25 21/11/17(水)00:28:20 No.867361179
時止めにまで即対応して来るネズ公が強すぎる・・・
26 21/11/17(水)00:29:00 No.867361365
ハイプリエステスに関してはむしろ遠隔操作できるのに近距離パワー型レベルの強さにもなれるのはズルだろ
27 21/11/17(水)00:30:14 No.867361709
>時止めにまで即対応して来るネズ公が強すぎる・・・ 瞬間移動出来る能力と仮定して!移動距離に着弾する様に跳弾させる!
28 21/11/17(水)00:31:00 No.867361916
>時止めにまで即対応して来るネズ公が強すぎる・・・ ネズ公特に頭おかしいけど本体が動物のスタンドは概ね強いよね
29 21/11/17(水)00:31:12 No.867361973
ハイエロファントはそもそも普段気楽に出してる弾丸が 未だによくわかんない…なにあれ…
30 21/11/17(水)00:31:29 No.867362046
あのネズミ先制仕掛けたらDIOと戦っても良いセン行くんじゃねえか
31 21/11/17(水)00:32:43 No.867362411
>>見返すとハーミットパープルもよく能力生えてくる >ハイエロファントグリーンやマジシャンズレッドも終盤急に完成したのか能力生えてきたから… そんな中逆に出来ること減ったチャリオッツ…
32 21/11/17(水)00:33:32 No.867362636
>ハイプリエステスに関してはむしろ遠隔操作できるのに近距離パワー型レベルの強さにもなれるのはズルだろ 海岸までつけば!って言ってるけど実際距離は相当離れてたよねあれ
33 21/11/17(水)00:33:54 No.867362739
ハイエロファントの隠密性凄まじいよね 触手でラヴァーズ一体一体気付かれずに判別するとか
34 21/11/17(水)00:34:15 No.867362833
3部はどうやってスタプラで顔面殴るかって話だから
35 21/11/17(水)00:34:46 No.867362961
冷静に考えたら大型トラックと正面衝突した衝撃を相殺するパワーってヤバ過ぎる
36 21/11/17(水)00:34:58 No.867363017
真の能力は「空条承太郎の望みを叶える」か或いは「DIOをメタる」かもしれん
37 21/11/17(水)00:35:03 No.867363046
>海岸までつけば!って言ってるけど実際距離は相当離れてたよねあれ 近距離型は10mあったら驚異的なの考えると横の距離+水深分はかなり長距離だよね
38 21/11/17(水)00:35:07 No.867363071
チャリオッツの隠し玉も剣先が飛ぶだけだからな… 戦車ならもうちょいそれっぽい能力あっても良い気がしないでもない
39 21/11/17(水)00:35:18 No.867363131
触られたら一撃で死ぬ系のスタンドは全員反則だと思う 特に遠隔操作の奴ら
40 21/11/17(水)00:35:59 No.867363339
>あのネズミ先制仕掛けたらDIOと戦っても良いセン行くんじゃねえか でもDIOだったら吸血鬼の身体能力で時を止めてから何十メートルも移動して腹パンできるから…
41 21/11/17(水)00:36:49 No.867363547
ハイエロの触手モードはスタンド使いからも視認しづらくなる能力でもないと説明つかねえ!
42 21/11/17(水)00:36:59 No.867363594
射程距離Cだけどスターお使いに使える
43 21/11/17(水)00:37:33 No.867363750
よくよく考えると3部承太郎のスタプラが対処できなかったってのはやべえなタワーオブグレー
44 21/11/17(水)00:39:06 No.867364172
>よくよく考えると3部承太郎のスタプラが対処できなかったってのはやべえなタワーオブグレー 爺じゃなくて伸びしろある若さだったら時止めまでいってたかな
45 21/11/17(水)00:39:14 No.867364218
こんなチートスペック持ってる癖に本体も強くて更に仲間と集団行動とってるとか 俺なら大金積まれても絶対喧嘩売りたくねえ
46 21/11/17(水)00:40:00 No.867364432
チャリオッツの隠し玉はリスクもあるから普段はやらないだけでは 基本ポルポルくんの技術力で対応するので十分だし あと終盤だと精神的パワーアップもある
47 21/11/17(水)00:40:10 No.867364475
もしイギー居なかったら勝ててたンドゥールもやべぇ
48 21/11/17(水)00:41:13 No.867364766
>爺じゃなくて伸びしろある若さだったら時止めまでいってたかな 早いは早いけど総量としてのスタンドパワーみたいなのが足りないんじゃないかなってイメージ
49 21/11/17(水)00:41:59 No.867364981
>チャリオッツの隠し玉も剣先が飛ぶだけだからな… >戦車ならもうちょいそれっぽい能力あっても良い気がしないでもない チャリオッツはそもそもアーマーパージというとんでもない隠し玉あるのに味方になってからロクに使わなかったから… なにィじゃねえよ軌道変わった皇帝の弾丸くらい見てから切れるだろお前ハングドマン斬れるんだから
50 21/11/17(水)00:42:06 No.867365008
>もしイギー居なかったら勝ててたンドゥールもやべぇ 至近距離の抜き打ちでスタプラときわどい勝負っておかしいだろ
51 21/11/17(水)00:42:14 No.867365050
こんな連中でも割と頻繁に全滅しかけるのがスタンドバトルの怖いところ
52 21/11/17(水)00:42:18 No.867365067
>あのネズミ先制仕掛けたらDIOと戦っても良いセン行くんじゃねえか 虫食いは茂みに隠れるとほとんど見えない大きさで即死攻撃飛ばしてくるのがウザい しかも一撃目防いでもそれに隠れて第二矢がいる
53 21/11/17(水)00:42:26 No.867365087
3部の連中はスタンドパワーの出力が全体的におかしいというか みんなしてわりと気軽に飛ぶよね
54 21/11/17(水)00:42:37 No.867365133
基本的に直接殴り合ったら勝てないから遠距離から搦め手をするしか無いんだよな アラビア・ファッツもギャグで終わったけど あの洞穴から見えない位置に陣取ってたら完封勝ちだったよな…
55 21/11/17(水)00:42:48 No.867365184
よくあるけどステータス詐欺なタワーオブグレー あれ絶対破壊力Bはある
56 21/11/17(水)00:43:17 No.867365307
タワーオブグレーはスピードと最低限の殺傷力に全振りした結果みたいなスタンド像で好きだわ
57 21/11/17(水)00:44:15 No.867365554
>タワーオブグレーはスピードと最低限の殺傷力に全振りした結果みたいなスタンド像で好きだわ ストレングスと組んでたら絶対ヤバいことになってたよね
58 21/11/17(水)00:44:16 No.867365556
経験と技術でパワーを補ってるんじゃねえかな
59 21/11/17(水)00:44:22 No.867365588
>あれ絶対破壊力Bはある 破壊力はそんなに無いと思う 殺人できる程度のパワーしかなさそうだし
60 21/11/17(水)00:44:27 No.867365615
3部の刺客はデーボ以外選りすぐりだったからな
61 21/11/17(水)00:44:39 No.867365657
承りはともかくあの性能差の中で生き残ったジジイとポルポルはおかしいよ…
62 21/11/17(水)00:45:19 No.867365829
スタプラの両手のラッシュもエメラルドスプラッシュも完全回避するって頭おかしい性能してるからなあのクワガタ 全開のレッチリより早いんじゃないか
63 21/11/17(水)00:45:54 No.867365968
>3部の連中はスタンドパワーの出力が全体的におかしいというか >みんなしてわりと気軽に飛ぶよね 正義と太陽の出力というか規模はなんなの
64 21/11/17(水)00:45:59 No.867365987
デーボはよく言われるけどエンプレスも大概だと思う ジョセフ以外に寄生したら人面疽出た時点で潰されかねない…
65 21/11/17(水)00:46:25 No.867366097
ポルポルはとにかく頑丈なのが取り柄 5部でもおかしい耐久力だった
66 21/11/17(水)00:46:38 No.867366153
>破壊力はそんなに無いと思う >殺人できる程度のパワーしかなさそうだし 座席ごと複数人の人間の頭ぶち抜くのはある方だと思うんだ
67 21/11/17(水)00:46:51 No.867366209
サイズで言えば射程じゃなくスタンドそのものが数百メートル規模のストレングスもおかしい
68 21/11/17(水)00:46:55 No.867366227
>デーボはよく言われるけどエンプレスも大概だと思う >ジョセフ以外に寄生したら人面疽出た時点で潰されかねない… 3部以外に出てたら二人ともダメージフィードバック無くなってそうよね
69 21/11/17(水)00:46:59 No.867366242
能力が強いと気軽に強敵をぶつけさせられるからね… 弱能力のほうがジョジョでは安全
70 21/11/17(水)00:47:02 No.867366257
スタープラチナって呼吸するんだよな 波紋の呼吸とか教えなかったんだろうか
71 21/11/17(水)00:47:38 No.867366425
ジジイは年齢考えるとむしろ頑張りすぎだと思う でも2部ジョセフにハミパあったら3部の刺客だいたいなんとかできそうだなあ
72 21/11/17(水)00:48:01 No.867366519
>座席ごと複数人の人間の頭ぶち抜くのはある方だと思うんだ 破壊力Cのゴールドエクスペリエンスが車を殴って破壊出来るしスタンドステータスの破壊力人間並みは人間並みという意味ではない…ないのだ
73 21/11/17(水)00:48:10 No.867366562
>デーボはよく言われるけどエンプレスも大概だと思う >ジョセフ以外に寄生したら人面疽出た時点で潰されかねない… なんならジョセフ相手も初動上手くいったおかげで張り合えたけど 最初にナイフをちょうど口のところに刺しに来てくれなかったらぶっ刺されてギャースって死んでるからな…
74 21/11/17(水)00:48:19 No.867366597
>サイズで言えば射程じゃなくスタンドそのものが数百メートル規模のストレングスもおかしい その上一般人にも見えてたしやべーなあのエテ公
75 21/11/17(水)00:48:25 No.867366622
スタンド性能能力自体はそこまでではないけど本人のカラテがクソ強いポルナレフ
76 21/11/17(水)00:48:27 No.867366630
初期の悪い顔するスタプラ好き
77 21/11/17(水)00:48:30 No.867366642
タワーオブグレー使って飛行機の墜落事故を起こして金品を奪ってたって あんな小さいスタンドでどうやって自分は無事に生き残れたんだろう
78 21/11/17(水)00:48:30 No.867366643
チャリオッツは本体の不死身性が能力だな
79 21/11/17(水)00:48:40 No.867366696
ジジイとハミパの相性が良すぎる
80 21/11/17(水)00:48:44 No.867366714
>スタープラチナって呼吸するんだよな >波紋の呼吸とか教えなかったんだろうか ジョセフに波紋の呼吸教える能力があるとは思えない
81 21/11/17(水)00:49:09 No.867366809
パワーC(人間並)のハイウェイスターでも鉄製のシュレッダーベコベコにへこませるし スタンドの攻撃力は人間基準に考えないほうがいい
82 21/11/17(水)00:49:24 No.867366863
近距離パワー型に見せかけてのスターフィンガー
83 21/11/17(水)00:49:29 No.867366885
ポルポルはカーテンでHP全回復して欠損もなんか当然のように治ってたからな チャリオッツの能力ってほんとはそっちじゃない?
84 21/11/17(水)00:49:51 No.867366993
>>スタープラチナって呼吸するんだよな >>波紋の呼吸とか教えなかったんだろうか >ジョセフに波紋の呼吸教える能力があるとは思えない 生まれつきやってるしな…無駄に天才
85 21/11/17(水)00:49:55 No.867367012
やられ方がギャグ過ぎたけどサンってタッグ組んで守ってもらえればかなりやばそう
86 21/11/17(水)00:50:00 No.867367036
>ジョセフに波紋の呼吸教える能力があるとは思えない あいつ生まれつきでなんとなく波紋の呼吸してたからな…
87 21/11/17(水)00:50:11 No.867367069
DIOには肉の芽なしで忠誠を誓っててあの性能だったこと考えるとエンヤ婆は初手で渾身のスタンド使い送り込んできてたのでは?
88 21/11/17(水)00:50:23 No.867367139
>もし「コール」って言えたら勝ててたバービーくんもやべぇ
89 21/11/17(水)00:50:27 No.867367156
3部スタンドの能力の汎用性は凄まじいものがある
90 21/11/17(水)00:50:29 No.867367165
>ポルポルはカーテンでHP全回復して欠損もなんか当然のように治ってたからな 我慢してるだけで治ってねーよ! たまにつま先が復活してるのは怪我の描き忘れだよ!
91 21/11/17(水)00:50:30 No.867367173
>スタンド性能能力自体はそこまでではないけど本人のカラテがクソ強いポルナレフ スタンド性能もバカ高いよ!? いかんせん斬撃特化だから破壊力って意味では若干地味だけど!!
92 21/11/17(水)00:50:34 No.867367191
ジョナサンとジョセフは波紋の才能があったけど普通はかなり長く修行しないと身に付くもんじゃなさそうだしな
93 21/11/17(水)00:50:48 No.867367254
人間並って言ってもタルカスみたいなのとか居るし…
94 21/11/17(水)00:51:09 No.867367340
>やられ方がギャグ過ぎたけどサンってタッグ組んで守ってもらえればかなりやばそう なんならケニー・Gと組めば絶対わからないハメ技の完成
95 21/11/17(水)00:51:43 No.867367493
ポルナレフは修業した結果の技術力と本人の反射神経と耐久力回復力が半端ないせいでえらいことになってるのが
96 21/11/17(水)00:51:51 No.867367534
チャリオッツは鎧や剣の部分はダメージフィードバックないのが地味に強い
97 21/11/17(水)00:51:51 No.867367539
エンプレスは肉腫よりも美女に化ける能力の方がメインだから…
98 21/11/17(水)00:52:23 No.867367674
>パワーC(人間並)のハイウェイスターでも鉄製のシュレッダーベコベコにへこませるし >スタンドの攻撃力は人間基準に考えないほうがいい ゴールドエクスペリエンスも結構パワーあるしね 多分設定しといてパワー弱いと戦闘の見栄え悪いなって気付いてパワー数値無視したんだろうけど
99 21/11/17(水)00:52:29 No.867367700
スタンド使いは惹かれ合う性質が無かったらひでーことになる破壊力の高さ あの法則あるから基本的にろくな死に方しないし悪いことしてたら受け継いでくれる人もいないのはいいブレーキだ
100 21/11/17(水)00:52:58 No.867367809
>パワーC(人間並)のハイウェイスターでも鉄製のシュレッダーベコベコにへこませるし >スタンドの攻撃力は人間基準に考えないほうがいい 人間なら鉄製のシュレッダーくらいベコベコにできるだろ…
101 21/11/17(水)00:53:07 No.867367838
体の半分が千切れて岩に叩きつけられてなんで生きてるんだよ…
102 21/11/17(水)00:53:11 No.867367864
パワーって言ってもスタンド能力込みでのパワーであって腕力だけじゃあないんだろう
103 21/11/17(水)00:53:16 No.867367886
スタープラチナ・オーバードライブとかめちゃくちゃ強そう
104 21/11/17(水)00:53:27 No.867367932
ポルポルは多分鎧なんだから脱げるよな…出来た!みたいなノリで技増やしてる
105 21/11/17(水)00:53:59 No.867368101
>パワーC(人間並)のハイウェイスターでも鉄製のシュレッダーベコベコにへこませるし 表面凹ませるだけで全然壊せねーって困ってたじゃん!
106 21/11/17(水)00:54:23 No.867368211
ヴァニラ後のポルナレフは時間停止耐性が無いだけで部分的に亜光速みたいなスピードで動いてる気がする DIOを反応させないまま実質的に1回殺してるし…
107 21/11/17(水)00:54:39 No.867368289
>スタープラチナ・オーバードライブとかめちゃくちゃ強そう あの肺活量から作られる白金の波紋疾走とかカーズのみたいに人でも肉溶けそう
108 21/11/17(水)00:54:40 No.867368299
鎧パージと超高速移動&分身は肉の芽の影響だったということでどうにか
109 21/11/17(水)00:55:12 No.867368433
チャリオッツは最初に発現したときアレッシー戦のチビだったの考えると めっちゃ鍛えすぎだろ…
110 21/11/17(水)00:55:15 No.867368449
チャリオッツはなによりレクイエムのデザインが超カッコイイ
111 21/11/17(水)00:55:27 No.867368485
>ヴァニラ後のポルナレフは時間停止耐性が無いだけで部分的に亜光速みたいなスピードで動いてる気がする >DIOを反応させないまま実質的に1回殺してるし… 元々光速で移動する吊られた男を見切ってぶった斬れるヤツだし…
112 21/11/17(水)00:55:35 No.867368506
多分人間並(人類が理論上辿り着ける最高点)くらい
113 21/11/17(水)00:56:02 No.867368605
スタープラチナとザ・ワールドは仲が良いから実現しないと思うけど、戦ったらどっちが強いの?
114 21/11/17(水)00:56:26 No.867368708
>3部は結構能力が反則みたいな奴ら多いけど「スタプラの方が強いから勝つ」パターンが結構ある 敵の罠にハマった!不利になった!まずい! だがスタープラチナの方が早くて強いぜ
115 21/11/17(水)00:56:28 No.867368718
ザ・ワールドは射程が10mもあるのがズルすぎる 時止めと合わさってマジで瞬間移動かと思うだろこんなの
116 21/11/17(水)00:56:34 No.867368738
破壊力の人間並という表現はひ弱な人からヘビー級ボクサーまでブレがあると考えられる
117 21/11/17(水)00:56:48 No.867368799
>ヴァニラ後のポルナレフは時間停止耐性が無いだけで部分的に亜光速みたいなスピードで動いてる気がする >DIOを反応させないまま実質的に1回殺してるし… あいつ光の速さで移動するハングドマン切れるんだぜ
118 21/11/17(水)00:57:24 No.867368954
>スタープラチナとザ・ワールドは仲が良いから実現しないと思うけど、戦ったらどっちが強いの? テメーは俺を怒らせた
119 21/11/17(水)00:57:25 No.867368959
ペットショップも強いし基本的にスタンド持ちの動物って強いよね
120 21/11/17(水)00:57:32 No.867368986
>ザ・ワールドは射程が10mもあるのがズルすぎる >時止めと合わさってマジで瞬間移動かと思うだろこんなの キレる前のスタープラチナには肉弾戦でも勝ってたから本当にスタプラの上位互換みたいなやつ ハエの模写はできなさそうだけどさ
121 21/11/17(水)00:57:43 No.867369038
サンのレーザーにもしっかり目で見て剣当ててる
122 21/11/17(水)00:57:50 No.867369062
>破壊力の人間並という表現はひ弱な人からヘビー級ボクサーまでブレがあると考えられる 波紋使い並か…
123 21/11/17(水)00:57:57 No.867369098
>スタープラチナとザ・ワールドは仲が良いから実現しないと思うけど、戦ったらどっちが強いの? 空条承太郎がスタープラチナを信じるならスタープラチナが勝つ
124 21/11/17(水)00:58:14 No.867369173
軌道は決まってるから行先がわかれば剣を置いとけば刺さるじゃなくて タイミング合わせて振って斬りつけてるのがおかしい
125 21/11/17(水)00:58:16 No.867369181
ハングドマンって光の速さで移動出来て鏡の中から一方的に攻撃できる割になんかショボいんだよな…
126 21/11/17(水)00:58:28 No.867369215
>スタープラチナとザ・ワールドは仲が良いから実現しないと思うけど、戦ったらどっちが強いの? それは作中でちゃんと結果が出たろ?
127 21/11/17(水)00:58:50 No.867369302
移動する軌跡が分かるって前提はあるけどハングドマンのスピードを斬れるのは凄いよね
128 21/11/17(水)00:58:53 No.867369309
>ザ・ワールドは射程が10mもあるのがズルすぎる >時止めと合わさってマジで瞬間移動かと思うだろこんなの ザ・ワールドの演出に関してはOVA版も捨てがたいんだよな… あれマジで瞬間移動に見える
129 21/11/17(水)00:59:24 No.867369439
>ハングドマンって光の速さで移動出来て鏡の中から一方的に攻撃できる割になんかショボいんだよな… ハメ殺しぜんたいだから素の肉弾戦が弱いのはなんか納得ではある マンインザミラーとかもそうだし
130 21/11/17(水)01:00:12 No.867369611
>スタープラチナとザ・ワールドは仲が良いから実現しないと思うけど、戦ったらどっちが強いの? フン…くだらん挑発に乗ってやって…もうちょっとだけ試してやるか…
131 21/11/17(水)01:00:17 No.867369624
ただの殴り合いならいちおうワールドのほうが強い DIOは基本敵をナメてるから総合力で承りのほうがつよい
132 21/11/17(水)01:00:27 No.867369690
ポルポルは能力的には3部ではショボいはずなんだけどそれで普通に化け物揃いの三部を戦い抜いてるからシンプルに戦闘能力がクソ高いんだよな…
133 21/11/17(水)01:01:05 No.867369853
光の速さで動けても移動先では敵の後ろからジリジリ近づいて刺してくるだけだからな
134 21/11/17(水)01:02:11 No.867370137
100年前嫌というほどジョースターの爆発力を思い知ったのにあんな舐めプするんだから
135 21/11/17(水)01:02:23 No.867370182
>ポルポルは能力的には3部ではショボいはずなんだけどそれで普通に化け物揃いの三部を戦い抜いてるからシンプルに戦闘能力がクソ高いんだよな… 承太郎をして手加減して戦って無事に済む相手ではないって言わせてるしな 時飛ばしにカウンター決めるし単純にスタンド使いとして戦闘経験値が高くすぎる
136 21/11/17(水)01:03:00 No.867370308
>100年前嫌というほどジョースターの爆発力を思い知ったのにあんな舐めプするんだから ディオはすぐちょづくからね……
137 21/11/17(水)01:03:16 No.867370371
当時はオラオラって必殺技名のセンスにどんな脳みそしてんだと衝撃を受けたな そしてボスは無駄無駄のラッシュにまたブッ飛んだ衝撃を受けた
138 21/11/17(水)01:03:29 No.867370415
>ポルポルは能力的には3部ではショボいはずなんだけどそれで普通に化け物揃いの三部を戦い抜いてるからシンプルに戦闘能力がクソ高いんだよな… あと基本敵が命狙ってくるってのもあるけど殺人に一切躊躇ないのも強いよね 普段はコメディリリーフなのに
139 21/11/17(水)01:03:34 No.867370433
油断してたとはいえ甲冑脱いだチャリオッツの剣筋を紙一重でかわしたホルホースのエンペラー
140 21/11/17(水)01:03:47 No.867370483
承太郎は何部に行っても勝てそう
141 21/11/17(水)01:04:18 No.867370586
>ペットショップも強いし基本的にスタンド持ちの動物って強いよね 動物の生存本能と凶暴性がそのままスタンドに現れてたりするしね
142 21/11/17(水)01:04:35 No.867370653
ザ・ワールドはあのパワーと能力で射程10mなのが凄くズルい
143 21/11/17(水)01:04:59 No.867370744
でも神父やバイツァ・ダストには負けたんすよ…
144 21/11/17(水)01:05:02 No.867370753
岩動物も強かったしな
145 21/11/17(水)01:05:34 No.867370870
まあいくらなんでも急に時止めに目覚めるとは思わないよ…
146 21/11/17(水)01:05:52 No.867370926
>でも神父やバイツァ・ダストには負けたんすよ… 神父はともかくバイツァは勝つとか負けるとかの次元じゃねえだろ・・・
147 21/11/17(水)01:06:05 No.867370987
イエローテンパランスって地味に強くない?
148 21/11/17(水)01:06:50 No.867371156
>イエローテンパランスって地味に強くない? 舐め腐った戦い方しなければ普通に勝てるよ 馬鹿だから負けた例だと思う
149 21/11/17(水)01:06:56 No.867371186
柱の男達の目覚めがちょっと遅れてディオと一緒に目覚めてたらどうなってたかな…
150 21/11/17(水)01:06:57 No.867371194
徐倫が居なかったら神父には勝ってたかもしれんな
151 21/11/17(水)01:07:16 No.867371258
バイツァダストは究極の逃走法みたいなもんだから…
152 21/11/17(水)01:07:42 No.867371350
本人の精神性依存って言うけどさあ それじゃ承太郎のメンタルがどんな状況にも対処できる鉄壁みたいじゃん
153 21/11/17(水)01:08:08 No.867371451
>本人の精神性依存って言うけどさあ >それじゃ承太郎のメンタルがどんな状況にも対処できる鉄壁みたいじゃん それはそう
154 21/11/17(水)01:08:18 No.867371488
>本人の精神性依存って言うけどさあ >それじゃ承太郎のメンタルがどんな状況にも対処できる鉄壁みたいじゃん 娘絡まない限りそうだが?
155 21/11/17(水)01:08:39 No.867371580
神父に関しては徐倫が承太郎の弱点以上になれなかったに尽きる あとタネ割れてるスタンドって基本どうしてもな
156 21/11/17(水)01:08:57 No.867371644
>舐め腐った戦い方しなければ普通に勝てるよ >馬鹿だから負けた例だと思う 舐めプなしだと一行じゃ勝てないよね
157 21/11/17(水)01:08:57 No.867371648
ポルポルのわけあって修行したの修行内容気になる
158 21/11/17(水)01:09:27 No.867371754
イエテンはちょっと本体がアホ過ぎる… バレずに変装しても自分から突っ掛けまくるし
159 21/11/17(水)01:09:33 No.867371780
>まあいくらなんでも急に時止めに目覚めるとは思わないよ… スタープラチナにはずっと能力がなかったし時止められたみたいに早い動きができるってのもあったから急だとは思わなかった
160 21/11/17(水)01:10:12 No.867371947
>ポルポルのわけあって修行したの修行内容気になる まずわけの方も気になる 修行始めたの10年前ってことは妹襲われたのとか全く関係ないし
161 21/11/17(水)01:10:34 No.867372033
花京院に化けたくせに制服で日光浴するくらいの気兼ねがない男だからな
162 21/11/17(水)01:10:54 No.867372118
ぶっちゃけ作中だと1vs1じゃない例も多いし情報アドとかもあるから割と作中で負けててもいやこいつ強くね?みたいなやついるよね
163 21/11/17(水)01:11:23 No.867372232
未だに時止め能力のバトルでVSDIO以上の漫画を見たことが無い
164 21/11/17(水)01:11:30 No.867372254
でもアホなおかげで 弱点が生えてきたりやっぱラッシュは受けきれませんでしたみたいなオチはつかずに済んで スタンド自体の無敵さは守られた
165 21/11/17(水)01:11:53 No.867372340
部が進む程相性勝負みたいになっていくけど それはそれとしてスタプラはシンプルにどんな奴にも対応できるぜ
166 21/11/17(水)01:12:10 No.867372399
基本的にジョースター一行が強すぎるのがあるから 善戦したり一時的に追い詰めた時点でこいつ凄いなってなる
167 21/11/17(水)01:12:17 No.867372423
イエテンはアニメ版の本体の演技がめっちゃアホ臭くて逆に好き
168 21/11/17(水)01:12:22 No.867372450
ちゃんとやれば一方的に攻撃出来るのにわざわざ本体晒す鋼入りのダンはアホの極み
169 21/11/17(水)01:13:12 No.867372633
>基本的にジョースター一行が強すぎるのがあるから >善戦したり一時的に追い詰めた時点でこいつ凄いなってなる 1vs1に引き摺り込むタイプもいるけど基本一対多数で仕掛けるからだいぶやばい
170 21/11/17(水)01:13:19 No.867372660
この能力ならこの戦略を取ればいいのにみたいな話に 性格とセットみたいなもんだからって解答が良いバランスになるんだ
171 21/11/17(水)01:13:29 No.867372697
DIOが7秒くらいロードローラー探しで無駄にしてくれたから何とかなったけど本来完全下位互換のスタンドで勝てるわけないからな…
172 21/11/17(水)01:13:30 No.867372702
射程2mくらいのくせに獄から万引きできるくらいまで伸ばせる
173 21/11/17(水)01:13:48 No.867372773
>ぶっちゃけ作中だと1vs1じゃない例も多いし情報アドとかもあるから割と作中で負けててもいやこいつ強くね?みたいなやついるよね ホルホースとか3部の高水準感から弱く見られがちだけど5部以降なら普通に通用するからな… 本人も結構頭回る方だし
174 21/11/17(水)01:13:54 No.867372789
それこそクワガタとか全員揃ってる状況で仕掛けたからな
175 21/11/17(水)01:13:54 No.867372791
>善戦したり一時的に追い詰めた時点でこいつ凄いなってなる オービー兄とかマジで凄い 最初にバレていたら間違いなく負けも決まっているようなもんなのに 上手く勝負のテーブルにつけて一時は全滅前まで追い込んだ
176 21/11/17(水)01:14:27 No.867372927
バービーくんはスタンド能力はおまけみたいなもんだから皆してあいつヤバいって言う
177 21/11/17(水)01:14:32 No.867372945
俺は未だにホイールオブフーチュンがいまいちどんなスタンドなのか理解できてないマン!
178 21/11/17(水)01:14:48 No.867373011
ディオ側でこいつら組んだら無敵じゃない?って組み合わせあるかな
179 21/11/17(水)01:14:58 No.867373054
3部って能力バトルの金字塔みたいな扱いだし実際そうだと思うけど内容自体はスタプラの超フィジカルゴリ押しみたいな感じだよね まぁ面白いけど
180 21/11/17(水)01:15:02 No.867373068
スタプラが無敵すぎてスタプラよりステゴロ強い可能性あるクレDのおかしさも際立つ
181 21/11/17(水)01:15:28 No.867373164
>俺は未だにホイールオブフーチュンがいまいちどんなスタンドなのか理解できてないマン! ストレングスと同じで物体に憑依させて強化させる系じゃないの ホイールオブフォーチュンは車限定みたいな感じで
182 21/11/17(水)01:15:33 No.867373183
まぁ仲間の誰かが襲われてるときは一行の危機感の無さや察しの悪さがAくらいにはなるしな…
183 21/11/17(水)01:15:36 No.867373202
>ディオ側でこいつら組んだら無敵じゃない?って組み合わせあるかな ジャスティスと相手にちょっとでも傷をつけられるスタンド
184 21/11/17(水)01:15:41 No.867373217
>性格とセットみたいなもんだからって解答が良いバランスになるんだ スタンド能力は本人の精神性ありきみたいな感じだからね
185 21/11/17(水)01:15:45 No.867373237
仗助の方が承太郎よりパワーがあるって言われたら説得力はあるからな…
186 21/11/17(水)01:15:49 No.867373255
5部のスタンドが全体的にヤバイやつが多い気がする プロシュートメローネギアッチョリゾットとか3部パーティでも苦戦しない…?
187 21/11/17(水)01:15:53 No.867373268
3部はあんまり能力バトルしてない気もする… 能力(物理)って感じで
188 21/11/17(水)01:16:12 No.867373344
ホルホースは暗殺チーム丸ごと首にしてあいつ1人にしても何らおかしくない性能してると思う 雑踏に紛れるなら強すぎるっていうかエアロスミス以外に負けないだろアレ
189 21/11/17(水)01:16:36 No.867373422
>プロシュートメローネギアッチョリゾットとか3部パーティでも苦戦しない…? プロシュート兄貴はヤバい ジジイが即死する
190 21/11/17(水)01:16:43 No.867373447
>ジャスティスと相手にちょっとでも傷をつけられるスタンド エンヤ婆はあそこで始末しようとせずホルホースと組んどくべきだったな
191 21/11/17(水)01:16:54 No.867373485
5部でヤバすぎるのはGE血清用意してパープルヘイズでゴリ押し 禁止になりました
192 21/11/17(水)01:17:44 No.867373678
>プロシュート兄貴はヤバい >ジジイが即死する どうせあいつ全部終わったらふぅ~あぶなかったわい…ワシはアメリカ人じゃがひょっとするとあれが三途の川だったんかいのう…って帰ってくるじゃん
193 21/11/17(水)01:17:49 No.867373704
>エンヤ婆はあそこで始末しようとせずホルホースと組んどくべきだったな まぁ…許せんかったんだろうって
194 21/11/17(水)01:17:53 No.867373721
パープルヘイズはちょっと殺意が満ちすぎてる
195 21/11/17(水)01:17:58 No.867373738
>>プロシュートメローネギアッチョリゾットとか3部パーティでも苦戦しない…? >プロシュート兄貴はヤバい >ジジイが即死する 温度が高いと死ぬからブ男も臨戦態勢に入った瞬間死ぬ
196 21/11/17(水)01:17:58 No.867373739
>5部のスタンドが全体的にヤバイやつが多い気がする >プロシュートメローネギアッチョリゾットとか3部パーティでも苦戦しない…? というか暗殺チームは基本的にボスの情報得たりトリッシュを確保するのが目的だからほぼ全員手加減してるしな
197 21/11/17(水)01:18:02 No.867373757
>3部はあんまり能力バトルしてない気もする… >能力(物理)って感じで まあシンプルではあるよね 能力そのものがっていうより闘い方が能力と暴力の押し付け合いに近いというか
198 21/11/17(水)01:18:04 No.867373770
>まぁ仲間の誰かが襲われてるときは一行の危機感の無さや察しの悪さがAくらいにはなるしな… いやでもどのキャラも性格的にふざけるの好きだったり素でおかしな言動すること多々あるから 真面目に相手してもらえないことあるのはしゃーなしだと思うよ 承太郎ですら読者の知らないところで結構ユニークなことしてる奴って描写あるし
199 21/11/17(水)01:18:42 No.867373909
>温度が高いと死ぬからブ男も臨戦態勢に入った瞬間死ぬ 勘違いされがちだけど体温がどうこうは見えない位置の男女の区別をするためであって本来老化には温度とか関係ないんだ
200 21/11/17(水)01:19:09 No.867373984
>>温度が高いと死ぬからブ男も臨戦態勢に入った瞬間死ぬ >勘違いされがちだけど体温がどうこうは見えない位置の男女の区別をするためであって本来老化には温度とか関係ないんだ 氷は何のために使ったのか忘れたのか!
201 21/11/17(水)01:19:31 No.867374053
>氷は何のために使ったのか忘れたのか! 体温の上昇を抑えて女判定されるためだろ
202 21/11/17(水)01:19:32 No.867374056
ていうかクレDやGEの回復能力無かったら詰んでる奴らが多すぎて怖い
203 21/11/17(水)01:19:50 No.867374124
範囲攻撃って時間操作の天敵だよなぁ…って思ったけど大体はナイフ投げで解決する気もしてきた
204 21/11/17(水)01:19:57 No.867374155
メローネはそもそも反撃の手段が無かったはずなんだけどあのチョココロネが…
205 21/11/17(水)01:20:02 No.867374175
トリッシュの確保が目的なのにトリッシュごとやっちゃったらやばいじゃん!ってのがあるからね
206 21/11/17(水)01:20:31 No.867374274
ジョジョリオンジョセフのハーミットパープルが人型になったスタンド気になるんだよね ストーンフリー的にハーミットパープルも頑張れば人型にできたんじゃ…
207 21/11/17(水)01:20:33 No.867374283
>体温の上昇を抑えて女判定されるためだろ なんか体温冷やしたら老化が治るようになってるんだいつの間にか
208 21/11/17(水)01:20:54 No.867374351
>承太郎ですら読者の知らないところで結構ユニークなことしてる奴って描写あるし ポルにいつものあれやってくれよ!って言われる程度には例のタバコ芸やってるみたいだからな…
209 21/11/17(水)01:21:03 No.867374382
着るタイプとかの本体一体型は強いよね イエローテンパランスとかホワイトアルバムとか
210 21/11/17(水)01:21:09 No.867374400
ディオとボスってどっちが強いんだろう
211 21/11/17(水)01:21:23 No.867374461
スタプラのずるい所は相手は遠距離!射程距離外だ! 石投げちゃお! で解決してくる所
212 21/11/17(水)01:21:46 No.867374544
>ディオとボスってどっちが強いんだろう エピタフある分ボスのがちょい有利感
213 21/11/17(水)01:21:49 No.867374552
ホワイトアルバムはちょっとおかしい アイツだけ二段回目みたいなのあるし…
214 21/11/17(水)01:21:50 No.867374555
>スタプラのずるい所は相手は遠距離!射程距離外だ! >石投げちゃお! >で解決してくる所 ほぼ完封できてたサンは可愛そうだったね…
215 21/11/17(水)01:22:05 No.867374609
>スタプラのずるい所は相手は遠距離!射程距離外だ! >スターフィンガー! >で解決してくる所
216 21/11/17(水)01:22:06 No.867374611
>ディオとボスってどっちが強いんだろう ディオかなあ…本体が腹ぶち抜かれても死なないから…
217 21/11/17(水)01:22:11 No.867374629
>ディオとボスってどっちが強いんだろう ボスは露骨に油断してくるからディオのが強い
218 21/11/17(水)01:22:18 No.867374655
パープルヘイズはあのままだったら血清でなんとかなったろうけど ボスと相対したら100%真っ先に狙われて腹パンで死ぬのが
219 21/11/17(水)01:22:42 No.867374744
>>温度が高いと死ぬからブ男も臨戦態勢に入った瞬間死ぬ >勘違いされがちだけど体温がどうこうは見えない位置の男女の区別をするためであって本来老化には温度とか関係ないんだ 元々の能力じゃなく温度感知して老化させるかさせないか決めてるなら スタンドに後付けで条件付与してるってことで凄く器用なことしてない?
220 21/11/17(水)01:22:45 No.867374757
>>体温の上昇を抑えて女判定されるためだろ >なんか体温冷やしたら老化が治るようになってるんだいつの間にか そりゃグレイトフルデッドは老化の解除も自在だからな あれ?思ったより体温上がってないな…こいつ女だったのかで元に戻る
221 21/11/17(水)01:22:56 No.867374803
スタプラの一番ズルいところは本体が承太郎なところだろう
222 21/11/17(水)01:23:06 No.867374834
フーゴは性格的にもついていったら確実に死んでたねって 恥知らずが正解だったとは言えないけど
223 21/11/17(水)01:23:07 No.867374836
>元々の能力じゃなく温度感知して老化させるかさせないか決めてるなら >スタンドに後付けで条件付与してるってことで凄く器用なことしてない? してるよ?
224 21/11/17(水)01:23:10 No.867374848
マンインザミラーは誰かと組むとめっちゃ強くなるよね
225 21/11/17(水)01:23:37 No.867374954
キンクリはエピタフとの組み合わせで逃げは絶対に失敗しないから 腹パンで死なないのが分かった時点でドローになるで終わりだろうか
226 21/11/17(水)01:23:43 No.867374971
>マンインザミラーは誰かと組むとめっちゃ強くなるよね 組ませるならキラークイーンかな
227 21/11/17(水)01:23:48 No.867374987
>ディオとボスってどっちが強いんだろう すぐ相手を見下してちょづくDIOとわざとかってくらい油断しまくるボスだから個人的にはDIOに軍配が上がるかな
228 21/11/17(水)01:24:16 No.867375101
DIOは腹ぶち抜かれたのを確認してから時を止めればいいからずるいよ
229 21/11/17(水)01:24:46 No.867375223
まぁ本体スペック高いのは強いよねDIO
230 21/11/17(水)01:24:52 No.867375243
温度で強制じゃなく自分で老化させるか決めてるなら 老化プロシュートが実は近くにいたのにミスタが氷で老化抑えてたのと矛盾しない?
231 21/11/17(水)01:25:18 No.867375336
>マンインザミラーは誰かと組むとめっちゃ強くなるよね メタリカで鏡を作り出す戦法とか強そう
232 21/11/17(水)01:25:27 No.867375354
油断しないボスだと強いのかと思ったけどそれだとスタンドも違うの持ってそうだ
233 21/11/17(水)01:25:52 No.867375437
ボスvsDIOはDIOが時止めしようとしてボスがエピタフでなんかされる未来見て時飛ばして お互い相手に何されたか分からなくて混乱してる光景が見える
234 21/11/17(水)01:25:54 No.867375442
GERになった後も肉弾戦圧倒的有利っていうかジョルノが死ぬ運命だったくらいキンクリは殴りがおかしい ラッシュじゃなくて1発が重い
235 21/11/17(水)01:26:24 No.867375552
>ボスvsDIOはDIOが時止めしようとしてボスがエピタフでなんかされる未来見て時飛ばして >お互い相手に何されたか分からなくて混乱してる光景が見える 何をするつもりだこいつッ!!??!?!! 何をしたこいつッ!!?!!!??
236 21/11/17(水)01:26:29 No.867375566
パワーCのジョルノにヒビ入れられているからスティッキーフィンガーに殴られたら穴空きそうだけどなホワイトアルバム それでもあの凍結パワーは凄い
237 21/11/17(水)01:26:49 No.867375655
時飛ばし中の時止めって多分認識せずに使った状態になるからボスもDIOも困惑するよね
238 21/11/17(水)01:27:28 No.867375802
>時飛ばし中の時止めって多分認識せずに使った状態になるからボスもDIOも困惑するよね 今から時止めるぞ!って思ってるのにすっ飛ばされるとうん……?ってなりそう