虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/15(月)23:53:32 宇都宮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/15(月)23:53:32 No.867043451

宇都宮でLRT作ってるけど どうなんですかね

1 21/11/15(月)23:57:41 No.867044728

色々あるんだな 事業費が比較的少ないLRTが複数あったら高齢者は助かりそう

2 21/11/16(火)00:00:56 No.867045695

芳賀町工業団地管理センター前駅 峰駅

3 21/11/16(火)00:01:56 No.867046051

連節バスをポンと導入してBRT 低床車をポンと導入してLRTを名乗るのはやめていただきたい それただの路線バスと路面電車だ

4 21/11/16(火)00:02:00 No.867046074

実際に走らせてみないとわからない事が多いけど 通勤渋滞がどれだけ減るかだな…

5 21/11/16(火)00:02:53 No.867046355

>実際に走らせてみないとわからない事が多いけど >通勤渋滞がどれだけ減るかだな… これで渋滞が軽減したら 板戸大橋の方が完全に無用の長物になってしまうな

6 21/11/16(火)00:03:42 No.867046636

>実際に走らせてみないとわからない事が多いけど >通勤渋滞がどれだけ減るかだな… そうすぐには切り替わらないだろうから 数年間は地獄だと思う

7 21/11/16(火)00:05:12 No.867047083

LRTは値段の割にお得な感じがする モノレールやら新交通システムは路線用の土地が確保できない都市部でもないと出番がなさそうだ

8 21/11/16(火)00:06:26 No.867047439

これが開通したら営業区間がかなり被るJRバスが撤退する可能性もあるんじゃないか

9 21/11/16(火)00:10:14 No.867048685

>これが開通したら営業区間がかなり被るJRバスが撤退する可能性もあるんじゃないか バス路線の代わりだから開通後はバスでいかに駅に人を集めるのかって形になると思う フィーダーバスってやつ

10 21/11/16(火)00:15:57 No.867050557

新交通システムは出来るからってすげえウネウネしてる時がある

11 21/11/16(火)00:17:10 No.867050977

>バス路線の代わりだから開通後はバスでいかに駅に人を集めるのかって形になると思う >フィーダーバスってやつ バスと乗り継ぎ出来る拠点駅作るから連携はするんだろうけど 乗り換えめどいって言われるだろうし バスで乗り通すより速く駅に着きますとか 乗継割引で運賃そんなに変わりませんとかメリット作らないとな…

12 21/11/16(火)00:27:40 No.867054315

うちの近くはモノレール通ってるけど運賃が高いから結局あまり使わないな… LRTの運賃がどうなるかは知らんが!

13 21/11/16(火)00:30:17 No.867055041

BRTは専用道路を確保して普通より大型の車両を使うバスでいいのかな

14 21/11/16(火)00:32:32 No.867055742

広島の路面電車はLRTと昭和から使ってそうなレトロな車両のどちらも走っててお得な感じだ

15 21/11/16(火)00:32:40 No.867055788

>BRTは専用道路を確保して普通より大型の車両を使うバスでいいのかな 専用道バリバリ使うのなら普通のバスでもBRT名乗っていいと思う 気仙沼線みたいなやつ

16 21/11/16(火)00:33:10 No.867055958

新4から宇都宮市内への道路まだ工事してんの

17 21/11/16(火)00:41:28 No.867058616

地元でかなり前からLRT走ってるけど利用する分には便利だったよ ちょっと遊びに出る時とか特に

18 21/11/16(火)00:56:07 No.867062941

BRTじゃダメなのか

19 21/11/16(火)00:56:36 No.867063080

>BRTは専用道路を確保して普通より大型の車両を使うバスでいいのかな 連接じゃない場合もある 専用道はほしい

↑Top