虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/15(月)22:19:18 9歳の頃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/15(月)22:19:18 No.867008626

9歳の頃に故郷をジオンに襲撃されて両親も妹もぶち殺された上に独り生き残った自分は拉致されて 17年ほど脳味噌弄くり回されたり片眼くり抜かれたり散々された挙げ句に お前明るみに出たら困るから殺処分な!なんて言われたらキレない方がおかしくない? ジオンクソ過ぎじゃない?

1 21/11/15(月)22:20:08 No.867008912

真面目にやってるとバカ見ちゃうよぉ!

2 21/11/15(月)22:20:12 No.867008934

>ジオンクソ過ぎじゃない? それはそう

3 21/11/15(月)22:20:52 No.867009224

ジオンにされた仕打ちの酷さ考えるとむしろ理性的過ぎるぐらいだ

4 21/11/15(月)22:21:45 No.867009567

NT論の犠牲者だろコイツ

5 21/11/15(月)22:23:34 No.867010234

生きてて良いこと何も無かった奴vs生きてて良いこと何も無かった奴

6 21/11/15(月)22:24:03 No.867010412

監督曰く勧善懲悪の為の悪役を作った

7 21/11/15(月)22:25:53 No.867011082

>監督曰く勧善懲悪の為の悪役を作った 境遇悲惨過ぎてちっともスッキリしないんですけど! むしろ地球滅ぼした方がスッキリしそうなんですけど!

8 21/11/15(月)22:26:46 No.867011421

>生きてて良いこと何も無かった奴vs生きてて良いこと何も無かった奴 でもヨナには友達がいたよ

9 21/11/15(月)22:26:57 No.867011485

可哀想な境遇のやつが可哀想な境遇のやつを殺す!

10 21/11/15(月)22:28:23 No.867011996

悲しいけどこれ戦争なのよね

11 21/11/15(月)22:29:47 No.867012483

境遇も悲しいし言ってる事も間違ってはないけどやってることは間違ってるので倒さないといけない 良い敵キャラだ

12 21/11/15(月)22:29:56 No.867012534

悪役ならティターンズのバスクみたいなの出しやがれ!!

13 21/11/15(月)22:29:58 No.867012547

ずっといじめられて育った奴が最後最後で力を持ってブチ切れたって奴だと思う 可哀想なんだけどね

14 21/11/15(月)22:32:00 No.867013309

今日観た スレ画だけじゃなくヨナもいろいろ救われなさすぎて泣けてくる

15 21/11/15(月)22:32:38 No.867013534

こいついい飼い主がいれば良かったのにな! 多分マシュマーとかグレミーの臣下くらいになれば良かったのにね

16 21/11/15(月)22:32:42 No.867013559

何がニュータイプだ宇宙に出て100年程度で進化するわけねえだろはおハゲが書いたVガン小説版の地の文で ある意味世界を作った人のお墨付きでその通りという

17 21/11/15(月)22:34:31 No.867014157

ラプラスの匣なんにも効果ねえのなってなる

18 21/11/15(月)22:34:41 No.867014228

失敗作扱いしないやつのとこにいたらどうなってたのかが見たい

19 21/11/15(月)22:34:43 No.867014244

グリッドマンは早くフィクサービーム浴びせてやれよ

20 21/11/15(月)22:34:51 No.867014290

ザビ家の再興とか言い出すグレミーの部下になって幸せになれたとも思えん… 宇宙世紀のキャラでゾルタンが組んで楽しくやれそうなやつっているかなぁ… ドゥガチとか…?

21 21/11/15(月)22:35:15 No.867014404

>ラプラスの匣なんにも効果ねえのなってなる コロニーの独立運動が盛んになる

22 21/11/15(月)22:35:31 No.867014521

>ラプラスの匣なんにも効果ねえのなってなる そんな大層な話じゃないよNT 本当に宇宙の端っこのほうでなんかちょっと起きただけで まぁラストのゾルタンはやばかったけど

23 21/11/15(月)22:36:32 No.867014895

光のガンダムおじさんとかはアクシズショックやラプラスが齎したプラスの影響って言っていいんじゃねえの どっちにしろ次がハサウェイでその先にF91が待ってるのは変わりないんだし

24 21/11/15(月)22:37:01 No.867015075

>こいついい飼い主がいれば良かったのにな! >多分マシュマーとかグレミーの臣下くらいになれば良かったのにね 主人も強化された挙げ句先に死なれて取り残されるやつ

25 21/11/15(月)22:37:03 No.867015091

やっぱ危ないってサイコフレームの技術

26 21/11/15(月)22:37:31 No.867015248

>何がニュータイプだ宇宙に出て100年程度で進化するわけねえだろはおハゲが書いたVガン小説版の地の文で >ある意味世界を作った人のお墨付きでその通りという お禿原作のクロボンでも似たようなこと言ってるな

27 21/11/15(月)22:38:37 No.867015681

>ラプラスの匣なんにも効果ねえのなってなる 実際あの時代には何も効果ない代物だからな ジオンやギレンにでも渡しとけばジオン独立の大義名分の一つぐらいにはなったかもしれないけどあの時代にあれを公開しても連邦とアナハイムに取り入ってたビスト財団が滅ぶだけで社会にはなんの影響もない

28 21/11/15(月)22:39:13 No.867015926

>やっぱ危ないってサイコフレームの技術 危ないのはサイコフレームに限った話じゃないし…

29 21/11/15(月)22:39:27 No.867016014

登場人物だいたい被害者しか出てこない

30 21/11/15(月)22:39:51 No.867016150

後付けとはいえここから地球圏のジオンの存在感無くなっていくとか 絶大な力を発揮し得るサイコフレームが登場しないとか 一応理由付けにはなってるのかな

31 21/11/15(月)22:41:03 No.867016601

サイコシャードもユニコーンのサイコミュ掌握も使い方が戦闘に寄ってるだけで矛を収めるための機能だよなってなる

32 21/11/15(月)22:41:22 No.867016726

>後付けとはいえここから地球圏のジオンの存在感無くなっていくとか >絶大な力を発揮し得るサイコフレームが登場しないとか >一応理由付けにはなってるのかな サイコフレームはバイオコンピューターなんかにも普通に使われてるんだ むしろ一般化して量産機にも積まれてるかもしれない

33 21/11/15(月)22:42:45 No.867017201

>むしろ一般化して量産機にも積まれてるかもしれない ただあんなに大規模な現象起こす使い方はされなかったんだろうな

34 21/11/15(月)22:42:47 No.867017215

何だろう…オッドアイキャラの目玉くり貫く意味って…

35 21/11/15(月)22:42:51 No.867017241

>光のガンダムおじさんとかはアクシズショックやラプラスが齎したプラスの影響って言っていいんじゃねえの >どっちにしろ次がハサウェイでその先にF91が待ってるのは変わりないんだし F91の前には闇のガンダムおじさんが来るんだがなガハハ!

36 21/11/15(月)22:43:08 No.867017344

奴らに裁きを!!!のとこ大好き

37 21/11/15(月)22:43:14 No.867017383

モナハンのはーあんなものいくらでも用意できるんですけど想定内なんですけど切り捨てても惜しくないんですけどとか言ってるけど 後の歴史見ても何もできない感じが凄い

38 21/11/15(月)22:43:48 No.867017582

>サイコシャードもユニコーンのサイコミュ掌握も使い方が戦闘に寄ってるだけで矛を収めるための機能だよなってなる いやどちらも攻撃性の極地じゃないかな サイコミュジャックは敵NTを効率良く殺すための機能だしサイコシャードもサイコミュの超常現象を兵器利用しようとして作った物だろう

39 21/11/15(月)22:43:58 No.867017635

ユニコーンガンダムは解体!解体です!(テープ貼っただけ)だったけど どうせまたユニコーンガンダムの力が必要になるだろうから解体するのもなあ・・・

40 21/11/15(月)22:44:19 No.867017758

>>むしろ一般化して量産機にも積まれてるかもしれない >ただあんなに大規模な現象起こす使い方はされなかったんだろうな そこでこのハイパーネオジオングことエンジェルハイロゥを

41 21/11/15(月)22:44:52 No.867017958

F91はそんなにそんななの?

42 21/11/15(月)22:44:54 No.867017978

>ユニコーンガンダムは解体!解体です!(テープ貼っただけ)だったけど >どうせまたユニコーンガンダムの力が必要になるだろうから解体するのもなあ・・・ 下手したら物理的に解体できてもバナージの一声で勝手に組み上がりそう

43 21/11/15(月)22:45:16 No.867018108

このへんでサイコフレームでゴチャゴチャやってるのと宇宙戦国時代のサイキッカーって別もんじゃねえの感が

44 21/11/15(月)22:45:18 No.867018119

ネェルアーガマに搬入されたのに使われなかったユニコーンの予備フレームを処理するためにC装備くんには爆散してもらう

45 21/11/15(月)22:45:25 No.867018164

>モナハンのはーあんなものいくらでも用意できるんですけど想定内なんですけど切り捨てても惜しくないんですけどとか言ってるけど >後の歴史見ても何もできない感じが凄い 多分3年後の共和国終了時に酷い目に合ってると思う どうせUC2がその辺やるでしょ

46 21/11/15(月)22:45:36 No.867018237

>下手したら物理的に解体できてもバナージの一声で勝手に組み上がりそう 呼んだら来るくらいだからな…

47 21/11/15(月)22:46:33 No.867018611

映画自体がヨナたち幼馴染三人の関係に絞ってること考えるとキャラ立ちすごいよねコイツ…

48 21/11/15(月)22:46:49 No.867018698

ごちゃごちゃうるせぇ!行けー!ガンダム!

49 21/11/15(月)22:46:50 No.867018709

エンジェル・ハイロゥは人間以外にも効くしねえ

50 21/11/15(月)22:47:05 No.867018782

ジオンって共和国になってもろくでもないことしてんな…

51 21/11/15(月)22:47:08 No.867018823

>サイコフレームはバイオコンピューターなんかにも普通に使われてるんだ >むしろ一般化して量産機にも積まれてるかもしれない ユニコーンがヤバかったのはフルサイコフレームだからってとこあるからな 普通にサイコフレーム積んだだけだと逆シャアみたいな状況が整わないとあんな現象起きないのかも知れない

52 21/11/15(月)22:47:16 No.867018875

>ラプラスの匣なんにも効果ねえのなってなる むしろ効果が少ないからこそあのタイミングで開けられたっていうか…

53 21/11/15(月)22:47:29 No.867018961

>映画自体がヨナたち幼馴染三人の関係に絞ってること考えるとキャラ立ちすごいよねコイツ… 主人公達が薄味だからその分こっちにエキセントリック要素集中させてる感がある

54 21/11/15(月)22:47:33 No.867018989

言い過ぎかもしれんがニュータイプ(と現在呼ばれてる突然変異のミュータント)って存在自体宇宙世紀に発生して何かいい事あったんだろうか

55 21/11/15(月)22:47:54 No.867019118

>言い過ぎかもしれんがニュータイプ(と現在呼ばれてる突然変異のミュータント)って存在自体宇宙世紀に発生して何かいい事あったんだろうか アナハイムが儲かった

56 21/11/15(月)22:48:04 No.867019182

登場人物皆一線級ではないという…

57 21/11/15(月)22:48:19 No.867019278

>言い過ぎかもしれんがニュータイプ(と現在呼ばれてる突然変異のミュータント)って存在自体宇宙世紀に発生して何かいい事あったんだろうか 本人達含めて何一つない

58 21/11/15(月)22:48:24 No.867019301

光のガンダムおじさんが救いすぎるんだけど UC2で出番あったりすると死にそうだからヨナと一緒に平和に余生を過ごしてほしい

59 21/11/15(月)22:48:33 No.867019360

ジオンはたまに良い話あるけどティターンズは1つもない…

60 21/11/15(月)22:48:42 No.867019424

つーかサイキッカー考えると別にエスパー自体は宇宙世紀以前も普通に居たんじゃねえかなガンダム世界

61 21/11/15(月)22:49:02 No.867019549

>登場人物皆一線級ではないという… 少なくともスレ画はかなり強いんじゃねえかなあ…ネオング扱えてる時点で

62 21/11/15(月)22:49:23 No.867019691

ジオンは言っても虐げられた側ってバックボーンあるけど ティターンズはエリート層の弾圧だもん ティターンズカラーがカッコいいぐらいしか褒めるところねえよ

63 21/11/15(月)22:49:33 No.867019754

実際に見て見たら思ったより声がかっこよかった

64 21/11/15(月)22:49:36 No.867019786

>言い過ぎかもしれんがニュータイプ(と現在呼ばれてる突然変異のミュータント)って存在自体宇宙世紀に発生して何かいい事あったんだろうか 周りに不幸しか呼ばないし自分自身も不幸になる碌でもない存在だと思う

65 21/11/15(月)22:49:38 No.867019798

>言い過ぎかもしれんがニュータイプ(と現在呼ばれてる突然変異のミュータント)って存在自体宇宙世紀に発生して何かいい事あったんだろうか 一年戦争自体ニュータイプと無関係に起こってるしその後の戦乱もそれに連なるものだから Z以降はニュータイプが発生したおかげでギリギリ軟着陸出来てると言えるかもしれない 初代はあんまり関係無さそう

66 21/11/15(月)22:50:02 No.867019949

ネオングNTRで笑っちゃうけど全裸よりも描写はヤバかったよラストは

67 21/11/15(月)22:50:05 No.867019970

>>登場人物皆一線級ではないという… >少なくともスレ画はかなり強いんじゃねえかなあ…ネオング扱えてる時点で でもスタインで戦ってたらギュネイあたりに簡単に落とされそうじゃん

68 21/11/15(月)22:50:17 No.867020034

モナハンあいつ何も報い受けないで終わるのが腹立つ

69 21/11/15(月)22:50:21 No.867020063

まぁ身も蓋もないこと言えばナチスだし…ティターンズは…

70 21/11/15(月)22:51:09 No.867020396

>Z以降はニュータイプが発生したおかげでギリギリ軟着陸出来てると言えるかもしれない 反抗勢力の首魁も大半がNTなんですが

71 21/11/15(月)22:51:37 No.867020570

撃ちませんよ!(ニコッ) fu528522.jpg

72 21/11/15(月)22:51:48 No.867020634

>まぁ身も蓋もないこと言えばナチスだし…ティターンズは… ナチはジオンじゃないの?

73 21/11/15(月)22:52:18 No.867020836

キチガイみたいな見た目でキチガイみたいな喋り方するけど内容はかなり理性的なのが独特なんだよな

74 21/11/15(月)22:52:20 No.867020851

ヨナinネオングだとどのくらい強くなったんだろうっていう興味はちょっとある

75 21/11/15(月)22:52:23 No.867020873

ジオンズムダイクンが語ったニュータイプと実際発生して感染もするニュータイプって別物よね

76 21/11/15(月)22:52:25 No.867020887

あの世界ニュータイプに夢見すぎてない?

77 21/11/15(月)22:52:26 No.867020892

スパロボでは終盤まで出張って来てエンジェルハイロウ乗っとる大活躍する奴

78 21/11/15(月)22:52:31 No.867020929

>反抗勢力の首魁も大半がNTなんですが そいつらいなくても結局ティターンズとエゥーゴとジオン残党がギャイー!してるし…

79 21/11/15(月)22:52:37 No.867020980

外宇宙に移民したニュータイプ集団がいたけどあれは長谷川漫画だからな…

80 21/11/15(月)22:52:53 No.867021096

>まぁ身も蓋もないこと言えばナチスだし…ジオンは…

81 21/11/15(月)22:53:25 No.867021301

>ジオンズムダイクンが語ったニュータイプと実際発生して感染もするニュータイプって別物よね そうだよ シャアはその辺ごっちゃにしてるからNTが社会を作るべきとかわけわからん思想を語り出したりする

82 21/11/15(月)22:53:25 No.867021303

正直髪型がダメ なんか異物感がすごい

83 21/11/15(月)22:53:27 No.867021322

>ジオンズムダイクンが語ったニュータイプと実際発生して感染もするニュータイプって別物よね オリジン設定はともかくファースト放映してた頃の設定で言えば ダイクンが逆シャアのシャア見たら普通になじると思う

84 21/11/15(月)22:53:30 No.867021330

>あの世界ニュータイプに夢見すぎてない? 人と人が分かり合える能力なんだぜ? すげーよ! 全くわかり合ってないし わかり合おうとしてないけどな!!

85 21/11/15(月)22:53:36 No.867021367

>あの世界ニュータイプに夢見すぎてない? 夢見て結局夢のまま終わるっぽいのがなんとも…

86 21/11/15(月)22:53:56 No.867021482

モナハンはガンダムでよくいる主人公どもと面識ほぼ0のボスだからすごいどうでもいい死に方すると思う

87 21/11/15(月)22:54:02 No.867021528

精神年齢9歳は本当なの?

88 21/11/15(月)22:54:07 No.867021558

ギレンはヒトラーだけどジオンって国のモデル自体はドイツではなかったような

89 21/11/15(月)22:54:46 No.867021807

知らない彼女持ちがやってきて人間に戻れた…この彼女持ちも彼女がビグ姫からビグ女王になってるし未来はアレだし幸せそうじゃないな…

90 21/11/15(月)22:54:48 No.867021813

スレ画はフィクサービーム浴びたらなんか苦しみ出しそうで…

91 21/11/15(月)22:54:52 No.867021832

ニュータイプとして活躍したのがよりによって戦争だからな

92 21/11/15(月)22:54:57 No.867021856

>でもヨナには友達がいたよ 死んだ

93 21/11/15(月)22:55:07 No.867021915

ジオンズムダイクンが予見したニュータイプは地球や宇宙全体のことを考える視野を持った人類のことであって ファンネルだのサイコフレームだのを操る超能力者のことではない

94 21/11/15(月)22:55:08 No.867021923

>ギレンはヒトラーだけどジオンって国のモデル自体はドイツではなかったような どう見てもナチスドイツと大日本帝国じゃないかな 連邦はアメリカとソ連で

95 21/11/15(月)22:55:33 No.867022064

>ニュータイプとして活躍したのがよりによって戦争だからな 戦争以外に活かしようがない能力だから仕方ない

96 21/11/15(月)22:56:39 No.867022474

>どう見てもナチスドイツと大日本帝国じゃないかな ザクが緑ベースで黎明期は戦艦に対して圧倒的有利ってのがまさに零…

97 21/11/15(月)22:56:48 No.867022527

>モナハンはガンダムでよくいる主人公どもと面識ほぼ0のボスだからすごいどうでもいい死に方すると思う あんだけ裏で色々動かして最後まで逃げ切ったの逆にやばくない?

98 21/11/15(月)22:57:27 No.867022759

ジオンはナチとか日本ってか枢軸国だけど ティターンズもSSイメージはあるし別に明確に個別に国当てはめてるわけじゃない

99 21/11/15(月)22:57:33 No.867022811

俺の心を!救ってみろよヒーロー! 出来るわけないよなぁ?って煽りなんだろうけどそれだけじゃないと感じてしまう

100 21/11/15(月)22:57:51 No.867022946

ガンダムとかF91のラストみたいなニュータイプ能力が人の命をたすける描写があるとちょっと安心する

101 21/11/15(月)22:58:03 No.867023010

押井は逆シャア評で逆シャア以前のガンダムは全部連合軍とナチスの話じゃんって言ってたな 逆シャアはスペースノイドならではの物語になったと絶賛してたが

102 21/11/15(月)22:58:04 No.867023018

>>ニュータイプとして活躍したのがよりによって戦争だからな >戦争以外に活かしようがない能力だから仕方ない 見てくれこの史上最高のニュータイプ様の末路を! 戦争の道具として使い潰された挙げ句最後は廃人だぜ! 最低ですよねクワトロ大尉!

103 21/11/15(月)22:58:10 No.867023059

いつのまにアマプラに来てたんだそれにしても…公開からもう3年っ!?

104 21/11/15(月)22:58:33 No.867023201

>精神年齢9歳は本当なの? 福井が脳内に小学五年生を飼ってるみたいな比喩は言ってた 本編見るにそうでもしないとやってられなかったというか…

105 21/11/15(月)22:58:34 No.867023206

世界は変わっても人は変わらなかったなあ!はまあこいつならそう言うわなってなる

106 21/11/15(月)22:58:51 No.867023325

ジオンが学生運動側で連邦が体制側じゃない?みたいな話は見た

107 21/11/15(月)22:59:45 No.867023661

逆シャアは今でこそ相当な名作って感じだし俺もそう思うけど 公開当時は賛否両論とまではいかないまでもちょっと意見割れてたよな…オカルトオチで

108 21/11/15(月)23:00:25 No.867023922

>俺の心を!救ってみろよヒーロー! >出来るわけないよなぁ?って煽りなんだろうけどそれだけじゃないと感じてしまう 宇宙からやってきたキャンベル星人にはコンバトラーVが現れたしゾンダーや機械獣にもガオガイガーやマジンガーZが駆けつけてくれたのに日々実験を受ける自分のところには誰も救いに来てくれなかったんだよね

109 21/11/15(月)23:00:41 No.867024046

まぁ進化と言うなら数千~数万年は見てもらわないと ムタチオンできた!

110 21/11/15(月)23:00:45 No.867024073

>逆シャアは今でこそ相当な名作って感じだし俺もそう思うけど >公開当時は賛否両論とまではいかないまでもちょっと意見割れてたよな…オカルトオチで もっとオカルトに進んだからセーフ!!

111 21/11/15(月)23:00:51 No.867024112

>>精神年齢9歳は本当なの? >福井が脳内に小学五年生を飼ってるみたいな比喩は言ってた それは福井じゃなくて監督

112 21/11/15(月)23:00:51 No.867024117

>ジオンが学生運動側で連邦が体制側じゃない?みたいな話は見た オリジンでまさにその構図を暁の蜂起ってエピソードで描いたな

113 21/11/15(月)23:01:05 No.867024213

>ジオンズムダイクンが予見したニュータイプは地球や宇宙全体のことを考える視野を持った人類のことであって >ファンネルだのサイコフレームだのを操る超能力者のことではない こんな時代だけどより良い未来をみんなで考えようって言う割と普通な考え方よね

114 21/11/15(月)23:01:18 No.867024276

サイコフレームって結局なんなんだよって未だに言ってるからな…

115 21/11/15(月)23:01:47 No.867024465

>もっとオカルトに進んだからセーフ!! もっとと言っても一番ヤバイ事やったのはやっぱりアクシズショックだと思う

116 21/11/15(月)23:02:00 No.867024562

冷静に見るとオカルト落ちだしZから考えるとシャアの行動無茶苦茶だし突っ込みたくなる所はある でも奇跡の中心にいるおっさん二人がアホみたいな罵り合いしながら死んでいくあのオチが俺は大好きなんだ…

117 21/11/15(月)23:02:02 No.867024576

いくら因縁が深すぎるとは言えNTみてからUC見るとバナージってバケモンだったんだな...ってなる

118 21/11/15(月)23:02:51 No.867024935

ヨナが彼岸で最後に見た幼いゾルタンがまさにゾルタン自身の時はあそこで止まってたんだろうなってのは理解できた

119 21/11/15(月)23:02:54 No.867024963

>連邦はアメリカとソ連で ソ要素ある? 寧ろジオンMSの命名はソ感あった

120 21/11/15(月)23:02:55 No.867024972

>>>精神年齢9歳は本当なの? >>福井が脳内に小学五年生を飼ってるみたいな比喩は言ってた >それは福井じゃなくて監督 勘違いしてたありがとう https://akiba-souken.com/article/37150/

121 21/11/15(月)23:03:12 No.867025093

ナラティブはイマイチだしオカルト全開だしで割と見るのしんどいNT

122 21/11/15(月)23:03:21 No.867025165

>冷静に見るとオカルト落ちだしZから考えるとシャアの行動無茶苦茶だし突っ込みたくなる所はある >でも奇跡の中心にいるおっさん二人がアホみたいな罵り合いしながら死んでいくあのオチが俺は大好きなんだ… アクシズを気合で動かした天パと超カリスマが死んだ女の子が母親だの人の温かさがなんだの言いながらどっかいった... これ見てたアクシズショック体験者頭おかしくなるだろ

123 21/11/15(月)23:03:21 No.867025166

ヨナもニュータイプってことでいいのかもだけどわかり合える相手ほぼいねえなってなる

124 21/11/15(月)23:03:40 No.867025299

>>ラプラスの匣なんにも効果ねえのなってなる >そんな大層な話じゃないよNT >本当に宇宙の端っこのほうでなんかちょっと起きただけで >まぁラストのゾルタンはやばかったけど 折角の木星からの資源をああされてはドゥガチがキレるのも分かる

125 21/11/15(月)23:03:41 No.867025308

>宇宙からやってきたキャンベル星人にはコンバトラーVが現れたしゾンダーや機械獣にもガオガイガーやマジンガーZが駆けつけてくれたのに日々実験を受ける自分のところには誰も救いに来てくれなかったんだよね やっぱ世界滅ぼそうぜ!

126 21/11/15(月)23:03:50 No.867025383

>これ見てたアクシズショック体験者頭おかしくなるだろ これがガンダム!

127 21/11/15(月)23:04:19 No.867025641

ナラティブは頼れる大人が...頼れる大人がいない...!

128 21/11/15(月)23:04:20 No.867025649

>>もっとオカルトに進んだからセーフ!! >もっとと言っても一番ヤバイ事やったのはやっぱりアクシズショックだと思う あれはシャアやアムロ個人で起こしたことじゃないからあれだけの規模になったって言い訳は一応立つと思う

129 21/11/15(月)23:04:32 No.867025725

スパロボにゾルタンが出る度に またこいつはどのヒーローも救えなかったんだ…て悲しい思いしないといけないのか?

130 21/11/15(月)23:04:49 No.867025824

>またこいつはどのヒーローも救えなかったんだ…て悲しい思いしないといけないのか? 味方にはしにくいからな…

131 21/11/15(月)23:05:04 No.867025931

>ナラティブは頼れる大人が...頼れる大人がいない...! イアゴ隊長がいるだろうが!

132 21/11/15(月)23:05:10 No.867025967

イデオンに宗教足した感じとかライディーンの仇をガンダムで取るなとかそういう投稿は当時のアニメ誌にぼつぼつあるのだが 監督本人がインタビューで時間足りなくてサイコフレームをデウスエクスマキナにしちゃったってぶっちゃけたあとからは いやそんなことないすよあのオチめっちゃいいすよみたいな投稿が増える

133 21/11/15(月)23:05:26 No.867026128

>ナラティブはイマイチだしオカルト全開だしで割と見るのしんどいNT 好きなところもあるけど全体的に宗教チックでウンザリするところもわかる

134 21/11/15(月)23:05:29 No.867026138

>>これ見てたアクシズショック体験者頭おかしくなるだろ >これがガンダム! 悪魔の力よ!

135 21/11/15(月)23:05:30 No.867026150

ニュータイプをいっぱい集めて エンジェルハロウィン!

↑Top