右の一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/15(月)21:22:00 No.866984816
右の一番上の部分が凄く痛い… こめかみにも痛みが伝播してるみたいだつらい
1 21/11/15(月)21:23:54 No.866985599
寝違えてるね
2 21/11/15(月)21:32:05 No.866988960
そこが痛くても原因が胸鎖乳突筋とか小胸筋とか前鋸筋の凝りだったりするので調べて伸ばしてみ
3 21/11/15(月)21:34:03 No.866989811
熱い風呂に浸かれ
4 21/11/15(月)21:34:34 No.866990039
どんな時もラジオ体操だぞ
5 21/11/15(月)21:35:23 No.866990398
寝違えかもしれないけど腰がやられてるならそれ由来の場合もある
6 21/11/15(月)21:35:38 No.866990485
円皮鍼とかどう
7 21/11/15(月)21:37:06 No.866991244
ストレッチパワーを上げるんだ
8 21/11/15(月)21:41:09 No.866993012
前まで首肩の痛みに悩まされていたけど 毎日湯船にしっかり浸かってストレッチをしていたら痛みがずっと消えた マジ入浴おすすめ
9 21/11/15(月)21:42:23 No.866993552
>どんな時もラジオ体操だぞ 腰患ってから気づいたけどお手軽かつ満遍なく全身動かす最強の運動だった
10 21/11/15(月)21:42:26 No.866993589
辛いなら病院いけ
11 21/11/15(月)21:45:35 No.866994937
わきの下の筋肉を伸ばしたりマッサージしたら良くなることがあるぞ
12 21/11/15(月)21:45:46 No.866995007
首のストレッチして痛み止め飲んでカイロあてて温めるフルセットで
13 21/11/15(月)21:47:11 No.866995614
全身の筋肉って連動してんだな…って実感する時ある
14 21/11/15(月)21:47:43 No.866995840
俺は背骨が動かせてなくて首が痛くなってた とっととリハビリもしてくれる系の整形外科とか整体とか行け
15 21/11/15(月)21:52:04 No.866997852
肩甲骨の間がバッキバキだと腰痛や肩こりが起きやすくなるからそこ動かした方がいいよ 胸を張って休んでの繰り返しをゆっくり5回くらいでいいから
16 21/11/15(月)21:54:29 No.866998865
前に湿布でも貰えればと思って病院行ったら第1頚椎にヒビ入ってた
17 21/11/15(月)21:55:30 No.866999337
普通に注射と痛み止めの薬飲んでるけど調子いいぞ
18 21/11/15(月)21:57:22 No.867000123
俺のここの痛みの原因は親知らずだった この辺は複雑に絡み合いすぎる
19 21/11/15(月)21:57:37 No.867000228
>普通に注射と痛み止めの薬飲んでるけど調子いいぞ 普通…?
20 21/11/15(月)21:58:13 No.867000485
○で囲まれた部分が超大型巨人の弱点だ
21 21/11/15(月)21:58:45 No.867000725
>前に湿布でも貰えればと思って病院行ったら第1頚椎にヒビ入ってた おつらい…なんでそんなとこが 湿布は腫れるような外傷以外は血流悪くして逆効果だよ
22 21/11/15(月)21:59:23 No.867001009
肩こりの遠因に運動不足と加齢がある
23 21/11/15(月)22:00:10 No.867001354
首から肋骨みたいに横に伸びてる 俺が勘で作ったうどんみたいなのなんですか?
24 21/11/15(月)22:01:05 No.867001694
肩甲骨剥がしのストレッチ始めてから 肩こり由来の頭痛が起きなくなって肩甲骨すげーなってなってる
25 21/11/15(月)22:01:28 No.867001848
すり替えておいたのさ
26 21/11/15(月)22:02:04 No.867002098
>首から肋骨みたいに横に伸びてる >俺が勘で作ったうどんみたいなのなんですか? 横突起の事かな? 首の骨にくっつく筋肉は大体ここにくっつく
27 21/11/15(月)22:02:49 No.867002390
肩はわかんないけど腰に関してはぶら下がり健康器が効くよ ガキのころはあれで何が健康になるのかわかんなかったけど
28 21/11/15(月)22:05:09 No.867003325
>横突起 案外広いんだなぁ首の骨
29 21/11/15(月)22:07:09 No.867004059
>どんな時もラジオ体操だぞ 本気で毎日ラジオ体操すると確実に健康になると言われている 肩こり腰痛にも効果的面
30 21/11/15(月)22:11:54 No.867005901
肩こり楽なときに肩の筋トレしたほうがいいよ
31 21/11/15(月)22:19:00 No.867008536
>>横突起 >案外広いんだなぁ首の骨 右1/3だからね
32 21/11/15(月)22:19:02 No.867008547
>右の一番上の部分が凄く痛い… 病院行けばその場所に注射してくれるよ