21/11/15(月)18:27:07 明日は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/15(月)18:27:07 No.866921971
明日は筋肉痛間違いなし!って時どうしたらいい?
1 21/11/15(月)18:29:05 No.866922540
風呂にちゃんと使ってマッサージしてタンパク質多めにとって早く寝る
2 21/11/15(月)18:29:23 No.866922619
風呂入って寝る
3 21/11/15(月)18:32:41 No.866923546
マッサージってどうすれば…
4 21/11/15(月)18:33:07 No.866923660
>マッサージってどうすれば… どこ住み?
5 21/11/15(月)18:33:33 No.866923788
水で冷やすと筋肉痛が軽減される 逆に熱い風呂とか入ると地獄を見る
6 21/11/15(月)18:34:34 No.866924069
ちゃんと飯食って風呂入ってすぐ寝ろ
7 21/11/15(月)18:34:35 No.866924078
楽しみにして寝る
8 21/11/15(月)18:34:55 No.866924169
クールダウンって何すればいいのかわからない
9 21/11/15(月)18:35:13 No.866924245
>クールダウンって何すればいいのかわからない ストレッチ動画ぐらいいくらでもある
10 21/11/15(月)18:36:22 No.866924558
軽い有酸素運動で軽減するって本当なのかな
11 21/11/15(月)18:40:56 No.866925853
大学の時の柔道の先生が交互浴が筋肉痛に効くと言っていたけど家の近くにサウナないんだよね…
12 21/11/15(月)18:42:17 No.866926248
>軽い有酸素運動で軽減するって本当なのかな ジムのトレーニング終わりは10分ぐらい負荷なしでバイク漕いでるな 効果はよく分からないが
13 21/11/15(月)18:44:26 No.866926893
定説もコロコロ変わるけど今は筋肉伸ばすような静的ストレッチはあまり意味がないと言われてる 前後とも動的ストレッチか軽い有酸素して風呂で温めて振動マッサージが有効性高いとか
14 21/11/15(月)18:44:38 No.866926949
あとはな 風呂だ 水圧もマッサージになる
15 21/11/15(月)18:47:29 No.866927872
おでぶちゃんになったからジム行き始めたよほめて 50分ぐらい走って帰ってるんだけど筋トレもした方がいいの
16 21/11/15(月)18:49:04 No.866928372
家トレだからプロテイン飲んでシャワー浴びたらもう酒だー!モード入っちゃって結局何もケアしないで寝る 筋肉痛気持ちいい♡
17 21/11/15(月)18:49:43 No.866928569
>おでぶちゃんになったからジム行き始めたよほめて >50分ぐらい走って帰ってるんだけど筋トレもした方がいいの とにかく体重落とさないとヤバいなら有酸素だけでもいいけど カッコ良い体になりたいなら筋トレは減量中もマストよ
18 21/11/15(月)18:56:52 No.866930684
>とにかく体重落とさないとヤバいなら有酸素だけでもいいけど >カッコ良い体になりたいなら筋トレは減量中もマストよ もともと体育会系だったから割と筋肉質でガタイもいい…と思う ただね…お腹がね…ぽっこりとね… とりあえずこれを取りたい
19 21/11/15(月)19:00:34 No.866931773
腹の肉は最後に取れるから でも腹付近の筋トレは毎日やったりすると良さそうな気はしてる
20 21/11/15(月)19:01:20 No.866932000
俺は二の腕や太ももの肉をどうにかしたいマン
21 21/11/15(月)19:01:53 No.866932140
プロテイン飲んでちゃんと寝る
22 21/11/15(月)19:02:56 No.866932432
自分は運動終わったあとはラジオ体操とストレッチ20〜30分くらいやってるな たまにフォームローラーでもごりごりやる
23 21/11/15(月)19:03:30 No.866932605
時速6キロくらいが歩く速度限界なのに心拍数130行かないと有酸素になってないよってスマートウォッチが怒る まあ体重は減ってるし筋肉もついてきてるからいいんだけど……
24 21/11/15(月)19:04:03 No.866932771
ダイエット始める景気付けにゴリラ読破しちゃった面白かった
25 21/11/15(月)19:04:26 No.866932896
筋トレした日が中々寝付けない 寝床の下に毛布敷いたりしてフカフカにすれば心なしか寝やすいような気もするけど…
26 21/11/15(月)19:05:02 No.866933092
果物食おうぜ 疲労が回復するぞ
27 21/11/15(月)19:08:39 No.866934237
あったかいミロ飲んで寝な
28 21/11/15(月)19:08:41 No.866934249
fu527803.jpg こんな感じの腹筋バキバキセクシーボデー目指したいんだけど肩や腕周りが太くなって来てかっちょ悪い やっぱ目指す体型によってトレーニング比率も調整しなきゃダメなんだろうか
29 21/11/15(月)19:08:45 No.866934277
有酸素ってどれぐらいの速度がいいんだろう 行き切れるぐらいだとダメ?
30 21/11/15(月)19:09:44 No.866934597
ジョギング後はきちんと足のストレッチするよ 正座から体を後ろに倒してふともも前面を伸ばすやつ大事よ
31 21/11/15(月)19:10:25 No.866934828
息切れたらそれは無酸素運動だから… 有酸素運動は大抵の人が想定してるよりもっとペース落として良いものだと思う
32 21/11/15(月)19:11:17 No.866935084
トレーニング後のストレッチ兼有酸素運動はジムから家までの10分のチャリンコ移動で解消されてると信じてる
33 21/11/15(月)19:11:30 No.866935141
>有酸素ってどれぐらいの速度がいいんだろう >行き切れるぐらいだとダメ? 会話できるくらいの強度を長時間続けるのがいいと聞いた
34 21/11/15(月)19:11:48 No.866935239
>こんな感じの腹筋バキバキセクシーボデー目指したいんだけど肩や腕周りが太くなって来てかっちょ悪い >やっぱ目指す体型によってトレーニング比率も調整しなきゃダメなんだろうか そらそう あとは形の良さは顔と一緒でいくら鍛えても誤魔化せないから限度もある
35 21/11/15(月)19:13:34 No.866935786
今日は休息日だからご飯食べて寝る
36 21/11/15(月)19:14:22 No.866936040
>息切れたらそれは無酸素運動だから… >有酸素運動は大抵の人が想定してるよりもっとペース落として良いものだと思う >会話できるくらいの強度を長時間続けるのがいいと聞いた ってことはハッ!ハッ!ハッ!を30分より競歩ぐらいで1時間の方がいいってことなんだろうか 時間の確保が問題だなあ
37 21/11/15(月)19:16:51 No.866936840
トレーニング後に歩くのはクールダウンで、アクティブレストは翌日の疲労や筋肉痛を感じてからやるもんじゃねーかな
38 21/11/15(月)19:18:35 No.866937385
フィットボクシングを有酸素扱いでやってるけど会話は難しいなあ
39 21/11/15(月)19:20:56 No.866938105
55kmのマラソンに出て翌日(というか当日から)筋肉痛で一歩も動けなくなった時は 翌日低山ハイキングさせられたな……動いた方がいいってんで 確かに痛みマシにはなるけど、重体が重症になった程度で死ぬほど痛かった
40 21/11/15(月)19:21:26 No.866938246
ベンチプレス40kg10回2セットできるようになったよ ぷよぷよだった胸の肉に変な段差ができてきて これが胸筋か!ってなった
41 21/11/15(月)19:23:53 No.866939034
追い込んだのに翌日筋肉痛にならなかったらそれはそれで焦る
42 21/11/15(月)19:24:31 No.866939231
運動時にアクエリ2本飲んでるんだけど糖尿病とかにならないかちょっと不安
43 21/11/15(月)19:25:38 No.866939659
血流が良くなると筋肉痛の治りも早いらしいな 軽い有酸素運動とかさするくらいのマッサージとか風呂とか
44 21/11/15(月)19:25:46 No.866939705
仕事の疲れは運動の代わりにならないって最近ようやく気付いた
45 21/11/15(月)19:27:23 No.866940217
筋トレなしで痩せてー!