虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オート... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/15(月)17:47:39 No.866910719

    オートロック導入した 通知画面がこんな感じになった

    1 21/11/15(月)17:48:39 No.866910986

    なんでそんなガシャガシャガシャガシャ出入りしてんだよ

    2 21/11/15(月)17:48:42 No.866911003

    短時間で外食しすぎ!

    3 21/11/15(月)17:48:49 No.866911032

    鍵かけたっけ?と不安になるときあるのでコレは羨ましい 工事費用とかどれくらいだった?

    4 21/11/15(月)17:49:09 No.866911128

    セサミは貼り付けるだけのやつじゃね

    5 21/11/15(月)17:50:23 No.866911456

    >鍵かけたっけ?と不安になるときあるのでコレは羨ましい >工事費用とかどれくらいだった? 貼り付けタイプのやつだけど 本体とWiFiモジュールで8000円ぐらい

    6 21/11/15(月)17:51:08 No.866911660

    工事不要! 知識があればhomebridgeとも連動! めっちゃ安い! ばいなう!!

    7 21/11/15(月)17:53:36 No.866912391

    いちいちスマホのロック解除して解錠するの大変じゃない?

    8 21/11/15(月)17:54:59 No.866912767

    安いー

    9 21/11/15(月)17:55:42 No.866912954

    オラッオートロック! ロック解錠!

    10 21/11/15(月)17:56:32 No.866913185

    セミが入って来たのかと思った

    11 21/11/15(月)17:57:45 No.866913570

    スマホが近づいた時点で解除してくれるやつもあるんでしょ?

    12 21/11/15(月)18:01:11 No.866914520

    >いちいちスマホのロック解除して解錠するの大変じゃない? そうでもない こんな感じ fu527624.mov シュシュっと解錠

    13 21/11/15(月)18:02:12 No.866914832

    >シュシュっと解錠 シュシュっと便利じゃん

    14 21/11/15(月)18:11:43 No.866917427

    Sesamiいいよね… 新しいモデルになってwifi接続とレスポンスがだいぶ良くなった

    15 21/11/15(月)18:13:07 No.866917845

    外出1回につき家出る時と帰ってきた時×開錠と施錠で4回になるからこんな通知多くなるのか いや出るときは手動で閉めろよ

    16 21/11/15(月)18:14:10 No.866918168

    スマホ持たずに外でちゃうのが怖すぎて導入できてないんだけどそういうときって管理会社呼ぶしか無い?

    17 21/11/15(月)18:14:49 No.866918339

    nfcタグはどんな感じ?

    18 21/11/15(月)18:15:45 No.866918616

    >>シュシュっと解錠 >シュシュっと便利じゃん 忍風巻き起こってない?

    19 21/11/15(月)18:17:00 No.866918987

    施錠方向にずっと力がかかり続けるバグで ドア開けられない範馬勇次郎みたいになるって話聞いて導入しり込みしてる

    20 21/11/15(月)18:29:50 No.866922746

    >施錠方向にずっと力がかかり続けるバグで >ドア開けられない範馬勇次郎みたいになるって話聞いて導入しり込みしてる 想像したらだめだった

    21 21/11/15(月)18:36:29 No.866924589

    >nfcタグはどんな感じ? これで思い出したんだけど爪に貼れるnfcシールがあって爪で解錠してみたい

    22 21/11/15(月)18:45:24 No.866927200

    >>施錠方向にずっと力がかかり続けるバグで >>ドア開けられない範馬勇次郎みたいになるって話聞いて導入しり込みしてる >想像したらだめだった おっおっおっ!?

    23 21/11/15(月)18:52:03 No.866929303

    こわいからオートロックは使ってないけどWiFiモジュールあれば出先から鍵の状態確認して閉められるから十分便利よ

    24 21/11/15(月)18:53:12 No.866929674

    Wear OS対応してほしい…