21/11/15(月)15:41:29 ガノタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/15(月)15:41:29 No.866883318
ガノタを名乗るには何作ぐらい精通してなければいけないのか
1 21/11/15(月)15:42:21 No.866883498
名乗る必要無いよ
2 21/11/15(月)15:42:23 No.866883504
名乗りたくない
3 21/11/15(月)15:42:28 No.866883514
そんなもん名乗らなくてよくない…
4 21/11/15(月)15:42:42 No.866883560
名乗ってもいいことないだろ
5 21/11/15(月)15:43:05 No.866883641
シリーズ多すぎるから多少観てるだけではにわか扱いされるよね
6 21/11/15(月)15:43:29 No.866883709
蔑称じゃないのかガノタって
7 21/11/15(月)15:43:54 No.866883789
言うほどガノタ面したいか?
8 21/11/15(月)15:44:45 No.866883950
自分はめんどくさくてキモい奴ですって名乗るようなもんだぞ
9 21/11/15(月)15:45:09 No.866884018
ガンダム好きだったらいいよ
10 21/11/15(月)15:45:59 No.866884199
じゃあまずスレ「」は何作見たの? まとめ用のスレじゃないよね
11 21/11/15(月)15:46:28 No.866884290
公式不審になってオリジナル設定でガンプラ弄って遊んでたら 自分の知ってる設定が妄想だったか公式だったかわからなくなっちゃって人とガンダムの話出来なくなっちゃった スパロボwikiは偉大だわ
12 21/11/15(月)15:47:13 No.866884442
俺はルナマリアで精通したが?!
13 21/11/15(月)15:47:56 No.866884584
MSには詳しいけど ストーリーはあんまり知らない人は ゲームから入ってきてるのかな
14 21/11/15(月)15:49:53 No.866884919
>MSには詳しいけど >ストーリーはあんまり知らない人は >ゲームから入ってきてるのかな Zガンダムは何度観返してもこんなシーン有ったっけ…?ってなる
15 21/11/15(月)15:52:22 No.866885354
ガンダム詳しすぎるのバレないようにしなきゃ…って思い始めたら一人前のガノタ
16 21/11/15(月)15:54:17 No.866885703
でもガンダムのことにやたら詳しい「」は多いよね… そういうのはなんと呼べばいいのか
17 21/11/15(月)15:54:57 No.866885835
>でもガンダムのことにやたら詳しい「」は多いよね… >そういうのはなんと呼べばいいのか ガンダムオタク
18 21/11/15(月)15:55:14 No.866885882
ガンダムチョットワカル
19 21/11/15(月)15:56:34 No.866886153
どんなジャンルでも俺は詳しいぜーって喧伝するやつは大体白眼視されてる
20 21/11/15(月)15:57:28 No.866886310
ガノタてまず口にだしたくないし耳で聞いたことはない
21 21/11/15(月)15:57:45 No.866886365
>そういうのはなんと呼べばいいのか 禿
22 21/11/15(月)15:58:19 No.866886482
バカとかキチガイとか言われて褒め言葉だと思うタイプ?
23 21/11/15(月)15:58:35 No.866886529
奥ゆかしさとまではいわないけど名乗るほどでもないって言う人は多いと思うよ自分より詳しい人山ほどいるわけだし
24 21/11/15(月)15:58:35 No.866886535
ガノタが好きな作品は0083
25 21/11/15(月)15:58:55 No.866886592
どの分野の教授だってだいたい浅学者ですが…って言うだろ
26 21/11/15(月)15:59:35 No.866886720
詳しくなろうにも公式が都合でコロコロ設定変えるので諦めた
27 21/11/15(月)16:01:07 No.866886983
>詳しくなろうにも公式が都合でコロコロ設定変えるので諦めた ノリでコロコロ変わるから設定厨にはほんと優しくないと思う
28 21/11/15(月)16:01:44 No.866887095
スレ画のおっちゃん顔がのっぺりしてるな
29 21/11/15(月)16:02:21 No.866887205
詳しいって人はそのころころ変わった経緯含めて全部調べるから…
30 21/11/15(月)16:02:26 No.866887222
Gジェネで大半履修済みです!
31 21/11/15(月)16:02:58 No.866887324
チョットワカルを言わないほうがいいやつ
32 21/11/15(月)16:03:18 No.866887375
ザクは目が一つしか無いから距離を測る事が出来なかったって設定見た時初めてガンダムに疑問を持つ様になった
33 21/11/15(月)16:03:38 No.866887423
サンライズ公式設定 バンダイガンプラ設定 バンナムゲーム設定 ガンダムエース二次創作物設定 コミック二次創作物設定 とそれぞれサンライズの監修入りでも バラバラに存在するから掴むの難しいね
34 21/11/15(月)16:04:00 No.866887500
>ザクは目が一つしか無いから距離を測る事が出来なかったって設定見た時初めてガンダムに疑問を持つ様になった なんだそれ…初耳すぎる…
35 21/11/15(月)16:04:29 No.866887604
ちょっと前までは映像化されたものが正史って言われてたけど そもそもその根拠ってなんだったか知らない
36 21/11/15(月)16:04:32 No.866887611
明らかに知らなくていい知識をデマ込みでネットに広める人とかいたので対抗手段としていろいろ知る必要があった
37 21/11/15(月)16:05:20 No.866887743
詳しいと見せかけて用語出る度に検索してミル貝参照してるだけだぞ
38 21/11/15(月)16:06:29 No.866887959
>妄想をimgに垂れ流す人とかいるので対抗手段としていろいろ知る必要があった
39 21/11/15(月)16:06:40 No.866887985
>詳しいと見せかけて用語出る度に検索してミル貝参照してるだけだぞ あれサクッと俺設定仕込むやついるから…
40 21/11/15(月)16:07:01 No.866888056
ガンダムの設定資料集とかって何を買えばいいの? いっぱいあってよくわかんない…
41 21/11/15(月)16:07:07 No.866888073
ミル貝マジで捏造情報が多かったけどソースが書いてあるぶんにはそこそこの信ぴょう性があるくらいまでは回復した 書いてないのはヤバいと思っていい
42 21/11/15(月)16:07:22 No.866888124
同じスレ何度も立ててるけどどんな反応がほしいのかな
43 21/11/15(月)16:07:22 No.866888126
おっちゃんとかここ独自のノリで語られたりようわからんぜえ
44 21/11/15(月)16:07:54 No.866888226
>>ザクは目が一つしか無いから距離を測る事が出来なかったって設定見た時初めてガンダムに疑問を持つ様になった >なんだそれ…初耳すぎる… たしかMGガンダムの説明書に書いてあった読み物
45 21/11/15(月)16:08:00 No.866888252
俺「」だけどよりは俺ガノタだけどが少しはマシかもしれない
46 21/11/15(月)16:08:23 No.866888325
僕はセイラさんで精通しましたみたいな話をするスレだと思った
47 21/11/15(月)16:08:26 No.866888339
>>>ザクは目が一つしか無いから距離を測る事が出来なかったって設定見た時初めてガンダムに疑問を持つ様になった >>なんだそれ…初耳すぎる… >たしかMGガンダムの説明書に書いてあった読み物 俗にいうバンダイ設定
48 21/11/15(月)16:08:37 No.866888379
>同じスレ何度も立ててるけどどんな反応がほしいのかな 反応してくれたらなんでもいいんだろ
49 21/11/15(月)16:08:57 No.866888444
>>でもガンダムのことにやたら詳しい「」は多いよね… >>そういうのはなんと呼べばいいのか >ガンダムオタク 略してガタク
50 21/11/15(月)16:08:57 No.866888446
プラモの説明書はもうポケモン図鑑みたいな認識でいいだろ
51 21/11/15(月)16:09:40 No.866888579
>略してガタク 仮面ライダーみたいなんやなw
52 21/11/15(月)16:10:06 No.866888668
ガンダムは何かいつも自分が知らない設定を聞いてる気がする…
53 21/11/15(月)16:11:01 No.866888845
>ガンダムの設定資料集とかって何を買えばいいの? >いっぱいあってよくわかんない… 少なくとも一冊で決定版と言える本はない 使い方に気をつければ便利な本としては「総解説ガンダム辞典ver1.5」というのがあってUC未反映だが宇宙世紀全体に対応している 気をつける点というのは旭屋フィルムブックという本で創作された謎の設定群をこの本も多数採用しているのでやっぱりダメかもしれん…
54 21/11/15(月)16:11:05 No.866888862
バンダイ設定は面白いよな グフのヒートサーベルの演出ミスを説明するのに 熱で硬化する液体金属使用とかめっちゃ笑った
55 21/11/15(月)16:11:57 No.866889031
アムロがバズーカ好きな設定が公式だったか二次創作だったか思い出してる
56 21/11/15(月)16:11:59 No.866889040
>僕はセイラさんで精通しましたみたいな話をするスレだと思った あれで精通出来るのは極まったドMだけじゃない?
57 21/11/15(月)16:12:37 No.866889176
メカ設定が欲しいならMS大全集の新しめのやつ1冊あれば十分 まあ通常兵器や戦艦がなかったり 2冊に増えたりしてるが…
58 21/11/15(月)16:12:53 No.866889227
シコれるガンダムヒロインが少ない
59 21/11/15(月)16:13:02 No.866889260
当時のプラモデルはグフの左手バルカンを何とかして無かった事にしようと必死だった覚えが有る
60 21/11/15(月)16:13:09 No.866889288
ガンダムの製作者よりガンダムのこと知ってそうなのがガノタ
61 21/11/15(月)16:13:18 No.866889323
同じ作品なのに小説何個もあったりするのも罠
62 21/11/15(月)16:13:34 No.866889378
結局いまだにプルツーを超えられてないよな
63 21/11/15(月)16:13:57 No.866889459
機体でシコれ
64 21/11/15(月)16:14:06 No.866889484
若いもんはフラウ乳首やセイラ乳首を通ってないのか
65 21/11/15(月)16:14:14 No.866889519
>結局いまだにプルツーを超えられてないよな リィナ可愛いだろ?性格が少しキツイけど
66 21/11/15(月)16:14:25 No.866889561
まあ公式のが知りたいなら 「機動戦士ガンダム 公式百科事典 GUNDAM OFFICIALS」が良いけど 896ページもあって人を殴り殺せる重さだし 値段も一万円以上するぞ
67 21/11/15(月)16:15:19 No.866889728
宇宙世紀とGWX00鉄血は映画含めて見てるけどGレコとプラモ系やSDが追えて無いわ…ゲームオリジナルとかも履修出来てなくてまだまだオタク名乗れない
68 21/11/15(月)16:15:58 No.866889862
>「機動戦士ガンダム 公式百科事典 GUNDAM OFFICIALS」が良いけど あれもバンダイやサンライズ内部スタッフの需要が大きかったと聞く 送り手側だって全貌把握してないから…
69 21/11/15(月)16:16:23 No.866889947
とりあえずガンダム見れば初代至上主義者は名乗れるぞ
70 21/11/15(月)16:16:43 No.866890018
>「機動戦士ガンダム 公式百科事典 GUNDAM OFFICIALS」が良いけど それを同じ著者が簡易化して宇宙世紀全体に広げてまとめなおした感じのが総解説ガンダム辞典だ ただその本も古いし 旭屋フィルムブック由来の設定を採用しているという同じ問題を抱えている
71 21/11/15(月)16:17:02 No.866890079
SDはガチオタでも3割追えたら凄い方くらいだから気にするな
72 21/11/15(月)16:17:12 No.866890114
僕はフラウボゥの生脚で精通しました
73 21/11/15(月)16:17:20 No.866890146
>とりあえずガンダム見れば初代至上主義者は名乗れるぞ どのガンダムだよ
74 21/11/15(月)16:17:49 No.866890224
宇宙にガンタンクがいる初代といない初代
75 21/11/15(月)16:17:51 No.866890230
超ガノタだよ! ガンダムのアニメとか4割くらい見てるし!
76 21/11/15(月)16:17:55 No.866890243
>>「機動戦士ガンダム 公式百科事典 GUNDAM OFFICIALS」が良いけど >あれもバンダイやサンライズ内部スタッフの需要が大きかったと聞く >送り手側だって全貌把握してないから… まあ統括保存監修するためにサンライズ文芸部があるけど アーカイブ作業が全然進んでないので 外部の人がやってくれて助かったという話だったな
77 21/11/15(月)16:17:56 No.866890244
初代はテレビ版の最初の再放送から見始めたし 映画3部作も公開翌日の朝イチにしか観に行けなかったにわかです
78 21/11/15(月)16:18:07 No.866890280
>とりあえずガンダム見れば初代至上主義者は名乗れるぞ 宇宙世紀が訳わかんなくなり過ぎて世代じゃない連中まで初代至上主義掲げ出してる木がする…
79 21/11/15(月)16:18:09 No.866890283
>どのガンダムだよ 初代至上主義つってんだから初代だよハゲ
80 21/11/15(月)16:18:39 No.866890373
SDは漫画とプラモだけで展開しててボンボン読んでないと知らねーよ!みたいなのもあって困る
81 21/11/15(月)16:19:03 No.866890443
ここのカタログでなんか口開いて絶望顔してる人がたまにスレ立ってるの見るけど多分ガンダムのどれかの派生コミックスだと思う
82 21/11/15(月)16:19:17 No.866890490
ナイトガンダムと武者ガンダムはマジで分からん…
83 21/11/15(月)16:19:21 No.866890507
>>どのガンダムだよ >初代至上主義つってんだから初代だよハゲ 富野由悠季扱いとかそんな褒めなくてもいいよ
84 21/11/15(月)16:19:22 No.866890509
勝手になってるものでしょ
85 21/11/15(月)16:19:25 No.866890519
いいですよね画面を殴るアムロ
86 21/11/15(月)16:19:55 No.866890612
>僕は今考えるとあまりありがたくないフラウボゥのおっぱいで精通しました
87 21/11/15(月)16:20:14 No.866890679
そもそも今のガンダムの基本設定も同人誌ガンサイトから来てるから 勝手に作られた設定取り込むのはあるんだよな ウルトラマンも児童雑誌設定入れたしな
88 21/11/15(月)16:20:32 No.866890736
SDというかカードダスとガチャポンはな… まず当時のターゲットだったはずの子供が物語の全貌をほぼ知りようがなかったからな…
89 21/11/15(月)16:20:37 No.866890756
大将軍頑駄無大杉問題
90 21/11/15(月)16:20:44 No.866890782
総監督を禿呼ばわりする人とかアムロを天パ呼ばわりする人は既にふるいにかけられてるからな
91 21/11/15(月)16:20:47 No.866890788
子供時代にSDからガンダムに入ったけどガンドランダー全然わからんマンだよ俺は
92 21/11/15(月)16:20:56 No.866890815
もうガンサイト読む機会はないだろうな…
93 21/11/15(月)16:20:58 No.866890819
宇宙世紀にイデオンが!?
94 21/11/15(月)16:21:01 No.866890823
俺は黒龍頑駄無好きだけど三国伝までの中継的な存在でアニメもないし当時ボンボン読んでないと知る由もないから誰も知らなくて寂しい
95 21/11/15(月)16:21:17 No.866890876
イラスト本とかは出てるけどSD系も総括した本良いかもねえ
96 21/11/15(月)16:21:34 No.866890921
マチルダさんで精通するの今じゃ難しいよな…
97 21/11/15(月)16:21:50 No.866890966
スペリオルの派生はぜんぜんわからん…ってなる
98 21/11/15(月)16:22:00 No.866891008
>もうガンサイト読む機会はないだろうな… ガンサイトを書籍化したのがガンダムセンチュリーだけど 以前は電子書籍あったけど今はどうなんだろう
99 21/11/15(月)16:22:04 No.866891025
ガンダムでシコるのは難しいし必要もない
100 21/11/15(月)16:22:06 No.866891031
現代基準にしたら全員髪型がブスすぎてシコれないよ
101 21/11/15(月)16:22:28 No.866891117
このスレ宇宙世紀前提で話進むのすげえ…ってなるくらいガンダムって宇宙世紀だけでも追いつけないよね
102 21/11/15(月)16:23:05 No.866891225
騎士ガンダムと武者頑駄無の世界繋がってますって言われた時えっ?ってなったよね まぁスペリオルドラゴンってやつのせいだけど
103 21/11/15(月)16:23:22 No.866891287
>俺は黒龍頑駄無好きだけど三国伝までの中継的な存在でアニメもないし当時ボンボン読んでないと知る由もないから誰も知らなくて寂しい 調べたらマジで知らなかった こんなのいたんだ
104 21/11/15(月)16:23:42 No.866891353
まずスペリオルにSガン要素全然ないのが訳わかんない
105 21/11/15(月)16:24:14 No.866891465
詳しいつもりでも知らないMS沢山出てくるのが怖いところだ
106 21/11/15(月)16:24:36 No.866891538
私超オタクだよ! VSシリーズに出てくる作品全部見てるし!
107 21/11/15(月)16:25:10 No.866891646
知らないメカがあるのは当たり前 だからって「ゲゼとかマイナーすぎて知らない」とか書いたら怒られるくらいの線引きもある
108 21/11/15(月)16:25:55 No.866891788
>知らないメカがあるのは当たり前 >だからって「ゲゼとかマイナーすぎて知らない」とか書いたら怒られるくらいの線引きもある (知らないって言えなくなっちゃったな…)
109 21/11/15(月)16:25:58 No.866891798
ジムより使えるあのザニーとかいうのどこから出てきたか未だに知らない
110 21/11/15(月)16:26:26 No.866891885
ガンダムの角は黄色といえば通になれるよ
111 21/11/15(月)16:26:51 No.866891966
全部のガンダムが繋がってるとか設定考えた奴が悪いよ
112 21/11/15(月)16:26:52 No.866891972
炸裂ボルトについて教えろ
113 21/11/15(月)16:27:00 No.866891996
>ジムより使えるあのザニーとかいうのどこから出てきたか未だに知らない よくわからない古い物は大体ゲーム よくわからない新しい物は大体漫画
114 21/11/15(月)16:27:02 No.866892001
良いですよね ゾゴジュアッジュ
115 21/11/15(月)16:27:04 No.866892011
ゲゼがマイナーだと判断できるほどお前はガンダム知ってるのかってことだからね… 知らないこと自体はそういう人もいるでしょうということで責められない
116 21/11/15(月)16:27:14 No.866892041
好きなMS挙げる時にドマイナーMS挙げる奴は警戒する
117 21/11/15(月)16:27:17 No.866892054
アニメとアニオタ@wikiをみてガンダムを知った気になっている自分がいる…
118 21/11/15(月)16:27:44 No.866892139
>好きなMS挙げる時にドマイナーMS挙げる奴は警戒する 立体化されてるからゲードライはメジャー
119 21/11/15(月)16:27:52 No.866892162
アニメに出てきた機体くらいは名前を覚えていてほしい Zにゲスト出演したMSV群は無理しなくていい
120 21/11/15(月)16:28:03 No.866892208
漫画は面白いなら読むけど設定把握のために読む気にはならないのが大半
121 21/11/15(月)16:28:04 No.866892212
めっちゃガンダムオタクだよ! MSA-0120とか知ってるし!
122 21/11/15(月)16:28:06 No.866892217
>好きなMS挙げる時にファーストMS挙げる奴は警戒する
123 21/11/15(月)16:28:25 No.866892283
wikiはよく嘘書くやつがいるからなぁ
124 21/11/15(月)16:28:38 No.866892320
シャアはニンジャ
125 21/11/15(月)16:28:41 No.866892335
B「Gレコは∀の前」 T「Gレコは∀の後」
126 21/11/15(月)16:28:42 No.866892338
>ガンダムの角は黄色といえば通になれるよ メインカメラの色じゃなくて?
127 21/11/15(月)16:28:47 No.866892355
ダムAの連載漫画とか全部追いきれないって! あれも結構長いよね
128 21/11/15(月)16:28:52 No.866892371
素直にストライクフリーダムって言っちゃう…あの後ろ羽ズルいって!かっこいいじゃん!
129 21/11/15(月)16:28:53 No.866892381
ザニーはあまり知名度のないPCゲーム出身 ゲーム機だとピピンアットマークにも移植されている Gジェネで知った人のほうが圧倒的に多いだろう
130 21/11/15(月)16:29:24 No.866892502
ガンダム・センチネル…は知らなくても別にいいか
131 21/11/15(月)16:29:34 No.866892540
最速でガンダムオタクになりたい!
132 21/11/15(月)16:29:44 No.866892571
モビルフォースガンガルは?
133 21/11/15(月)16:29:49 No.866892603
初代と呼ぶかファーストと呼ぶかで分岐する
134 21/11/15(月)16:29:52 No.866892611
>素直にストライクフリーダムって言っちゃう…あの後ろ羽ズルいって!かっこいいじゃん! マイナーMS言うより好感度高いぞ
135 21/11/15(月)16:30:14 No.866892695
gan ota
136 21/11/15(月)16:30:17 No.866892709
ガンダムSEEDだけ見ればいい
137 21/11/15(月)16:30:22 No.866892730
アムロとシャーが戦うやつ好き!
138 21/11/15(月)16:30:36 No.866892772
一通り見たとしても量産機とか全然覚えられないからトークに付いていけない…
139 21/11/15(月)16:30:37 No.866892776
105ダガーが好きなんだ…こう…ストライクの正当な量産型って感じがして… MSVの人気投票で1位だったしメジャーだよね…
140 21/11/15(月)16:30:50 No.866892821
たまにいるよな…形から入るやつ
141 21/11/15(月)16:31:03 No.866892871
正直漫画作品だとなんも分からない アッガイ北米横断しか読んだことない
142 21/11/15(月)16:31:09 No.866892899
俺もストライクって言っちゃう おっちゃんを今風にした感じがあって好き
143 21/11/15(月)16:31:16 No.866892919
このモビルスーツは出力がどうのコーティングがこうの兵装がああだ設計思想がこうだって言い始めたらガノタだと思う
144 21/11/15(月)16:31:23 No.866892941
ちょい前までΞガンダムなんてマイナーもマイナーだったんだぞ
145 21/11/15(月)16:31:24 No.866892944
ドワッジが好きなんですがドワッジはメジャーで構いませんか?
146 21/11/15(月)16:31:29 No.866892958
ガンダムのMSの細かい設定とか正直どうでもいいと思っててすまない…
147 21/11/15(月)16:31:30 No.866892965
MSで精通したとか言い出すのは信用できん おっぱいも尻も足りんだろ
148 21/11/15(月)16:31:31 No.866892967
>モビルフォースガンガルは? とりあえず思いついたネタてきとーに言っとけば場が温まるとか思ってる?
149 21/11/15(月)16:31:35 No.866892982
どんな切り口から語ってもみんな乗ってきてくれるのがいいところだとは思う
150 21/11/15(月)16:31:39 No.866892997
おっちゃんのことをおっちゃんって言う人は警戒したほうが良い?
151 21/11/15(月)16:31:45 No.866893020
>たまにいるよな…形から入るやつ 形からすら入れない奴よりマシだからいいんだ…
152 21/11/15(月)16:31:47 No.866893025
>たまにいるよな…形から入るやつ 単にロボが好きだからプラモ買ってるだけの優良顧客!
153 21/11/15(月)16:32:15 No.866893115
ガンオタの女ってマンガあったけど公式サイドでガノタ表記した媒体はたぶんない
154 21/11/15(月)16:32:22 No.866893136
>ドワッジが好きなんですがドワッジはメジャーで構いませんか? 当時は人気あったよ
155 21/11/15(月)16:32:39 No.866893188
>正直漫画作品だとなんも分からない >アッガイ北米横断しか読んだことない クロボン読もう!って言いたいところだけどあれも長いからな…
156 21/11/15(月)16:32:52 No.866893248
おっちゃんのことおっちゃん呼ばわりするのは「」だけなの?
157 21/11/15(月)16:33:03 No.866893291
>おっちゃんのことをおっちゃんって言う人は警戒したほうが良い? 時と場合による
158 21/11/15(月)16:33:05 No.866893299
>MSで精通したとか言い出すのは信用できん >おっぱいも尻も足りんだろ fu527429.jpg これなら…?
159 21/11/15(月)16:33:08 No.866893304
ウーンドちゃんでシコれない奴はEDだろ
160 21/11/15(月)16:33:10 No.866893309
>おっちゃんのことをおっちゃんって言う人は警戒したほうが良い? ここで言うならともかくお外で言うならちょっとアレだと思う
161 21/11/15(月)16:33:18 No.866893335
今はアナザーガンダムオフィシャルズとか出ても良いかもね
162 21/11/15(月)16:33:29 No.866893383
1stガンダムとかRX78-2とか言ってもいまいちしっくりこないんだよ!
163 21/11/15(月)16:33:36 No.866893411
子供の頃頑張ってMSの型式沢山覚えた 何の役にも立たなかったし特にそれでオタクトークに幅が出ることもなかった
164 21/11/15(月)16:33:50 No.866893473
>1stガンダムとかRX78-2とか言ってもいまいちしっくりこないんだよ! よりノーマルガンダムだ
165 21/11/15(月)16:33:53 No.866893486
TVシリーズは何となく知ってるけどゲーム漫画MSVSDは好みのだけって言うのは結構多いと思う
166 21/11/15(月)16:34:00 No.866893511
>ガンオタの女ってマンガあったけど公式サイドでガノタ表記した媒体はたぶんない 主人公の名前がですね…
167 21/11/15(月)16:34:04 No.866893531
>正直漫画作品だとなんも分からない >ガンダムさんしか読んだことない
168 21/11/15(月)16:34:07 No.866893539
デブデブ罵りながらもドムでシコった「」は多そう
169 21/11/15(月)16:34:11 No.866893556
1年戦争に出てきたガンダムをすべて答えなさいとか問題出てきたら無理だわ俺
170 21/11/15(月)16:34:17 No.866893573
え?ザク2って高機動型ザクのことでしょ なんて
171 21/11/15(月)16:34:28 No.866893608
型番と舞台の地域話し始めたら用心せい!
172 21/11/15(月)16:34:52 No.866893695
型式番号はなんか適当なの多い 3桁なので出力高いって資料に書いてあったのに...とかよくある
173 21/11/15(月)16:34:56 No.866893709
00と0080と0083さえ見ておけばとりあえずはOK
174 21/11/15(月)16:34:58 No.866893718
ガノタの女描いた漫画読みたいなら運命が悪者って言われてる奴の方がいいよ
175 21/11/15(月)16:35:14 No.866893776
同世代のオタクにZGMFX666Sレジェンド…って議長風に言うとちょっとウケるよ
176 21/11/15(月)16:35:14 No.866893778
ブームの頃お子様は機体番号覚えるの競ってたなあ あれポケモンいえるかな?みたいなもんかな
177 21/11/15(月)16:35:21 No.866893797
時間が経ってから見直すと印象が変わる作品が多い 子供の頃見てたVってこんなに陰鬱なお話だったのか…
178 21/11/15(月)16:35:25 No.866893810
>00と0080と0083さえ見ておけばとりあえずはOK なんかつながってるように見える!
179 21/11/15(月)16:35:34 No.866893843
初代は初代呼びだな
180 21/11/15(月)16:35:35 No.866893846
>00と0080と0083さえ見ておけばとりあえずはOK めちゃくちゃじゃない...?
181 21/11/15(月)16:35:39 No.866893863
>デブデブ罵りながらもドムでシコった「」は多そう ドムってそんなにデブか? 小顔でかわいいじゃん
182 21/11/15(月)16:35:53 No.866893909
アニメは発表順に見たほうがいい むしろ0083とかZガンダムの前に見るとかえって混乱しそうな…
183 21/11/15(月)16:35:58 No.866893930
めっちゃガノタ
184 21/11/15(月)16:36:21 No.866894005
>型式番号はなんか適当なの多い >3桁なので出力高いって資料に書いてあったのに...とかよくある 設定作ってるほうがいい加減に作ってるから仕方ない 特に昔のはどうしようもない
185 21/11/15(月)16:36:30 No.866894040
おっちゃんじゃアレだしウルトラマンみたいにガンダム兄さんとか呼ぶか…
186 21/11/15(月)16:36:44 No.866894094
>アニメは発表順に見たほうがいい >むしろ0083とかZガンダムの前に見るとかえって混乱しそうな… 宇宙性器はある程度の流れさえ知ってれば何処から見てもいいと思う
187 21/11/15(月)16:37:12 No.866894211
形式番号(なぜか同じ機体に二つある)
188 21/11/15(月)16:37:18 No.866894228
G3以降のRX-78はなんかもうよくわかんない
189 21/11/15(月)16:37:20 No.866894234
>アニメは発表順に見たほうがいい >むしろ0083とかZガンダムの前に見るとかえって混乱しそうな… ジムカスタムとかジムクゥエルとかどこ行ったの!? ジム2に負けたの!?何で!?
190 21/11/15(月)16:37:35 No.866894298
作品の為に仕方ないとは言え大きな戦争や紛争終わってもすぐまた戦争始めるんだよなこいつら…
191 21/11/15(月)16:37:40 No.866894321
今はガンダム4号機問題は解決してるのかなあ
192 21/11/15(月)16:37:49 No.866894351
このタイミングで誤字は更なる混乱を産むので正直推敲して欲しい
193 21/11/15(月)16:37:50 No.866894357
新しめの作品だからっていきなりUC見ても話がさっぱりなんだぜー
194 21/11/15(月)16:37:59 No.866894383
ガンダム見るようになって扇風機とかエアコンとかの型番気になるようになった
195 21/11/15(月)16:38:17 No.866894450
でもここではおっちゃんって呼ぶのが一番通りいいじゃん… お外じゃ初代ガンダムって呼ぶわ…
196 21/11/15(月)16:38:22 No.866894469
>作品の為に仕方ないとは言え大きな戦争や紛争終わってもすぐまた戦争始めるんだよなこいつら… ジオン残党が全部悪いんです だからティターンズが必要なんです
197 21/11/15(月)16:38:23 No.866894471
>作品の為に仕方ないとは言え大きな戦争や紛争終わってもすぐまた戦争始めるんだよなこいつら… とはいえ一年戦争以後は軍内部の内ゲバとかテロとかその程度だから…
198 21/11/15(月)16:38:34 No.866894514
>新しめの作品だからっていきなりUC見ても話がさっぱりなんだぜー でも精通できそうな人多かっただろう?
199 21/11/15(月)16:38:35 No.866894521
型式番号覚えたいならマクロス観る方がいい
200 21/11/15(月)16:38:45 No.866894546
ぶっちゃけ最低限テレビシリーズガンダムは全部見ろと思う それすらやってないならガンダムオタクじゃなくてただの一般人だよ
201 21/11/15(月)16:39:19 No.866894655
私ジージェネとかもやるくらいガノタでー フェニックスガンダムが好きすぎてー あれが出てるアニメも見ちゃったくらいです
202 21/11/15(月)16:39:38 No.866894723
ガンダムオタクでもいろいろいるからな 富野派 ガンプラ派 ゲーム派
203 21/11/15(月)16:39:41 No.866894737
>ぶっちゃけ最低限テレビシリーズガンダムは全部見ろと思う >それすらやってないならガンダムオタクじゃなくてただの一般人だよ 選民意識きたな
204 21/11/15(月)16:40:13 No.866894842
超ガンダムオタクだよ! ガンダムばっか見てないで小説や映画などにも触れてるし!
205 21/11/15(月)16:40:17 No.866894854
ガンプラ並べてるならおっちゃんでもいいけど アムロが操縦してる映像を見ておっちゃんと呼ぶのは違う気がする
206 21/11/15(月)16:40:23 No.866894880
>ぶっちゃけ最低限テレビシリーズガンダムは全部見ろと思う >それすらやってないならガンダムオタクじゃなくてただの一般人だよ 昔はこういうのいたなー
207 21/11/15(月)16:40:33 No.866894915
わたしもゼットガンダムが大好きでぇ 好きなスタンドはトニオ・トラサルディーです
208 21/11/15(月)16:40:45 No.866894961
模型雑誌に載ってる作例みて え?こんなの居るんだ…いつのまに増えた…と思うことよくある
209 21/11/15(月)16:40:47 No.866894968
>それすらやってないならガンダムオタクじゃなくてただの一般人だよ seedに思うところありそう
210 21/11/15(月)16:40:51 No.866894978
>ぶっちゃけ最低限テレビシリーズガンダムは全部見ろと思う >それすらやってないならガンダムオタクじゃなくてただの一般人だよ まあガンダム大好きですって言われて自分が1番好きなやつのこれ観てる?観てませんて返されるとムッとしなくもない
211 21/11/15(月)16:41:02 No.866895024
0083でGP01とかGP03みたいなすっきりデザインのガンダムになったのに Zガンダムでもっさりデザインのセイマークトゥーになっちゃうのは違和感があるかもしれない
212 21/11/15(月)16:41:05 No.866895038
>超Cガンダムオタクだよ!
213 21/11/15(月)16:41:08 No.866895053
設定書いた人ダブルゼータのアニメ忘れてるな…?って作品も若干…
214 21/11/15(月)16:41:13 No.866895073
>ぶっちゃけ最低限地球に住めと思う >それすらやってないなら人間じゃなくてただのジオン星人だよ
215 21/11/15(月)16:41:20 No.866895098
シャアザクがピンクなのはピンクが余ってたからですよね!
216 21/11/15(月)16:41:21 No.866895106
興味あるやつから見てもええ!
217 21/11/15(月)16:41:31 No.866895138
>模型雑誌に載ってる作例みて >え?こんなの居るんだ…いつのまに増えた…と思うことよくある 模型雑誌企画だったのが公式になる事もあるからな
218 21/11/15(月)16:41:32 No.866895143
ガノタって多すぎるよな 1/10くらいに減った方が良くない
219 21/11/15(月)16:41:51 No.866895209
>ガノタって多すぎるよな >1/10くらいに減った方が良くない 鉄仮面来たな…
220 21/11/15(月)16:41:52 No.866895211
>ガノタって多すぎるよな >1/10くらいに減った方が良くない 地球にアクシズ落とさないとな
221 21/11/15(月)16:41:59 No.866895231
SEEDもDVDだけ観て語らないで欲しいよね 本放送録画して持ってないと