虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/15(月)14:38:43 ボス戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/15(月)14:38:43 No.866870362

ボス戦の無いソウルライクゲームってあるかい 延々探索してたまに武器拾って思い出した様に雑魚倒す ぐらいの奴

1 21/11/15(月)14:41:17 No.866870942

雑魚戦の無いならありそうだけど逆はな…

2 21/11/15(月)14:41:46 No.866871044

ソウルライクじゃなくてサバイバル系とかで探した方が良いんでないか

3 21/11/15(月)14:42:37 No.866871226

思い出したように雑魚倒すのはソウルライクって言えるのかな

4 21/11/15(月)14:44:09 No.866871520

ソウルライクの一つの完成形のSEKIROと完全に逆方向だな 多分ないんじゃないか

5 21/11/15(月)14:44:17 No.866871550

探索ゲーでいいな

6 21/11/15(月)14:44:59 No.866871703

7dtdでもやってればいいんじゃないかな…

7 21/11/15(月)14:45:33 No.866871811

ああいう世界観で探索と武器強化だけしたいんだよね

8 21/11/15(月)14:46:04 No.866871921

被ダメージの高いマイクラみたいなイメージ? ボス戦無いアクションゲームって存在するのかな…

9 21/11/15(月)14:46:24 No.866872003

ローグライクとかハクスラで探した方が見つかりそう

10 21/11/15(月)14:47:17 No.866872195

たまにしか敵と出会わないようなゲームで武器強化するって矛盾が発生してないか

11 21/11/15(月)14:48:26 No.866872414

そういうゲームやったらやったでボスと戦いてぇ…ってなりそう

12 21/11/15(月)14:48:37 No.866872447

中世オープンワールドで我慢するとか オープンワールドって中ボス大抵いないし いてもHPバー長い程度で覚えゲーだったりフィールドギミック使って倒すとかじゃないじゃん

13 21/11/15(月)14:49:01 No.866872517

らんだむダンジョンからボスを引っこ抜いたようなゲームなのかな…? あれは雑魚戦回避してひたすらアイテム回収たーのしー!! ってやってたらボス全然勝てなくてこのゲームLv上げ超大事だね…ってなった思い出

14 21/11/15(月)14:49:46 No.866872673

ウィッチャー…はボスいるか 中世OWはそれはそれで存在するのか?

15 21/11/15(月)14:51:25 No.866872985

冗談抜きでマイクラが一番近い気がするなそれ…

16 21/11/15(月)14:52:10 No.866873135

テラリアはちょっとボス戦多いかもしれんな

17 21/11/15(月)14:52:48 No.866873235

やったことないけどヴァルヘイム?だっけそんなのが流行ってなかったか

18 21/11/15(月)14:54:55 No.866873637

ソウルシリーズのボス戦抜き版出たら俺みたいなのが買うんだけどなあー

19 21/11/15(月)14:55:07 No.866873684

Kenshiでもやってて

20 21/11/15(月)14:56:16 No.866873901

>やったことないけどヴァルヘイム?だっけそんなのが流行ってなかったか あれもボスはいるよね

21 21/11/15(月)14:56:20 No.866873916

ボスと死闘を繰り広げて倒した時の達成感で射精するゲームみたいな所あるしな…

22 21/11/15(月)14:56:37 No.866873971

ソウルライクで作ってわざわざボスなしにする理由がないしなさそう

23 21/11/15(月)14:56:48 No.866873996

アクション苦手だけど冒険したいというのはまあ分かるよ

24 21/11/15(月)14:56:56 No.866874022

BarbarianSouls

25 21/11/15(月)14:57:16 No.866874089

強くなったらボスで力試ししたいだろう?

26 21/11/15(月)14:58:10 No.866874237

>たまにしか敵と出会わないようなゲームで武器強化するって矛盾が発生してないか スタルカァなら部分的にそういう条件にマッチしてる気がする

27 21/11/15(月)14:58:11 No.866874246

言わんとしてることはわかる ボス戦って結局パターン覚えるのが大事になって探索とか強化要素とは別方向の楽しみなんだよね

28 21/11/15(月)14:58:12 No.866874247

書き込みをした人によって削除されました

29 21/11/15(月)14:58:28 No.866874295

>ボスと死闘を繰り広げて倒した時の達成感で射精するゲームみたいな所あるしな… あぁやっと理解できた… 射精せずにずっと気持ちよさ感じてたいみたいな事あるよね…

30 21/11/15(月)14:59:00 No.866874407

ゲーム体験的にインパクトが出るボス戦を抜くゲームデザインってあるのかな… ほぼ無いんじゃ?

31 21/11/15(月)14:59:08 No.866874433

戦闘しなくても十分遊べるような自由度の高いゲームでもいいのかボス戦という概念自体が存在していない方がいいのか

32 21/11/15(月)14:59:38 No.866874520

SKYRIMとかメイン進めなきゃボス戦なしでいけるか?

33 21/11/15(月)15:00:03 No.866874602

マイクラとかノーマンズスカイとかその辺? テラリアは結構ボス居るし

34 21/11/15(月)15:00:05 No.866874612

>言わんとしてることはわかる >ボス戦って結局パターン覚えるのが大事になって探索とか強化要素とは別方向の楽しみなんだよね そうなんだけどボスが無いと探索する事の意味自体がなくなって最終的にはウォーキングシミュレーターになるんだよな…

35 21/11/15(月)15:00:40 No.866874712

強くなったのを実感するにボス戦は適していない ユニークモンスターが次々襲ってくるくらいがいい

36 21/11/15(月)15:00:59 No.866874780

○大ソウルを集めるとかボス倒して特殊な装備とかスキルをアンロックみたいな部分もなぞってるのばっかりだよね

37 21/11/15(月)15:02:07 No.866874987

マジでマイクラが一番近そう

38 21/11/15(月)15:02:22 No.866875025

雑魚戦も避けたいとなると結構選択肢減るね

39 21/11/15(月)15:03:08 No.866875191

>Kenshiでもやってて ちょっと別ゲーすぎない?

40 21/11/15(月)15:03:14 No.866875213

ソウルライクって名乗りながらレベル要素とか武器強化要素捨てるメーカーきらい

41 21/11/15(月)15:03:24 No.866875253

ソウルシリーズからボス戦引いたのって味気なくない…?

42 21/11/15(月)15:03:38 No.866875302

ひたすら探索と強化…a short hike!これね!

43 21/11/15(月)15:03:38 No.866875305

要求が無理難題すぎなーい?

44 21/11/15(月)15:04:04 No.866875380

ハクスラ系で探したほうが良いんじゃないか

45 21/11/15(月)15:04:44 No.866875502

スレ「」はハクスラ要素が欲しいのかもしれんけど それ抜きでもいいならGTAをそういうゲームとしてオフラインで遊んでる たまに気まぐれで警察やマフィアとじゃれるだけで普段はお散歩と散策だ

46 21/11/15(月)15:04:53 No.866875536

逆にボス戦しか無いSINNERは俺の求めてるものじゃ無かった…ってなった

47 21/11/15(月)15:05:38 No.866875696

ボス戦抜きはちょっとニッチすぎて厳しいな

48 21/11/15(月)15:06:05 No.866875790

>要求が無理難題すぎなーい? 言ってる事は ソウルからボス戦抜く だけなんだけどね 無いもんだね

49 21/11/15(月)15:06:30 No.866875880

>ソウルからボス戦抜く >だけなんだけどね >要求が無理難題すぎなーい?

50 21/11/15(月)15:06:39 No.866875921

スカイリムでいいじゃん

51 21/11/15(月)15:06:47 No.866875951

ほとんど無い程度まで妥協すればHellpointとか…いや結構難易度高いからダメか

52 21/11/15(月)15:07:23 No.866876087

ソウルライクからボス戦抜くって区切りと終わりを無くすってことだからな…

53 21/11/15(月)15:07:35 No.866876132

ボスが居ないとソウルが集まらないのでその辺で寝てる亡者と化すソウルゲーになるぜ

54 21/11/15(月)15:08:22 No.866876292

ちょっと強い敵みたいのも無理?

55 21/11/15(月)15:08:29 No.866876322

ソウルライクって無理難題さえなくせばただの探索ゲーだな

56 21/11/15(月)15:08:44 No.866876379

ボス戦怖いからヤダっていう感覚ならわかる

57 21/11/15(月)15:09:00 No.866876433

ダクソにランダマイザMODぶち込んで本来配置されたボスもランダム雑魚に設定すれば求めるものになるかもしれない ラスボスグウィンの部屋に骨柱がいた時は思わず呆気に取られたものだよ 逆に病み村の無限湧きする蚊がグウィンだった時は詰みを覚悟した

58 21/11/15(月)15:09:11 No.866876485

そもそも武器アイテム収集するのにボスとも雑魚ともほとんど戦わないとなるとその武器は何のために…ってなりかねんよ

59 21/11/15(月)15:09:46 No.866876595

新作MMOソウルオンラインが待たれるな

60 21/11/15(月)15:09:56 No.866876649

fu527278.jpg キラカードはじめてみた

61 21/11/15(月)15:10:07 No.866876677

無骨でシビアめなアクションは楽しいけど ボス戦で何それ!そんな攻撃避けられるかクソッ!みたいなのはやりたくないんだろ

62 21/11/15(月)15:11:01 No.866876878

スチムじゃないけどドラゴンズクラウンとかボス弱めだしずっと潜れるモードもあるけど ステやアイテムパラメータのカンストが早いから追加効果に期待するしかないし戦闘もマンネリなんだよな

63 21/11/15(月)15:11:03 No.866876886

戦わなくても進行できる強敵をいっぱいくれって気分になることはある

64 21/11/15(月)15:11:19 No.866876944

落下死とギミック死に支配された世界がお望みか

65 21/11/15(月)15:12:00 No.866877083

そんな無茶ゲーを探すよりボスの攻略法ググる方が速い

66 21/11/15(月)15:12:09 No.866877116

それこそボス戦が無い程度にするとTESくらい戦闘自体が虚無になりそう

67 21/11/15(月)15:12:18 No.866877137

ダークソウルでボス一撃死MODとかあればそれが理想なのかね

68 21/11/15(月)15:12:42 No.866877208

探索いっぱい出来て探索するとちゃんとうまあじがあって雑魚もそこそこの歯応えで覚えゲーのボスがいないソウルライク… そんなん俺だって欲しいわ

69 21/11/15(月)15:12:46 No.866877216

>落下死とギミック死に支配された世界がお望みか 武器片手に探索したいだけだから割とアリ

70 21/11/15(月)15:12:59 No.866877261

確かにスカイリムはボスっていっても回復飲みつつ殴るだけだから雑魚といってもいいな 探索はいくらでも出来る

71 21/11/15(月)15:14:11 No.866877488

ボスも居ないのに雑魚戦のアクションに力入れる意味も無いからそうなるよね

72 21/11/15(月)15:14:29 No.866877553

>射精せずにずっと気持ちよさ感じてたいみたいな事あるよね… この理論で行くなら逆にずっとボス戦やってるゲームの方がいいんじゃないか

73 21/11/15(月)15:14:31 No.866877560

>武器片手に探索したいだけだから割とアリ じゃあスカイリムとかでいいのでは?

74 21/11/15(月)15:14:49 No.866877634

REMNANTのローグライクモードは割と理想のゲームだった でも一部のボスがクソつよくて溜息しか出なかったのでスレ「」の言いたいことわかるよ

75 21/11/15(月)15:14:51 No.866877649

冗談抜きでskyrimが一番近い気がする

76 21/11/15(月)15:15:13 No.866877712

さすがにスカイリムは戦闘が単調すぎる…

77 21/11/15(月)15:15:24 No.866877757

難度高い戦闘が嫌ならそれこそディアブロとかでいいのでは

78 21/11/15(月)15:15:49 No.866877823

>冗談抜きでskyrimが一番近い気がする アクション要素が死んでるだろ

79 21/11/15(月)15:15:56 No.866877856

俺は頭単純だからスカイリムくらいの蹂躙できる戦闘好きだよ

80 21/11/15(月)15:16:12 No.866877909

>さすがにスカイリムは戦闘が単調すぎる… しかしだねえ…少しぐらい我慢して貰わないと困るというものだから

81 21/11/15(月)15:16:24 No.866877944

満足出来るレベルのアクションがあったら ちゃんとそれを使うために普通はボスが存在するんじゃねえかな…

82 21/11/15(月)15:16:33 No.866877970

たまにしか発生しない雑魚戦のみにアクション性を求めるのは難しくない?

83 21/11/15(月)15:17:09 No.866878081

スカイリムで戦闘MODとダンジョン拡張MODマシマシな感じが一番理想に近そうだよね 多分MODの扱いに慣れた頃には飽きてそうなのが難点だけど

84 21/11/15(月)15:17:09 No.866878083

>>冗談抜きでskyrimが一番近い気がする >アクション要素が死んでるだろ アクション要素活かしてるやつはだいたいそれを使用するボス戦があるから仕方なくね

85 21/11/15(月)15:17:12 No.866878098

>さすがにスカイリムは戦闘が単調すぎる… それはMODで調整出来るから大丈夫だ アクションゲーに出来る

86 21/11/15(月)15:17:28 No.866878161

スカイリムは駄目マイクラは駄目ソウルライクだけどボスは駄目 無茶言うな

87 21/11/15(月)15:17:39 No.866878206

つまりスカイリムにダクソMODだな

88 21/11/15(月)15:18:11 No.866878295

スカイリムはゲーム内のアレコレでいくらでも戦闘を簡単にできるから戦闘システム変えるようなのもりもり詰める楽しい

89 21/11/15(月)15:18:16 No.866878306

ソウルライクでハクスラしたいのはちょっとある めっちゃ出血するイバラムチとかソウルの矢を秒間5発撃てる杖とか欲しい

90 21/11/15(月)15:18:25 No.866878334

純魔でデモンズか1やればボスなんて居ないようなもんですぜ

91 21/11/15(月)15:19:09 No.866878477

skyrimのアクション系のMODは近年めっちゃ進化してきてるからな…

92 21/11/15(月)15:19:19 No.866878510

>ソウルライクでハクスラしたいのはちょっとある そこでこの聖杯ダンジョンなんだけど何か違うものをお出しされた感じ

93 21/11/15(月)15:19:32 No.866878543

鉱脈は見つかったようだな 需要どこまであるか知らないけど

94 21/11/15(月)15:20:21 No.866878708

アクション要素はほぼ入れたくないけどアクションは作り込みたい変人開発者の登場が待たれる

95 21/11/15(月)15:20:44 No.866878783

なりきりとかそっち系の遊びがしたいタイプかな ガチガチに固めた自キャラで練り歩きたいけど激しいゲームがしたい訳じゃないとか

96 21/11/15(月)15:20:47 No.866878797

>純魔でデモンズか1やればボスなんて居ないようなもんですぜ 追う者達を速攻で獲得するのがキツイんですけおっ!! 純魔Lv30でアルトリウスガチンコバトルはちょっとした縛りめいたものを感じたよ

97 21/11/15(月)15:21:31 No.866878962

セブンデイズトゥダイで拠点作らずに放浪プレイしてればそんな感じになるんじゃない?

98 21/11/15(月)15:21:40 No.866878997

言わんとしてることは分かるし確かにアリなゲームってのもわかるんだ 問題は弾がなさすぎる

99 21/11/15(月)15:21:41 No.866879001

>なりきりとかそっち系の遊びがしたいタイプかな >ガチガチに固めた自キャラで練り歩きたいけど激しいゲームがしたい訳じゃないとか それならスカイリムでいいと思うんだが…

100 21/11/15(月)15:22:08 No.866879094

>skyrimのアクション系のMODは近年めっちゃ進化してきてるからな… Skyrimまだ進化してるのか…何年前のゲームだっけ…

101 21/11/15(月)15:22:49 No.866879236

ところで気になったんだが実際にボス戦のない雑魚戦もめったにない ソウルライクめいた探索アクションゲームが発売されたとしてやりたいやつどんだけいるんだ

102 21/11/15(月)15:23:20 No.866879347

ファンタジーじゃなくていいならDayZとか駄目っすか?

103 21/11/15(月)15:23:35 No.866879387

スカイリムの名前が大量に出てきて気になって出たばかりのAEの情報見たけど やっぱまだ買うのは早すぎるみたいだな

104 21/11/15(月)15:23:44 No.866879416

趣旨とはちょっと違いそうだけどFTLでラスボス戦詰まらないけどラスボス居ないと虚無だよなぁ…みたいなジレンマと似てると思った

105 21/11/15(月)15:24:08 No.866879509

>ところで気になったんだが実際にボス戦のない雑魚戦もめったにない >ソウルライクめいた探索アクションゲームが発売されたとしてやりたいやつどんだけいるんだ そのゲームの目的が何かに寄るな… 謎解きが主題に入ってたら買うと思うけど何も目的ないなら虚無すぎる

106 21/11/15(月)15:24:10 No.866879513

完璧に一致する好みのゲームを見つけるより既存のゲームを好みに近づけるほうが早いんだよ

107 21/11/15(月)15:24:37 No.866879595

>やっぱまだ買うのは早すぎるみたいだな ちょっと前にSE版が67%引きされたばかりなので運が良ければ オータムセールでまた67%引きされるかな?されないかも…みたいなところがある

108 21/11/15(月)15:24:40 No.866879605

ストーリー進めない侍道しか思いつかなかった

109 21/11/15(月)15:24:48 No.866879629

ローグライトだけどハクスラしたいならLET IT DIEとか

110 21/11/15(月)15:24:59 No.866879675

ソウルライクに限らず戦闘があるのにボスがいないゲームって時点で絞られすぎる

111 21/11/15(月)15:25:29 No.866879775

>ところで気になったんだが実際にボス戦のない雑魚戦もめったにない >ソウルライクめいた探索アクションゲームが発売されたとしてやりたいやつどんだけいるんだ これで売ろうと思ったら探索させる目的としてストーリーとかNPCイベントをかなりしっかり作り込まないと無理だと思う…

112 21/11/15(月)15:25:30 No.866879781

あったとして評価が賛否両論以下になってると思う どんなに探索が面白くても活かす場所がないゲームはな…

113 21/11/15(月)15:25:33 No.866879791

古いけどルナティックドーンは該当しそう

114 21/11/15(月)15:25:53 No.866879853

アクションや戦闘方法が豊富じゃないと嫌だけど戦闘自体はたまにで良いってのがもう難易度高いよ

115 21/11/15(月)15:26:45 No.866880079

ソウルライク的な探索じゃないけどHorizonは戦闘の塩梅や難易度調整の度合いが好みだったな

116 21/11/15(月)15:27:16 No.866880206

>ちょっと前にSE版が67%引きされたばかりなので運が良ければ >オータムセールでまた67%引きされるかな?されないかも…みたいなところがある SEとの同梱パッケージが片方持ってても両方セットのお値段になっててお得じゃないのがちょっと残念だね あと値引きあってもバグ的にまだ遊べそうにない

117 21/11/15(月)15:27:21 No.866880226

気軽に言うけどソウルの戦闘相当凝ってるからな…

118 21/11/15(月)15:27:36 No.866880284

>古いけどルナティックドーンは該当しそう あー…確かにルナドン3はボスなんていないような探索アクションだな 取り敢えずバーニングブラッドして殴りかかればどんなやつだって死ぬし

119 21/11/15(月)15:27:38 No.866880296

侍道4はちょっとふざけすぎてて残念だったな 1か3ぐらいの塩梅で新作欲しい お布施で刀神買ったけど割と楽しめたし今の開発陣のセンスには期待してる

120 21/11/15(月)15:28:09 No.866880399

まずボスのいない戦闘ゲームが思いつかなかった スカイリムもマイクラもボスいるし

121 21/11/15(月)15:28:37 No.866880493

ダクソな雰囲気のオープンワールドサバイバルならいけるかもしれん

122 21/11/15(月)15:28:59 No.866880578

侍道は決闘版みたいに集めて鍛えた刀で対人プレイがしたいぜ… バランスメチャクチャでもいいからさ…

123 21/11/15(月)15:29:19 No.866880662

条件だけ聞くと昔のクソゲーにありそうだな アクションと探索作り込んだけど容量の関係でボス戦は入りませんでしたみたいな

124 21/11/15(月)15:29:26 No.866880692

Outwardいいんじゃない? ボス居るか居ないか知らないけど

125 21/11/15(月)15:29:39 No.866880744

昔のMMOが割と近いかもしれん ボスは存在するけど廃人が常時張ってるから一般人には関係ないし

126 21/11/15(月)15:29:59 No.866880809

>ダクソな雰囲気のオープンワールドサバイバルならいけるかもしれん 常に曇天!人肉食いパークがないとほぼ詰むぐらいまともな生物がいない終末世界! アイテム持ち過ぎるとドッスンロリ!

127 21/11/15(月)15:30:54 No.866881019

ボス戦なしは厳しいけど ラスボス以外のボスは戦わなくてもいいくらいの話ならありそう

128 21/11/15(月)15:31:13 No.866881083

>>ダクソな雰囲気のオープンワールドサバイバルならいけるかもしれん >常に曇天!人肉食いパークがないとほぼ詰むぐらいまともな生物がいない終末世界! FALLOUTかな?

129 21/11/15(月)15:31:26 No.866881139

Middle-earth: Shadow of Mordorとか割と合ってるんじゃない?

130 21/11/15(月)15:31:38 No.866881189

ゾンボイドが割と近そうではあるんだよな戦闘は簡素だけど まあゲーム自体は実際戦闘だけしてたいとか言ってられないんだけども

131 21/11/15(月)15:31:52 No.866881271

なんか冬山で遭難したところから始まるサバイバルゲーが結果的に近そう

132 21/11/15(月)15:32:00 No.866881306

>気軽に言うけどソウルの戦闘相当凝ってるからな… あんまり戦いたくないなら戦闘も力入ってなくて良いんじゃないか ソウルライクとはいうけどシステム周りの表現じゃなくてダークファンタジーとかそういう雰囲気面で使ってる気がする

133 21/11/15(月)15:32:08 No.866881332

アクションじゃなければrimworldみたいなもんだろうか

134 21/11/15(月)15:33:22 No.866881585

雑魚が強すぎる代わりにボスがいないならたまに

135 21/11/15(月)15:33:23 No.866881587

>あんまり戦いたくないなら戦闘も力入ってなくて良いんじゃないか >ソウルライクとはいうけどシステム周りの表現じゃなくてダークファンタジーとかそういう雰囲気面で使ってる気がする でもスカイリムは戦闘が単調だから嫌だって…

136 21/11/15(月)15:33:48 No.866881698

>ゾンボイドが割と近そうではあるんだよな戦闘は簡素だけど >まあゲーム自体は実際戦闘だけしてたいとか言ってられないんだけども 軽くゾンビにかじられたり引っかかれただけで即死まっしぐらゲームだからある意味ソウルライクだ

137 21/11/15(月)15:35:04 No.866881936

>ボス戦なしは厳しいけど >ラスボス以外のボスは戦わなくてもいいくらいの話ならありそう ラスボスだけ倒して終われるソウルっぽい戦闘ならBOTWかな 探索がメインで思い出したかのように雑魚戦するゲームではある

138 21/11/15(月)15:35:41 No.866882049

ダクソ系でボススキップMODとかあればそれでいいんだろうけど

139 21/11/15(月)15:35:42 No.866882053

Zomboidかぁ久しぶりにやってみようかな

140 21/11/15(月)15:36:38 No.866882230

sinnerは自分が弱くなるのが馴染まなかった 自分の強さが一定でボスが強くなるなら良かったんだけど

141 21/11/15(月)15:36:57 No.866882282

お出しする弾が無いってのはつまりそういうこった 需要が無きゃ供給も無いかな…

142 21/11/15(月)15:37:52 No.866882472

>sinnerは自分が弱くなるのが馴染まなかった >自分の強さが一定でボスが強くなるなら良かったんだけど 別に縛りプレイしたいわけじゃないから人選ぶよね…

143 21/11/15(月)15:38:24 No.866882567

SKyrimから魔法全部消し去った世界遊んでみたくはあるけど案外そういうMod見当たらなかったな

144 21/11/15(月)15:38:37 No.866882628

アクションハクスラってだけでかなり少ないからな

145 21/11/15(月)15:38:39 No.866882636

Skyrim久々にやろうかなAEは少し様子見してからアプグレするけど 別タイトルじゃなくて結合されたら困るし

146 21/11/15(月)15:39:02 No.866882744

ボスが無いって言うと真っ先に思いつくのが7dtdだわ ボス欲しいなぁ…

147 21/11/15(月)15:39:49 No.866882940

魔法消して遊ぶならキングダムカム遊ぶだろうし…

148 21/11/15(月)15:39:54 No.866882971

サバイバルだと環境が敵でありボスだったりするから難しい

149 21/11/15(月)15:40:20 No.866883082

3Dアクションでトレハンしたいならアマラーとか

150 21/11/15(月)15:40:32 No.866883132

>SKyrimから魔法全部消し去った世界遊んでみたくはあるけど案外そういうMod見当たらなかったな https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=52027

151 21/11/15(月)15:41:05 No.866883243

スレ「」が何らかの要素を多少妥協できるなら上のどれかを買ってもらう 妥協できないならもうゲーム開発者目指してもらうしかない

152 21/11/15(月)15:42:06 No.866883439

>>SKyrimから魔法全部消し去った世界遊んでみたくはあるけど案外そういうMod見当たらなかったな >https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=52027 あるんだ!ありがとう! またSkyrimやり始める!

153 21/11/15(月)15:42:11 No.866883467

俺はPvEサバイバルが欲しいけどほぼ無い

154 21/11/15(月)15:43:04 No.866883636

アマラーはPSのフリプにも来てるからPSも持ってる人は重複購入には注意だ 古さはあるけどアクションRPGのセオリーはきっちり守ってていいゲーム

155 21/11/15(月)15:43:10 No.866883656

>俺はPvEサバイバルが欲しいけどほぼ無い PVEのサバイバルなら結構ありそうじゃない? ザ・森とかそういうのでいいんでしょう?

156 21/11/15(月)15:43:15 No.866883665

>俺はPvEサバイバルが欲しいけどほぼ無い 森!

157 21/11/15(月)15:43:33 No.866883721

>俺はPvEサバイバルが欲しいけどほぼ無い https://store.steampowered.com/app/1795180/ 騙されたと思って!

158 21/11/15(月)15:43:34 No.866883724

>俺はPvEサバイバルが欲しいけどほぼ無い ARK

159 21/11/15(月)15:43:58 No.866883802

森の新作はめっちゃ楽しみ

160 21/11/15(月)15:44:11 No.866883833

>https://store.steampowered.com/app/1795180/ >騙されたと思って! これsteamでも出るの!?

161 21/11/15(月)15:44:11 No.866883834

その手の話するとほぼ森しか出てこねえんだよ毎回!

162 21/11/15(月)15:44:16 No.866883853

vEのサバイバルはめっちゃあると思う vPのサバイバルはどうだろう?あまりないのだろうか

163 21/11/15(月)15:44:25 No.866883875

>俺はPvEサバイバルが欲しいけどほぼ無い Tribes of Midgardみたいな?

164 21/11/15(月)15:44:37 No.866883916

森は敵が際限なく強くなってくのがな

165 21/11/15(月)15:44:38 No.866883918

>俺はPvEサバイバルが欲しいけどほぼ無い 大豆とかドンスタとか…

166 21/11/15(月)15:44:56 No.866883982

やはりDayZに戻るか…

167 21/11/15(月)15:45:34 No.866884108

森じゃなくてamazonでサバイバルするやつもcoopできたよね

168 21/11/15(月)15:45:57 No.866884188

>vEのサバイバルはめっちゃあると思う >vPのサバイバルはどうだろう?あまりないのだろうか 人狼系が全部該当するけど逆にそれくらいか

169 21/11/15(月)15:45:58 No.866884193

State of decay2は面白かった

170 21/11/15(月)15:46:31 No.866884300

>vPのサバイバルはどうだろう?あまりないのだろうか arkはvP鯖もなかったっけ

171 21/11/15(月)15:46:42 No.866884339

サバイバルとマルチプレイは相性が良いからいっぱいあるよ

172 21/11/15(月)15:46:47 No.866884363

>vPのサバイバルはどうだろう?あまりないのだろうか 人狼系じゃないと決着に時間かかりそう…

173 21/11/15(月)15:47:24 No.866884482

PvPvEはvEがおまけみたいになりやすいのでがっつりvEなの増えてほしい気もしなくもない

174 21/11/15(月)15:48:08 No.866884623

RustってvPサバイバル?

175 21/11/15(月)15:48:27 No.866884666

>https://store.steampowered.com/app/1795180/ >騙されたと思って! 大豆と比較してでもいいからオススメポイントとか詳しく教えて!

176 21/11/15(月)15:48:42 No.866884720

>vPのサバイバルはどうだろう?あまりないのだろうか Rustが気になってるけどそれっぽくて手が出せない

177 21/11/15(月)15:48:47 No.866884728

>PvPvEはvEがおまけみたいになりやすいのでがっつりvEなの増えてほしい気もしなくもない サバイバルゲーはPvEがメインストリームだよ PvPvEの方が珍しいぐらい

178 21/11/15(月)15:48:48 No.866884732

>PVEのサバイバルなら結構ありそうじゃない? >ザ・森とかそういうのでいいんでしょう? マルチプレイのサバイバルが欲しいんだ 森はマルチも出来るけど知り合いと遊ぶ前提のモードだし

179 21/11/15(月)15:49:22 No.866884831

>大豆と比較してでもいいからオススメポイントとか詳しく教えて! 比較して褒められる部分なんて無いよ! 元はPC買えないキッズ向けの代替品レベルだ

180 21/11/15(月)15:49:48 No.866884897

画質よくなったな…

181 21/11/15(月)15:49:52 No.866884914

マルチのサバイバルって基本身内で遊ぶものでは?

182 21/11/15(月)15:50:03 No.866884943

Destinyのパトロールくらいの緩さのマルチサバイバルPvEやりたい

183 21/11/15(月)15:50:15 No.866884988

>マルチプレイのサバイバルが欲しいんだ dayZとかFO76とか7日ゾンビとか

184 21/11/15(月)15:50:29 No.866885029

基本マルチは人と遊ぶものだと思うんだけど野良でも遊べるくらい気楽なpveってことかな…

185 21/11/15(月)15:51:03 No.866885103

Empyrionとかマルチで遊んでみたいなあ

186 21/11/15(月)15:51:32 No.866885179

サバイバル要素のあるマルチゲームは基本野良向きじゃねぇ

187 21/11/15(月)15:51:40 No.866885204

タルコフもサバイバルって言ったらサバイバルか

188 21/11/15(月)15:51:47 No.866885226

マルチのサバイバル、PvPが禁止されててもモンスタートレインして嫌がらせするものだからな…

189 21/11/15(月)15:52:04 No.866885293

サバイバルって言ってもいろいろあるよね

190 21/11/15(月)15:52:13 No.866885321

アイステはシンプルシリーズで流行り物作ったら意外と当たったみたいなゲーム

191 21/11/15(月)15:52:52 No.866885435

>比較して褒められる部分なんて無いよ! >元はPC買えないキッズ向けの代替品レベルだ なんで勧めた!

192 21/11/15(月)15:53:13 No.866885495

>マルチのサバイバルって基本身内で遊ぶものでは? だからそうじゃないのが欲しいって話なんだが?

193 21/11/15(月)15:53:15 No.866885500

アイステは変な流行り方しただけでサバイバルゲームが遊びたくて遊ぶもんではない気がする

194 21/11/15(月)15:53:38 No.866885574

多分求めてるPvEの意味が違うんだろうな オープンワールドに野良PCが居てそいつらと緩く協力したりして…みたいなのを指してるんだろう わかりにくいけど

195 21/11/15(月)15:54:06 No.866885656

MMOなのかマイクラなのかでだいぶ意味合いが違うよね

196 21/11/15(月)15:54:09 No.866885676

>だからそうじゃないのが欲しいって話なんだが? 具体的にどういうゲームがそれに値するものなの? 今まで一切無い感じ?

197 21/11/15(月)15:54:11 No.866885687

>マルチプレイのサバイバルが欲しいんだ あー野良とサバイバルする感じか SCUMとかはDAYZと近いかなぁ 人残ってるかは知らない

198 21/11/15(月)15:54:21 No.866885721

えーと?無双系やりたいの?

199 21/11/15(月)15:55:56 No.866886038

>だからそうじゃないのが欲しいって話なんだが? 言葉足らずで伝わってないよ サバイバルのPvEがしたいとかマルチがしたいって言ったらそりゃみんな上記みたいなの勧めるよ

200 21/11/15(月)15:55:57 No.866886044

友達作った方がいいよ

201 21/11/15(月)15:57:32 No.866886322

>具体的にどういうゲームがそれに値するものなの? >今まで一切無い感じ? Divisionとかの雰囲気は結構好きだった

202 21/11/15(月)15:59:42 No.866886743

ディビジョンも基本は普通のマルチFPSじゃん… オススメされてるのとそんなに変わらないじゃん…

203 21/11/15(月)16:00:45 No.866886929

>友達作った方がいいよ Steamで売ってくれ

204 21/11/15(月)16:00:50 No.866886942

わからん…こいつが何を求めているのかわからんのだ…とにかく否定ばかりしおる

205 21/11/15(月)16:01:18 No.866887017

あのババァがスレ画になってるロシア製のサバイバル脱出ゲーがいいんじゃね 名前は忘れた

206 21/11/15(月)16:01:21 No.866887028

「」とあそびたいだけだよ

207 21/11/15(月)16:01:40 No.866887086

>「」とあそびたいだけだよ わがままな子は嫌だよ

208 21/11/15(月)16:01:45 No.866887100

>「」とあそびたいだけだよ 「」はお前と遊びたくないよ

209 21/11/15(月)16:01:46 No.866887104

野良マルチしやすいのがいいの?

210 21/11/15(月)16:01:47 No.866887105

ディビジョンみたいななんとなくそこら辺に野良の人らがいてそいつらと適当に遊べるサバイバルゲームみたいな認識で良いんだろうか…

211 21/11/15(月)16:02:28 No.866887229

急に言葉の暴力が押し寄せてきたな…

212 21/11/15(月)16:02:30 No.866887236

要はわざわざ布教しなくても野良に人が残ってるマルチゲーかつサバイバルジャンルやりたいってことだろ

213 21/11/15(月)16:02:43 No.866887274

>「」とあそびたいだけだよ あれやだこれちがうって喚く子はちょっと嫌かな

214 21/11/15(月)16:04:08 No.866887534

「」叩きも面倒くさいからdel

215 21/11/15(月)16:04:12 No.866887554

>あのババァがスレ画になってるロシア製のサバイバル脱出ゲーがいいんじゃね >名前は忘れた Escape from tarkovだな 人いるか知らないけど

216 21/11/15(月)16:05:21 No.866887747

Divisionはユーザーが我慢するタイプのゲームで現地集合即解散のシステムで野良も奇跡的に回ってた レイドやったり使いまわしも長期化した2でそこらへんの悪いところ全部出た

217 21/11/15(月)16:07:01 No.866888052

タルコフはまだ人はいるだろうけど先鋭化されてきて新規参入が厳しいところがある 我慢できるならあり

218 21/11/15(月)16:07:12 No.866888086

Division的な事がしたいならそれこそネトゲなんじゃないの? インスタンスなMOダンジョンと一部のPKエリアみたいなシステムはまんまMMOじゃん

219 21/11/15(月)16:08:02 No.866888258

そもそもタルコフってPVPだしな

220 21/11/15(月)16:09:16 No.866888497

タルコフをpveで遊びたいっていう気持ちなら若干わかる

221 21/11/15(月)16:09:51 No.866888619

散々言われてるけどマイクラで良いじゃんになるな Steamじゃないけど

222 21/11/15(月)16:09:52 No.866888623

>わからん…こいつが何を求めているのかわからんのだ…とにかく否定ばかりしおる これが「」の本質…

223 21/11/15(月)16:11:04 No.866888853

Steamスレにする必要あったのであろうか

224 21/11/15(月)16:14:43 No.866889617

Divisionは町中を散策してたまに一般人襲ってるクソどもをぶち殺したりするウォーキングシミュレーターとしてかなり優秀だった

↑Top