21/11/15(月)13:34:54 俺は雰... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/15(月)13:34:54 No.866857913
俺は雰囲気で喫茶店で注文してるマン!
1 21/11/15(月)13:35:30 No.866858019
みんな概ね雰囲気じゃねえかな…
2 21/11/15(月)13:35:31 No.866858020
エスプレッソウスメターノ
3 21/11/15(月)13:36:23 No.866858175
なんせ俺の舌だと全部美味しい
4 21/11/15(月)13:36:49 No.866858291
カプチーノとカフェラテの味の違いなんて判別しとるやつおらんだろ カフェラテにはアイスがあってカプチーノにはないとかの店ごとの違いはあったりするけど
5 21/11/15(月)13:37:26 No.866858425
エスプレッソ苦い!お菓子甘い!!エスプレッソ苦い!!!美味しい!!!
6 21/11/15(月)13:38:22 No.866858610
エスプレッソ頼んだら苦い&少ないでションボリした経験がある
7 21/11/15(月)13:39:16 No.866858786
カタユーチューブ広告のゲーム
8 21/11/15(月)13:40:10 No.866858958
白いところがミルクじゃないのかよ!?
9 21/11/15(月)13:40:23 No.866858994
・アメリカン ・レギュラー ・ブレンド ・イタリアン ・ウインナー
10 21/11/15(月)13:41:11 No.866859172
エスプレッソに練乳いれたの好き 名前は店によって違うからよくわからない
11 21/11/15(月)13:41:11 No.866859173
基本ブレンドあるのでそれ
12 21/11/15(月)13:41:18 No.866859194
>・アメリカン >・レギュラー >・ブレンド >・イタリアン >・ウインナー 昭和!
13 21/11/15(月)13:41:38 No.866859258
ここだけの話 俺は浅煎りと深煎りとかの区別もよくわかっていない
14 21/11/15(月)13:41:45 No.866859293
エスプレッソ少ないな…
15 21/11/15(月)13:41:54 No.866859318
カフェラテたのむ
16 21/11/15(月)13:42:12 No.866859383
勤めてたコーヒーチェーンはカフェラテとカプチーノとカフェオレは全部同じものとしてお出ししてたよ
17 21/11/15(月)13:43:22 No.866859622
>勤めてたコーヒーチェーンはカフェラテとカプチーノとカフェオレは全部同じものとしてお出ししてたよ 普通に牛乳パックから注いでたりしてアッそうですか…てなるチェーンはわりとある
18 21/11/15(月)13:44:44 No.866859879
カフェラテはカフェオレ名義のメニューがない店のカフェオレでいいよね
19 21/11/15(月)13:44:53 No.866859915
>普通に牛乳パックから注いでたりしてアッそうですか…てなるチェーンはわりとある えぇ…って思ったけどアイスならアリかも?
20 21/11/15(月)13:44:59 No.866859935
図にしてくれてわかりやすいな…全然理解しないで完全雰囲気で決めてた
21 21/11/15(月)13:45:22 No.866860028
>普通に牛乳パックから注いでたりしてアッそうですか…てなるチェーンはわりとある ちゃんとスチームでブクブクさせてはいたよ! アイスはそう
22 21/11/15(月)13:45:25 No.866860037
カフェラテはなんか最後にプシューってするやつで カフェオレはなんか最後にプシューってするやつ
23 21/11/15(月)13:45:42 No.866860099
図を見る限りカプチーノとカフェラテは同じ…?
24 21/11/15(月)13:45:59 No.866860153
>図を見る限りカプチーノとカフェラテは同じ…? 比率が違う
25 21/11/15(月)13:46:19 No.866860237
カプチーノのほうがよりもこもこしてるようなイメージ…!
26 21/11/15(月)13:46:32 No.866860278
カプチーノとカフェラテは図を見てあー確かに…って思う カフェブラベ…?
27 21/11/15(月)13:46:34 No.866860281
喫茶店のココアって生クリーム乗せてくれるから好き
28 21/11/15(月)13:46:53 No.866860346
>比率が違う あ!本当だ!
29 21/11/15(月)13:46:58 No.866860360
fu527165.jpg 俺の答えはこれや
30 21/11/15(月)13:47:10 No.866860400
カフェオレがないな
31 21/11/15(月)13:47:32 No.866860464
ココア溶かしたの好きだけどチョコレート溶かしたのと違いがあるのかはちょっと分からん…
32 21/11/15(月)13:47:45 No.866860503
カフェオレなら俺のデスクの上のがそうだよ
33 21/11/15(月)13:48:23 No.866860628
比率の意味もあるならこれアメリカーノはかなり薄めていることになるのか?
34 21/11/15(月)13:48:23 No.866860632
アメリカーノとアメリカンコーヒーって別物なのか
35 21/11/15(月)13:48:36 No.866860667
ココアもチョコミルクも同じよ
36 21/11/15(月)13:48:57 No.866860741
>比率の意味もあるならこれアメリカーノはかなり薄めていることになるのか? アメリカンは薄めのことだからな
37 21/11/15(月)13:49:35 No.866860876
珈琲少なすぎ!
38 21/11/15(月)13:49:50 No.866860914
薄めとは言うもののエスプレッソが濃すぎるから…
39 21/11/15(月)13:49:53 No.866860926
>アメリカンは薄めのことだからな 台湾ラーメンアメリカン!
40 21/11/15(月)13:50:32 No.866861052
メニューになくてもチェーン店ば大体アメリカン対応してくれる 薄めるだけだから
41 21/11/15(月)13:50:54 No.866861113
家だとタンブラーになみなみエスプレッソ入れて飲んでるわ
42 21/11/15(月)13:51:11 No.866861169
比率な意味ならマキアートは1:1でアメリカーノはこれ1:4ぐらいか?
43 21/11/15(月)13:51:21 No.866861200
アメリカーノはウスメターノなのか? 最初から別の作り方ではなけ
44 21/11/15(月)13:51:47 No.866861289
家にエスプレッソマシンあるの羨ましい ドリップコーヒー濃く作ってるけど全然違うわこれ
45 21/11/15(月)13:51:49 No.866861298
どうした殺されたか
46 21/11/15(月)13:51:55 No.866861319
カフェモカおいちぃ!
47 21/11/15(月)13:52:05 No.866861352
>家だとタンブラーになみなみエスプレッソ入れて飲んでるわ めちゃくちゃ胃に悪そう…
48 21/11/15(月)13:53:35 No.866861668
カフェモカだけは飲んだことない そういやスタバ初めて入った時こんなん珈琲じゃない!甘い牛乳スイーツじゃん!!ってなったけどあんなんなのかな
49 21/11/15(月)13:54:10 No.866861801
マキネッタと100均のミルクフォーマーで毎日マキアート楽しんでる
50 21/11/15(月)13:54:12 No.866861805
>カフェモカだけは飲んだことない >そういやスタバ初めて入った時こんなん珈琲じゃない!甘い牛乳スイーツじゃん!!ってなったけどあんなんなのかな いやそこまで甘くはないよ ほんのり甘い
51 21/11/15(月)13:54:17 No.866861823
オシャレな喫茶店でこういう種類の違いが分からなくなった時とかに珈琲ソムリエみたいなのが欲しい こう…甘いんだけど奥にほのかな苦味があって目が覚める感じのチョコレートケーキに合う珈琲ください!みたいな注文したい
52 21/11/15(月)13:54:28 No.866861870
もこもこいらないからフラットホワイトでいいのか でもメニューにあったっけ…
53 21/11/15(月)13:54:43 No.866861926
>家だとタンブラーになみなみエスプレッソ入れて飲んでるわ 勇次郎かよ
54 21/11/15(月)13:55:00 No.866861994
>カフェモカだけは飲んだことない >そういやスタバ初めて入った時こんなん珈琲じゃない!甘い牛乳スイーツじゃん!!ってなったけどあんなんなのかな ココア入りコーヒーなんで店によるとしか…
55 21/11/15(月)13:55:00 No.866861995
>オシャレな喫茶店でこういう種類の違いが分からなくなった時とかに珈琲ソムリエみたいなのが欲しい >こう…甘いんだけど奥にほのかな苦味があって目が覚める感じのチョコレートケーキに合う珈琲ください!みたいな注文したい 普通にお店の人に聞けばいいと思うよ バリスタいるようなとこなら喜んで話してくれるんじゃね
56 21/11/15(月)13:55:12 No.866862035
チャイが好き
57 21/11/15(月)13:57:50 No.866862528
fu527173.jpg エスプレッソといえばコールタール
58 21/11/15(月)13:58:31 No.866862657
>アメリカンは薄めのことだからな 元は浅煎り豆で入れる色の薄いコーヒーのことだったんだけどね
59 21/11/15(月)13:58:47 No.866862707
>fu527173.jpg >エスプレッソといえばコールタール 旨そうだと思う反面絶対キッツいだろこれと思う
60 21/11/15(月)13:59:53 No.866862914
俺は自分でミルクとか砂糖足さないからいつもカフェオレを頼むマン
61 21/11/15(月)14:00:19 No.866863004
全部同じじゃないか~
62 21/11/15(月)14:00:33 No.866863050
コーヒー牛乳はどれに該当するんだ?
63 21/11/15(月)14:00:54 No.866863118
イタリアからしてカフェラッテって言ったらコーヒーに牛乳イレターノの総称で もっと細分化されたメニュー名があるから言葉としてはそんな使わないっていうくらいだからな…
64 21/11/15(月)14:01:32 No.866863237
カフェモカ大好きだけどお店で頼むとなんか高確率で生クリーム乗ってる WHY?
65 21/11/15(月)14:01:50 No.866863303
エスプレッソ好きで手動のポンプでエスプレッソ作るやつ買ったけどまあそれっぽいのが出来て満足してる
66 21/11/15(月)14:02:11 No.866863378
カフェオレは普通エスプレッソを使わないので明確に別の飲み物
67 21/11/15(月)14:02:28 No.866863426
>カフェモカ大好きだけどお店で頼むとなんか高確率で生クリーム乗ってる >WHY? お前の事が好きだからサービスしているんだよ
68 21/11/15(月)14:02:31 No.866863435
>カフェモカ大好きだけどお店で頼むとなんか高確率で生クリーム乗ってる ホイップクリームって書いてあるやないかい
69 21/11/15(月)14:03:04 No.866863554
アメリカンコーヒーって普通に入れたコーヒーを更に薄めたものと思っていた エスプレッソを薄めたものだったんだね
70 21/11/15(月)14:03:07 No.866863561
図を見ても正しい注文のようだが!?
71 21/11/15(月)14:03:45 No.866863691
>ホイップクリームって書いてあるやないかい 本当だクリーム込みでカフェモカなのか… じゃあ俺本当はカフェモカ好きじゃない…?
72 21/11/15(月)14:03:53 No.866863715
>アメリカンコーヒーって普通に入れたコーヒーを更に薄めたものと思っていた >エスプレッソを薄めたものだったんだね いいえアメリカンではなくそれはカフェアメリカーノです
73 21/11/15(月)14:04:16 No.866863791
>じゃあ俺本当はカフェモカ好きじゃない…? カプチーノとかにしときなさいよ
74 21/11/15(月)14:05:27 No.866864003
>カプチーノとカフェラテの味の違いなんて判別しとるやつおらんだろ >カフェラテにはアイスがあってカプチーノにはないとかの店ごとの違いはあったりするけど いやカプチーノの方がエスプレッソの味が濃いじゃん ブラペ?知らない…
75 21/11/15(月)14:05:41 No.866864057
こんな感じから同じ色でまとめるゲームあるよね
76 21/11/15(月)14:05:48 No.866864077
大体ラテかモカだからフラットホワイトとかカフェブラベって知らない奴も行けそうだな
77 21/11/15(月)14:05:50 No.866864086
エスプレッソにお湯を入れるとアメリカーノ お湯にエスプレッソを入れるとロングブラック エスプレッソ入れる時のお湯を増やすとルンゴ
78 21/11/15(月)14:06:04 No.866864124
フラットホワイトおいちい
79 21/11/15(月)14:06:21 No.866864165
ハンドプレッソ的なやつは機械並の気圧かけられるの凄いよね
80 21/11/15(月)14:06:36 No.866864219
コーヒー一つにアレンジ大好きすぎるだろ…そしてそれに新しい名前を次々つけやがって…!
81 21/11/15(月)14:06:41 No.866864237
>こんな感じから同じ色でまとめるゲームあるよね 広告だいたい飛ばすんだけどあのパズルだけはなんか見ちゃう
82 21/11/15(月)14:06:55 No.866864284
>カフェオレは普通エスプレッソを使わないので明確に別の飲み物 ミル貝見るにフランスでは特にそこは区別しないみたいだし あくまで日本ではという注釈付きになるかもしれん
83 21/11/15(月)14:07:06 No.866864315
>旨そうだと思う反面絶対キッツいだろこれと思う いいだろ…カフェインと糖分の塊だぜ…
84 21/11/15(月)14:07:36 No.866864403
>いいだろ…カフェインと糖分の塊だぜ… 一気飲みできるのも利点 胃は死ぬ
85 21/11/15(月)14:08:54 No.866864631
やはりコーヒーには牛乳が必要だ お陰で毎日1Lの牛乳を飲むハメに
86 21/11/15(月)14:09:29 No.866864741
>>旨そうだと思う反面絶対キッツいだろこれと思う >いいだろ…カフェインと糖分の塊だぜ… そう考えると大体エナドリと同じなんだよな
87 21/11/15(月)14:09:31 No.866864749
フラットホワイトはオーストラリアでメジャーなんだよな
88 21/11/15(月)14:10:20 No.866864919
>やはりコーヒーには牛乳が必要だ >お陰で毎日1Lの牛乳を飲むハメに それは単に飲み過ぎなのでは…
89 21/11/15(月)14:10:40 No.866864974
アメリカーノとドリップのアメリカンも違うものだよね
90 21/11/15(月)14:10:46 No.866864998
全部カフェオレと呼んでいる
91 21/11/15(月)14:11:15 No.866865096
>エスプレッソ入れる時のお湯を減らすとリストレット
92 21/11/15(月)14:12:47 No.866865373
エスプレッソのカフェインは味の割りにそうでもない
93 21/11/15(月)14:13:58 No.866865579
>やはりコーヒーには牛乳が必要だ >お陰で毎日1Lの牛乳を飲むハメに わかるよ…
94 21/11/15(月)14:14:14 No.866865628
ぶっちゃけありとあらゆる娯楽は雰囲気で成り立ってると思う
95 21/11/15(月)14:14:40 No.866865711
>そう考えると大体エナドリと同じなんだよな エナドリってそうなんだ…知らなかった…
96 21/11/15(月)14:16:04 No.866865978
普通のブレンドコーヒーを出さない店には寄らない
97 21/11/15(月)14:16:35 No.866866063
カフェインの量はコーヒーが圧倒的だったはず
98 21/11/15(月)14:16:47 No.866866098
>普通のブレンドコーヒーを出さない店には寄らない 普通ってなんだ… そういうとこは今日のおすすめとか頼んどけばよくない
99 21/11/15(月)14:18:14 No.866866361
エスプレッソの器大きすぎない?
100 21/11/15(月)14:18:58 No.866866481
ブラックコーヒーください
101 21/11/15(月)14:19:07 No.866866507
>エスプレッソの器大きすぎない? これは比較用でしょ!
102 21/11/15(月)14:19:39 No.866866616
美味けりゃなんでもいいや ただ気に入った奴を覚えるのに必要か
103 21/11/15(月)14:21:07 No.866866902
タンブラーいっぱいにエスプレッソ淹れるのに何カップつかうんだよ
104 21/11/15(月)14:21:11 No.866866913
アメリカンって普通のドリップコーヒーじゃないの?
105 21/11/15(月)14:21:30 No.866866980
ウインナーコーヒーにウインナーソーセージは入ってないしウィーン発祥でもない、
106 21/11/15(月)14:21:39 No.866867008
どこそこの店の○○しか飲めないってなってくると大変だなと思う
107 21/11/15(月)14:21:48 No.866867039
>普通のブレンドコーヒーを出さない店には寄らない 今誰も豆の話してないぞ
108 21/11/15(月)14:22:46 No.866867226
アメリカーノってエスプレッソだったんだという驚き
109 21/11/15(月)14:24:16 No.866867458
>エスプレッソウスメターノ ロングブラックというかっこいい名前があるかんな!
110 21/11/15(月)14:25:44 No.866867709
>アメリカンって普通のドリップコーヒーじゃないの? アメリカンは浅煎り豆使ったコーヒーで淹れ方はとくにきまりはない そもそも日本でしか使われない呼称だから薄くて量がおおければアメリカ人が喜ぶだろうからアメリカンみたいに雑な使われ方してるとこはある
111 21/11/15(月)14:28:15 No.866868206
ちょっと洒落た店行くとカフェラテがボウルに入って出てくるんだけど あれ量多くていいよね
112 21/11/15(月)14:28:33 No.866868263
エスプレッソとミルクは4~5:1がいい
113 21/11/15(月)14:29:38 No.866868477
エスプレッソのアフォガートいいよね…
114 21/11/15(月)14:30:53 No.866868750
チョコレートシロップだけ飲みたい
115 21/11/15(月)14:31:30 No.866868868
>ちょっと洒落た店行くとカフェラテがボウルに入って出てくるんだけど >あれ量多くていいよね そんなお店行ったことない というか想像もつかない…
116 21/11/15(月)14:31:31 No.866868876
>チョコレートシロップだけ飲みたい 好きにしろよ!
117 21/11/15(月)14:32:09 No.866868997
>そんなお店行ったことない >というか想像もつかない… 単に陶器のボウルに入ってるだけよ
118 21/11/15(月)14:34:44 No.866869550
女子がボウルで目を伏せて飲むのはお洒落な感じがするけど俺だとラーメン完飲する人ぽくなる
119 21/11/15(月)14:35:36 No.866869740
>女子がボウルで目を伏せて飲むのはお洒落な感じがするけど俺だとラーメン完飲する人ぽくなる ボールからカップに注ぐんだと思ってたけど違うの!?
120 21/11/15(月)14:35:39 No.866869754
通ぶるのも嗜好品の楽しみ方だ 見ててイラッとくるけど個人の趣味に口出しは無用
121 21/11/15(月)14:36:04 No.866869834
>ボールからカップに注ぐんだと思ってたけど違うの!? そのまま両手で持ち上げて飲むんだ
122 21/11/15(月)14:37:07 No.866870053
>>ボールからカップに注ぐんだと思ってたけど違うの!? >そのまま両手で持ち上げて飲むんだ ゴッゴッゴッ
123 21/11/15(月)14:37:11 No.866870067
>そのまま両手で持ち上げて飲むんだ しらなかったそんな世界… 俺も多分ラーメンおじさんになっちゃうよ
124 21/11/15(月)14:37:44 No.866870181
オレ マキネッタ カッタ オレノイエ スタバ タノシイ シメスギテ アカナイ ミッカデ トッテ コワレタ カナシイ
125 21/11/15(月)14:38:09 No.866870273
西部開拓時代から飲まれてた浅煎りで色薄めかつ カフェインに強くない人達が生活に根付いたお茶代わりのコーヒーを多めのお湯で抽出してたのを すごく適当な方法で再現するのが日本のアメリカンコーヒーだ
126 21/11/15(月)14:39:11 No.866870499
空気に触れる面積が広いと冷めやすいからそうしてるのかな?
127 21/11/15(月)14:39:17 No.866870524
アメリカンはコーヒーウスメターノとしか言いようがなくあんま好きじゃない…
128 21/11/15(月)14:39:41 No.866870606
茶碗で白湯を飲む薄汚い浪人のように飲みたい
129 21/11/15(月)14:39:51 No.866870643
>すごく適当な方法で再現するのが日本のアメリカンコーヒーだ 無頓着って事は日本人はあまりカフェインに弱いわけではないのかな…
130 21/11/15(月)14:40:16 No.866870730
>>そのまま両手で持ち上げて飲むんだ >しらなかったそんな世界… >俺も多分ラーメンおじさんになっちゃうよ まあこういうの fu527233.jpeg
131 21/11/15(月)14:40:52 No.866870859
あたかも茶碗のようにな
132 21/11/15(月)14:41:12 No.866870926
おしゃれ女子だろうがどう足掻いてもラーメンだろこれ
133 21/11/15(月)14:41:18 No.866870947
こういうボウルに入って出てくる fu527234.jpeg fu527235.jpeg
134 21/11/15(月)14:41:25 No.866870973
アメリカーノは こんなうっすい(不味い)コーヒーアメリカ人しか飲まねーよ!って由来の説がある
135 21/11/15(月)14:42:06 No.866871106
ラーメンというか味噌汁?
136 21/11/15(月)14:42:43 No.866871249
ボール入りカフェオレが思った以上に面白くてフフッてなってる
137 21/11/15(月)14:43:04 No.866871315
カフェオレボウルも大小あるし… >アメリカ式のカフェラテは1959年にカリフォルニア州バークレーのCaffe Mediterraneumで出されたのが初だとする。少量でケチケチしているという客のクレームにこたえる形で最初はガラスのフルーツボウルで出された。 あたまアメリカかよ
138 21/11/15(月)14:43:58 No.866871485
音を立てずに飲める自信がない
139 21/11/15(月)14:44:58 No.866871700
本当に発想がラーメン鉢になみなみ一杯なら文句ないやろ!レベルの話で笑った
140 21/11/15(月)14:46:39 No.866872055
ちなみにアメリカンとされる浅煎りは浅いぶんだけ成分が破壊されないので苦味は薄いがカフェインはより多くなる カフェインに弱い白人向けではなくなる
141 21/11/15(月)14:48:03 No.866872354
>タンブラーいっぱいにエスプレッソ淹れるのに何カップつかうんだよ 一杯60mlとして300mlでも五杯分か トリコみたいな巨漢かもしれん
142 21/11/15(月)14:48:24 No.866872411
矛盾しかねえな カフェインに弱い白人なんて存在しなかった
143 21/11/15(月)14:48:45 No.866872466
日本人はアルコールに弱いがカフェインには強いんだぞ 緑茶何杯飲んでもへべれけにならんだろ
144 21/11/15(月)14:48:50 No.866872486
アメリカーノウスメターノ
145 21/11/15(月)14:50:42 No.866872850
薄くて多ければアメ公喜ぶだろってヘイトスピーチみたいで笑っちゃう
146 21/11/15(月)14:50:56 No.866872897
エスプレッソはたっぷり砂糖いれるとうめーんだ
147 21/11/15(月)14:53:56 No.866873444
日本人がやたらブラックで飲むのは緑茶みたいな感覚で飲んでるから説みたいなのどっかで見た気がする 結局日本人だけでもなかった気がする
148 21/11/15(月)14:56:24 No.866873929
マックのコーヒー微妙だけどあれ作り置きなのか カフェラテは美味いんだけどなぁ
149 21/11/15(月)14:59:02 No.866874417
ひきたての美味いコーヒーがいつ何処でも飲めるというのが大きい
150 21/11/15(月)14:59:21 No.866874473
日本人はやたら濃厚感を求めるんで豆多く使って濃度が濃い喫茶店が好まれる傾向が強いそうな でも近年のマクドナルドはあえて濃度薄くして食中用にしてる
151 21/11/15(月)15:01:17 No.866874838
緑茶や紅茶はストレートでも美味しく飲めるけどコーヒーのブラックは苦手だな… 砂糖たっぷり入れたくなる
152 21/11/15(月)15:02:59 No.866875150
>緑茶や紅茶はストレートでも美味しく飲めるけどコーヒーのブラックは苦手だな… >砂糖たっぷり入れたくなる 砂糖はあっても無くても良いけどミルクがないとつらい 胃が石が…
153 21/11/15(月)15:03:01 No.866875162
>でも近年のマクドナルドはあえて濃度薄くして食中用にしてる 食中毒と読んでびっくりした
154 21/11/15(月)15:09:32 No.866876557
石を防ぎたいなら液体ショートニングみたいなコーヒーミルクではいみがないぞい ちゃんと牛乳いれたらええ 因みにそのへん気になってあれこれ論文やレポート漁ったが俺の見た範囲では お茶やコーヒーのシュウ酸で石作ろうと思ったら非常識なレベルの体力投与が必要だ そしてめっちゃ抹茶飲んだったぞ…しても牛乳一口でキャンセルされる程度だ
155 21/11/15(月)15:11:11 No.866876919
ナンカソレッポイーノ
156 21/11/15(月)15:11:48 No.866877044
>石を防ぎたいなら液体ショートニングみたいなコーヒーミルクではいみがないぞい >ちゃんと牛乳いれたらええ ためになるわ…山岡はんのクリープはゴミや…