21/11/15(月)12:19:27 テレビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/15(月)12:19:27 No.866839790
テレビの視聴率の話題で「このシーンの所で最高視聴率!」とかいうの見るけどどういうメカニズムなの…?何度も放送されてる名作ならそろそろ見どころだなってチャンネル回すだろうけどドラマとか地上波初登場のやつとかわからなくない?
1 21/11/15(月)12:21:13 No.866840283
見てる人が知り合いに今から盛り上がるよ!って電話かラインで他人に伝えてる
2 21/11/15(月)12:22:56 No.866840787
見限った瞬間
3 21/11/15(月)12:23:53 No.866841060
ザッピングしてる人が立ち止まるんだろう
4 21/11/15(月)12:25:08 No.866841432
計測期間は瞬間ごとじゃなくて数分単位だから その数分の間で一番ネタになりそうな場面を任意にピックアップするのが瞬間ランキング
5 21/11/15(月)12:25:16 No.866841468
ビデオリサーチによる視聴率調査は基本的に一つのパイを取り合う形なんだ だからこのシーンで最高視聴率っていうのは直前のシーンも含めて視聴者を離さなかったということになる だからそれなりにみんなが見てるなら評価されたシーンと考えるわけ 先に書いたようにパイの取り合いだから変なところで急に伸びることもあるんだけどね
6 21/11/15(月)12:27:14 No.866842004
ビデオリサーチよりも家電メーカーの方が正確な数字持ってない?
7 21/11/15(月)12:28:38 No.866842402
あの瞬間最高視聴率のシーン紹介する番組最近見ないな 嫌いじゃなかった
8 21/11/15(月)12:30:54 No.866843072
昔は視聴率測る機械付けてたんだよね 今はどうやって計測してるんだろ
9 21/11/15(月)12:34:04 No.866844015
>ビデオリサーチよりも家電メーカーの方が正確な数字持ってない? 家電メーカーの視聴ログだね 精度も高いし細かいデータも取れるって話だけどインターネットに接続してないとダメなんだよね 全国的でお金のかかる番組制作の分析指標としてはビデオリサーチにいまだに軍配が上がるかな
10 21/11/15(月)12:36:02 No.866844633
>昔は視聴率測る機械付けてたんだよね >今はどうやって計測してるんだろ 今もだよ
11 21/11/15(月)12:39:05 No.866845566
一定数は常にザッピングしててそれが特定の局から動かさなかった時が最高視聴率
12 21/11/15(月)12:40:06 No.866845853
>家電メーカーの視聴ログだね >精度も高いし細かいデータも取れるって話だけどインターネットに接続してないとダメなんだよね サンプルが偏るのが一番の問題だな そこを補正できればいいデータになるんだけど
13 21/11/15(月)12:40:13 No.866845896
今の視聴率測る機械はちょっと進歩してて録画で見てても反映されるようになってる
14 21/11/15(月)12:40:54 No.866846092
>今の視聴率測る機械はちょっと進歩してて録画で見てても反映されるようになってる それだと優秀だな 時間帯に家にいない人の方が多いから
15 21/11/15(月)12:42:48 No.866846642
でもリアルタイム視聴率以外はやっぱ影薄いよね…
16 21/11/15(月)12:43:54 No.866846971
>サンプルが偏るのが一番の問題だな >そこを補正できればいいデータになるんだけど あとまともにデータを提供してるのが東芝とシャープだけなんだよね 個人的な実感として捕捉力が低くて実態を反映できてない感じもある
17 21/11/15(月)12:47:06 No.866847912
思いのほか専門的なスレだった
18 21/11/15(月)13:20:33 No.866855196
地デジになって視聴者側からも送信できるようになったのに視聴率取れるようにしなかったのなんで
19 21/11/15(月)13:34:18 No.866857790
株で言うところの売り確ってやつだ