21/11/15(月)11:26:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/15(月)11:26:47 No.866828243
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/15(月)11:33:27 No.866829600
九州どうした
2 21/11/15(月)11:33:44 No.866829662
いわゆる普通の魚肉ソーセージとは味が違うんだよねぇ
3 21/11/15(月)11:34:25 No.866829810
畜産の肉がベースだしな
4 21/11/15(月)11:36:26 No.866830233
伊藤ハムの人も殆ど近畿圏だけの商品って言ってるしな
5 21/11/15(月)11:37:54 No.866830525
ポールウインナー美味い 大好き
6 21/11/15(月)11:40:39 No.866831068
今のは開け易くて良い…
7 21/11/15(月)11:41:08 No.866831166
オカズにもオヤツにもツマミにも合う
8 21/11/15(月)11:43:40 No.866831652
昔は学校給食でも出た 今は出ないらしい
9 21/11/15(月)11:49:10 No.866832746
ポール…?
10 21/11/15(月)11:49:55 No.866832895
メーカー名かな…
11 21/11/15(月)11:50:13 No.866832954
伊藤ハムの商品名だよ
12 21/11/15(月)11:50:23 No.866832991
ポール状だから
13 21/11/15(月)11:52:27 No.866833408
ポールウィンナー独特の臭みがなあ
14 21/11/15(月)11:52:50 No.866833480
そりゃ肉だし
15 21/11/15(月)11:53:18 No.866833577
ジョンとポールのBL
16 21/11/15(月)11:53:26 No.866833607
外装上の見分けはほぼ付かないけど明らかに味が魚肉ソーセージとは違うやつ
17 21/11/15(月)11:54:15 No.866833770
関西でしか売ってないなぞのウインナー
18 21/11/15(月)11:55:18 No.866833969
なので 今日はウインナーよー って言われた時のリアクションで結構差が出てくる
19 21/11/15(月)11:56:08 No.866834152
ちゃんと「肉!」って味がしてる方
20 21/11/15(月)11:57:16 No.866834393
神奈川だけど食べたことあるぞ なんなら今家にも置いてある
21 21/11/15(月)11:57:18 No.866834402
一応物産展とかで他の都道府県で販売される事はある
22 21/11/15(月)11:57:35 No.866834444
美味いよねポールウインナー
23 21/11/15(月)11:57:50 No.866834494
売り上げの9割以上が関西圏なやつ
24 21/11/15(月)11:57:50 No.866834495
なにそれ?知らない
25 21/11/15(月)11:57:51 No.866834499
滋賀出身で子供の頃食ったことありそうだけど商品名なんか気にしたことないからわからん…
26 21/11/15(月)11:58:35 No.866834643
>滋賀出身で子供の頃食ったことありそうだけど商品名なんか気にしたことないからわからん… 名前はともかく食べ比べたら他の魚肉ソーセージとの違いは一発だと思う
27 21/11/15(月)11:58:45 No.866834673
全国区じゃないの!? おやつがわりにいいのに
28 21/11/15(月)11:59:22 No.866834791
ポールって何肉?
29 21/11/15(月)11:59:33 No.866834817
「実はローカルな食べ物だった」系の話では結構頻出してるやつ
30 21/11/15(月)11:59:43 No.866834844
>ポールって何肉? 畜産
31 21/11/15(月)12:00:18 No.866834957
売ってる企業自体はローカルな会社ではないってのがミソ
32 21/11/15(月)12:01:12 No.866835142
ギョニソとは違うの?
33 21/11/15(月)12:01:46 No.866835271
ポールのウィンナー
34 21/11/15(月)12:02:28 No.866835441
一応これも魚肉が入ってはいたはず でも畜産の肉の味がメインかなぁ
35 21/11/15(月)12:02:50 No.866835527
つまりソーセージ寄りなんだ味が
36 21/11/15(月)12:03:17 No.866835614
なんかプリプリしてるよね
37 21/11/15(月)12:03:38 No.866835700
「あの見た目のウインナー」に魚肉の味しか頭に浮かばない人が食べると結構びっくりするやつ
38 21/11/15(月)12:03:41 No.866835710
ローソンに売ってたな…
39 21/11/15(月)12:04:10 No.866835843
肉々しい味してるよね 好き
40 21/11/15(月)12:04:55 No.866836026
>ギョニソとは違うの? 他社の出してる魚肉ソーセージと名乗ってるものとは明らかに
41 21/11/15(月)12:05:23 No.866836140
見かけたら食ってみよう
42 21/11/15(月)12:06:02 No.866836275
酒のアテになるのはこっちの方
43 21/11/15(月)12:06:08 No.866836303
昔から食ってるウィンナーがポールウィンナーだった 自分で魚肉ソーセージ買って食ってなんか違う…ってなってた
44 21/11/15(月)12:07:24 No.866836612
これを金具食いちぎってからレンチンしてよく食ってた
45 21/11/15(月)12:07:27 No.866836625
>昔から食ってるウィンナーがポールウィンナーだった 自分もこっちだな
46 21/11/15(月)12:07:59 No.866836739
おかずにもおやつにもつまみにもなる って既に言われてた
47 21/11/15(月)12:08:21 No.866836819
九州にもあるのが気になる…
48 21/11/15(月)12:08:27 No.866836844
知らないウインナーだ
49 21/11/15(月)12:10:00 No.866837194
伊藤ハムの商品だから近畿圏以外でも買えるはず
50 21/11/15(月)12:10:09 No.866837223
そして意外と値段する 母ちゃん勝手に食ってごめんよ…
51 21/11/15(月)12:10:47 No.866837369
>そして意外と値段する >母ちゃん勝手に食ってごめんよ… 子供の頃の俺来たな…
52 21/11/15(月)12:12:50 No.866837921
一本30円くらいするからな
53 21/11/15(月)12:13:21 No.866838045
一度食べたことあるけどスパムみたいに濃厚でおいしかったな
54 21/11/15(月)12:13:53 No.866838199
鎌倉さんもいかんわ美味すぎるもん
55 21/11/15(月)12:13:59 No.866838225
埼玉だけど最近新しく出来たスーパーで取り扱っててちょっと気になる
56 21/11/15(月)12:14:09 No.866838271
Kウインナーの方が美味い
57 21/11/15(月)12:15:07 No.866838537
ポールアクスみたいなやつだろう
58 21/11/15(月)12:15:42 No.866838715
>Kウインナーの方が美味い まあ一本まあ一本と!
59 21/11/15(月)12:16:22 No.866838918
>金具食いちぎって 欠ける歯
60 21/11/15(月)12:17:12 No.866839141
うまいけど未だにビニール開けにくいのはなんとかしろ
61 21/11/15(月)12:17:36 No.866839254
焼いてカリカリにすると美味い そのまま食ってもうまい ラーメンとかの具にしてもいい
62 21/11/15(月)12:17:59 No.866839354
丁度ストック切れてたところだし帰りに買って帰るか…
63 21/11/15(月)12:18:09 No.866839415
関西住みだけもなんだそれってぐぐったらわかった あのオレンジのやつか!
64 21/11/15(月)12:18:15 No.866839451
俺もローカルな食べ物なのマジでつい最近貼られたスレ画で知った 全国区商品みたいなツラのパッケージでスーパーに並んでるから…
65 21/11/15(月)12:18:47 No.866839591
丸大のヒーローソーセージみたいなのは食べた事ある ポールソーセージは初めて聞くな
66 21/11/15(月)12:19:03 No.866839680
真ん中でねじって引きちぎるのが素手で開けるテクと聞いたができねぇ 結局道具使う羽目になる
67 21/11/15(月)12:19:08 No.866839702
>関西住みだけもなんだそれってぐぐったらわかった >あのオレンジのやつか! そんなピンとくる!?
68 21/11/15(月)12:19:09 No.866839706
知らんけどたぶんなんかオレンジの包装のやつ
69 21/11/15(月)12:19:24 No.866839774
1934年からの商品だから相当古くから売ってる
70 21/11/15(月)12:20:13 No.866839986
Kウインナーの方はCMがいかにもローカル感溢れるから 他所じゃ売ってないんだろうなとは薄々思ってた
71 21/11/15(月)12:20:15 No.866839996
昔は給食に出た
72 21/11/15(月)12:20:21 No.866840028
近畿の人間の冷蔵庫にはほぼほぼ確実に入ってるやつ
73 21/11/15(月)12:21:29 No.866840342
ポールウインナーを切って玉子と一緒に焼くと旨いんだこれが
74 21/11/15(月)12:21:31 No.866840349
1本売りもしてた気がする
75 21/11/15(月)12:23:34 No.866840973
>知らんけどたぶんなんかオレンジの包装のやつ 魚肉ソーセージは全部そうじゃない?
76 21/11/15(月)12:24:02 No.866841100
>>知らんけどたぶんなんかオレンジの包装のやつ >魚肉ソーセージは全部そうじゃない? 大体そうだよね だから開けて食うと吃驚される事がある
77 21/11/15(月)12:24:14 No.866841160
魚肉ソーセージではないのかこの包装で
78 21/11/15(月)12:24:44 No.866841317
>大体そうだよね >だから開けて食うと吃驚される事がある 魚肉ソーセージじゃないの!?
79 21/11/15(月)12:24:50 No.866841349
見かけは同じに見えるからな…
80 21/11/15(月)12:25:15 No.866841463
冷蔵庫にこいついないと動揺するよ
81 21/11/15(月)12:25:16 No.866841465
流石に剥くと色合いが違うからアレ?とは思われる
82 21/11/15(月)12:25:18 No.866841476
子供の頃はこれが魚肉ソーセージだと勘違いしてた
83 21/11/15(月)12:25:24 No.866841502
なんだそれ?と思って調べたけど食べたことあるわ… でもそんなに積極的には食べたことはない…と思う
84 21/11/15(月)12:25:48 No.866841616
>冷蔵庫にこいついないと動揺するよ >子供の頃はこれが魚肉ソーセージだと勘違いしてた 念
85 21/11/15(月)12:26:10 No.866841708
ローカルなものだったの!?
86 21/11/15(月)12:26:49 No.866841884
今の今までこっちが一般的な方だと思ってた… 魚肉ソーセージの方がノーマルなの…? あれあんまり美味しくないじゃん…
87 21/11/15(月)12:26:58 No.866841931
全国区でも全然いけそうなのに
88 21/11/15(月)12:27:00 No.866841943
ギョニソよりあきらかにうまい
89 21/11/15(月)12:27:20 No.866842033
ずっと関西だけど存在すら知らない… ほんとにスーパーに売ってる?
90 21/11/15(月)12:27:30 No.866842079
ミンチ肉の味がする方がこれ
91 21/11/15(月)12:27:54 No.866842185
>ずっと関西だけど存在すら知らない… >ほんとにスーパーに売ってる? ライフなり万代なり関スーなりで売ってるだろう
92 21/11/15(月)12:28:34 No.866842380
まぁ魚肉のサッパリ感の方が合う料理とかもあるだろうし
93 21/11/15(月)12:29:01 No.866842512
>冷蔵庫にこいついないと動揺するよ 依存しすぎてる…
94 21/11/15(月)12:29:37 No.866842698
>ライフなり万代なり関スーなりで売ってるだろう そんな大手で売ってるなら普通にあるんだな 完全に意識の外だったというわけか
95 21/11/15(月)12:30:46 No.866843036
関西圏なので初めてギョニソ食ったときに肉じゃない!?ってビックリしたやつ
96 21/11/15(月)12:30:49 No.866843045
もう一本もう一本いい加減にしんしゃいっておばあちゃんが怒るCMは覚えてる
97 21/11/15(月)12:31:12 No.866843164
じゃあほとんどの人は子供の頃ギョニソを盗み食いしてたのか…かわいそ
98 21/11/15(月)12:31:50 No.866843327
美味しいよねポールウィンナー そのまま食っても軽く炒めてもうまい
99 21/11/15(月)12:32:07 No.866843414
生協でも売ってるよね
100 21/11/15(月)12:32:17 No.866843478
魚肉ソーセージの味を想定してこれ食う人も吃驚するし これを魚肉ソーセージだと勘違いしたまま他のを食った人も吃驚する 世の中吃驚する事だらけ
101 21/11/15(月)12:32:45 No.866843621
>ローカルなものだったの!? これとおにぎりせんべいがローカルなのは驚く
102 21/11/15(月)12:33:19 No.866843771
>おにぎりせんべいがローカルなのは驚く マジで!?
103 21/11/15(月)12:33:22 No.866843786
こいつの競合相手が魚肉ソーセージだという認識がなかった
104 21/11/15(月)12:33:42 No.866843892
思ったより高いやつ
105 21/11/15(月)12:33:48 No.866843927
そういやワンカルビも関西だけらしい
106 21/11/15(月)12:33:55 No.866843974
見た目の上は同じに見えても土俵が違うからな…
107 21/11/15(月)12:34:14 No.866844060
>思ったより高いやつ だって中身を考えたら
108 21/11/15(月)12:34:32 No.866844158
>マジで!? 西日本での認知度は高いんだが静岡以東ではいまいちとの公式データが
109 21/11/15(月)12:34:59 No.866844315
>昔は給食に出た 自分もその世代だわ
110 21/11/15(月)12:35:08 No.866844349
いわゆるギョニソともいわゆるウインナーとも違う スパムから脂抜いたのが近いだろうな
111 21/11/15(月)12:35:22 No.866844429
6Pチーズとポールウィンナーを常備しとけばつまみに困らない
112 21/11/15(月)12:36:07 No.866844666
>スパムから脂抜いたのが近いだろうな ああそんな感じ
113 21/11/15(月)12:36:48 No.866844866
魚肉ソーセージってソーセージって名前のくせに肉じゃないじゃん!魚のすり身じゃん!と思ってたら ポールウインナーにも魚のすり身は使われてるんだな
114 21/11/15(月)12:37:04 No.866844938
オレンジのやつでだいたいわかる 確かに売ってるわ
115 21/11/15(月)12:38:06 No.866845266
いわゆるボロニアソーセージの細いやつなんだよなポールウインナーとかKウインナー
116 21/11/15(月)12:38:11 No.866845288
>ポールウインナーにも魚のすり身は使われてるんだな うん ただ他のよりは割合低い
117 21/11/15(月)12:40:26 No.866845956
食ったことないけど…佐世保辺りでは食うのか?
118 21/11/15(月)12:42:10 No.866846443
地元には無くて良かった ガキの頃にこんなもんあったらこればっかり食わせてくれ!って親に要求してただろう ってぐらい俺の好きな味だった
119 21/11/15(月)12:42:53 No.866846666
3本売りなら有るみたいだな
120 21/11/15(月)12:43:50 No.866846955
手巻き寿司でこれを具にするって家庭もあるらしい …すげぇ幼稚な味で最高に美味かった マヨネーズと一味ぐらいを軽く付けるとIQが段々下がるのを感じるぐらい美味かった