虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おで え... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/15(月)10:43:57 No.866819721

    おで えいご べんきょう はじめた せかい えいご あふれてる きづいた 企業が英語力の高い人材を求めるのも頷ける話だ

    1 21/11/15(月)10:46:48 No.866820229

    うわっ急激に賢くなるなんじゃない!

    2 21/11/15(月)10:47:35 No.866820366

    >おで はじめた べんきょう の えいご >おで きづいた せかい てる えいご あふれ

    3 21/11/15(月)10:47:40 No.866820376

    英語帝国主義しね

    4 21/11/15(月)10:48:11 No.866820456

    英語の勉強は凄いな...

    5 21/11/15(月)10:48:25 No.866820495

    アルジャーノンに花束をかお前は

    6 21/11/15(月)10:52:49 No.866821279

    読むのに使うから英語と中国語勉強してるけど言語は割と共通部分が見て取れて勉強してて楽しい

    7 21/11/15(月)10:53:30 No.866821397

    トゥーエイクなら公式問題集をたくさんやるとニョキニョキスコアが伸びるぞ

    8 21/11/15(月)10:55:51 No.866821844

    趣味でも仕事でも英語は相当使うことになるだろうけど中々勉強する気になれない

    9 21/11/15(月)10:57:31 No.866822185

    >趣味でも仕事でも英語は相当使うことになるだろうけど中々勉強する気になれない 向こうで釣りとかしてみたい 翻訳機片手に行こうかな…

    10 21/11/15(月)10:57:50 No.866822245

    おで えいご べんきょうしてきづいた かしこいひと みな えいご はなす Improving of AI translation has eliminated the neccessity to learn foreign languages, even though English is still a prerequisite in any fields.

    11 21/11/15(月)10:58:49 No.866822424

    いちいち翻訳挟むより普通に話せた方が手早いからな…

    12 21/11/15(月)10:59:26 No.866822565

    >趣味でも仕事でも英語は相当使うことになるだろうけど中々勉強する気になれない あなた 思わない方がいい 英語を勉強と 第一 楽しむこと そのやり方 伸ばす あなた 英語力

    13 21/11/15(月)11:00:37 No.866822801

    俺も少しわかるよ fack

    14 21/11/15(月)11:01:06 No.866822905

    リスニングが何回やっても身につかない 全部呪文なんだけど

    15 21/11/15(月)11:01:24 No.866822971

    मुझे अंग्रेजी पसंद है पर अंग्रेजी से हिन्दी पसंद है।

    16 21/11/15(月)11:01:42 No.866823029

    京都駅で中国人に英語で特急の乗り方について質問されて片言ながらも話成立したときは嬉しかった…

    17 21/11/15(月)11:02:15 No.866823138

    話すな!文法だけ英語で!

    18 21/11/15(月)11:02:25 No.866823180

    リスニングとか話すのとか全然出来ないんだけど偶に外国の人と英語でコミュニケーション取ってる夢を見る

    19 21/11/15(月)11:02:33 No.866823216

    >俺も少しわかるよ >fack OH, miss spell. Fuck.

    20 21/11/15(月)11:03:42 No.866823473

    英語もimgの定型もおなじよ

    21 21/11/15(月)11:04:50 No.866823705

    pennis…

    22 21/11/15(月)11:09:37 No.866824740

    デュオリンゴやってるんだけどこれやってるとなんか話せる気になりはするのすごい 無論話せない

    23 21/11/15(月)11:09:45 No.866824776

    発音大事だねって大人になってから気づいた

    24 21/11/15(月)11:12:09 No.866825288

    発音は大事だよ… 発音軽視すると学習の情報量を自ら減らして学習効率を半減させることになる 目かくしてで勉強するようなもの…

    25 21/11/15(月)11:12:16 No.866825320

    https://m.youtube.com/watch?v=5ltb3SIgXKA

    26 21/11/15(月)11:12:36 No.866825395

    私は思います十分だとgoogle翻訳で範囲では私の趣味 しかしながら何故私は駆られるのでしょうか必要性英語を勉強する?

    27 21/11/15(月)11:13:59 No.866825664

    書き込みをした人によって削除されました

    28 21/11/15(月)11:14:03 No.866825685

    機械翻訳が着いて行けない略語やスラングまみれだから結局自分で勉強して読み書きできるようになるほかないって毎度毎度思う

    29 21/11/15(月)11:14:10 No.866825704

    英語以外の外国語もやれよな

    30 21/11/15(月)11:15:15 No.866825926

    >英語以外の外国語もやれよな Estoy aprendiendo español.

    31 21/11/15(月)11:15:17 No.866825933

    仕事の情報調べるのになんとか読んでるけど真面目に勉強した方がいい気はしてる

    32 21/11/15(月)11:15:51 No.866826060

    勉強したいけど何からやれはいいかわからん 仕事でもアピールできるくらいになりたいけど今はもう何もわからん

    33 21/11/15(月)11:16:32 No.866826198

    機械翻訳はオミットする言語のニュアンス…直訳だから… 私の目的は翻訳することではなく文化を理解すること…

    34 21/11/15(月)11:17:04 No.866826293

    いまTOEIC8000円するのは高すぎだとおもいます

    35 21/11/15(月)11:17:14 No.866826324

    大学院に居た頃海外の学会に強制出席させられるから死ぬほど勉強したなあTOEIC 同時通訳のお陰であんまり役に立たなかったが

    36 21/11/15(月)11:17:32 No.866826386

    おで…!

    37 21/11/15(月)11:18:03 No.866826490

    >おで…! I'm…!

    38 21/11/15(月)11:18:08 No.866826502

    学会なのにTOEICの勉強...妙だな...?

    39 21/11/15(月)11:19:08 No.866826713

    おではえいけんをうけた めんせつがすごいはずかしかったからつぎはといっくにしたい…!

    40 21/11/15(月)11:20:13 No.866826931

    日本語も上手く話せないから英語はもう仕方ないと思ってる

    41 21/11/15(月)11:23:52 No.866827687

    おで えいご ちょっと わかる ことばに せいべつが ある げんご わからない えいご やさしい

    42 21/11/15(月)11:24:33 No.866827819

    英検よりはスレ画が好き まだシチュエーションがありそう

    43 21/11/15(月)11:25:40 No.866828031

    おで かたこと えいご むしされた にほんで かたことにほんご がいこくじん だいじにされる かなしい

    44 21/11/15(月)11:25:52 No.866828073

    おで わかった ことば かわる ひと かわらない

    45 21/11/15(月)11:26:08 No.866828123

    open is…

    46 21/11/15(月)11:26:09 No.866828130

    >リスニングが何回やっても身につかない >全部呪文なんだけど TOEICの範囲だったら音声付きの単語帳を延々とやって音から単語を素早く連想する訓練やると良い 呪文に聞こえる原因の一つに今の単語が何かを判定してる途中に次の単語に行ってしまってる判断速度不足があると思うので

    47 21/11/15(月)11:26:52 No.866828269

    習うより慣れろだよ 仕事の都合で2年アメリカいたけど0からビジネス会話も問題なく話せるようになったよ

    48 21/11/15(月)11:27:20 No.866828372

    おで せいすうかく だいすき えいご せいすうかく ない ぶんぽうようそ わからない

    49 21/11/15(月)11:28:09 No.866828540

    >習うより慣れろだよ >仕事の都合で2年アメリカいたけど0からビジネス会話も問題なく話せるようになったよ >日本に戻ってきて全て忘れた

    50 21/11/15(月)11:28:21 No.866828572

    おで がいこくじんに かたことえいごで あんない した つたわらなかった かなしい

    51 21/11/15(月)11:29:08 No.866828728

    カタコト英語で話すとちゃんと聞いてくれるからカタコト日本語で話してくる外人にもちゃんと耳傾けようと思ったよ…

    52 21/11/15(月)11:31:21 No.866829162

    リスニングと長文読解はなんとなくわかるけどPART5と6がマジでわからん

    53 21/11/15(月)11:32:06 No.866829305

    ビジネス英会話だと逆に色々な国の人が外国語として英語喋ってるのに慣れてるから相手方が変な発音にも慣れてたりするしわかりやすい発音してくれるんだよな 仕事で会った人と会話できて喜んでたらレストランとかスーパーのおばちゃんの言ってることが全然聞き取れないでやんの

    54 21/11/15(月)11:32:52 No.866829466

    >おで がいこくじんに かたことえいごで あんない した >つたわらなかった かなしい いどむこと そのこころいき だいじ そのきもち しろ だいじに

    55 21/11/15(月)11:33:11 No.866829543

    英語と中国語とペルシア語話せるが無職 国外だとコミュ力つよつよになれるのなんでだろう

    56 21/11/15(月)11:33:45 No.866829664

    I゛ e゛a゛t゛ h゛u゛m゛a゛n゛!゛!゛!゛!゛!゛

    57 21/11/15(月)11:33:53 No.866829690

    インド人の英語嫌い 自分は上手く喋れてるみたいなツラするのもすごいムカつく

    58 21/11/15(月)11:34:38 No.866829844

    インド英語制したきゃヒンディーやれ

    59 21/11/15(月)11:35:08 No.866829945

    Im good at hear and speek I cant rite corect

    60 21/11/15(月)11:35:13 No.866829965

    >英国上流階級の英語嫌い >自分はお前らクソ庶民と違うのだよみたいなツラするのもすごいムカつく

    61 21/11/15(月)11:35:57 No.866830122

    >インド人の英語嫌い >自分は上手く喋れてるみたいなツラするのもすごいムカつく 全くわかんねえ…でもネイティブには通じんのかなあ…って思ってたら なに言ってっか全然わかんねーよ!!みたいなことをアメリカじんが言っててダメだった

    62 21/11/15(月)11:36:06 No.866830157

    40ちょっとくらいある英語の発音は日本語の五十音と同じくらい大事

    63 21/11/15(月)11:37:22 No.866830411

    自信ないと発音を疎かにしがちだけどむしろ発音を大事にした方が良いよね

    64 21/11/15(月)11:37:55 No.866830526

    単語の意味と文法覚えさせて訳していくアプローチを捨てたときからグーグル翻訳の精度がめっちゃ上がった話好き

    65 21/11/15(月)11:38:02 No.866830557

    インド人はYesの時に首を横に振るのも余計に解釈がわからなくなってる

    66 21/11/15(月)11:38:09 No.866830583

    オデ トーイク カキコミ デキナイ ヤダ…

    67 21/11/15(月)11:40:05 No.866830966

    洋画を字幕無しで見たり音楽を聞いたりしてる 最近言ってることがある程度分かってきた

    68 21/11/15(月)11:41:26 No.866831221

    高校以来英語触ってなかったんだけど何から勉強すればいいんだろ やっぱり単語から?

    69 21/11/15(月)11:42:08 No.866831351

    >高校以来英語触ってなかったんだけど何から勉強すればいいんだろ >やっぱり単語から? とりあえず喋ってみて足りねーなと思ったものを勉強していく感じで

    70 21/11/15(月)11:42:30 No.866831426

    DeepLで翻訳して読んでいるせいか最近英語力がだだ下がりのような気がする 昔は翻訳してないゲームでも余裕で内容を理解できたのにもうDeepL君無しだと無理

    71 21/11/15(月)11:42:57 No.866831521

    とりあえずしゃべってみるって何にも喋れねえよぉ...

    72 21/11/15(月)11:44:32 No.866831830

    >DeepLで翻訳して読んでいるせいか最近英語力がだだ下がりのような気がする >昔は翻訳してないゲームでも余裕で内容を理解できたのにもうDeepL君無しだと無理 DeepLくんなしの頃に英語で文章書いた自分が信じられない 今もう英語だけならDeepLくん→明らかに違うとこ直す→校正サービスでなんとかなる

    73 21/11/15(月)11:44:51 No.866831903

    英語をちゃんとやりたいなら文法だな ・本当に簡単な1~5文型で文章組み立てられるようにする ・そこに修飾表現をつけられるようにする ・論理表現を組み立てられるようにする ってハッテンさせてやっていくといい 英語の文法は語順が日本語よりよっぽど厳密だからわかってるとリスニングもできるようになるんだ 単語は好きな分野の文章読んどけばすぐ覚えるやろ

    74 21/11/15(月)11:46:08 No.866832144

    >リスニングと長文読解はなんとなくわかるけどPART5と6がマジでわからん Part5は慣れと最後の決め手は単語力 そんな単語はビジネスでも使わないだろ!?ってやつをマスターしないと分からないのが数個出てくる

    75 21/11/15(月)11:46:17 No.866832174

    リスニングで英語の勉強するにはまず訛りというものがあってというところから理解しないとうまくいかないのではと思う アメリカ英語もイギリス英語もオーストラリア英語も全部英語はそりゃ混乱する

    76 21/11/15(月)11:46:26 No.866832199

    一々読みがどうだか調べると時間かかってマイナスな気がするからカタカナ語で覚える重要英単語2000って本買おうかなと思ってる

    77 21/11/15(月)11:46:29 No.866832213

    >英語の文法は語順が日本語よりよっぽど厳密だからわかってるとリスニングもできるようになるんだ これはない マジでない

    78 21/11/15(月)11:46:36 No.866832240

    Audiobookって聞き取れない部分も本で活字を確認出来て結構良いものだと最近気づいた 最近は絵描きながらSurely you're joking, Mr.Feynman聞いてる おもしれー男すぎる

    79 21/11/15(月)11:47:20 No.866832369

    日本なまりの英語でゴーだ

    80 21/11/15(月)11:47:47 No.866832457

    英語を話せる様になりたいなら英語で話してくれる家族を見つけるのが一番早い気がする

    81 21/11/15(月)11:47:48 No.866832464

    web会議とか自動翻訳で違和感なく話せるようにならねえかなあ…

    82 21/11/15(月)11:48:19 No.866832563

    英語は方言だらけだから一切を気にするなジャパニーズ英語でも構わんって主張見る 完璧な発音でなくとも通じるからまぁそうなんだろうな

    83 21/11/15(月)11:48:33 No.866832612

    >これはない >マジでない 日本人が苦手な音のグルーピングやオミットは文法上明らかなところで起きるっていうのわかってるかどうか 文法の感覚あれば脳が補完してくれるようになる

    84 21/11/15(月)11:49:18 No.866832770

    >英語は方言だらけだから一切を気にするなジャパニーズ英語でも構わんって主張見る >完璧な発音でなくとも通じるからまぁそうなんだろうな ジャパニーズ英語は全然聞き取りやすいからな…

    85 21/11/15(月)11:49:20 No.866832776

    発音は重要なところを抑えておけば訛りがあっても通じる

    86 21/11/15(月)11:49:51 No.866832884

    発音矯正アプリ良いよ 見慣れたちょっとした単語の発音もめちゃくちゃダメだしされて音に対する感覚がどんどん洗練されていく

    87 21/11/15(月)11:49:56 No.866832901

    よく考えたら移民まみれの多民族国家だし訛りがつよいやつがそこらじゅうにいるのがデフォなんだろうなって

    88 21/11/15(月)11:51:01 No.866833117

    日本も移民だらけになればアメリカ日本語イギリス日本語が出来る可能性がある…!?

    89 21/11/15(月)11:51:09 No.866833140

    単語単体の発音と文章中での発音が違うの何とかして

    90 21/11/15(月)11:51:26 No.866833199

    日本人は発音を単語単位だとおもってるけど文章にしたときのどこに重きをおいて話すかとか どこのワードをゆっくり話すかみたいな抑揚とかが大事なことを知らない 日本語のように平坦に話すから通じないんだ

    91 21/11/15(月)11:52:19 No.866833375

    iOS 14から翻訳アプリ入ってるけどあれ結構精度良くない?

    92 21/11/15(月)11:52:27 No.866833406

    言語はOSというか 言語変わると思考ルーチンとか性格とかに影響ある気がする

    93 21/11/15(月)11:53:14 No.866833554

    この間受けたらL250R90だったでござる 馬鹿か俺は

    94 21/11/15(月)11:53:37 No.866833640

    偏見だけど匕とかにいる意識高い系TOEIC系英語アカウントとかビジネスに英語が要らなかったら一切英語やってなさそう

    95 21/11/15(月)11:53:47 No.866833676

    >発音矯正アプリ良いよ >見慣れたちょっとした単語の発音もめちゃくちゃダメだしされて音に対する感覚がどんどん洗練されていく 詳細!

    96 21/11/15(月)11:53:51 No.866833690

    >この間受けたらL250R90だったでござる >馬鹿か俺は 流石にそれは… 単語覚えようぜ

    97 21/11/15(月)11:54:46 No.866833862

    >この間受けたらL250R90だったでござる >馬鹿か俺は 伸び代しかないじゃん! もう990点の人間はそれ以上賢くなるのは難しいけど340なら650点分簡単に賢くなれる!

    98 21/11/15(月)11:54:54 No.866833895

    We must respect the will of the individual.

    99 21/11/15(月)11:55:05 No.866833920

    Rとは一体

    100 21/11/15(月)11:55:27 No.866834005

    会社で安く受けれるけどオンラインになってからやる気がなくなった 家でやると集中できない…

    101 21/11/15(月)11:55:30 No.866834019

    別に話せなくても英文読めればそれでいいくらいに思ってたから翻訳サービスの機能向上がありがてえ…

    102 21/11/15(月)11:55:43 No.866834071

    もう10年もすれば英語勉強なんて必要なくなるとは思う そもそも若い世代は大学でるくらいの教養ある人は 東南アジアみたいに英語話せて当たり前になるんじゃないかな

    103 21/11/15(月)11:55:51 No.866834102

    >Rとは一体 右

    104 21/11/15(月)11:56:02 No.866834138

    このtは発音しないt 気持ち悪い…!!

    105 21/11/15(月)11:56:21 No.866834200

    >We must respect the will of the individual. Stand back! You stink! Take a shower.

    106 21/11/15(月)11:56:36 No.866834256

    knight このkは発音しません

    107 21/11/15(月)11:56:50 No.866834307

    子音とか簡単に消すのやめてくださる? 英語でセルフォンがセルフォになってて全然聞き取れなかった

    108 21/11/15(月)11:57:08 No.866834360

    ghotiolo フィッシャーと発音します

    109 21/11/15(月)11:57:20 No.866834405

    Stephen→スティーブン ?????????????

    110 21/11/15(月)11:57:41 No.866834466

    アメリカは合理化の国のはず…ホワイ…ホワイ…

    111 21/11/15(月)11:58:30 No.866834623

    RDR2で英語頑張ってる

    112 21/11/15(月)11:58:32 No.866834628

    英語=教養の世界を破壊したいけどやっぱり翻訳機の性能向上待つしかないのかな そうすれば全世界の人間が現地語での文芸活動や発信が更に捗るはず

    113 21/11/15(月)11:58:53 No.866834704

    若い世代は小学校から英語勉強してるから当たり前に話せるようになるみたいな話は 数学理苦手な人が減らない限りは信じないことにしてる 日常生活で使う習慣ないもの広く定着させるのは無理だって!!

    114 21/11/15(月)11:58:58 No.866834722

    indict

    115 21/11/15(月)11:59:13 No.866834765

    >詳細! 今どきスマホに話しかければAIが発音の良しあしを判定してくれる ↓みたく色んなアプリがあるけどELSAちゃんいいよ俺は課金してる https://resemom.jp/mitsukaru-eikaiwa/english-pronunciation-app

    116 21/11/15(月)11:59:17 No.866834776

    すっと読みが出てこないからカタカナでいいから読みがな振ってくれって思う 漢字の難読には振ってくれるのに…!

    117 21/11/15(月)11:59:55 No.866834887

    字幕で何言ってるか説明されても途中聞き取れないことがあって困る 絶対ここの部分発音せずに飛ばしただろお前…

    118 21/11/15(月)12:00:52 No.866835067

    イギリスじんと会話してoftenを本当にオフトゥンと発音してるの見たときは感動した うわぁ本当にtを発音してる……!

    119 21/11/15(月)12:01:06 No.866835125

    今更duoやってるよ

    120 21/11/15(月)12:01:24 No.866835188

    英語に限らず他言語を勉強するだけでIQが10ぐらいは上がった気がする それぐらい脳に刺激がある

    121 21/11/15(月)12:02:04 No.866835338

    トンコツがそのまま英語で使えると聞いて驚いてる

    122 21/11/15(月)12:02:31 No.866835449

    英語を学ぶことは文化云々言ってる人の中にも一定数英語以外はどうでもいいみたいな人いるのおもしろ...

    123 21/11/15(月)12:03:06 No.866835585

    ぶっかけもいけますぜ

    124 21/11/15(月)12:03:09 No.866835594

    Imma English beginner boi I think grammar kinda suck so I should study words What d ya think m8

    125 21/11/15(月)12:03:17 No.866835611

    書き込みをした人によって削除されました

    126 21/11/15(月)12:03:18 No.866835618

    つなみとか

    127 21/11/15(月)12:03:34 No.866835686

    英語興味ないし基礎文法も分からんけど フランス語は続けられてるから興味あるかどうかだと思う

    128 21/11/15(月)12:03:52 No.866835757

    AI向上もそうだろうけど英語学習のハウツーがちゃんと義務教育にも適用されて 中高の義務教育でペラペラにする方針になるんじゃないかな 大学受験のクソみたいな英語学習が駆逐されさえすれば…

    129 21/11/15(月)12:04:10 No.866835840

    ミミズがのたくったようにしか見えないアラビア語とかもちゃんとした法則あるんだろうなぁ

    130 21/11/15(月)12:04:16 No.866835867

    たまには英語から独立してる言語もやってみると面白いぞ なんだこのベトナム語の6声ってふざけんなよ

    131 21/11/15(月)12:04:41 No.866835974

    プログラマーの範囲で英語勉強したいけどそれに適した良書とかあるかな…?

    132 21/11/15(月)12:05:15 No.866836102

    fuck boob hentai これだけ覚えておけば雑談ができると聞いた

    133 21/11/15(月)12:06:05 No.866836291

    外国語習得難易度ランキングとか言う類のって文字出せで相当バイアスかかってるよね 文字なんてどの外国語も序盤でしかないからそういうたぐいのは信用ならない

    134 21/11/15(月)12:06:34 No.866836407

    履歴書に書く資格何もないんだけどTOEIC525点のスコア書いてもいいかな

    135 21/11/15(月)12:07:04 No.866836519

    >履歴書に書く資格何もないんだけどTOEIC525点のスコア書いてもいいかな いいよ 胸張って書いて

    136 21/11/15(月)12:07:56 No.866836729

    アイアムアペン

    137 21/11/15(月)12:08:05 No.866836761

    今見てた英語版のシチューの記事も翻訳つけるとこの有様だからちゃんと勉強したほうが何十倍もいい fu526979.jpg

    138 21/11/15(月)12:09:12 No.866837003

    >アイアムアペン Yes You re pen

    139 21/11/15(月)12:11:03 No.866837442

    >今見てた英語版のシチューの記事も翻訳つけるとこの有様だからちゃんと勉強したほうが何十倍もいい >fu526979.jpg 自分はこんなレベルでも日本語でざっと読んで変なとこだけ原文見た方がまだ早い… 英語はざっと読める域に全然達せない

    140 21/11/15(月)12:11:18 No.866837490

    遊びたいハメたいで大学行ってる方が圧倒的に多いだろうし大学行ったら英語喋れるようになるとか無理じゃねぇかな

    141 21/11/15(月)12:14:03 No.866838251

    >プログラマーの範囲で英語勉強したいけどそれに適した良書とかあるかな…? プログラミング英語検定

    142 21/11/15(月)12:14:15 No.866838289

    The only good 「」 is a dead 「」

    143 21/11/15(月)12:14:21 No.866838309

    Steamでゲーム買い始めると英語力がすごく欲しくなる

    144 21/11/15(月)12:15:28 No.866838643

    おで とえいっく 860超えた わかったのは おでは えいごが できないって きづいた

    145 21/11/15(月)12:16:16 No.866838886

    perish in hellfire

    146 21/11/15(月)12:16:34 No.866838968

    英語のノベルゲーをなんとかプレイしたかったけど プロが訳さないとどうせ微妙なニュアンスとか慣用句とかわからないし翻訳に必死で感動できねえってなっておとなしく日本語版待つことにした

    147 21/11/15(月)12:18:06 No.866839392

    これからもますます機械翻訳優秀になっていくし語学勉強は難しいな

    148 21/11/15(月)12:18:07 No.866839402

    英語以外の言語勉強するのにも日本語→他言語より英語→他言語のほうが学習が早い