虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/15(月)09:10:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/15(月)09:10:36 No.866805523

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/15(月)09:11:20 No.866805604

This!

2 21/11/15(月)09:15:57 No.866806197

敵を倒さずに奴隷を倒して一人前とか笑わせる

3 21/11/15(月)09:16:34 No.866806288

>敵を倒さずに奴隷を倒して一人前とか笑わせる じゃあお前にするか…

4 21/11/15(月)09:17:08 No.866806372

>敵を倒さずに奴隷を倒して一人前とか笑わせる これ奴隷も元は敵とかだろ

5 21/11/15(月)09:17:10 No.866806377

奴隷には人権とか…ないんだろうな

6 21/11/15(月)09:18:18 No.866806525

奴隷を何だと思ってるんだ

7 21/11/15(月)09:18:26 No.866806544

戦争で捕まえた敵を新人教育用の戦闘奴隷として使ってると考えたら効率的ではある

8 21/11/15(月)09:19:01 No.866806633

>敵を倒さずに奴隷を倒して一人前とか笑わせる 戦奴では?

9 21/11/15(月)09:19:38 No.866806729

スパルタ教育かよ

10 21/11/15(月)09:22:16 No.866807089

スパルタだと奴隷は個人資産じゃなくて 国の資産だからいいのか

11 21/11/15(月)09:22:37 No.866807145

>敵を倒さずに奴隷を倒して一人前とか笑わせる 敵って戦争中にしかいないから平時には成人になれないことになっちゃうじゃん

12 21/11/15(月)09:24:39 No.866807448

奴隷側は何人殺したら身分を与えられるとかそういうやつでしょそういうのはわかっちゃう

13 21/11/15(月)09:25:01 No.866807504

奴隷から盗むの推奨なのは 平時には敵がいないから奴隷以外から盗むと罪人になっちゃうのと 盗むという行為が強い戦士を作るために推奨されてたという点で じゃあ奴隷から盗めばいいじゃん!ってなったんだろう

14 21/11/15(月)09:26:18 No.866807682

奴隷の方は反撃許されてるんだろうかこれ

15 21/11/15(月)09:27:39 No.866807859

奴隷の反撃で死ぬような弱いスパルタ兵など必要ない!

16 21/11/15(月)09:27:40 No.866807862

ほんのつい最近19世紀ごろまで法律で違法化するまでは 子供を鞭で体罰することがフツーだったイギリスといい 欧州の子育てがワイルドな源流はたぶんココ

17 21/11/15(月)09:28:01 No.866807913

市場で並んでるすでに捕まった奴隷と自分で捕まえてする奴隷がいる

18 21/11/15(月)09:28:11 No.866807933

>奴隷の反撃で死ぬような弱いスパルタ兵など必要ない! ひどすぎる

19 21/11/15(月)09:28:59 No.866808039

昨日の敵は今日の奴隷

20 21/11/15(月)09:30:55 No.866808323

>奴隷の方は反撃許されてるんだろうかこれ 抵抗出来ない相手を殺したって強くなれない 奴隷に負けて殺されるような子供はいらない

21 21/11/15(月)09:32:08 No.866808468

>ひどすぎる ファランクス陣形は弱い奴いるとそこから瓦解するから…

22 21/11/15(月)09:34:41 No.866808803

荒野に放置されてどうやって奴隷の首を持ってくればいいの? 野良の奴隷を捕まえる?

23 21/11/15(月)09:37:43 No.866809244

奴隷は国有で結婚したりも出来たから増えた奴隷が市外に村とか作ってたはず

24 21/11/15(月)09:37:51 No.866809261

奴隷が強くなりすぎないようレベル調整もするのかな

25 21/11/15(月)09:39:26 No.866809490

>奴隷が強くなりすぎないようレベル調整もするのかな 奴隷は武器なしでこっち武器ありくらいの調整はする それで負けたらもう戦士になる資格はない

26 21/11/15(月)09:40:01 No.866809558

死をも恐れぬ死兵が必要だからな

27 21/11/15(月)09:40:07 No.866809571

こんなことやってるからすぐ滅びたんだろうな っていうかこれもスパルタ全域で徹底してたわけじゃなく一部の地域で一時代やってただけだろうな

28 21/11/15(月)09:40:29 No.866809616

>奴隷は国有で結婚したりも出来たから増えた奴隷が市外に村とか作ってたはず じゃあ裸のガキとかまず勝てないじゃん

29 21/11/15(月)09:40:39 No.866809649

こんな事やってるのでホモの軍団とか出来たりする国だっけ?

30 21/11/15(月)09:41:03 No.866809719

奴隷は普通に財産だから殺すと罰せられる

31 21/11/15(月)09:42:02 No.866809850

英才教育というか本物の超人か英雄造り上げるための選別してる

32 21/11/15(月)09:42:17 No.866809878

>>奴隷は国有で結婚したりも出来たから増えた奴隷が市外に村とか作ってたはず >じゃあ裸のガキとかまず勝てないじゃん そんな軟弱者はスパルタにはいらん……

33 21/11/15(月)09:42:18 No.866809884

>こんなことやってるからすぐ滅びたんだろうな >っていうかこれもスパルタ全域で徹底してたわけじゃなく一部の地域で一時代やってただけだろうな スパルタは都市国家の中でも末期まで生き残ったメジャー都市国家です…

34 21/11/15(月)09:42:41 No.866809936

まあ本物の超人や英雄なんて腹壊したり流れ矢で死ぬけどな

35 21/11/15(月)09:42:45 No.866809945

>奴隷は武器なしでこっち武器ありくらいの調整はする >それで負けたらもう戦士になる資格はない なんか奴隷の方が強そうだな…

36 21/11/15(月)09:43:43 No.866810068

>なんか奴隷の方が強そうだな… そりゃ他国でめちゃ鍛えて戦争に出てきてた奴らだし

37 21/11/15(月)09:44:08 No.866810132

>こんなことやってるからすぐ滅びたんだろうな めちゃめちゃ長い間覇権を握っていたわけだが…

38 21/11/15(月)09:44:41 No.866810239

なんでこんな強い国が滅んだの

39 21/11/15(月)09:45:23 No.866810310

虚弱体質なら捨てる!?

40 21/11/15(月)09:46:14 No.866810410

>虚弱体質なら捨てる!? 兵士になれない人間などスパルタにはいらん!

41 21/11/15(月)09:46:34 No.866810465

>なんでこんな強い国が滅んだの 勝ちまくり富みまくりで腐って弱くなった

42 21/11/15(月)09:46:46 No.866810494

>なんでこんな強い国が滅んだの 慢心

43 21/11/15(月)09:47:16 No.866810555

なにがスパルタじゃ こっちは不死隊じゃ

44 21/11/15(月)09:47:51 No.866810630

300でこいつらが帝国の圧政から 自由を守るために戦うとか言い出したのはちょっとわらった

45 21/11/15(月)09:48:12 No.866810693

最終的にどこに滅せられたんだっけ ローマ?

46 21/11/15(月)09:48:36 No.866810752

この方式で確かに精鋭の兵士は育てられるかもしれないけど数は揃えられるのか…?

47 21/11/15(月)09:49:28 No.866810891

市民の10倍居る奴隷を制御するためには市民が奴隷の10倍強ければいいという完璧な理論

48 21/11/15(月)09:49:49 No.866810948

戦いは質だよ!兄貴!したら滅んだみたいな

49 21/11/15(月)09:49:56 No.866810967

300は普通に障害持ち差別みたいな描写あるし よくあれがハリウッドで作れたなって今でも思う

50 21/11/15(月)09:50:11 No.866811001

>この方式で確かに精鋭の兵士は育てられるかもしれないけど数は揃えられるのか…? 敵が100倍多いなら俺が100倍強ければOKって考え

51 21/11/15(月)09:50:32 No.866811054

とうの本人も奴隷判定されてない?

52 21/11/15(月)09:51:40 No.866811220

>300は普通に障害持ち差別みたいな描写あるし >よくあれがハリウッドで作れたなって今でも思う 今から完全新作だと無理だろうけど当時は比較的そこまでうるさくなかったから…

53 21/11/15(月)09:53:05 No.866811450

普通に強いは強かったぽいけど数には勝てなかったらしい そりゃそうだろ…

54 21/11/15(月)09:54:09 No.866811643

>敵が100倍多いなら俺が100倍強ければOKって考え 脳筋すぎる

55 21/11/15(月)09:54:43 No.866811740

史実の映画なら差別とかそういうのもしっかり描いて欲しいよね

56 21/11/15(月)09:55:09 No.866811819

現代の倫理観で当時のことを差別だ!とか言われてもなぁとしか…

57 21/11/15(月)09:55:54 No.866811964

実際1:10くらいので奴隷の割合が多い国なので 反乱起きたら一人で10人倒せる戦士のみで構成されてたのがスパルタ 奴隷はほぼ農奴だな

58 21/11/15(月)09:57:12 No.866812181

当時は当時でペルシャ後継国家のイランから クセルクセスはそんなんじゃないよ~ってカイロスされてた

59 21/11/15(月)09:58:48 No.866812420

スパルタは緯度でいうと日本の香川県か いつも全裸はさすがに寒そう

60 21/11/15(月)09:59:36 No.866812543

>実際1:10くらいので奴隷の割合が多い国なので >反乱起きたら一人で10人倒せる戦士のみで構成されてたのがスパルタ >奴隷はほぼ農奴だな ちゃんと10人分の強さないと駄目って計算が出来て偉い

61 21/11/15(月)09:59:38 No.866812547

紀元前に書かれた戯曲にスパルタとアテネの戦いの話があるんだけど スパルタは女も根っからのスパルタ人なんだなというのが見てとれる

62 21/11/15(月)10:00:46 No.866812729

歴史って国が富んだら人が弱体化して滅ぶっていうのが起きすぎててままならないなぁとなる

63 21/11/15(月)10:01:55 No.866812875

狭い崖で戦えば数なんて関係ねえ

64 21/11/15(月)10:02:10 No.866812906

それは豹じゃねえ

65 21/11/15(月)10:02:43 No.866812993

安穏と生きてると死ぬみたいな環境だからこそ相手を自分のために殺すみたいなこと出来るわけだからなぁ 火器がちゃんと安定して生産運用できるようになるまで文化や技術的な格差ってそこまで戦場で影響してくれないし

66 21/11/15(月)10:02:45 No.866813000

でぃす!いず!スパルタぁ!!

67 21/11/15(月)10:03:27 No.866813107

カストルとかがいるギリシャ神話時代のスパルタとは無関係ゾーンなのが紛らわしい

68 21/11/15(月)10:03:34 No.866813135

>クセルクセスはそんなんじゃないよ~ってカイニスされてた に見えた

69 21/11/15(月)10:03:52 No.866813189

>こんなことやってるからすぐ滅びたんだろうな >っていうかこれもスパルタ全域で徹底してたわけじゃなく一部の地域で一時代やってただけだろうな むしろしなくなったから滅びた

70 21/11/15(月)10:03:55 No.866813201

ここでいう奴隷ってのは農作業に従事させられてる人々のことなので都市の外で普通に生活してる そこへ行って首取ってこいという酷い話

71 21/11/15(月)10:04:57 No.866813347

無抵抗な奴隷殺せばいいのか?

72 21/11/15(月)10:05:32 No.866813445

>無抵抗な奴隷殺せばいいのか? 無抵抗に立っておれなんて言っても自分が殺されるみたいな状況ではそうはなるまい

73 21/11/15(月)10:05:32 No.866813447

戦争が始まると肉野菜パンとご馳走が食えるので みんな戦争を待ち望む狂戦士が生まれるという寸法だ

74 21/11/15(月)10:05:54 No.866813513

> 無抵抗な奴隷殺せばいいのか? 違う 上にもあるように普通に暮らしてるところへ襲いかかって殺す

75 21/11/15(月)10:06:02 No.866813536

偽硬貨が多い…いっぱい持ってたらウンザリする糞不便なモノにすればいいじゃん! って石で出来た糞重たい通貨にしたクレバーな国はここだっけか

76 21/11/15(月)10:06:04 No.866813539

楽して一人前の兵士になってもその後で地獄を見るから…

77 21/11/15(月)10:06:13 No.866813554

300は創作だから実際よりも数字盛られてて 実際には三人だったんでしょ

78 21/11/15(月)10:06:52 No.866813659

でも無抵抗かどうかなんて判断できんし 適当に無抵抗や弱いの殺して首持ち帰ればよくね?

79 21/11/15(月)10:06:53 No.866813662

> って石で出来た糞重たい通貨にしたクレバーな国はここだっけか スパルタは鉄貨だね

80 21/11/15(月)10:06:53 No.866813663

>300は創作だから実際よりも数字盛られてて >実際には三人だったんでしょ 減ってる!

81 21/11/15(月)10:07:20 No.866813726

>偽硬貨が多い…いっぱい持ってたらウンザリする糞不便なモノにすればいいじゃん! >って石で出来た糞重たい通貨にしたクレバーな国はここだっけか 加工難しくするコストぶん投げの思い切った案だな…

82 21/11/15(月)10:07:38 No.866813765

7歳で母と決別せよとか弱い子は育てないとかいろいろとおかしい

83 21/11/15(月)10:07:57 No.866813815

>適当に無抵抗や弱いの殺して首持ち帰ればよくね? そこで楽しても待ち受けてるのは地獄の訓練と戦場だからなあ

84 21/11/15(月)10:08:46 No.866813946

>でも無抵抗かどうかなんて判断できんし >適当に無抵抗や弱いの殺して首持ち帰ればよくね? 適当に無抵抗や弱いのなんて淘汰されてない?

85 21/11/15(月)10:09:11 No.866814020

スパルタ教育という言葉以外の何も後世に残せてない国家って塩婆が言ってた

86 21/11/15(月)10:09:28 No.866814058

定期的に首刈りスパルタが来るのは奴隷側も承知だからまあ抵抗はされるだろうね

87 21/11/15(月)10:09:53 No.866814114

実際こんなん本当にしてたらどっかで頭打ちあるからな…

88 21/11/15(月)10:10:11 No.866814153

>スパルタ教育という言葉以外の何も後世に残せてない国家って塩婆が言ってた こんなことやってたら文化なんか残るわけないわ

89 21/11/15(月)10:10:34 No.866814218

> 適当に無抵抗や弱いのなんて淘汰されてない? この過程の主眼は殺人行為への思い切りの良さを培うことだろうから相手の強さ自体にはあまり意味はない

90 21/11/15(月)10:10:36 No.866814229

ヘイロータイも他の個人所有の奴隷とはまた違う感じなんだろう

91 21/11/15(月)10:11:05 No.866814314

奴隷からしたら勝手も負けても殺されるやつじゃん!

92 21/11/15(月)10:11:10 No.866814326

戦場で迷わないためでもあるのか なるほどなあ

93 21/11/15(月)10:11:11 No.866814330

国家に尽くせ 弱者が死ぬのは自己責任って方針だから 程度の差はあれ方向性としては自民党とおなじよ

94 21/11/15(月)10:11:27 No.866814374

本来奴隷に全部任せてたら文化は栄えるもんなんだけど 余剰分全て戦闘特化だからあんまり文化がどうとか知らんのだよな

95 21/11/15(月)10:11:31 No.866814386

> 奴隷からしたら勝手も負けても殺されるやつじゃん! なのでしばしば反乱を起こします

96 21/11/15(月)10:11:41 No.866814416

まあこんな訓練生き残った連中で構成された軍隊とか強いわな…

97 21/11/15(月)10:11:54 No.866814456

うちの薩摩とどっちがエグいのかな…

98 21/11/15(月)10:12:04 No.866814482

7歳までは神のうちというか 子供って概念が発生したのも割と最近らしいので扱いとしては小さい大人なんだよな

99 21/11/15(月)10:12:08 No.866814496

>> 奴隷からしたら勝手も負けても殺されるやつじゃん! >なのでしばしば反乱を起こします 適切な運用方法が分からないので俺たちがそれに勝てるように強くなります

100 21/11/15(月)10:12:28 No.866814542

>スパルタは鉄貨だね 適当に検索した >経済活動を制限するために最も有効な手段は、現代の経済理論を持ち出すまでもなく、貨幣の流通を制限することです。 このためにスパルタが採った手段が貴金属貨幣(金貨・銀貨)を禁止して鉄貨のみとしたことなのです。 鉄は重く流通に不便なために国内の商業活動は抑えられ、国外貿易にいたってはほとんど不可能となりました(支払いのために商品と同じくらいの船一杯の鉄貨を運ばなければならないのでは商売になりません)。 このようにしてスパルタの鎖国政策は自ずと成功することになります。 また、これによって不動産(土地)の動産化(売買)を防ぐことになり、土地所有の不平等を抑える効果がありました。 さらに貿易が事実上ストップしたことにより、国外からの奢侈品の流入を抑えることができ、国民が堕落することを防ぐことができました。 なんなのマゾなの…

101 21/11/15(月)10:12:41 No.866814580

> 戦場で迷わないためでもあるのか >なるほどなあ 個人への命の認識が軽い時代とはいえ自分がそれを即座に実行できるかはまた別問題だもんな

102 21/11/15(月)10:12:51 No.866814604

奴隷殺すとかもったいねー

103 21/11/15(月)10:13:07 No.866814648

>実際こんなん本当にしてたらどっかで頭打ちあるからな… 創作作品の悪役とかがよく掲げるけどやり過ぎる淘汰は自滅するからな…

104 21/11/15(月)10:13:16 No.866814674

スレ画を題材にした300は盛ってる描写と盛ってない描写が6:4くらいなんだよな…

105 21/11/15(月)10:13:34 No.866814721

>なんなのマゾなの… 割と天才かよ…って感想のがつよい

106 21/11/15(月)10:13:46 No.866814751

文化というならアテネが強すぎる

107 21/11/15(月)10:14:05 No.866814799

ひえもんとりみたいなもの?

108 21/11/15(月)10:14:53 No.866814941

同じ戦闘国家のローマも文化はあまり育たなかったからな…

109 21/11/15(月)10:16:02 No.866815114

なんか訓練で怪我したら治療するどころか殺してたって聞いたが本当なのか…?

110 21/11/15(月)10:16:09 No.866815130

>同じ戦闘国家のローマも文化はあまり育たなかったからな… ネロ様は古代のジャイアンリサイタルに例えられるほどの文化人だったんだが?

111 21/11/15(月)10:17:14 No.866815305

身体能力高い兵は多そうだけどみんなサイコパスになりそう

112 21/11/15(月)10:17:53 No.866815418

アニメで格好よかったおじさん!

113 21/11/15(月)10:18:04 No.866815451

戦闘民族文化みたいなのは実際それで強者になれる場合もあるからややこしい 中国の五胡十六国時代なんかでもこんなキチガイみたいなことしてる皇帝がなんで出てくるの? みたいな国は実は支配層に遊牧系の人らが入ってきてて実際にそれである程度強かったからみたいなのある

114 21/11/15(月)10:18:08 No.866815462

この時代の命の価値なんてヨーロッパもアジアも新大陸も等しくゴミみたいなもんだからな…

115 21/11/15(月)10:18:45 No.866815558

あのヘラクレスの末裔だ 筋肉と面構えが違う

116 21/11/15(月)10:18:46 No.866815565

【スパルタ】 幼い男子を熟練の男が抱いてこそ「男らしい戦士」と言われていた。 抱かれた男子は技を覚え、成長してからまた幼い男子を抱き、技を受け継いでいく。 これがあまりにも流行した為、スパルタでは新婚の妻が「何も知らぬ少年兵」の装備を着る風習があった。 (抱く少年兵の格好をしていないと性的興奮しない男が多かった為) 同じくギリシアのエリス、テーベでも男性同士の性交こそ男らしいとされていたが、こちらは成人が成人を抱くケースが多い。 挿入されるのが少年、挿入するのが成人というスパルタとは分かり合うことが出来ず、戦争となった。 ※レウクトラの戦い 紀元前371年 当時のヘラクレス信仰でも「ヘラクレスは少年愛者である」という親しみが湧きやすい設定が加えられていた。

117 21/11/15(月)10:19:13 No.866815632

>ひえもんとりみたいなもの? なるほど…

118 21/11/15(月)10:20:13 No.866815798

そっか…性癖は分かり合えなかったか…

119 21/11/15(月)10:20:29 No.866815844

薩摩だこれ!

120 21/11/15(月)10:20:39 No.866815868

ホモのどっちが前か後かの論争で滅んだの…

121 21/11/15(月)10:20:50 No.866815902

ホモよ!

122 21/11/15(月)10:20:57 No.866815919

歴史に名を残す蛮族は少年愛が流行りがち

123 21/11/15(月)10:21:01 No.866815933

あれ、スパルタにホモで構成されたやたら強い部隊なかったっけ?

124 21/11/15(月)10:21:16 No.866815971

ローマは文化大国だろ インフラという偉大な文化を残した

125 21/11/15(月)10:21:31 No.866816012

人の性癖に口出ししたら戦争だろうが…!

126 21/11/15(月)10:22:01 No.866816094

>当時のヘラクレス信仰でも「ヘラクレスは少年愛者である」という親しみが湧きやすい設定が加えられていた。 気軽に無辜の怪物付与するんじゃない

127 21/11/15(月)10:22:31 No.866816170

>あれ、スパルタにホモで構成されたやたら強い部隊なかったっけ? それはスパルタと戦ったテーベの「神聖隊」じゃない? ホモカップルをペアとして並べて陣を敷くから互いの為に死力を尽くして守り合う無敵部隊

128 21/11/15(月)10:22:36 No.866816185

>ローマは文化大国だろ >インフラという偉大な文化を残した インフラを…兵士が出来るようになったら最強やな!

129 21/11/15(月)10:22:54 No.866816236

>ローマは文化大国だろ >インフラという偉大な文化を残した 土木関係はすごいのよローマ でも芸術関係はなぜかてんでダメなの

130 21/11/15(月)10:23:00 No.866816247

ホモは生殖行為に繋がらないので真実の愛であると認識されていたほどです

131 21/11/15(月)10:23:14 No.866816281

>それはスパルタと戦ったテーベの「神聖隊」じゃない? あー逆だったか

132 21/11/15(月)10:23:18 No.866816290

骨折以上の大ダメージ負っちゃったら後遺症なしの完治は無理な時代だからだろ

133 21/11/15(月)10:23:28 No.866816321

アルゴナウタイとかだとヘラクレスはショタコンこじらせて船にオナホショタ載せてくるし そのショタを立ち寄った土地に置き去りに出来ないからって戦線離脱までするしな…

134 21/11/15(月)10:24:12 No.866816435

>ホモは生殖行為に繋がらないので真実の愛であると認識されていたほどです そうかな そうかも…

135 21/11/15(月)10:24:16 No.866816440

鉄貨って商売やりたくねーってなるほど重いんだ

136 21/11/15(月)10:24:26 No.866816467

日本も戦国になるとホモブームになったし 何なの 乱世になるとホモになるの

137 21/11/15(月)10:24:47 No.866816533

ただまぁこういう質と狂信で固めた国は強くとも覇権は取れないんだよな 取れたとしても短期間で瓦解して維持は出来ない あと技術革新みたいなものが生まれないからやはり長期的に見ると滅ぶ運命にある

138 21/11/15(月)10:25:13 No.866816584

さすがだなローマギリシャ…

139 21/11/15(月)10:25:26 No.866816617

家にいる女より戦地で隣にいてくれる男の方が大切になるのは人間感情として当たり前かもしれない

140 21/11/15(月)10:25:51 No.866816682

新妻が無知な少年兵のコスプレして誘ってくるのぶっちゃけめちゃくちゃ興奮すると思う

141 21/11/15(月)10:25:53 No.866816688

>日本も戦国になるとホモブームになったし >何なの >乱世になるとホモになるの まぁ女を戦場に連れてけないからな

142 21/11/15(月)10:26:05 No.866816711

>土木関係はすごいのよローマ 舗装道路技術凄すぎる

143 21/11/15(月)10:26:25 No.866816760

>家にいる女より戦地で隣にいてくれる男の方が大切になるのは人間感情として当たり前かもしれない VRCでホモが増えまくってる理由か…

144 21/11/15(月)10:26:27 No.866816766

遠征に女連れてけないから夜伽に男使う文化はいつでもどこでもあるということか

145 21/11/15(月)10:26:29 No.866816773

女を戦場に連れて行くと直ぐに身重になるしギャーギャーうるさいし その点ショタだと妊娠しないわいざという時に戦力になるわで最高だからな

146 21/11/15(月)10:27:06 No.866816873

>日本も戦国になるとホモブームになったし >何なの >乱世になるとホモになるの ホモ自体は男所帯になると勝手に流行るというか

147 21/11/15(月)10:27:16 No.866816908

>遠征に女連れてけないから夜伽に男使う文化はいつでもどこでもあるということか 掘ったら堀ったで愛着も湧いてくるしね

148 21/11/15(月)10:27:21 No.866816921

>>当時のヘラクレス信仰でも「ヘラクレスは少年愛者である」という親しみが湧きやすい設定が加えられていた。 >気軽に無辜の怪物付与するんじゃない この無辜の怪物スキル使えばいけるぜTSヘラクレス召喚…!

149 21/11/15(月)10:27:38 No.866816974

imgでもホモ多いしな…

150 21/11/15(月)10:27:43 No.866816989

鉄貨は汚職封じにも貢献していてじっさいかしこい

151 21/11/15(月)10:27:45 No.866816998

> その点ショタだと妊娠しないわいざという時に戦力になるわで最高だからな わあサイテー

152 21/11/15(月)10:27:48 No.866817005

>アルゴナウタイとかだとヘラクレスはショタコンこじらせて船にオナホショタ載せてくるし >そのショタを立ち寄った土地に置き去りに出来ないからって戦線離脱までするしな… 純愛を感じる物語なのに「」フィルターでオナホショタ呼ばわりは酷すぎる

153 21/11/15(月)10:28:01 No.866817045

ショタホモとホモは別なのがはっきりしたな 「」はスパルタとテーベどっち?

154 21/11/15(月)10:28:27 No.866817105

>新妻が無知な少年兵のコスプレして誘ってくるのぶっちゃけめちゃくちゃ興奮すると思う それはそう

155 21/11/15(月)10:28:42 No.866817141

>鉄貨は汚職封じにも貢献していてじっさいかしこい 経済活動停滞するのはどうかと思うけど腐敗→国家の死と考えるとかしこいのか

156 21/11/15(月)10:28:44 No.866817142

>ショタホモとホモは別なのがはっきりしたな >「」はスパルタとテーベどっち? ゼウスになりたい

157 21/11/15(月)10:28:47 No.866817153

アキレスとケイロンとかも絵画によっては師に惚れてる柔肌ショタと筋骨隆々とした男で なぜかアキレスが脱衣してケイロンにしなだれかかってたりするので味わい深い

158 21/11/15(月)10:29:09 No.866817201

女は女同士で性処理しながら戦争すればいいじゃない 月ものと男にやられて妊娠するリスク高いかもしれんが

159 21/11/15(月)10:29:16 No.866817217

>>ショタホモとホモは別なのがはっきりしたな >>「」はスパルタとテーベどっち? >ゼウスになりたい 「光栄に思えよ」

160 21/11/15(月)10:29:51 No.866817314

>ただまぁこういう質と狂信で固めた国は強くとも覇権は取れないんだよな 覇権取ってた >取れたとしても短期間で瓦解して維持は出来ない めっちゃ長期間栄えてた

161 21/11/15(月)10:30:04 No.866817354

ゼウスは忙しそうで嫌だな…いつも揉め事持ち込まれるし

162 21/11/15(月)10:30:12 No.866817373

>imgでもホモ多いしな… imgが戦時と申すか

163 21/11/15(月)10:30:20 No.866817404

>女は女同士で性処理しながら戦争すればいいじゃない >月ものと男にやられて妊娠するリスク高いかもしれんが 女死にまくったら人口維持できないじゃん!

164 21/11/15(月)10:30:32 No.866817432

同性愛はいかんぞ非生産的なって言ったのはロン毛だからロン毛とか変わってないギリシャならまあ同性愛も普通にあるよね

165 <a href="mailto:ペリクレス">21/11/15(月)10:30:40</a> [ペリクレス] No.866817454

>鉄貨は汚職封じにも貢献していてじっさいかしこい マジふざけんなよ…

166 21/11/15(月)10:31:20 No.866817575

書き込みをした人によって削除されました

167 21/11/15(月)10:31:21 No.866817576

>同性愛はいかんぞ非生産的なって言ったのはロン毛だからロン毛とか変わってないギリシャならまあ同性愛も普通にあるよね というかこういう蛮族がずっとどこかにいるから同性愛はいかんぞって風潮になったのでは…と思わなくもない

168 21/11/15(月)10:31:36 No.866817623

>女は女同士で性処理しながら戦争すればいいじゃない >月ものと男にやられて妊娠するリスク高いかもしれんが アマゾネスは屈強な男を拉致してきて集団レイプして産まれてきた子が男なら捨てて女なら戦士として育てたらしい

169 21/11/15(月)10:31:46 No.866817654

とはいえカトリックもプロテスタントも聖職者が欲望に負けてショタ喰いしまくりじゃん

170 21/11/15(月)10:32:04 No.866817703

スパルタの人口の7割が奴隷で2割が2級市民だから市民が力で押さえつけないとすぐ反乱を起こす可能性があるので気軽に殺す政治形態

171 21/11/15(月)10:32:10 No.866817719

>とはいえカトリックもプロテスタントも聖職者が欲望に負けてショタ喰いしまくりじゃん ヘラクレスみてえなやつらだな

172 21/11/15(月)10:32:24 No.866817759

>とはいえカトリックもプロテスタントも聖職者が欲望に負けてショタ喰いしまくりじゃん でも宗教としてショタホモいいよとなったことはないだろ

173 21/11/15(月)10:32:24 No.866817761

欧州坊主は少年愛もいいよね…してたし…

174 21/11/15(月)10:32:54 No.866817841

>市民の10倍居る奴隷を制御するためには市民が奴隷の10倍強ければいいという完璧な理論 竜騎将バラン理論体現してる国はじめて見た

175 21/11/15(月)10:33:13 No.866817900

>でも宗教としてショタホモいいよとなったことはないだろ 姦淫はダメだけどショタについては何も書かれてないからセーフだし

176 21/11/15(月)10:33:14 No.866817905

スパルタから世界ホモ文化の話になってる!

177 21/11/15(月)10:33:19 No.866817915

神にこの身を捧げますなんて嘘つくから性欲爆発しちゃうんだよ 最初から程々にしときゃいいのに

178 21/11/15(月)10:33:26 No.866817938

かわいそう食いものにされた子供かわいそう

179 21/11/15(月)10:33:52 No.866818006

>>でも宗教としてショタホモいいよとなったことはないだろ >姦淫はダメだけどショタについては何も書かれてないからセーフだし 書かれてる!旧訳にも新訳にもめっちゃ書かれてる!

180 21/11/15(月)10:33:57 No.866818022

人妻に手を出すとぶっ殺されるからホモならいいよねする倫理観

181 21/11/15(月)10:34:05 No.866818039

ソドムとゴモラが滅びとるじゃろうがい!!

182 21/11/15(月)10:34:13 No.866818063

ソドムとゴモラみたいに焼かれろ異端者共

183 21/11/15(月)10:34:17 No.866818078

現代の漫画家も小学男子の乳首は女の子な乳首なんですよ!ってショタを布教してるしもしかしてショタは一般性癖なのかもしれない

184 21/11/15(月)10:34:27 No.866818100

アサクリでこの時代の奴隷やら市民やらまで喧嘩っ早いの怖かったな どんどん沸いてくるし

185 21/11/15(月)10:34:52 No.866818162

スパルタの政治形態は後にナチスも参考にしてスパルタは理想の国家形態、アーリア人がスパルタ人として君臨してスラヴ人はヘイロータイね、とやろうとした程です

186 21/11/15(月)10:34:55 No.866818171

ショタ食いホモとして考えるとレオニダスの格好かなり際どいな

187 <a href="mailto:コロンブス">21/11/15(月)10:35:05</a> [コロンブス] No.866818196

>現代の倫理観で当時のことを差別だ!とか言われてもなぁとしか… 理解出来ない行動を何でもかんでも非難する無理解な姿勢こそ差別だよなぁ!相棒!

188 21/11/15(月)10:35:11 No.866818211

>奴隷殺すとかもったいねー また攫って来ればいいやん それも訓練にしよう

189 21/11/15(月)10:35:36 No.866818282

>気軽に無辜の怪物付与するんじゃない 女にしてメス顔晒させるか…

190 21/11/15(月)10:35:44 No.866818298

>>現代の倫理観で当時のことを差別だ!とか言われてもなぁとしか… >理解出来ない行動を何でもかんでも非難する無理解な姿勢こそ差別だよなぁ!相棒! お前は当時の倫理観でもアウトだったじゃねーか!

191 21/11/15(月)10:35:49 No.866818309

肉欲と姦淫にふけるのがアウトなだけで同性愛は尊いんですーとかどっかに書いてあるかもしれない

192 21/11/15(月)10:36:11 No.866818366

まぁでも他のギリシア文化に触れるとやっぱスパルタ式なんてクソだぜー!で滅びるんだが…

193 21/11/15(月)10:36:49 No.866818476

>まぁでも他のギリシア文化に触れるとやっぱスパルタ式なんてクソだぜー!で滅びるんだが… やっぱりショタホモはいかんよな

194 21/11/15(月)10:38:04 No.866818688

アブラハムの宗教はセックスで子供増やすのが前提なんだから同性愛はNGだよ 姦淫するなってのはあくまで自制しような!って話だし

195 21/11/15(月)10:38:44 No.866818800

同性愛は産めよ増やせよとは真逆だから禁止ですされても仕方ないかな… 性病の原因にもなるってわかったらなおさら禁止対象にならないとおかしい

196 21/11/15(月)10:39:15 No.866818889

スパルタ以外のギリシャ文化といってもアテネと一部の哲学者しか分からん マケドニアもアレクサンダー大王の戦争以外のソフト面はよく知らない

197 21/11/15(月)10:39:45 No.866818977

>スパルタ以外のギリシャ文化といってもアテネと一部の哲学者しか分からん >マケドニアもアレクサンダー大王の戦争以外のソフト面はよく知らない て…テーバイ…

198 21/11/15(月)10:39:59 No.866819021

>アブラハムの宗教はセックスで子供増やすのが前提なんだから同性愛はNGだよ >姦淫するなってのはあくまで自制しような!って話だし それが突き詰めていくとズタ袋ックスになるのは面白い

199 21/11/15(月)10:40:15 No.866819059

キリスト教がセックス嫌いになったのはローマやギリシアが奔放すぎて性病えらいことになった反動もあるからな…

200 21/11/15(月)10:40:41 No.866819137

>それが突き詰めていくとズタ袋ックスになるのは面白い ズタ袋はデマだよあれ…

201 21/11/15(月)10:41:18 No.866819245

ズタ袋云々はデマというか誇張しかないんで真に受けちゃ駄目だよ

202 21/11/15(月)10:42:36 No.866819475

キリスト教の異常文化は近代の理性主義者や敵対する教派によって誇張されてるのが多い

203 21/11/15(月)10:43:41 No.866819668

でも異端審問がヤバかったのは道具が残ってるし…

204 21/11/15(月)10:44:55 No.866819888

>でも異端審問がヤバかったのは道具が残ってるし… 異端審問もアイアンメイデンとか脅しの道具じゃなかった? 熱心に魔女狩りしてたのもスペインくらいだし

205 21/11/15(月)10:46:14 No.866820121

教会はどっちかというと魔女狩りとかやめろよな!って止めに行く方が多かったし…

206 21/11/15(月)10:46:36 No.866820184

異端審問については拷問官の拷問料金メニュー表とか実務的なものが残ってるからガチ

207 21/11/15(月)10:47:25 No.866820345

>異端審問もアイアンメイデンとか脅しの道具じゃなかった? >熱心に魔女狩りしてたのもスペインくらいだし まぁアダム派フス派アルビ派に対する十字軍とかもあったし…アダム派はやべぇけど

208 21/11/15(月)10:48:26 No.866820500

>ズタ袋云々はデマというか誇張しかないんで真に受けちゃ駄目だよ じゃあ現代で神父や牧師が少年少女を強姦してるって話もひょっとしてデマ…?

209 21/11/15(月)10:48:29 No.866820509

スパルタは異常に厳しかったけど貿易利権で裕福になると弱くなってしまったという

210 21/11/15(月)10:48:38 No.866820536

>キリスト教の異常文化は近代の理性主義者や敵対する教派によって誇張されてるのが多い 特定コンテンツファンのアレな行動はアンチの自演みたいな…

211 21/11/15(月)10:50:54 No.866820913

>じゃあ現代で神父や牧師が少年少女を強姦してるって話もひょっとしてデマ…? 左様 悪魔払いの儀式が誤解されてしまってね…

212 21/11/15(月)10:52:09 No.866821154

中世キリスト教のガチ異端は調べると面白いよね…カタリ派とかボゴミル派とか色々出てくる

213 21/11/15(月)10:52:38 No.866821243

そんなスペインの宗教裁判みたいに詰め寄らんでも

214 21/11/15(月)10:53:30 No.866821398

>そんなスペインの宗教裁判みたいに詰め寄らんでも (入口をみる)

215 21/11/15(月)10:53:52 No.866821453

300人で侵攻を止めたってのは誇張された数字で本当は3人だったって歴史漫画で勉強したよ

216 21/11/15(月)10:54:08 No.866821506

人間は全裸で居ることが正しい神とのありかた!教義はフリーセックス!アダム派をよろしくおねがいします!

217 21/11/15(月)10:55:00 No.866821679

>300人で侵攻を止めたってのは誇張された数字で本当は3人だったって歴史漫画で勉強したよ エロエロなエロ漫画じゃんソレ

218 21/11/15(月)10:55:02 No.866821688

>300人で侵攻を止めたってのは誇張された数字で本当は3人だったって歴史漫画で勉強したよ 信じよう

219 21/11/15(月)10:55:45 No.866821826

ルネサンスくらいには娼婦でもない他所の女とヤると結婚だ結納金だと面倒な事になるので しかたねえちょっとホモになるわって男同士で済ますケースも有ったという

220 21/11/15(月)10:56:52 No.866822062

>ルネサンスくらいには娼婦でもない他所の女とヤると結婚だ結納金だと面倒な事になるので >しかたねえちょっとホモになるわって男同士で済ますケースも有ったという 「」にホモが多い理由はどっちかといえばこっち…

221 21/11/15(月)10:57:19 No.866822148

>奴隷には人権とか…ないんだろうな まあギリシア時代だしね…

222 21/11/15(月)10:57:53 No.866822256

>>そんなスペインの宗教裁判みたいに詰め寄らんでも >(入口をみる) ジャーーーーーーーン!!!!

223 21/11/15(月)10:57:58 No.866822270

日本だと近親相姦・母娘丼・獣姦はダメだけど ショタホモについては言及が無いから大丈夫だ(出典・国津罪)

224 21/11/15(月)10:58:21 No.866822340

>>ルネサンスくらいには娼婦でもない他所の女とヤると結婚だ結納金だと面倒な事になるので >>しかたねえちょっとホモになるわって男同士で済ますケースも有ったという >「」にホモが多い理由はどっちかといえばこっち… まるで結婚だ結納金だのめんどくさいことがなければ女とヤれるかのような物言い

225 21/11/15(月)10:58:59 No.866822463

>ルネサンスくらいには娼婦でもない他所の女とヤると結婚だ結納金だと面倒な事になるので >しかたねえちょっとホモになるわって男同士で済ますケースも有ったという 結婚しないままセックスし続けて(そもそも修道士は結婚できない)相手の親族にブチ切れられて睾丸破壊された修道士もいたしな…

226 21/11/15(月)10:59:24 No.866822559

>>300人で侵攻を止めたってのは誇張された数字で本当は3人だったって歴史漫画で勉強したよ >エロエロなエロ漫画じゃんソレ 信じていい?

227 21/11/15(月)10:59:42 No.866822615

>「」にホモが多い理由はどっちかといえばこっち… だがちょっと待って欲しい ここは現代の日本だ 「」タリア人なのだろうか?(当時はイタリアはなかったとはいえ)

228 21/11/15(月)11:00:19 No.866822734

>「」にホモが多い理由はどっちかといえばこっち… 言いたかないけどホモの皮を被った腐女子が大半だと思う…

229 21/11/15(月)11:00:59 No.866822883

>>>300人で侵攻を止めたってのは誇張された数字で本当は3人だったって歴史漫画で勉強したよ >>エロエロなエロ漫画じゃんソレ >信じていい? 信じよう

230 21/11/15(月)11:01:07 No.866822910

>言いたかないけどホモの皮を被った腐女子が大半だと思う… 女子「」などimgにいるかァ~!

231 21/11/15(月)11:01:24 No.866822970

口調とかちょっと他所と違う感じだしね…

232 21/11/15(月)11:01:41 No.866823026

奴隷狩りとか奪うのは殺すのに躊躇いないモンスターつくるのにはいいと聞いた

233 21/11/15(月)11:02:34 No.866823224

そういや戦国武将がケツの貸し借りしてたのはなんでだっけ? 忠誠と親交を深めるための手段だったっけ? 男と男の裸の付き合いとかそんな名目だったっけ…?

234 21/11/15(月)11:03:13 No.866823372

女オタ率は異様に高そうではある

235 21/11/15(月)11:04:27 No.866823632

>奴隷狩りとか奪うのは殺すのに躊躇いないモンスターつくるのにはいいと聞いた 現代だって陸兵になったら躊躇なく敵を撃ち殺せるように人型のターゲット使うしな 人を躊躇いなく撃てるように訓練するのだ

236 21/11/15(月)11:04:34 No.866823659

>忠誠と親交を深めるための手段だったっけ? そういう意図もある 掘り掘られした仲なら裏切られる心配も低くなるし

237 21/11/15(月)11:05:57 No.866823942

>女オタ率は異様に高そうではある 昔まっぱの自撮り晒した姉「」が「男なんだろう?」されてショックで寝込んだとかいう話を伝え聞いた

238 21/11/15(月)11:08:24 No.866824483

>>女オタ率は異様に高そうではある >昔まっぱの自撮り晒した姉「」が「男なんだろう?」されてショックで寝込んだとかいう話を伝え聞いた その姉「」に新兵の少年兵のコスプレしてほしい

↑Top