虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/15(月)01:28:15 この娘... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/15(月)01:28:15 No.866766593

この娘重いな…

1 21/11/15(月)01:29:41 No.866766873

アメリカ最強が死んだ

2 21/11/15(月)01:30:26 No.866767024

お前が死ぬよりパイロットが死ぬ方が良かったろ

3 21/11/15(月)01:31:30 No.866767244

きれいな顔してる

4 21/11/15(月)01:33:52 No.866767665

>お前が死ぬよりパイロットが死ぬ方が良かったろ 戦闘機爆破しなかったのは単に間に合わないと判断したからだよ

5 21/11/15(月)01:34:35 No.866767807

かの国の損失がすごい!

6 21/11/15(月)01:35:47 No.866768005

シガラキは話の決着全部ついても死なないんだろうなぁって気がするからなんかもう…

7 21/11/15(月)01:38:47 No.866768546

ほらそうやって扱い切れないキャラは殺す…

8 21/11/15(月)01:39:08 No.866768610

>お前が死ぬよりパイロットが死ぬ方が良かったろ それが出来れば良かったんだけどね…

9 21/11/15(月)01:39:50 No.866768730

なんの思い入れもないアメリカのおばさんが 何一つ魅力のないクズに殺されただけのエピソード

10 21/11/15(月)01:40:35 No.866768857

単なる無駄死ににならなさそうでよかったよ

11 21/11/15(月)01:41:13 No.866768975

なんかドヤ顔だったけどまず奪われる状況にならなければよかっただけですよね?

12 21/11/15(月)01:42:53 No.866769295

急に出てきた設定によって急に死ぬアメリカ最強ヒーロー

13 21/11/15(月)01:43:20 No.866769379

まあ能力献上してAFOパワーアップさせんのかよって思ってたからこの展開には感心したわ

14 21/11/15(月)01:44:22 No.866769540

個性奪われなくてよかったってのはあるけど あの個性あって負けてるってのがすごい

15 21/11/15(月)01:44:58 No.866769640

いい感じの展開だと思ったけどやっぱり最初から大気操作だけしてりゃ勝てただろ!

16 21/11/15(月)01:45:19 No.866769701

>なんの思い入れもないアメリカのおばさん こっちはまだしも >何一つ魅力のないクズ こっちは何年もかけて描写されてなお魅力を感じないのがきつい

17 21/11/15(月)01:45:43 No.866769766

この展開丸々抜いても問題なさそう

18 21/11/15(月)01:47:55 No.866770180

何しに来たんだお前ーっ!? にはギリギリならなそうでよかったね...

19 21/11/15(月)01:48:28 No.866770278

アメリカ的なヒーローものの落としどころがよく分からない ボーイズはヒーローがヴィランと同じ人為的な操作だったという設定でうまく切り抜けてたけど ヒロアカって着地点どこなの・・・?

20 21/11/15(月)01:48:38 No.866770325

>いい感じの展開だと思ったけどやっぱり最初から大気操作だけしてりゃ勝てただろ! 急にトゲトゲ攻撃してきたオバホとか見てこなかったかい?

21 21/11/15(月)01:48:53 No.866770369

もうちょっとこう… 積み重ねのあるキャラがやるべきことだったんじゃないかな…?

22 21/11/15(月)01:49:19 No.866770444

手マンは一向に快楽殺人鬼で甘ったれのクズってのからアップデートされないからな...

23 21/11/15(月)01:50:20 No.866770605

とりあえず日本の近海にダメージは与えに来たおばさん

24 21/11/15(月)01:50:31 No.866770628

大樹操作の全裸シルエットはえろかった

25 21/11/15(月)01:50:57 No.866770710

何で本人が死んでもルール続いてるんです…?

26 21/11/15(月)01:51:56 No.866770865

>とりあえず日本の近海にダメージは与えに来たおばさん 怖いよね急にステルス機飛んできてレーザーぶっ放されるの

27 21/11/15(月)01:51:56 No.866770866

>何で本人が死んでもルール続いてるんです…? 能力が生きてるから?

28 21/11/15(月)01:52:15 No.866770935

負ける要素が無いのに負けるためのムーブしかせずに予定通り負けて何やら満足して死んだ

29 21/11/15(月)01:52:17 No.866770942

意義のある死が少なすぎる…

30 21/11/15(月)01:52:53 No.866771048

ガンダムAGEのジラードのエピソード見せられたような感じ このタイミングでこの話するの?

31 21/11/15(月)01:53:33 No.866771162

話進んだ?

32 21/11/15(月)01:53:37 No.866771170

勝手に来て他の誰とも絡まずに勝手に死なれても

33 21/11/15(月)01:54:32 No.866771348

>何で本人が死んでもルール続いてるんです…? 思うに…エネルギーなんじゃないか…と思うんだ…

34 21/11/15(月)01:55:39 No.866771541

どうせ無駄死してシガラキ強化オチだと思ってたから弱体化ならまぁいいかなって いやシガラキ死ねよ普通に

35 21/11/15(月)01:56:02 No.866771612

この能力だったら死ぬことすらなく普通に倒せた気がするんだが…

36 21/11/15(月)01:56:50 No.866771767

手マンがここで死ぬわけないから茶番でしかなかったけど 何か手マンが弱体化したからギリギリ納得できる茶番だった

37 21/11/15(月)01:56:52 No.866771773

オールマイト化解いた後は普通の堀越絵になるから普通にかわいいよね

38 21/11/15(月)01:57:04 No.866771804

かませになる程度に強そうでまあ負けてもしゃあないなってなる程度の弱さの加減って難しいね

39 21/11/15(月)01:57:08 No.866771819

最後のページに写ってる未だに死んでない空飛ぶハイエンドは何なの…?

40 21/11/15(月)01:57:13 No.866771835

主人公とすら無関係のポッと出のキャラに弱体化させるくらいなら最初から強化したこと自体作劇的に間違いだった

41 21/11/15(月)01:57:43 No.866771922

>何で本人が死んでもルール続いてるんです…? まだ死んでねえ

42 21/11/15(月)01:58:02 No.866771970

>この能力だったら死ぬことすらなく普通に倒せた気がするんだが… そもそも手マンが絶対死なないが大前提だから…

43 21/11/15(月)01:58:31 No.866772051

最悪のケースはちゃんと避けてくれたしやっぱ画力凄いから楽しく読めた それはそれとしてボスに魅力欠けるのどうしようね

44 21/11/15(月)01:58:31 No.866772053

ぶっちゃけここで素直に手マン死んでも良かったと思うんだよなぁ… 先生本体残るんだし

45 21/11/15(月)01:58:50 No.866772115

>かませになる程度に強そうでまあ負けてもしゃあないなってなる程度の弱さの加減って難しいね 噛ませ扱いされてるけどこの人仮にも設定上アメリカナンバーワンヒーロー…

46 21/11/15(月)01:59:20 No.866772203

ミルコ以外描きたくないんでしょ

47 21/11/15(月)01:59:29 No.866772219

>>何で本人が死んでもルール続いてるんです…? >思うに…エネルギーなんじゃないか…と思うんだ… 前々から個性が本体みたいな扱いされてるからこの漫画

48 21/11/15(月)01:59:30 No.866772223

手マンそんな引っ張る必要ある?ってのを除けばまぁ今回は読めた方だと思う

49 21/11/15(月)02:00:01 No.866772317

先生に何も出来ないと思ってたら致命傷与えてて駄目だった…

50 21/11/15(月)02:00:06 No.866772333

>>>何で本人が死んでもルール続いてるんです…? >>思うに…エネルギーなんじゃないか…と思うんだ… デクの中で個性が会議してる時点でどうもこうもねぇよ!

51 21/11/15(月)02:00:21 No.866772374

なんつうか漫画下手だなって思う

52 21/11/15(月)02:00:27 No.866772392

先週までの話がなかったらいい話

53 21/11/15(月)02:00:38 No.866772432

個性は奪ったんだし急いで2つルール付したらおばさんの置き土産も解除できたんじゃないの?

54 21/11/15(月)02:00:52 No.866772463

ここでシガラキ死んで先生が本気で畜生!する展開の方が面白いと思うんだけど まぁ死なないんだよね絶対に…

55 21/11/15(月)02:00:57 No.866772473

は?死柄木は僕がすくけるんだが?

56 21/11/15(月)02:01:19 No.866772534

今日の感想 fu526531.jpeg

57 21/11/15(月)02:01:47 No.866772598

個性にルール付け出来るなら個性の方のAFOとか崩壊とかを対象にしてたらこんなことにならずにすんだのでは?

58 21/11/15(月)02:01:53 No.866772613

新秩序と僕が並んでるコマで笑っちゃった

59 21/11/15(月)02:01:56 No.866772623

ただうだうだやらずバトル展開で痛み分けだが勝って終わってるのでここ最近で考えるとかなりよかった

60 21/11/15(月)02:02:09 No.866772660

>個性は奪ったんだし急いで2つルール付したらおばさんの置き土産も解除できたんじゃないの? 取り込んだ時点で他の能力持ってたら定着せず反発するって定義付けだからまぁ…

61 21/11/15(月)02:02:09 No.866772661

>は?死柄木は僕がすくけるんだが? これがあるからメタ的に絶対死なないって分かりきってるから何の感慨も無いんだよね

62 21/11/15(月)02:02:11 No.866772667

ヒロアカは前の週と続けて考えなければその週その週は面白いよ

63 21/11/15(月)02:02:23 No.866772703

主人公が一切同情できないクソ野郎を救うつもりなのホントに良くないと思う

64 21/11/15(月)02:03:17 No.866772848

手マンを助ける!さえなければまだどうとでも軌道修正出来ると思うんだがな…

65 21/11/15(月)02:03:25 No.866772875

全てを救うのがヒーローというのはまあ確かにそうなんだけどそいつのせいで救われない人が沢山いるのでメチャクチャ納得しづらい

66 21/11/15(月)02:03:33 No.866772888

デクの為にハードル下げるだけの存在って空しすぎるだろ

67 21/11/15(月)02:03:55 No.866772973

>全てを救うのがヒーローというのはまあ確かにそうなんだけどそいつのせいで救われない人が沢山いるのでメチャクチャ納得しづらい まずエリちゃん見捨てた時点で説得力皆無

68 21/11/15(月)02:03:56 No.866772975

>全てを救うのがヒーローというのはまあ確かにそうなんだけどそいつのせいで救われない人が沢山いるのでメチャクチャ納得しづらい 挽回するにももう取り返しがついてないからな…

69 21/11/15(月)02:04:12 No.866773016

>主人公が一切同情できないクソ野郎を救うつもりなのホントに良くないと思う まああんなでも一応法治国家だから捕まえて法で裁くって意味では間違っては無いんだが もうそういう段階でもないのも確かだからな…

70 21/11/15(月)02:04:41 No.866773109

>全てを救うのがヒーローというのはまあ確かにそうなんだけどそいつのせいで救われない人が沢山いるのでメチャクチャ納得しづらい OFAをデクが持ってる時点で救われなかった人たくさんいるだろうし…

71 21/11/15(月)02:05:08 No.866773185

技マシンかと思ったらデバフアイテムだったんだ… ごめんね技マシンかと思ってもっと手マンが強化されると思ってたわ

72 21/11/15(月)02:05:47 No.866773287

>新秩序と僕が並んでるコマで笑っちゃった あのコマでスターにOFA譲渡するとかは最初から考えてないのが分かってOFAすら扱いきれてないのかよ…ってなった 誰にでも渡せるのがOFAの特徴だろ

73 21/11/15(月)02:05:53 No.866773306

>先生に何も出来ないと思ってたら致命傷与えてて駄目だった… 思った以上に大ダメージだったよね… てか死んでない?

74 21/11/15(月)02:05:53 No.866773307

寧ろヒーロー失格でも手マンを殺す!ってやって最終的に仲間に思いとどまらせる みたいな展開の方がまだ手マンがここで死ぬ可能性とか色々やれてまだ楽しめたと思う 結果死ななかったとしても

75 21/11/15(月)02:06:53 No.866773481

>思った以上に大ダメージだったよね… >てか死んでない? そもそも今のシガラキって仮死状態で先生に乗っ取られてるだけだったような

76 21/11/15(月)02:06:54 No.866773482

こないだまでAFOがぐーすか寝てたのに今度はデクがぐーすか寝てるの笑うわ

77 21/11/15(月)02:06:59 No.866773495

先生は来週死ぬのか…

78 21/11/15(月)02:07:07 No.866773519

>技マシンかと思ったらデバフアイテムだったんだ… >ごめんね技マシンかと思ってもっと手マンが強化されると思ってたわ 技マシンじゃなくても登場からあまりに唐突すぎて手マン弱体化させるためだけに出てきた舞台装置としか…

79 21/11/15(月)02:07:30 No.866773574

これ落下防げないからまた落下ダメージで死なない?

80 21/11/15(月)02:07:37 No.866773591

>先生は来週死ぬのか… 中身が死ぬだけで本体はあるだろうし…

81 21/11/15(月)02:07:55 No.866773637

>先生は来週死ぬのか… 先生は洞窟でダラダラしてるよ 今手マンの中で焦ってるのはあくまで個性因子にこびりついた便器に吐き出された痰カスみたいなもの

82 21/11/15(月)02:07:56 No.866773641

ここでシガラキ死んで先生がラスボスになるのか 先生が死んでシガラキがラスボスになるのか まあどっちもしなず弱体化してこれのお陰で先生引きはがしてシガラキ助けるボクエンドだよな…

83 21/11/15(月)02:08:06 No.866773669

これで手マンが死ぬとも思えないし なんだかな

84 21/11/15(月)02:08:12 No.866773688

>主人公が一切同情できないクソ野郎を救うつもりなのホントに良くないと思う デクが本当に救けの鬼ならまだわからんでもないけど ただの口だけ設定だけのでまかせでしかないのがなあ

85 21/11/15(月)02:08:56 No.866773794

先生の個性全部死んだのアレ!?

86 21/11/15(月)02:09:03 No.866773814

ブロス…とか言われてもしらねーー!!!

87 21/11/15(月)02:09:07 No.866773827

仮にすくけの鬼だったとしても一般人大量に殺した集団のボスすくけたいは悪い意味合いでの狂人だと思う

88 21/11/15(月)02:09:30 No.866773886

>先生の個性全部死んだのアレ!? 手マンに渡してた個性が全部死んだんじゃない

89 21/11/15(月)02:09:42 No.866773920

>ここでシガラキ死んで先生がラスボスになるのか >先生が死んでシガラキがラスボスになるのか >まあどっちもしなず弱体化してこれのお陰で先生引きはがしてシガラキ助けるボクエンドだよな… 先生引き剥がしたところですそいつ普通に殺人に快楽感じてるんですが…

90 21/11/15(月)02:09:47 No.866773935

>仮にすくけの鬼だったとしても一般人大量に殺した集団のボスすくけたいは悪い意味合いでの狂人だと思う 常軌を逸しているのは間違いない

91 21/11/15(月)02:09:49 No.866773942

てか救うんなら手マンはずっと先生に操られてただけの存在とかでよかっただろ… そうじゃないんだからせめて法で裁くとかにしとけよあの時の台詞

92 21/11/15(月)02:09:53 No.866773954

これで程よく僕が倒せる程度に弱体化してくれる訳か

93 21/11/15(月)02:10:06 No.866773987

>先生の個性全部死んだのアレ!? 死柄木に与えてたやつが全部なくなっただけだと思う めちゃくちゃ損失デカいとも思う

94 21/11/15(月)02:10:31 No.866774068

>デクが本当に救けの鬼ならまだわからんでもないけど >ただの口だけ設定だけのでまかせでしかないのがなあ 少なくとも手マンタコ殴りにしてたときはかっちゃんエミュで口汚くなってたから「救けたいという思い」より「勝ちたいという思い」のほうが強かったのは確かだ つまり救けの鬼ではない

95 21/11/15(月)02:10:34 No.866774081

勝手に周りがヨイショしてくれる主人公いいよね…

96 21/11/15(月)02:10:44 No.866774106

強化するなら最初から匙加減考えた程度のもんにしとけばこんな無駄な話挟む必要無かったんじゃないの?

97 21/11/15(月)02:10:51 No.866774125

>>先生の個性全部死んだのアレ!? >手マンに渡してた個性が全部死んだんじゃない 致命傷じゃないけど結構な被害だな……

98 21/11/15(月)02:11:04 No.866774157

死なせない法で裁くなら真っ当に法治国家的正義のヒーローだったんだが 可哀想な奴だから救うだもんな

99 21/11/15(月)02:11:04 No.866774158

これじゃAFOが弟のために魔王ごっこしてる優しいおじさんじゃないか…

100 21/11/15(月)02:11:21 No.866774214

もう個性奪ったんだから反発し合わないって定義づけし直せばいいだけの話なのにグワァァァァ!とか言って破裂するままに任せてるアホ

101 21/11/15(月)02:11:31 No.866774238

>>先生の個性全部死んだのアレ!? >死柄木に与えてたやつが全部なくなっただけだと思う >めちゃくちゃ損失デカいとも思う これを見越してオバホから個性を奪わなかった可能性が…?

102 21/11/15(月)02:11:50 No.866774280

デクのために弱体化させた感すごい まあデク程度じゃ勝てないけどさぁ

103 21/11/15(月)02:12:04 No.866774313

>これを見越してオバホから個性を奪わなかった可能性が…? 先生が保持しとけばいいだけじゃね

104 21/11/15(月)02:12:10 No.866774334

>これを見越してオバホから個性を奪わなかった可能性が…? オバホの前にいたの本体では…?

105 21/11/15(月)02:12:16 No.866774357

>これじゃAFOが弟のために魔王ごっこしてる優しいおじさんじゃないか… ヴィジランテでは悪人だっただろ!? 別バース?…そうだね…

106 21/11/15(月)02:12:17 No.866774359

>これを見越してオバホから個性を奪わなかった可能性が…? まあドクター回収して個性を複製すればそれでいいんだが…

107 21/11/15(月)02:12:35 No.866774403

生かして法で裁いて責め苦を味あわせるのが正しいとは思うので 捕まえる展開は別にいいんだけど救うってなんだよって話なんだよねマジで

108 21/11/15(月)02:12:43 No.866774431

このバトル自体は迫力あったし嫌いじゃないけど この役割させるアメリカナンバーワンはもっと早くに登場させておいても良かったんじゃないかな…

109 21/11/15(月)02:13:23 No.866774540

ラリっちゃったオバホ目の前にいたんだから獲れよ先生!

110 21/11/15(月)02:13:29 No.866774552

>このバトル自体は迫力あったし嫌いじゃないけど >この役割させるアメリカナンバーワンはもっと早くに登場させておいても良かったんじゃないかな… 最近思いついたんだと思う

111 21/11/15(月)02:13:39 No.866774573

全米1位自体は好きなキャラだったよ俺

112 21/11/15(月)02:13:51 No.866774601

まずありえないけどこれで来週失った個性どうしようそうだエリちゃんいるじゃん!で学園襲撃していよいよ決戦だ!みたいな流れになったら笑うに笑えない

113 21/11/15(月)02:14:26 No.866774710

・なぜサーチを使わないのか ・なぜワープを使わないのか ・なぜ中期目標のはずのOFAを奪わないのか ・なぜセントラルにいる黒霧を回収しないのか ・なぜドクターやギガントマキアといった有能な駒を回収しないのか ・なぜ未だに洞窟でニアハイエンドとダラダラしてるのか ・なぜ手マンでスターにタイマンを挑んだのか きっとこの辺は来月くらいに説明されるんだろうなあ…

114 21/11/15(月)02:14:26 No.866774711

何て言うかぶっちゃけ本来ならパワーアップ展開だった気がしてならない

115 21/11/15(月)02:14:40 No.866774755

何をどうやって救いなのか示さないし被害者側には一切歩み寄らないし 徹頭徹尾それっぽい事言ってるだけ いつまで経ってもキャラが薄っぺらだからすごいよ普通これだけ連載してたら嫌でも厚みでるだろうに

116 21/11/15(月)02:15:07 No.866774812

>全米1位自体は好きなキャラだったよ俺 好きとか嫌いとか言えるほど密度がある出番だったか…?

117 21/11/15(月)02:15:12 No.866774832

>このバトル自体は迫力あったし嫌いじゃないけど >この役割させるアメリカナンバーワンはもっと早くに登場させておいても良かったんじゃないかな… 世界の危機なのに他国は何してんの?へのお返事になります

118 21/11/15(月)02:15:42 No.866774909

>世界の危機なのに他国は何してんの?へのお返事になります 日本領海にミサイル連射するとか世界大戦引き起こすレベルの不祥事起こしてんじゃないよ

119 21/11/15(月)02:15:45 No.866774915

俺このおばさんのこと2カ月前くらいに知ったばかり...

120 21/11/15(月)02:15:46 No.866774919

今週の感想 もったいねえ!

121 21/11/15(月)02:16:24 No.866775005

>シガラキは話の決着全部ついても死なないんだろうなぁって気がするからなんかもう… きっちり殺してほしいわ…

122 21/11/15(月)02:16:28 No.866775020

アメリカ1位が勝手に死んでアメリカも大変だなぁ まあ画面外だから止まってるけど

123 21/11/15(月)02:16:30 No.866775022

やっぱ絵の迫力凄いよ 絵は大体の問題を誤魔化してくれる

124 21/11/15(月)02:16:45 No.866775050

まぁ流れはともかくAFO弱体化させないと話にならんしな… アメリカと日本の海が大ダメージ受けたりはしたがどうでもいいことだろう…

125 21/11/15(月)02:16:50 No.866775068

>俺このおばさんのこと2カ月前くらいに知ったばかり... 初登場が10月一週目の号だから2ヶ月も経ってねえ!

126 21/11/15(月)02:16:53 No.866775075

なんか急にやって来て一人だけレベルが違うみたいなアピールしてなんか敵に能力奪われそうになって来ない方がよかったんじゃねえの!?ってなったものの結局奪われずに一人で死んで状況的にはこいつが来る前と大きな変化なし なんで来たのこいつ…?

127 21/11/15(月)02:17:21 No.866775151

日本の海洋生態系めちゃくちゃにしたけど許してくれるだろうか許してくれるね グッドミサイル

128 21/11/15(月)02:17:45 No.866775204

アメリカの国力が大きく削がれたわけだけどもこれアメリカ滅ぶんじゃない? AFOのシンパが大勢いるんでしょ?

129 21/11/15(月)02:17:57 No.866775234

アメリカナンバー2とアメリカナンバー3も来てくれないか?

130 21/11/15(月)02:18:05 No.866775252

AFOは大損害かと思いきや敵側に個性複製なる謎技術があるせいで実際北朝鮮No1が死んだだけだな…

131 21/11/15(月)02:18:15 No.866775278

この世界の国々に他国に文句言えるくらい知性があるとは思えないし…

132 21/11/15(月)02:18:16 No.866775282

何しにきたんだよこいつ

133 21/11/15(月)02:18:23 No.866775298

シガラキもAFOも薄味でつまらんから盛り上がりに欠ける この漫画ほんとキャラがつまんない

134 21/11/15(月)02:18:44 No.866775335

一月半前に現れた迷惑おばさんが死んだからってどういう感情を持てと言うのだ...

135 21/11/15(月)02:18:53 No.866775355

>シガラキもAFOも薄味でつまらんから盛り上がりに欠ける >この漫画ほんとキャラがつまんない 失礼なキャラ以外もつまんないぞ

136 21/11/15(月)02:19:08 No.866775398

>なんで来たのこいつ…? 僕が勝てないことが判明したので手マンのナーフと世界レベルの問題じゃないのって疑問への回答と世界最高峰のヒーローを消して僕の為の座席空けかな

137 21/11/15(月)02:19:11 No.866775404

>何しにきたんだよこいつ 手マンの弱体化用合成素材だよ 実質メムメムだよ

138 21/11/15(月)02:19:18 No.866775422

>一月半前に現れた迷惑おばさんが死んだからってどういう感情を持てと言うのだ... ファンはエモいエモい言ってるから大丈夫

139 21/11/15(月)02:19:29 No.866775445

大陸間弾道パンチが描きたかっただけですよね?

140 21/11/15(月)02:19:32 No.866775448

仮にここで能力奪われてたらアホすぎるけど漫画の展開的に必要だったから仕方ねえんだ!とはなった なったんだ

141 21/11/15(月)02:19:32 No.866775451

>何しにきたんだよこいつ 僕が勝てる程度に手マンを弱らせに来た

142 21/11/15(月)02:19:41 No.866775468

>やっぱ絵の迫力凄いよ >絵は大体の問題を誤魔化してくれる 誤魔化せてない…

143 21/11/15(月)02:20:13 No.866775536

毎度思うけど最高峰のレベル見せるたびにこれ僕じゃ追いつけねえだろって感想が出てくる

144 21/11/15(月)02:20:17 No.866775547

おばさんは現時点でMVPなのでは?

145 21/11/15(月)02:20:30 No.866775575

>やっぱ絵の迫力凄いよ >絵は大体の問題を誤魔化してくれる 19p描かないから展開が遅いのはどうしようもない 本来これ2~3話で済んだでしょ

146 21/11/15(月)02:20:33 No.866775581

読んだときはいい感じに思うも冷静に読み返すとボロボロなのヒロアカらしい

147 21/11/15(月)02:21:02 No.866775645

>>何しにきたんだよこいつ >手マンの弱体化用合成素材だよ >実質メムメムだよ 遊戯王でいう究極龍に打ち込まれたマンモスの墓場枠って表現するとわざわざ他国ナンバーワンヒーローお出しして役割それかぁ…感半端ないな…

148 21/11/15(月)02:21:05 No.866775652

>好きとか嫌いとか言えるほど密度がある出番だったか…? クラスメイトの大半よりは…

149 21/11/15(月)02:21:07 No.866775656

>仮にここで能力奪われてたらアホすぎるけど漫画の展開的に必要だったから仕方ねえんだ!とはなった >なったんだ 弱体化させるくらいなら最初からあんな異常強化するのが間違ってたので必要と言われても…

150 21/11/15(月)02:21:12 No.866775666

主人公が1人でラスボス倒せないから仲間と一緒に力合わせて的な展開はいいけど1人で倒せないからって一切面識ない知らん奴が勝手にラスボスデバフしときました!はちょっとヤバくない?

151 21/11/15(月)02:21:32 No.866775722

同じ目的で他にやりようあったんじゃねえかな… 鬼滅で吸収させて弱体化やってたからそれの真似かな…

152 21/11/15(月)02:21:33 No.866775723

今週は今週だけ読めば良い感じに見える! デクが出張ると見開きページだけ読めば良い感じとかになるから!

153 21/11/15(月)02:21:39 No.866775743

>毎度思うけど最高峰のレベル見せるたびにこれ僕じゃ追いつけねえだろって感想が出てくる 未だに心技体全部カスのままだとは…

154 21/11/15(月)02:21:54 No.866775774

正直数週間前にポッと出たおばさんが作中の半分くらいよりキャラ立ってる気がする

155 21/11/15(月)02:22:01 No.866775789

>今週は今週だけ読めば良い感じに見える! >デクが出張ると見開きページだけ読めば良い感じとかになるから! 連載漫画としてそれどうなの?

156 21/11/15(月)02:22:04 No.866775799

>おばさんは現時点でMVPなのでは? はい ぶっちゃけシガラキ強化されすぎてどないせい状態だったんでほんとMVP

157 21/11/15(月)02:22:05 No.866775802

今回は結構楽しんだのでそこまでコキ下ろす気にはならない

158 21/11/15(月)02:22:47 No.866775900

でもなんか弱体化したから包丁と相澤上手く使えばいけるかも…

159 21/11/15(月)02:22:49 No.866775906

>主人公が1人でラスボス倒せないから仲間と一緒に力合わせて的な展開はいいけど1人で倒せないからって一切面識ない知らん奴が勝手にラスボスデバフしときました!はちょっとヤバくない? しかも最強戦力(仮)が自爆したあげくのデバフだ 本末転倒では?

160 21/11/15(月)02:22:58 No.866775919

>>>何しにきたんだよこいつ >>手マンの弱体化用合成素材だよ >>実質メムメムだよ >遊戯王でいう究極龍に打ち込まれたマンモスの墓場枠って表現するとわざわざ他国ナンバーワンヒーローお出しして役割それかぁ…感半端ないな… わざわざそう表現する方が

161 21/11/15(月)02:23:03 No.866775927

頑張って弱体化させてデクが勝てるようにしよう! という共通目標があるな...

162 21/11/15(月)02:23:05 No.866775934

>今回は結構楽しんだのでそこまでコキ下ろす気にはならない (先週読んでないか記憶なくしてるかだろうな…)

163 21/11/15(月)02:23:17 No.866775963

>正直数週間前にポッと出たおばさんが作中の半分くらいよりキャラ立ってる気がする 作品的にホークとかエンデヴァーに並ぶくらい活躍した気がする

164 21/11/15(月)02:23:29 No.866776000

芦戸以上切島以下くらいのキャラの濃さだったなスター とりあえず何をしたいかとどんな人生送ってきたかは分かったから

165 21/11/15(月)02:23:58 No.866776058

>>今回は結構楽しんだのでそこまでコキ下ろす気にはならない >(先週読んでないか記憶なくしてるかだろうな…) 楽しんでる人に対して難癖つけだしたら完全にキチガイだぞ

166 21/11/15(月)02:24:09 No.866776079

イレ先の目を潤わせ続けられるコンボがいまだに可能だからな緊張感はかなり低め

167 21/11/15(月)02:24:15 No.866776096

自分の部下をお兄ちゃん呼びしてるのキモかったな

168 21/11/15(月)02:24:29 No.866776121

>おばさんは現時点でMVPなのでは? トムラの1番嫌な展開持ってきて紙一重で負けながらも仕事はしていったからな…

169 21/11/15(月)02:24:48 No.866776168

>イレ先の目を潤わせ続けられるコンボがいまだに可能だからな緊張感はかなり低め 水挟んで抹消いけるなら双眼鏡挟んでもいけるよな…

170 21/11/15(月)02:25:03 No.866776195

展開の後先考え無さまでアメコミを模倣しなくてもいいと思う

171 21/11/15(月)02:25:29 No.866776247

他国へ領空侵犯するわ他国にミサイルぶち込むの主導するわ ある意味キャラは立ってるけどクソ迷惑な人という印象の方がもっと強い

172 21/11/15(月)02:25:38 No.866776272

これだけ破格の個性の使い道がこれかあって感じは強い

173 21/11/15(月)02:25:58 No.866776305

てこ入れ新キャラ登場から在庫処分までの超スピード展開…

174 21/11/15(月)02:26:24 No.866776365

>展開の後先考え無さまでアメコミを模倣しなくてもいいと思う 英語読めないけど英語版買ってニュアンスで読んでるとかスパイダーマンとデッドプール全部読んだとかいう人がアメコミの模倣…?

175 21/11/15(月)02:26:35 No.866776381

オールマイトがOFAを継いだのが40年前って設定のせいで下手すりゃ50代近いことになるよねスター… そんだけ長い時間新秩序と付き合ってきたのになんであんないきあたりばったりな使い方しかできないんだ

176 21/11/15(月)02:26:42 No.866776399

デクのプチ家出編見るとやっぱりデクが出張るのよくないよこの漫画... でもおばさん編終わったらデクになるんだよな...

177 21/11/15(月)02:26:44 No.866776407

>>>今回は結構楽しんだのでそこまでコキ下ろす気にはならない >>(先週読んでないか記憶なくしてるかだろうな…) >楽しんでる人に対して難癖つけだしたら完全にキチガイだぞ こんなスレでわざわざ楽しんでます報告するのはキチガイじゃないのか…

178 21/11/15(月)02:27:17 No.866776472

>てこ入れ新キャラ登場から在庫処分までの超スピード展開… 生き急ぎすぎる…

179 21/11/15(月)02:27:37 No.866776520

>オールマイトがOFAを継いだのが40年前って設定のせいで下手すりゃ50代近いことになるよねスター… >そんだけ長い時間新秩序と付き合ってきたのになんであんないきあたりばったりな使い方しかできないんだ ぶっちゃけこの世界のヒーロー大体そんな感じだから…

180 21/11/15(月)02:28:12 No.866776606

>>オールマイトがOFAを継いだのが40年前って設定のせいで下手すりゃ50代近いことになるよねスター… >>そんだけ長い時間新秩序と付き合ってきたのになんであんないきあたりばったりな使い方しかできないんだ >ぶっちゃけこの世界のヒーロー大体そんな感じだから… この世界は5分前に誕生したのか!?はよくある

181 21/11/15(月)02:28:23 No.866776634

津波がヴィランの襲撃で疲弊した日本沿岸部を襲うのはなくなりそう

182 21/11/15(月)02:29:07 No.866776733

不要な展開とかじゃなくむしろ必要な展開だけやってったみたいな感じある 勿体ないような気すらする

183 21/11/15(月)02:29:08 No.866776737

生徒メインの時はまあ個性の使い方がふわふわでも未熟で済ませられたけどプロヒーローまで同じような挙動始めるからな…

184 21/11/15(月)02:29:17 No.866776764

デクとおばさんに共闘されるのが一番嫌だったんなら1人ノコノコ飛んできたのはラッキーじゃないのか? 手マンの言ってることがよくわからん

185 21/11/15(月)02:29:31 No.866776802

終章になってこんなもん長々と見せられるとは思わなかった

186 21/11/15(月)02:29:56 No.866776872

>津波がヴィランの襲撃で疲弊した日本沿岸部を襲うのはなくなりそう 闘いの結果周囲にどんな被害がいくかとかそんな賢いこと考えられるならビルガンガン壊してないだろうし…

187 21/11/15(月)02:30:21 No.866776935

問題はいくらでも勝ちようがある個性でこの結果って事だよ

188 21/11/15(月)02:30:38 No.866776964

一番やばいのは共闘じゃなくておばさんがOFA持つことでは

189 21/11/15(月)02:30:47 No.866776980

>生徒メインの時はまあ個性の使い方がふわふわでも未熟で済ませられたけどプロヒーローまで同じような挙動始めるからな… プロレーサーが車の運転下手くそみたいなもんだからな...

190 21/11/15(月)02:30:50 No.866776988

主人公が寝てる間にぽっと出のキャラが敵のボスに大ダメージ与えてくれたぜイエーイ

191 21/11/15(月)02:31:07 No.866777035

吸収デバフ要員って大事なところがぽっと出でしかも現最強の属性までつけて即死んだんだ 戸惑いだってするさ

192 21/11/15(月)02:31:27 No.866777072

>一番やばいのは共闘じゃなくておばさんがOFA持つことでは AFOはOFAの寿命問題とか知らないはずなのにな…

193 21/11/15(月)02:31:40 No.866777101

>問題はいくらでも勝ちようがある個性でこの結果って事だよ こここうすればいいよなって意見は大抵神の視点だから言える意見なんだけどこれに関しては神の視点じゃなくても普通におかしいからな…

194 21/11/15(月)02:31:47 No.866777122

>問題はいくらでも勝ちようがある個性でこの結果って事だよ やらなかったことは出来ないことだと思っておくのだ それを後からひっくり返されるのがこの漫画でもある

195 21/11/15(月)02:31:58 No.866777146

キャラがみんな馬鹿だとこうも盛り上がらなくなるんだなって感心した

196 21/11/15(月)02:32:56 No.866777255

>>一番やばいのは共闘じゃなくておばさんがOFA持つことでは >AFOはOFAの寿命問題とか知らないはずなのにな… そもそもヒーロー達が世界の平和より自分の寿命を優先するのが当たり前になってるのがおかしいのでは…?

197 21/11/15(月)02:33:02 No.866777268

このまま気持ちよく痛み分けで終わるかと思いきや これも想定内さ…少し個性は失ったが米国最強を落とせたのはでかい!向こうのヴィランも動き出して北米大陸は滅茶苦茶になるぞフハハ! みたいな展開で水をさして来そう

198 21/11/15(月)02:33:06 No.866777281

手マン流のもっと賢い新秩序の使い方はどんなものがお出しされるのかとちょっとワクワクしたよ 不発になっちゃったけど

199 21/11/15(月)02:33:14 No.866777299

たぶんだけど鬼滅みたいにみんなの力でボスの力削るみたいな感じにしたいんだと思う

200 21/11/15(月)02:33:15 No.866777302

個性覚えたてならこれでも頑張ったねってなるけど 長年戦って作中でしっかり言われてるヒーロー本場のアメリカ1位がだもんね

201 21/11/15(月)02:33:27 No.866777331

>そもそもヒーロー達が世界の平和より自分の寿命を優先するのが当たり前になってるのがおかしいのでは…? 僕が最後の後継者ってことですね…!

202 21/11/15(月)02:33:43 No.866777367

>たぶんだけど鬼滅みたいにみんなの力でボスの力削るみたいな感じにしたいんだと思う 僕なにもしてないじゃん!

203 21/11/15(月)02:33:53 No.866777390

手マンのほうが目的のためにこのおばさんの能力奪いに行って逆にデバフ食らって計画失敗とかなら無理がなかったんだけど… 何しに来たのがどこまでも足を引っ張りすぎる…

204 21/11/15(月)02:34:10 No.866777418

>たぶんだけど鬼滅みたいにみんなの力でボスの力削るみたいな感じにしたいんだと思う 1000年生きた化け物倒すならわかるけど少し前に強化されたやつ倒すのにそれやっても駄目じゃない!?

205 21/11/15(月)02:34:42 No.866777490

みんなの力も何も読者視点だと誰だよこいつレベルのやつが大体削ってったんですけど…

206 21/11/15(月)02:34:53 No.866777511

>>たぶんだけど鬼滅みたいにみんなの力でボスの力削るみたいな感じにしたいんだと思う >僕なにもしてないじゃん! 堀越先生は一番大事な部分を理解できないので

207 21/11/15(月)02:35:03 No.866777539

>>そもそもヒーロー達が世界の平和より自分の寿命を優先するのが当たり前になってるのがおかしいのでは…? >僕が最後の後継者ってことですね…! 割と無個性が出てきたせいで断言できるほどでは絶対ないだろってなったの酷い

208 21/11/15(月)02:35:07 No.866777547

アメリカの戦力ダウンでやっと危機感持つんならやっぱり僕いらねえ

209 21/11/15(月)02:35:12 No.866777560

大気固めて核ミサイル収束剣で倒せなかったのなんでなのかよくわからん さすがに無理だろ

210 21/11/15(月)02:35:18 No.866777571

もしかして単純に中身が面白くないから初版100万組になれないんです…?

211 21/11/15(月)02:35:20 No.866777573

奇襲受けたならともかく準備万端で行き当たりばったりはやめろ!

212 21/11/15(月)02:35:54 No.866777674

>大気固めて核ミサイル収束剣で倒せなかったのなんでなのかよくわからん >さすがに無理だろ 穴を掘ったのさ!(爆心地で真下に向かって)

213 21/11/15(月)02:35:58 No.866777688

ここまでやってしまったら余計デクが惨めになるだけだろ 最終章なのに誰かに何かして貰わないと何もできないやつでしかない 試練を乗り越えた試しがない

214 21/11/15(月)02:36:06 No.866777705

人体は上限操作のみなのに個性因子にはルール付与できるのよくわかんねぇなナイトアイ!

215 21/11/15(月)02:36:06 No.866777706

>割と無個性が出てきたせいで断言できるほどでは絶対ないだろってなったの酷い そもそも第一話の時点で無個性そこそこいる設定なのは明言してるからな!

216 21/11/15(月)02:36:14 No.866777717

というかあの飛行機パイロット全員無個性なの…?

217 21/11/15(月)02:36:25 No.866777744

>みんなの力も何も読者視点だと誰だよこいつレベルのやつが大体削ってったんですけど… この期に及んでドラマ作りを理解できないんだ

218 21/11/15(月)02:36:37 No.866777776

>>大気固めて核ミサイル収束剣で倒せなかったのなんでなのかよくわからん >>さすがに無理だろ >穴を掘ったのさ!(爆心地で真下に向かって) 総合スレで「」が賢い!天才だ!的なこと言ってたけどさすがに皮肉だよね…?

219 21/11/15(月)02:36:45 No.866777791

>穴を掘ったのさ!(爆心地で真下に向かって) こういう圧力を一点に集中させて貫通力を上げる兵器なかったっけ?

220 21/11/15(月)02:36:53 No.866777809

>大気固めて核ミサイル収束剣で倒せなかったのなんでなのかよくわからん >さすがに無理だろ 今のところは「あなをほる」で相手の技を一回スカした説が主流

221 21/11/15(月)02:37:21 No.866777871

>ここまでやってしまったら余計デクが惨めになるだけだろ >最終章なのに誰かに何かして貰わないと何もできないやつでしかない >試練を乗り越えた試しがない 一話くらいで最後の挫折じゃなかったっけ?

222 21/11/15(月)02:37:32 No.866777903

自分勝手な思いつきが作中で常に正しいこと扱いされるから真面目に生きてる奴ほど馬鹿らしくなるよなこの世界…

223 21/11/15(月)02:37:33 No.866777904

無個性は現実の双子くらいには見かける世界のはず…

224 21/11/15(月)02:37:41 No.866777928

>こういう圧力を一点に集中させて貫通力を上げる兵器なかったっけ? 代表的なのだとピストルって言うんだけど堀越先生知ってるかな…

225 21/11/15(月)02:37:52 No.866777945

>>穴を掘ったのさ!(爆心地で真下に向かって) >こういう圧力を一点に集中させて貫通力を上げる兵器なかったっけ? 釘パンチ!

226 21/11/15(月)02:37:53 No.866777946

>>大気固めて核ミサイル収束剣で倒せなかったのなんでなのかよくわからん >>さすがに無理だろ >今のところは「あなをほる」で相手の技を一回スカした説が主流 困ったな色々理屈つけられるより納得できるぞ

227 21/11/15(月)02:38:03 No.866777969

>>割と無個性が出てきたせいで断言できるほどでは絶対ないだろってなったの酷い >そもそも第一話の時点で無個性そこそこいる設定なのは明言してるからな! 一応世代が進むごとに減っていくってのはある ただそれで考えてもデク世代で一人な訳ないし そもそも個性が出てまだ1世紀程度なので大人の無個性もそれなりにいるはずなんだが

228 21/11/15(月)02:38:07 No.866777979

>人体は上限操作のみなのに個性因子にはルール付与できるのよくわかんねぇなナイトアイ! あれは能力の対象に取れるのは自分が掌握できてる概念みたいな条件があるんじゃないかなって脳内補完してた 個性についてそこまで完全に理解してるわけじゃないからルール付与もあれが限界みたいな

229 21/11/15(月)02:38:11 No.866777986

鬼滅の無限列車編の人気に堀越先生は悟った 「強キャラが敵と戦い短期間で退場する」のが皆好きなんだと

230 21/11/15(月)02:38:18 No.866778003

>>穴を掘ったのさ!(爆心地で真下に向かって) >こういう圧力を一点に集中させて貫通力を上げる兵器なかったっけ? ちなみに作中でも同じ原理使って能力の強化を何度もしてるんですよ 水鉄砲って言うんですけどね

231 21/11/15(月)02:39:16 No.866778101

>あれは能力の対象に取れるのは自分が掌握できてる概念みたいな条件があるんじゃないかなって脳内補完してた >個性についてそこまで完全に理解してるわけじゃないからルール付与もあれが限界みたいな ふーんじゃあその条件ルール一つ消費して書き換えればどんなものにでも有効になるね 新秩序自体を書き換えることができるのは今週証明されたし

232 21/11/15(月)02:39:20 No.866778114

>一応世代が進むごとに減っていくってのはある >ただそれで考えてもデク世代で一人な訳ないし >そもそも個性が出てまだ1世紀程度なので大人の無個性もそれなりにいるはずなんだが 両親が個性アリなのに無個性のデクが生まれてる以上どんなに個性が広まっても確実に一定数は無個性が生まれるよね

233 21/11/15(月)02:39:23 No.866778118

>>人体は上限操作のみなのに個性因子にはルール付与できるのよくわかんねぇなナイトアイ! >あれは能力の対象に取れるのは自分が掌握できてる概念みたいな条件があるんじゃないかなって脳内補完してた >個性についてそこまで完全に理解してるわけじゃないからルール付与もあれが限界みたいな 脳内補完でしか考察できない漫画って悲しくない…?

234 21/11/15(月)02:40:07 No.866778217

>>大気固めて核ミサイル収束剣で倒せなかったのなんでなのかよくわからん >>さすがに無理だろ >今のところは「あなをほる」で相手の技を一回スカした説が主流 大抵のゲームはどんだけ爆発しても地面は抉れないからだと思ってた

235 21/11/15(月)02:40:09 No.866778218

ただのマイトフォロワーにしてはどう考えても作中でも最強クラスだった

236 21/11/15(月)02:40:41 No.866778295

>>>人体は上限操作のみなのに個性因子にはルール付与できるのよくわかんねぇなナイトアイ! >>あれは能力の対象に取れるのは自分が掌握できてる概念みたいな条件があるんじゃないかなって脳内補完してた >>個性についてそこまで完全に理解してるわけじゃないからルール付与もあれが限界みたいな >脳内補完でしか考察できない漫画って悲しくない…? 脳内補完したら納得できるだけ今はすごくいいんだぞ ひどいときは脳内補完のしようがないからな

237 21/11/15(月)02:40:44 No.866778301

真面目に考えるだけ時間の無駄だよ

238 21/11/15(月)02:41:23 No.866778378

個性がなかったら今は星間航行できるようになってたというが逆だよな絶対

239 21/11/15(月)02:41:29 No.866778394

>鬼滅の無限列車編の人気に堀越先生は悟った >「強キャラが敵と戦い短期間で退場する」のが皆好きなんだと 7年かけても煉獄さんよりキャラ立ってる人物作れないのに無茶言うな!

240 21/11/15(月)02:41:34 No.866778410

>ただのマイトフォロワーにしてはどう考えても作中でも最強クラスだった この漫画ミリオ然りスター然り実際にヒーローに救われたことがある奴は強くなって デク爆豪轟みたいな画面越しでしかヒーローを見てこなかった動画勢はそんな強くならないって法則があるから…

241 21/11/15(月)02:41:35 No.866778411

すごく悪い意味で先が読めない漫画だ

242 21/11/15(月)02:41:46 No.866778442

例えば穴を複雑に掘って衝撃を逃す道作ってるならまだわかる 一本道で真っ直ぐ真下に蓋も無しって破壊エネルギー全部流れ込んでくるよ

243 21/11/15(月)02:41:53 No.866778456

>真面目に考えるだけ時間の無駄だよ つれないこというなよ その無駄が楽しいんじゃないか

244 21/11/15(月)02:42:13 No.866778506

>すごく悪い意味で先が読めない漫画だ 先を読む必要がない漫画でもある

245 21/11/15(月)02:42:22 No.866778527

>真面目に考えるだけ時間の無駄だよ ファンの悪口言うなよな!

246 21/11/15(月)02:42:47 No.866778583

>>真面目に考えるだけ時間の無駄だよ >ファンの悪口言うなよな! ファンが真面目に考えるわけないだろ!?

247 21/11/15(月)02:42:58 No.866778605

>>真面目に考えるだけ時間の無駄だよ >ファンの悪口言うなよな! ファンは読まないだろそもそも

248 21/11/15(月)02:43:12 No.866778632

USJとか運動会くらいまでなら破綻してなかったはずだ

249 21/11/15(月)02:43:23 No.866778659

>すごく悪い意味で先が読めない漫画だ ずっと想像の斜め下に行くのはある意味凄いわ

250 21/11/15(月)02:43:23 No.866778660

>USJとか運動会くらいまでなら破綻してなかったはずだ いや…

251 21/11/15(月)02:43:32 No.866778677

>USJとか運動会くらいまでなら破綻してなかったはずだ 鉄板を持ち上げるデク

252 21/11/15(月)02:43:46 No.866778716

大気固めるやつでシガラキ固定出来なかったのかは気になる

253 21/11/15(月)02:44:05 No.866778763

>USJとか運動会くらいまでなら破綻してなかったはずだ その頃は面白くなるって期待で破綻を見ないふりしてただけだから…

254 21/11/15(月)02:44:21 No.866778790

>USJとか運動会くらいまでなら破綻してなかったはずだ 体育祭でも先の競技分かってないのにデッドウェイトでしかない鉄板何で未練がましく持ってんだよ問題とかある

255 21/11/15(月)02:44:53 No.866778843

最近は結構面白いな なんでサーチ個性使わなかったの?とかあるけど

256 21/11/15(月)02:45:04 No.866778866

今のジャンプってヒロアカより売上下のつまらない漫画ばっかりになっちまったな

257 21/11/15(月)02:45:17 No.866778887

やり切った感出してるけどアメリカ大打撃だよなこれ

258 21/11/15(月)02:45:21 No.866778892

いやまじめに最終回後に一回ファンと話してみたいよ

259 21/11/15(月)02:45:21 No.866778894

>大気固めるやつでシガラキ固定出来なかったのかは気になる プラズマ化とかできそうだよな

260 21/11/15(月)02:45:33 No.866778916

一話ですらヒーローになりたいだけで人助けしたいわけじゃないデクとかある

261 21/11/15(月)02:45:44 No.866778947

最序盤は設定固まってないとか色々あるけど勢いでゴリ押しできるだけのパワーがあったし序盤の破綻なら歴代の人気漫画でもちょこちょこあるから… 勢い無くなった今でも設定とかストーリーガタガタだからこんだけ言われてるだけで

262 21/11/15(月)02:45:46 No.866778952

>やり切った感出してるけどアメリカ大打撃だよなこれ アメリカは画面外にあるから大丈夫だと思う

263 21/11/15(月)02:45:47 No.866778954

>やり切った感出してるけどアメリカ大打撃だよなこれ 日本も大打撃だが?

264 21/11/15(月)02:46:03 No.866778985

>やり切った感出してるけどアメリカ大打撃だよなこれ 日本にミサイルぶち込んだら国際問題ってレベルじゃねえぞ

265 21/11/15(月)02:46:04 No.866778989

>僕が最後の後継者ってことですね…! ホリーはこいつが後継者足りえる人間として描けてるつもりなのか気になる よっぽどバイアス描けない限りカス野郎でしかないと思うんだが

266 21/11/15(月)02:46:07 No.866778995

何しに来たんだこのナンバーワンって思ったけど 偉そうにしてたAFOがわりとガチでけおってたのが今回良かった

267 21/11/15(月)02:46:18 No.866779024

>一話ですらヒーローになりたいだけで人助けしたいわけじゃないデクとかある 君「が」

268 21/11/15(月)02:46:24 No.866779039

スター出てから退場するまでの展開はわりと好きだよ 作画もノってた感じするしそれまでの展開と切り離して見やすいからまとまって見えるのも良かった

269 21/11/15(月)02:46:27 No.866779047

むしろあれだけ金かけた宣伝しててこの位置だぞヒロアカ

270 21/11/15(月)02:47:10 No.866779126

出力はともかくこんな無茶苦茶な個性持たせないと太刀打ち出来ないラスボス作ってどうすんだよ 弱体化させた…

271 21/11/15(月)02:47:11 No.866779132

>スター出てから退場するまでの展開はわりと好きだよ >作画もノってた感じするしそれまでの展開と切り離して見やすいからまとまって見えるのも良かった ページ減らしてるのに作画ノってたって言うの失礼では?

272 21/11/15(月)02:47:13 No.866779136

>>一話ですらヒーローになりたいだけで人助けしたいわけじゃないデクとかある >君「が」 叙述トリックやめろ

273 21/11/15(月)02:47:13 No.866779138

>それまでの展開と切り離して見やすい 何か根本的な違和感を感じないか?

274 21/11/15(月)02:47:16 No.866779146

>むしろあれだけ金かけた宣伝しててこの位置だぞヒロアカ 間違いなくジャンプ史上もっとも金かけられた漫画だと思うん

275 21/11/15(月)02:47:35 No.866779186

>スター出てから退場するまでの展開はわりと好きだよ >作画もノってた感じするしそれまでの展開と切り離して見やすいからまとまって見えるのも良かった 作画がノッてるならページ数きちんと19pにして欲しいんですけどね…

276 21/11/15(月)02:47:44 No.866779202

>やり切った感出してるけどアメリカ大打撃だよなこれ ヒーロー大国のアメリカのトップ死ぬとかもっと混迷するよな…

277 21/11/15(月)02:48:07 No.866779245

今回は読めたよって楽しんでる人にケチ付けはしないけどそういう意見見るとやっぱデクの存在邪魔何じゃねえかなこの漫画…ってなる

278 21/11/15(月)02:48:12 No.866779261

>>それまでの展開と切り離して見やすい >何か根本的な違和感を感じないか? 類型としてBLEACHの血戦編を挙げたい感じ この部分だけ見たら良いねってところが

279 21/11/15(月)02:48:18 No.866779279

>むしろあれだけ金かけた宣伝しててこの位置だぞヒロアカ 中身がほんの少しだけでも面白かったら看板なってるレベルで金かけてるよね…

280 21/11/15(月)02:48:20 No.866779281

>>それまでの展開と切り離して見やすい >何か根本的な違和感を感じないか? 話の繋がりを理解できないから気にならない人間なのかもしれん

281 21/11/15(月)02:48:24 No.866779290

いややっぱどう考えても日本にミサイル撃ち込むのはヤベえよ…

282 21/11/15(月)02:48:39 No.866779325

>>スター出てから退場するまでの展開はわりと好きだよ >>作画もノってた感じするしそれまでの展開と切り離して見やすいからまとまって見えるのも良かった >ページ減らしてるのに作画ノってたって言うの失礼では? 絵の質自体は良かったと思うし…

283 21/11/15(月)02:48:43 No.866779333

>やり切った感出してるけどアメリカ大打撃だよなこれ 手続きは遅れるくせに日本にもミサイル撃つしやりたい放題やったよね

284 21/11/15(月)02:48:55 No.866779357

>今回は読めたよって楽しんでる人にケチ付けはしないけどそういう意見見るとやっぱデクの存在邪魔何じゃねえかなこの漫画…ってなる 一話から今までデクがいて良いことなんてほとんどない

285 21/11/15(月)02:49:13 No.866779386

>今回は読めたよって楽しんでる人にケチ付けはしないけどそういう意見見るとやっぱデクの存在邪魔何じゃねえかなこの漫画…ってなる 誉め言葉が読めたよってなんだよ?!

286 21/11/15(月)02:49:32 No.866779419

>いややっぱどう考えても日本にミサイル撃ち込むのはヤベえよ… でも「」はこれはフィクションなのにそんなこと考えるやつは病人だ的なこと言ってたし… その口でリアルリアルいってたけど…

287 21/11/15(月)02:49:48 No.866779442

しかも海岸から肉眼で見える位置に落ちたからなミサイルパンチ

288 21/11/15(月)02:49:56 No.866779456

まあ背景はすごいと思うよ 先週の隕石落ちたような海底の描写とか

289 21/11/15(月)02:49:58 No.866779458

>誉め言葉が読めたよってなんだよ?! デク出てくると理解でできない展開しだすし…

290 21/11/15(月)02:50:08 No.866779485

>>ページ減らしてるのに作画ノってたって言うの失礼では? >絵の質自体は良かったと思うし… 背景とか良かったよね…

291 21/11/15(月)02:50:24 No.866779515

おっきな被害が出てから即来る訳でもないのに遅れたくせに規則破って出てて来て おまけに私は素敵な夢を見られたとかなに舐めたこと抜かしとんねんと

292 21/11/15(月)02:50:25 No.866779518

ミサイル打ち込んで何機か勝手に領空侵犯なりしながらヒーロー死ぬ… 先生は意図してないけどすごいロックだ

293 21/11/15(月)02:50:35 No.866779538

>まあ背景はすごいと思うよ >先週の隕石落ちたような海底の描写とか すごいよね背景は

294 21/11/15(月)02:50:45 No.866779549

津波待った無しですよねあれ

295 21/11/15(月)02:50:50 No.866779559

OFA渡す候補がデクしか居なかったのは納得できる トップヒーローも含めてロクな奴が居ないわ

296 21/11/15(月)02:50:50 No.866779561

この世界は冷戦のときに普通に核戦争が起きてると思われる

297 <a href="mailto:???">21/11/15(月)02:51:05</a> [???] No.866779580

背景も僕が描いてるんですよ

298 21/11/15(月)02:51:12 No.866779594

>津波待った無しですよねあれ 海産資源もやばい

299 21/11/15(月)02:51:19 No.866779614

>OFA渡す候補がデクしか居なかったのは納得できる >トップヒーローも含めてロクな奴が居ないわ いや…エンデヴァーでいいな… なんなら障子くんでもいいな…

300 21/11/15(月)02:51:31 No.866779629

>>まあ背景はすごいと思うよ >>先週の隕石落ちたような海底の描写とか >すごいよね背景は あきやま先生のファンが望むお仕事アンケート1位だもんね

301 21/11/15(月)02:51:41 No.866779644

>この世界は冷戦のときに普通に核戦争が起きてると思われる そもそも冷戦なんて難しいこと起きてないと思われる

302 21/11/15(月)02:51:46 No.866779656

>一話から今までデクがいて良いことなんてほとんどない 徹頭徹尾ヒーローごっこだよね

303 21/11/15(月)02:51:57 No.866779681

>OFA渡す候補がデクしか居なかったのは納得できる >トップヒーローも含めてロクな奴が居ないわ だがデクはその中でもさらにカスだぞ

304 21/11/15(月)02:52:15 No.866779715

前の持ち主が発動した状態のまま奪うから思ったよりリスク高いんだな…

305 21/11/15(月)02:52:18 No.866779723

>OFA渡す候補がデクしか居なかったのは納得できる >トップヒーローも含めてロクな奴が居ないわ デクってぶっちぎりでろくでもないやつだろう

306 21/11/15(月)02:52:19 No.866779725

>いや…エンデヴァーでいいな… 個性ガチャ繰り返す鬼畜野郎だぞ? >なんなら障子くんでもいいな… まあそうだね

307 21/11/15(月)02:52:26 No.866779733

>この世界は冷戦のときに普通に核戦争が起きてると思われる というか過去に一回AIの反乱が起きてる設定だからWW2に近いことが最低でももう一度は起きてるはずなんだ

308 21/11/15(月)02:53:14 No.866779813

まず一話でしつこくマイトに絡まなきゃ商店街が焼けたりしなかったからな

309 21/11/15(月)02:53:23 No.866779828

核コントロールできる個性居なくてよかったね

310 21/11/15(月)02:53:26 No.866779833

>>いや…エンデヴァーでいいな… >個性ガチャ繰り返す鬼畜野郎だぞ? なお1人目で満足してた模様

311 21/11/15(月)02:53:33 No.866779845

個性が反発するってどういう状況なんたろう 仕組みとか理解出来てなくても言えばそうなるってとんでもない個性だな

312 21/11/15(月)02:53:58 No.866779891

>個性ガチャ繰り返す鬼畜野郎だぞ? 最低だな轟母

313 <a href="mailto:師匠">21/11/15(月)02:54:07</a> [師匠] No.866779911

>背景も僕が描いてるんですよ え?

314 21/11/15(月)02:54:19 No.866779930

>個性が反発するってどういう状況なんたろう >仕組みとか理解出来てなくても言えばそうなるってとんでもない個性だな しかも新秩序だけやたら強いぞ 他の個性(に残ってる元の持ち主の意識のはずだけどなんか個性そのものってことになってる)を蹴散らしてるし

315 21/11/15(月)02:54:55 No.866779982

師匠との対談で数回困らせてるのほんとすごい 誉め言葉ではない

316 21/11/15(月)02:54:56 No.866779986

>>個性が反発するってどういう状況なんたろう >>仕組みとか理解出来てなくても言えばそうなるってとんでもない個性だな >しかも新秩序だけやたら強いぞ >他の個性(に残ってる元の持ち主の意識のはずだけどなんか個性そのものってことになってる)を蹴散らしてるし 他の個性は反発する性質を持ってないからな…

317 21/11/15(月)02:55:01 No.866780000

漫画の父親の中でも人間できてる方だよエンデヴァー

318 21/11/15(月)02:55:37 No.866780069

マイトアイが節穴で僕に渡したのがそもそも間違いって後で答え合わせするの酷くない?

319 21/11/15(月)02:56:01 No.866780112

>しかも新秩序だけやたら強いぞ >他の個性(に残ってる元の持ち主の意識のはずだけどなんか個性そのものってことになってる)を蹴散らしてるし そもそも所有者のもとをはなれたのになんでそのままルール残ってんの

320 21/11/15(月)02:56:06 No.866780120

背景と文字ならべる説明シーンばっか

321 21/11/15(月)02:56:07 No.866780121

最後にご愛読ありがとうございました! とついてたら完璧だったな

322 21/11/15(月)02:56:15 No.866780132

>マイトアイが節穴で僕に渡したのがそもそも間違いって後で答え合わせするの酷くない? でも…僕が最後の後継者ってことですよね…!

323 21/11/15(月)02:57:12 No.866780220

個性吸引あれでできるなら崩壊のついでに全員取られそう

324 21/11/15(月)02:57:46 No.866780290

そもそも学校で1年から3年まで育ててその中から選ぶって 複数人巻き込んで準備ガッツリ進めてた所を デクが偶然マイトを勘違いさせただけで譲渡されてるのがね

325 21/11/15(月)02:57:54 No.866780298

>個性吸引あれでできるなら崩壊のついでに全員取られそう そもそもAFOを発動するには相手に触れる必要もなくただ手をかざすだけでいいんだ

326 21/11/15(月)02:58:02 No.866780306

>>しかも新秩序だけやたら強いぞ >>他の個性(に残ってる元の持ち主の意識のはずだけどなんか個性そのものってことになってる)を蹴散らしてるし >そもそも所有者のもとをはなれたのになんでそのままルール残ってんの 語られてないだけで解除するまで永続とかかもしれんし…今付与されてるルールはスターが崩れないのと新秩序は他の個性と反発するの2つだし…

327 21/11/15(月)02:58:11 No.866780323

再生も失ったら流石に手マン死にそうだけど生きてるんだよね?

328 21/11/15(月)02:58:24 No.866780344

意図してやってるのか素でやってるのか知らないけどエンデヴァーって少し不器用な普通の父親だよね

329 21/11/15(月)02:59:23 No.866780448

どう考えてもミリオに押し付けてた方がいいからな…

330 21/11/15(月)02:59:35 No.866780472

ヴィジランテのマイトだったら軽々しくデクを後継者に選ばんと思う

331 21/11/15(月)03:00:10 No.866780546

>そもそもAFOを発動するには相手に触れる必要もなくただ手をかざすだけでいいんだ もう最初にワープとかで不意打ちしてやればいいだけじゃんこんなの!

332 21/11/15(月)03:01:47 No.866780725

>意図してやってるのか素でやってるのか知らないけどエンデヴァーって少し不器用な普通の父親だよね 初期は鬼畜野郎扱いだったじゃん 結局はメンヘラ性欲異常の嫁と長男が悪かっただけなんだが

333 21/11/15(月)03:02:18 No.866780766

単に取られる為のバフ要員じゃなくてデバフ要員なのは良かったというかこれでデク達で倒せるぐらいに調整できたかな

334 21/11/15(月)03:02:29 No.866780777

そもそも手マンの複数個性いくら破壊しようが 反射と崩壊以外はほぼ使ってない手マンにおばさんがぼろ負けしてる時点で 今後腕力と再生力だけで暴れられてもデクですら倒せなさそうだしありがたみが全くない気もするんだが……

335 21/11/15(月)03:02:51 No.866780809

正直今でもエンデヴァー父親として碌でもないものとして描いてると思うんだけど掘れば掘るほどまともになっていくのどうなってんだよ…

336 21/11/15(月)03:03:46 No.866780898

それでもデクは手マン救けるために頑張るんだよね 尊くない?

337 21/11/15(月)03:03:48 No.866780904

>単に取られる為のバフ要員じゃなくてデバフ要員なのは良かったというかこれでデク達で倒せるぐらいに調整できたかな 普通は何の面識もない知らないおばさんがラスボスのデバフ要員ですとかご都合主義が透けて見えてつまんなくなるんじゃ…?

338 21/11/15(月)03:05:24 No.866781021

ヒーローごっこして疲れて市民の危険を顧みず学校でゆっくりしてたら知らないおばさんがやってくれてました! いやあ実にかっこいい主人公ですね!

339 21/11/15(月)03:05:42 No.866781045

あの過去回想でナツオとショートに恨まれてるのが理解できない 特にナツオは長男のキチガイっぷりを直に見てたはずなのに何故その鬱憤を全て父親に向けるんだ…?

340 21/11/15(月)03:06:53 No.866781155

書き込みをした人によって削除されました

341 21/11/15(月)03:08:13 No.866781268

>特にナツオは長男のキチガイっぷりを直に見てたはずなのに何故その鬱憤を全て父親に向けるんだ…? 大好きなパパが自分に構ってくれなかったからだよ 兄がどうとか弟がどうとかあんまり関係ないよだってろくに知らないんだし

342 21/11/15(月)03:08:20 No.866781277

まさかの逆プルスウルトラにびっくりしてる

343 21/11/15(月)03:08:45 No.866781314

出て数週経つまでは映画の方で出てきた凄い奴だと思ってたんだよね なんか世界中のヒーローが云々みたいな触れ込みだったし…

344 21/11/15(月)03:10:11 No.866781448

この漫画いつ面白くなるんです?

345 21/11/15(月)03:10:27 No.866781469

AFOという個性にルール付けすれば良かっただけなんじゃねえのこれ

346 21/11/15(月)03:13:27 No.866781705

>この漫画いつ面白くなるんです? 面白いか面白くないかで言えば面白いよ 魅力的な漫画ではない

347 21/11/15(月)03:14:44 No.866781808

>AFOという個性にルール付けすれば良かっただけなんじゃねえのこれ それを言ったらアンチだぞ!!

348 21/11/15(月)03:14:48 No.866781814

本当に見どころ一切無かったらこんな続かないしスレも立たない それはそれとして手マンの魅力の無さが辛い

349 21/11/15(月)03:16:33 No.866781962

>この漫画いつ面白くなるんです? 面白いにも二種類あってだな

350 21/11/15(月)03:16:47 No.866781994

それできるならなんでこれやらないの?ってオバホの頃思い出してヤバい

351 21/11/15(月)03:17:04 No.866782020

>本当に見どころ一切無かったらこんな続かないしスレも立たない >それはそれとして手マンの魅力の無さが辛い 漫画としてはつまんないけど末路は気になる

352 21/11/15(月)03:18:01 No.866782099

漫画が面白いというより話し合うのが面白いというか…

353 21/11/15(月)03:18:47 No.866782153

打ちきり漫画を延命させたらこうなるという貴重なモデルケース

354 21/11/15(月)03:19:01 No.866782176

>本当に見どころ一切無かったらこんな続かないしスレも立たない >それはそれとして手マンの魅力の無さが辛い インターン編とか魅力たっぷりだったしな

355 21/11/15(月)03:20:33 No.866782284

これをあと2年は養わないといけない集英社と東宝は大変だな 自業自得だけど

356 21/11/15(月)03:20:55 No.866782312

役立たずのデカパイ

357 21/11/15(月)03:21:15 No.866782335

AFOがヴィランとして完成してるというか手マンにヴィランとしての魅力持たせるのを致命的に失敗してる……

358 21/11/15(月)03:21:53 No.866782392

なにやら満足死

359 21/11/15(月)03:21:54 No.866782393

2回打ち切られた作者の漫画に対して1話目から期待かけすぎなんじゃねえの...?

360 21/11/15(月)03:23:34 No.866782526

>2回打ち切られた作者の漫画に対して1話目から期待かけすぎなんじゃねえの...? もうそういう企画にしちゃったから止まれねえんだ

361 21/11/15(月)03:24:11 No.866782569

1、2回目の時は全く触れられなかったのに3回目連載開始ってなった途端ワンピースの単行本で1ページ使って宣伝するのいいよね…

362 21/11/15(月)03:24:58 No.866782639

視聴率も配信も伸びないアニメやる意味ある?

363 21/11/15(月)03:25:03 No.866782643

打ち切り漫画としてサクッと消えていく面子よりか面白いよ流石に それはそれとして長いしヴィラン側の世代交代失敗してるのがアレだけど

364 21/11/15(月)03:26:13 No.866782734

AFOおじさんのヴィランとしてのイメージがヴィジランテに引っ張られる~

365 21/11/15(月)03:26:48 No.866782777

すまっしゅ!とヴィジランテのつまらないスピンオフ

366 21/11/15(月)03:27:12 No.866782806

惑星のさみだれの茜太陽くらいどうでもいい犬死に

367 21/11/15(月)03:27:30 No.866782834

>2回打ち切られた作者の漫画に対して1話目から期待かけすぎなんじゃねえの...? 初めは面白かったし編集会議時点だと初動良ければゴーサインな感じだったんじゃないの 初期も初期に編集交代してるし

368 21/11/15(月)03:28:07 No.866782875

太陽死んでなくね?

369 21/11/15(月)03:28:20 No.866782898

いや…割と普通に打ち切りレベルだろ…レッドフードと比べられるレベルの低さだぞ

370 21/11/15(月)03:28:22 No.866782905

作者の頭以上のキャラ作れないことがあまりにも響きすぎた作品

371 21/11/15(月)03:28:53 No.866782947

>作者の頭以上のキャラ作れないことがあまりにも響きすぎた作品 キャラ全員作者のお人形なのが透けて見えてるのが痛い

372 21/11/15(月)03:31:19 No.866783123

打ち切られなかったタイパク

373 21/11/15(月)03:32:26 No.866783209

永遠の看板候補

374 21/11/15(月)03:33:08 No.866783255

額縁に飾られた雑巾

375 21/11/15(月)03:33:33 No.866783292

ナルトの後継者でネクスト鬼滅でネクスト呪術

376 21/11/15(月)03:33:57 No.866783345

>ほらそうやって扱い切れないキャラは殺す… いやこれは完全に逆で殺すつもりのキャラの能力をどうせ殺すからと扱い切れないレベルまで盛っただけだろう

377 21/11/15(月)03:34:28 No.866783375

ボンズの無駄遣い

378 21/11/15(月)03:35:15 No.866783431

>>ほらそうやって扱い切れないキャラは殺す… >いやこれは完全に逆で殺すつもりのキャラの能力をどうせ殺すからと扱い切れないレベルまで盛っただけだろう ならそもそも登場させる意味ないっすね

379 21/11/15(月)03:36:46 No.866783528

ヒロアカファンを公言してる奴にはあんま近づきたくない 刺されたり撃ち殺されるかもしれん

380 21/11/15(月)03:38:18 No.866783611

アンチは犯罪者予備軍と呼ばわりにファンからは実際に犯罪者を複数出してると言うギャグ

381 21/11/15(月)03:38:31 No.866783624

海外でもヒロアカのアイコン使ってるやつは気を付けろって警告あるぐらいだしな

382 21/11/15(月)03:38:39 No.866783633

>反射と崩壊以外はほぼ使ってない手マンにおばさんがぼろ負けしてる時点で 異常な身体性能は個性由来だぞ

383 21/11/15(月)03:39:27 No.866783685

>異常な身体性能は個性由来だぞ イレ先にみられてる状態でそれを発揮してるのは一体?

384 21/11/15(月)03:39:29 No.866783688

というかこうなったらアメリカも無法状態な国になるのヤバくね?

385 21/11/15(月)03:40:09 No.866783728

>異常な身体性能は個性由来だぞ 読めよだから

386 21/11/15(月)03:40:34 No.866783765

>異常な身体性能は個性由来だぞ ドクターが普通に改造したって言ってなかったっけ

387 21/11/15(月)03:40:41 No.866783773

なんとなくこういうのをやりたいんだろうなぁっていうのが辛うじて判るレベルだから 凄く想像力を働かせて読めばなんとか…

388 21/11/15(月)03:43:07 No.866783955

>>反射と崩壊以外はほぼ使ってない手マンにおばさんがぼろ負けしてる時点で >異常な身体性能は個性由来だぞ やっぱりジャンプ2冊あるよこれ

389 21/11/15(月)03:43:32 No.866783977

>ドクターが普通に改造したって言ってなかったっけ そだね オールマイトには及ばないまでも肉体を強化改造手術してあるので イレイザーに抹消で個性を消されても空中で手足を振って空を飛び回るくらいは出来るようだ

390 21/11/15(月)03:46:54 No.866784227

>惑星のさみだれの茜太陽くらいどうでもいい犬死に バカ発見

391 21/11/15(月)03:55:09 No.866784734

お前ら絶対ジャンプ総合スレには来んなよ

392 21/11/15(月)03:56:25 No.866784816

赤字になってからしか来れないのかわいそう

393 21/11/15(月)03:56:44 No.866784835

涙目で言ってそうで可愛いね

394 21/11/15(月)04:27:12 No.866786399

>お前ら絶対ジャンプ総合スレには来んなよ むしろそっちでヒロアカの話題するなよ鬱陶しいから

395 21/11/15(月)04:30:25 No.866786566

色んな個性で引き起こされるドタバタ日常コメディやってればよかったのに 露悪趣味と視野の狭さのせいで陳腐なシリアスになっちゃった

↑Top