ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/14(日)21:22:40 No.866679577
バーン様のセリフどっちが好き? 俺は下
1 21/11/14(日)21:25:08 No.866680714
わかるよ…
2 21/11/14(日)21:25:52 No.866681034
アニメでの演技よかった
3 21/11/14(日)21:29:04 No.866682401
下の心底楽しそうな性格の悪さいいよね
4 21/11/14(日)21:30:08 No.866682871
威厳のある老人役も陰湿陰険な役も上手い人だからチクショウ!
5 21/11/14(日)21:30:13 No.866682903
土師さんのバーン様すげぇ合ってる
6 21/11/14(日)21:30:55 No.866683187
アニメだとおやおや肝心の勇者が死んでしまったか…の「おやおや…」が良かった
7 21/11/14(日)21:31:05 No.866683251
どこまでカッコよくても前提として大魔王なんだよなってのがすごくいい
8 21/11/14(日)21:32:19 No.866683744
まぁこの人だよねってキャラは多いけどここまでドンピシャなのも珍しいかもしれん スネイプとトキぐらいだ
9 21/11/14(日)21:32:20 No.866683757
アニメのメラの演出よかったよね
10 21/11/14(日)21:32:28 No.866683804
威厳ある大物だと思って初めてアニメで観たけど意外と性格の悪い大物だなってなった
11 21/11/14(日)21:34:05 No.866684495
ダイ勧誘のセリフ回しが今から楽しみすぎる
12 21/11/14(日)21:34:45 No.866684787
ピンチ!逃亡!がちょいちょい出てくる中で逃げられないボス戦の絶望感凄かった ゲームの再現ってのは後から気付いた
13 21/11/14(日)21:34:47 No.866684793
>威厳ある大物だと思って初めてアニメで観たけど意外と性格の悪い大物だなってなった お遊びで配下の首撥ねたり失敗下からって処刑しないけど魔王だからね…
14 21/11/14(日)21:35:00 No.866684901
ダイ勧誘のシーンとかファンサみたいな台詞回し多いよね
15 21/11/14(日)21:35:22 No.866685042
イオラ連射してる時のバーン様が作画パワーすごくなっててめっちゃかっこいい顔してた
16 21/11/14(日)21:35:34 No.866685127
>威厳ある大物だと思って初めてアニメで観たけど意外と性格の悪い大物だなってなった ここらへんの小物感ある演技も楽しみ fu525535.jpg
17 21/11/14(日)21:35:35 No.866685131
楽しいね
18 21/11/14(日)21:35:56 No.866685271
スレ画といい二回行動といいドラクエの漫画であることにかなり立ち返ってるよねバーン様戦
19 21/11/14(日)21:36:17 No.866685427
とりあえず来週のポジティブハートが待ち遠しい
20 21/11/14(日)21:39:06 No.866686594
>>威厳ある大物だと思って初めてアニメで観たけど意外と性格の悪い大物だなってなった >お遊びで配下の首撥ねたり失敗下からって処刑しないけど魔王だからね… 寧ろ舐め腐って生殺し状態で飼い殺すタイプの外道だよね そのせいで足掻いたハドラーが予想外のことになってちょっと困る
21 21/11/14(日)21:39:42 No.866686831
舐めプするし鬱憤晴らしもする
22 21/11/14(日)21:40:58 No.866687349
なんかアバンストラッシュ食らって黒焦げになったのも勝ったと思った?ざんねーん!ベホマできまーす! そしてこれが余の武器でーす!したいからだと思えてきた いやちゃんとピンチだったんだけど
23 21/11/14(日)21:41:05 No.866687406
あんな奇跡連発されなきゃ舐めプしても余裕だったんだ
24 21/11/14(日)21:41:25 No.866687568
陰険で外道だけどその目的の壮大さと圧倒的な強さがまたいいんだ 何より死ぬまで信念曲げない
25 21/11/14(日)21:41:52 No.866687763
不死鳥モチーフ多いけどなんか元ネタあるんだろうか
26 21/11/14(日)21:42:01 No.866687807
楽しいね…って言うだけあった初バトルのここ異様にテンション高いよね
27 21/11/14(日)21:42:32 No.866688046
長生きだから暇なんだろうな だから楽しそうなことは出来るだけ楽しむ 負けた…
28 21/11/14(日)21:43:26 No.866688399
>アニメでの演技よかった 「知らなかったのか?」で小首かしげるのいいよね
29 21/11/14(日)21:43:55 No.866688575
>楽しいね…って言うだけあった初バトルのここ異様にテンション高いよね 転がすのにいい感じの奴らがやってきて思うように地べた這いずりまわってくれるからな… 双竜紋相手だと初めからマジじゃないと死ぬし(まぁ余の方が強いけど)
30 21/11/14(日)21:44:01 No.866688620
>楽しいね…って言うだけあった初バトルのここ異様にテンション高いよね 数千年かけてようやく太陽の下にお披露目できたバーンパレス 熟練の竜の騎士は死んで 黒の結晶から生き延びた勇者PTが客として来た そりゃテンション上がる
31 21/11/14(日)21:44:31 No.866688812
真バーンの声どうなるんだろつ
32 21/11/14(日)21:44:52 No.866688953
>真バーンの声どうなるんだろつ 子安じゃないの?
33 21/11/14(日)21:44:55 No.866688963
漫画的にはすごい不条理な展開なのに そうだよねドラクエの常識だよね……って思っちゃうのずるい
34 21/11/14(日)21:45:13 No.866689066
>真バーンの声どうなるんだろつ これが本当のミストバーンの声ってセリフあるし 普通に子安じゃない?
35 21/11/14(日)21:45:19 No.866689092
一度負けた相手にレベルで上回る話もドラクエを感じた
36 21/11/14(日)21:46:00 No.866689333
バーン様のこんがり作画、朝アニメなのに力入れすぎじゃない?
37 21/11/14(日)21:46:17 No.866689451
死神の予言さえ当たんなきゃなー!!!
38 21/11/14(日)21:46:42 No.866689630
でも死ぬ死ぬ詐欺ばっかりしてるアバン一味もずるいんですよ
39 21/11/14(日)21:47:27 No.866689910
土葬はやっぱり悪趣味過ぎたんだな…
40 21/11/14(日)21:47:48 No.866690024
子安がバーンになってからのハロウィン飾りの声が気になる
41 21/11/14(日)21:48:01 No.866690098
>土葬はやっぱり悪趣味過ぎたんだな… 自分の手で弔いたかったかな?も十分クソやろうすぎる!
42 21/11/14(日)21:48:18 No.866690196
>バーン様のこんがり作画、朝アニメなのに力入れすぎじゃない? 真面目なシーンだけどあんな終わり方したら笑うしかない
43 21/11/14(日)21:48:56 No.866690414
土師孝也声のジジイはなんかもう勝てない感あっていいよね…
44 21/11/14(日)21:49:06 No.866690482
>>真バーンの声どうなるんだろつ >これが本当のミストバーンの声ってセリフあるし >普通に子安じゃない? むしろミスト本体の声が気になる
45 21/11/14(日)21:49:35 No.866690656
ドラゴンの騎士ってドラゴニックオーラなければけっこう簡単に火葬できるんだな
46 21/11/14(日)21:49:42 No.866690704
多分ミストは一貫して声変えないんじゃね わかりやすさ重視で
47 21/11/14(日)21:50:07 No.866690868
>ドラゴンの騎士ってドラゴニックオーラなければけっこう簡単に火葬できるんだな バーン様胸中でこんなこと思ってそう
48 21/11/14(日)21:50:58 No.866691229
アニメは思った以上にねっとりとしたボイスでゾクゾクした
49 21/11/14(日)21:51:34 No.866691451
圧倒的な悪のカリスマというイメージだったけど もっともらしい言葉を弄する割に小物的な自己中心さがある辺りDIOに似てるなぁと認識を改めた
50 21/11/14(日)21:51:41 No.866691494
武人になったハドラーには実際敬意はあると思う それはそれとしてハドラーの頑張りで竜の騎士倒せてもいいし万が一のために爆弾仕込んどくし変なところで効率を求めるよねバーン様
51 21/11/14(日)21:51:48 No.866691534
>不死鳥モチーフ多いけどなんか元ネタあるんだろうか ダイが本来ラスボスであるドラゴン(竜の騎士)に対して バーン様は逆に勇者であるロト(不死鳥)の紋章だからとか
52 21/11/14(日)21:52:18 No.866691729
>ダイが本来ラスボスであるドラゴン(竜の騎士)に対して >バーン様は逆に勇者であるロト(不死鳥)の紋章だからとか あ…あぁ~!
53 21/11/14(日)21:53:00 No.866692021
身体を二つに分けたときに老化したのかな そうなると精神性自体は若バーンか
54 21/11/14(日)21:53:26 No.866692174
>身体を二つに分けたときに老化したのかな >そうなると精神性自体は若バーンか まあ若返った後明らかにテンションおかしなことになってたし…
55 21/11/14(日)21:55:34 No.866693007
でも若い時の身体に戻ったら誰でもテンション上がると思う 腰や膝が痛くない!
56 21/11/14(日)21:56:10 No.866693246
上はゲームシステム無視のセリフで下はゲームシステムをいかしたセリフ 時々で使い分けるこすい魔王
57 21/11/14(日)21:58:03 No.866693940
>まあ若返った後明らかにテンションおかしなことになってたし… フハハハハハ! …いかんいかん!奇蹟は起こる何度でも…!
58 21/11/14(日)21:58:25 No.866694099
声が付いてとことん性格の悪さが前面に出た気がする
59 21/11/14(日)21:58:58 No.866694309
>武人になったハドラーには実際敬意はあると思う >それはそれとしてハドラーの頑張りで竜の騎士倒せてもいいし万が一のために爆弾仕込んどくし変なところで効率を求めるよねバーン様 あれは爆弾仕掛けた直後にハドラーが武人として目覚めるって手順のせいで事故みたいなもんだし
60 21/11/14(日)21:59:11 No.866694369
>>まあ若返った後明らかにテンションおかしなことになってたし… >フハハハハハ! >…いかんいかん!奇蹟は起こる何度でも…! 魂のルフラン
61 21/11/14(日)22:00:25 No.866694814
あんなにこんがり焼けてるのに次回予告で元気そうで駄目だった
62 21/11/14(日)22:00:36 No.866694886
>威厳のある老人役も陰湿陰険な役も上手い人だからチクショウ! 威厳があり陰険陰湿な老人魔王役最高だな
63 21/11/14(日)22:00:40 No.866694905
というか若返った後は悉くリアクションが派手になってたな…
64 21/11/14(日)22:00:43 No.866694925
性格悪いと良く言われてるけど 性格良い大魔王なんて嫌だよ
65 21/11/14(日)22:01:17 No.866695129
大魔王がベホマ使うのは反則っすよね?
66 21/11/14(日)22:01:31 No.866695209
>…いかんいかん!奇蹟は起こる何度でも…! この後本当に起こって負けるからどうしようもないしな…
67 21/11/14(日)22:01:32 No.866695218
このセリフ地味に第四の壁破ってない?
68 21/11/14(日)22:01:40 No.866695256
>性格良い大魔王なんて嫌だよ 最近のゆるい勇者魔王ものとかよく見る気がする…
69 21/11/14(日)22:01:47 No.866695295
>あんなにこんがり焼けてるのに次回予告で元気そうで駄目だった 腕一本瞬時に生えて来るなら全身のスキンケアも容易い
70 21/11/14(日)22:01:48 No.866695300
でもハドラー気に入ってるから黒の核は使うのやめようとはならないあたり あくまで気に入ったおもちゃくらいの感覚だと思う
71 21/11/14(日)22:01:51 No.866695325
>大魔王がベホマ使うのは反則っすよね? まんたーーんドリンク!!
72 21/11/14(日)22:01:54 No.866695350
>大魔王がベホマ使うのは反則っすよね? 破壊神が使うのは良いのか?
73 21/11/14(日)22:01:57 [シドー] No.866695367
>大魔王がベホマ使うのは反則っすよね? そうかな…そうかも…
74 21/11/14(日)22:02:10 No.866695457
>この後本当に起こって負けるからどうしようもないしな… ふざけんなよ神の涙~!
75 21/11/14(日)22:02:10 No.866695458
>大魔王がベホマ使うのは反則っすよね? シドーくらい頭悪いならいいけど普通に知能がある奴が持ってるのは本当に駄目
76 21/11/14(日)22:02:50 No.866695698
>性格良い大魔王なんて嫌だよ 古典的王道の逆をパロディするコメディ漫画っぽい
77 21/11/14(日)22:03:02 No.866695783
原作のゲームシステムからとったメタセリフ超好き 他に例をあげろと言われると思いつかないが
78 21/11/14(日)22:03:13 No.866695830
>でもハドラー気に入ってるから黒の核は使うのやめようとはならないあたり >あくまで気に入ったおもちゃくらいの感覚だと思う でももう摘出も出来ないんだから気付かれないうちに殺してやるのが情けじゃない?
79 21/11/14(日)22:03:26 No.866695927
大魔王の最強必殺連打は二回攻撃の再現 逃げられないのはRPGの常識 ベホマはシドーのオマージュ 第二形態は負け戦闘 お約束が全部入ってる
80 21/11/14(日)22:03:44 No.866696032
そもそも魔王軍自体が計画の準備出来て浮かれて作ったお遊びだし…
81 21/11/14(日)22:03:44 No.866696036
炭化してるのにベホマできるのズルくない?
82 21/11/14(日)22:03:44 No.866696038
これがマホカンタだ…!
83 21/11/14(日)22:03:46 No.866696053
性格悪いとか小物っていうよりは力こそ正義の価値観に忠実すぎて思考回路が別物感ある それでいて長年の経験からか人間の感情にもある程度精通してるから全く話にならない訳ではないしそのせいで中途半端に理解できちゃう感がある
84 21/11/14(日)22:03:47 No.866696059
来週はどんな時でもポジティブハート
85 21/11/14(日)22:03:56 No.866696106
>でもハドラー気に入ってるから黒の核は使うのやめようとはならないあたり >あくまで気に入ったおもちゃくらいの感覚だと思う いやぁもう爆発寸前だしうっかり取り出して爆発したら嫌だし それだったら勇者どもにぶつけてやって爆弾にした方がハドラーも満足だよね?
86 21/11/14(日)22:04:00 No.866696129
>あれは爆弾仕掛けた直後にハドラーが武人として目覚めるって手順のせいで事故みたいなもんだし そこまではいいとして本人に一切告げず嗾けるのは完全に戦闘力ある爆弾扱いすぎて好き
87 21/11/14(日)22:04:06 No.866696163
>でもハドラー気に入ってるから黒の核は使うのやめようとはならないあたり >あくまで気に入ったおもちゃくらいの感覚だと思う もう臨界迎えてるっていうのと 竜の騎士二人一気に始末できるっていうメリットがでかすぎるのは流石にね
88 21/11/14(日)22:04:14 No.866696207
ハドラーの出番ここで終わりじゃん? 自爆つけとこっと
89 21/11/14(日)22:04:15 No.866696219
>大魔王の最強必殺連打は二回攻撃の再現 >逃げられないのはRPGの常識 >ベホマはシドーのオマージュ >第二形態は負け戦闘 >お約束が全部入ってる でもメラ誰が撃っても威力同じじゃ…
90 21/11/14(日)22:04:19 No.866696249
このジジイ口を開けばだいたい名セリフだな
91 21/11/14(日)22:04:37 No.866696378
ボスキャラの2回攻撃にヒュンケルが具体的な説明してくれたのも嬉しかった
92 21/11/14(日)22:04:57 No.866696501
魔法使い系かと思いきや殴り合いしどうしろってんだ
93 21/11/14(日)22:04:58 No.866696506
>炭化してるのにベホマできるのズルくない? 表面が焦げただけなんだろう多分
94 21/11/14(日)22:05:03 No.866696546
こんなとんでもない大魔王相手にかすっただけで腕をダメにする閃華裂光拳ヤバない?
95 21/11/14(日)22:05:19 No.866696650
「」だってスパロボとかの自爆コマンドで超強い敵ユニット道連れにできるならするだろう?しかも二体だ二体
96 21/11/14(日)22:05:20 No.866696655
>魔法使い系かと思いきや殴り合いしどうしろってんだ ドラクエのラスボスは通常攻撃が一番怖いだろ 痛恨の一撃とかさ
97 21/11/14(日)22:05:24 No.866696677
爆弾の件はアニメで見るとバーン様が思ったより悪くなくてザボエラが思ったより悪かった
98 21/11/14(日)22:05:54 No.866696867
>爆弾の件はアニメで見るとバーン様が思ったより悪くなくてザボエラが思ったより悪かった 何かザボエラが悪い部分あったっけ…
99 21/11/14(日)22:06:03 No.866696932
>爆弾の件はアニメで見るとバーン様が思ったより悪くなくてザボエラが思ったより悪かった ザボエラは悪くないよ ミストへの言い方が悪かったのはまあ間違いないっていうか最悪だったね!
100 21/11/14(日)22:06:09 No.866696987
>>爆弾の件はアニメで見るとバーン様が思ったより悪くなくてザボエラが思ったより悪かった >何かザボエラが悪い部分あったっけ… 見た目と性格
101 21/11/14(日)22:06:13 No.866697022
>でもメラ誰が撃っても威力同じじゃ… 7だか8くらいから魔力に寄って魔法の威力が変わるんだ 9の式で計算するとポップの魔力300くらいだとするとバーン様は3000越えてるくらいになるらしい
102 21/11/14(日)22:06:22 No.866697084
見てからマホカンタも反則では?
103 21/11/14(日)22:06:27 No.866697106
>爆弾の件はアニメで見るとバーン様が思ったより悪くなくてザボエラが思ったより悪かった 仕掛けたのはバーンだし中に入ってる事わかってそのままにしたザボエラは別に悪くなくない?
104 21/11/14(日)22:06:42 No.866697202
黒のコア勝手に外したらバーン様に何か言われるかもしれんしな
105 21/11/14(日)22:06:45 No.866697225
>>爆弾の件はアニメで見るとバーン様が思ったより悪くなくてザボエラが思ったより悪かった >何かザボエラが悪い部分あったっけ… 超魔生物改造前に爆弾入ってるの言えば良かった
106 21/11/14(日)22:06:49 No.866697255
こっちの行動見てからマホカンタするのマジやめてください
107 21/11/14(日)22:06:59 No.866697321
上のセリフの絶望感すごい
108 21/11/14(日)22:07:02 No.866697339
純粋な魔法の使い手としてならポップがこのジジイに勝てる要素微塵もないのよね…
109 21/11/14(日)22:07:04 No.866697350
>>爆弾の件はアニメで見るとバーン様が思ったより悪くなくてザボエラが思ったより悪かった >何かザボエラが悪い部分あったっけ… 黒の核見つけたし改造したせいで爆発直前になってるけど まあいっか放置しよHAHAHA
110 21/11/14(日)22:07:08 No.866697384
ザボエラはスピンオフでも株下げるからクズとしてブレがないのが良い
111 21/11/14(日)22:07:19 No.866697459
>超魔生物改造前に爆弾入ってるの言えば良かった 仕掛けたのが大魔王でその事を敢えて言ってないならそんな事を自分が告げ口するわけないじゃん!
112 21/11/14(日)22:07:27 No.866697522
>>爆弾の件はアニメで見るとバーン様が思ったより悪くなくてザボエラが思ったより悪かった >何かザボエラが悪い部分あったっけ… 気づいたけど放置したくらいかな…まあでも俺がザボエラだとして摘出を考えた時にこの今にも爆発しそうな核爆弾どうすりゃいいのよって絶対思うから見逃したことはミストの私怨がだいたいかな
113 21/11/14(日)22:07:41 No.866697596
>黒のコア勝手に外したらバーン様に何か言われるかもしれんしな 実際外しても多分バーン様は何も言わないと思う 寛大というかどうでもいいかって感じだろうけど
114 21/11/14(日)22:07:41 No.866697598
>ザボエラはスピンオフでも株下げるからクズとしてブレがないのが良い 下手に持ち上げると魅力半減するからな… なのでザムザのかわいそうさを盛る
115 21/11/14(日)22:07:44 No.866697619
>こんなとんでもない大魔王相手にかすっただけで腕をダメにする閃華裂光拳ヤバない? タメのいる切り札とかじゃなく普通の攻撃のモーションで効果発揮するのもヤバい
116 21/11/14(日)22:07:51 No.866697669
>純粋な魔法の使い手としてならポップがこのジジイに勝てる要素微塵もないのよね… 2つ同時に魔法使うのはバーン様出来ないっぽい する必要もないし少し練習すればすぐできそうだとは思うが
117 21/11/14(日)22:07:59 No.866697719
よく考えるとメドローア撃ってから跳ね返ってきたのを相殺できるのって見てからマホカンタと大差なくない?
118 21/11/14(日)22:07:59 No.866697723
今魔王軍幹部で一番格下なのがザボエラである以上 黒のコア入れたのは確実に上司の誰かだし ザボエラじゃなくても言わないでしょ
119 21/11/14(日)22:08:21 No.866697878
SEKIROの梟がカイザーフェニックス使ってたようにしか思えなくなった
120 21/11/14(日)22:08:35 No.866697964
>黒の核見つけたし改造したせいで爆発直前になってるけど >まあいっか放置しよHAHAHA あれ別にザボエラは把握してないだろ してたらそんな危ない奴の改造続けたりしない
121 21/11/14(日)22:08:46 No.866698020
>よく考えるとメドローア撃ってから跳ね返ってきたのを相殺できるのって見てからマホカンタと大差なくない? 跳ね返せるというのと相殺できるというのは全く違うんじゃねえかな
122 21/11/14(日)22:09:16 No.866698211
>>黒の核見つけたし改造したせいで爆発直前になってるけど >>まあいっか放置しよHAHAHA >あれ別にザボエラは把握してないだろ >してたらそんな危ない奴の改造続けたりしない いや見つけたのは原級してる
123 21/11/14(日)22:09:45 No.866698388
>純粋な魔法の使い手としてならポップがこのジジイに勝てる要素微塵もないのよね… 見てからマホカンタと極大呪文級の火力で下級呪文を連発してくるのはちょっとズルすぎる
124 21/11/14(日)22:09:49 No.866698415
>いや見つけたのは原級してる 爆発直前になってた部分だよ そんな危険な状態把握してたら自分可愛さにそんなリスク犯さないでさっさと逃げる
125 21/11/14(日)22:09:56 No.866698449
>2つ同時に魔法使うのはバーン様出来ないっぽい イオラ何十も同時に使ったろ
126 21/11/14(日)22:10:08 No.866698539
>あれ別にザボエラは把握してないだろ >してたらそんな危ない奴の改造続けたりしない 見つけて知らん顔したよ
127 21/11/14(日)22:10:43 No.866698745
まああの状況であれをザボエラがどうにかできるはずもないから仕方ねえんだ あいつが世渡りが致命的に下手なだけで だからこそミストもハドラーのこと貶されたことにキレた以上に「同じように裏切るなら容赦しねえからな」って釘刺したわけだし
128 21/11/14(日)22:10:47 No.866698768
>SEKIROの梟がカイザーフェニックス使ってたようにしか思えなくなった そもそもカイザーフェニックスだこれ!ってなってたのに バーンのCVが梟と同じ土師さんってわかった時はちょっと待てよ!?とすらなった
129 21/11/14(日)22:10:48 No.866698778
>イオラ何十も同時に使ったろ あれは連打でしょ
130 21/11/14(日)22:10:52 No.866698803
>>>爆弾の件はアニメで見るとバーン様が思ったより悪くなくてザボエラが思ったより悪かった >>何かザボエラが悪い部分あったっけ… >超魔生物改造前に爆弾入ってるの言えば良かった アニメ見てないから詳細分からないけどバーン様に外したり本人に告げて良いか 確認する間がなかったなら良くはないだけで無難な対応では?
131 21/11/14(日)22:11:12 No.866698909
>イオラ何十も同時に使ったろ 超魔力で連射できるだけで両手で一度に別々のをっていうのはできない
132 21/11/14(日)22:11:20 No.866698967
>イオラ何十も同時に使ったろ >あれは連打でしょ 同時にまとめて出してあげく最後には収束までさせてたでしょ!?
133 21/11/14(日)22:11:21 No.866698975
ちょっとしたきっかけでいつ爆発してもおかしくないってわかってたらザボエラは絶対逃げてるわな
134 21/11/14(日)22:11:35 No.866699058
>>純粋な魔法の使い手としてならポップがこのジジイに勝てる要素微塵もないのよね… >2つ同時に魔法使うのはバーン様出来ないっぽい >する必要もないし少し練習すればすぐできそうだとは思うが 地力だけで大概なんとでも出来るからそういう技術的なものはあんまり伸ばしてないんだろうな
135 21/11/14(日)22:11:40 No.866699089
>アニメ見てないから詳細分からないけど アニメ見ろ
136 21/11/14(日)22:11:47 No.866699135
両手で別の魔法出来るならそれこそバーン様がメドローア撃てば全部終わるからなぁ
137 21/11/14(日)22:11:58 No.866699210
ザボエラは媚び売るつもりで人の神経逆撫でする空気の読めなさがね… そりゃ嫌われるわ
138 21/11/14(日)22:12:34 No.866699434
技術的な貢献度高そうなのに悉く嫌われるムーブしてるからな…
139 21/11/14(日)22:12:39 No.866699459
書き込みをした人によって削除されました
140 21/11/14(日)22:12:41 No.866699469
マトリフ師匠ってすごいんだな
141 21/11/14(日)22:13:10 No.866699655
>ザボエラは媚び売るつもりで人の神経逆撫でする空気の読めなさがね… >そりゃ嫌われるわ 外伝でザムザが言った「この人は自分を高く見せること以外考えていない」という言葉がピッタリだからな…
142 21/11/14(日)22:13:37 No.866699846
>マトリフ師匠ってすごいんだな マトリフも凄いしアバンも凄いしビーストくんも凄い 何だこのパーティ!?
143 21/11/14(日)22:13:49 No.866699922
バーン様も性格最悪だけど器はでかいし最強だから許されてる
144 21/11/14(日)22:13:55 No.866699959
でも余はザボエラのTS誘惑でポップの性癖破壊した功績を忘れておらぬし
145 21/11/14(日)22:13:59 No.866699976
>マトリフ師匠ってすごいんだな 1分間ならタイマンで魔力勝負して負ける気はしないって言ってるしな バーン様相手でも何かしら裏掻いて痛い目見せるくらいはやりそう
146 21/11/14(日)22:14:16 No.866700078
>マトリフ師匠ってすごいんだな 同時に二つの呪文を扱えるだけでなく 長期的なMPの配分を考えて必要なことを必要なだけ完璧にやってくれるアバンPTのブレインやってたからな…
147 21/11/14(日)22:14:22 No.866700121
ザボエラの話になると必要以上に貶す流れになるのいい加減面倒臭い
148 21/11/14(日)22:14:25 No.866700133
本人たちが全盛期を過ぎただけで考案した技自体は魔王軍に対して無茶苦茶有効だからな…
149 21/11/14(日)22:14:33 No.866700188
>両手で別の魔法出来るならそれこそバーン様がメドローア撃てば全部終わるからなぁ というか人間相手なんぞただのメラ連発で勝てるわけでそんな練習いらんからな
150 21/11/14(日)22:14:37 No.866700217
ザボエラが旧魔王軍にいたら強敵だったろうに出てない理由わかった!
151 21/11/14(日)22:14:39 No.866700227
バーンと同格のヴェルザーも大概インチキ性能だったんだろうな
152 21/11/14(日)22:14:45 No.866700271
ポップの見て器用な真似をするなって言うからやればできるのかもしれないけど多分やらない
153 21/11/14(日)22:14:56 No.866700324
>マトリフも凄いしアバンも凄いしビーストくんも凄い >何だこのパーティ!? 原作序盤を基準にするとハドラー相手にちょっとオーバーキルすぎませんか?ってなる…
154 21/11/14(日)22:14:59 No.866700352
バーン様はイオラ連発してるのが1番強いと思う
155 21/11/14(日)22:15:34 No.866700589
>>マトリフも凄いしアバンも凄いしビーストくんも凄い >>何だこのパーティ!? >原作序盤を基準にするとハドラー相手にちょっとオーバーキルすぎませんか?ってなる… アバンたちは成長途中だったし魔王軍もめちゃくちゃ強大だったから…
156 21/11/14(日)22:15:36 No.866700610
>両手で別の魔法出来るならそれこそバーン様がメドローア撃てば全部終わるからなぁ バーン様じゃメラに寄り過ぎて無理だと思うよ そもそも同じ魔法の±だから別魔法じゃないし
157 21/11/14(日)22:15:40 No.866700628
>外伝でザムザが言った「この人は自分を高く見せること以外考えていない」という言葉がピッタリだからな… それハドラーとは普通にベストコミュニケーションしてた話じゃん
158 21/11/14(日)22:15:41 No.866700630
>ポップの見て器用な真似をするなって言うからやればできるのかもしれないけど多分やらない この大魔王バーン!そんな小細工など不要!!とか言っちゃうタイプだろうしな
159 21/11/14(日)22:16:08 No.866700786
>バーン様はイオラ連発してるのが1番強いと思う でも突然ドラゴニックオーラで全反射してくるし…
160 21/11/14(日)22:16:09 No.866700792
イオラ連発シーンはかっこ良すぎてBlu-ray買って何度でもみたいと思った
161 21/11/14(日)22:16:36 No.866700952
>バーン様はイオラ連発してるのが1番強いと思う ドラゴニックオーラが魔法無効とかいうチート極まる性能してなきゃ余裕なんだけどね… 杖無しだと老人形態と致命的に相性悪い
162 21/11/14(日)22:16:40 No.866700987
そもそもメドローア自体同時に二つの魔法を使えればそれだけで使えるものではないからな
163 21/11/14(日)22:17:03 No.866701121
>>ポップの見て器用な真似をするなって言うからやればできるのかもしれないけど多分やらない >この大魔王バーン!そんな小細工など不要!!とか言っちゃうタイプだろうしな 実際不要だからな
164 21/11/14(日)22:17:06 No.866701138
>アニメだとおやおや肝心の勇者が死んでしまったか…の「おやおや…」が良かった 父ちゃん焼く時のセリフがゲス過ぎてこのくそジジイ……ってなった なんで日常アニメ追っかけてる爺ちゃんになったんだよバーン様
165 21/11/14(日)22:17:09 No.866701160
>でも余はザボエラのTS誘惑でポップの性癖破壊した功績を忘れておらぬし ただのトラウマじゃねーか!
166 21/11/14(日)22:17:30 No.866701288
人間が頑張って開発した呪文なんて使いたくないだろうなバーン様は
167 21/11/14(日)22:17:35 No.866701320
バーン様って魔力の桁が違い過ぎる脳筋って感じに見える
168 21/11/14(日)22:17:43 No.866701358
魔法のランクを落とせばあそこまで連射できるって言うのがもうおかしい
169 21/11/14(日)22:17:53 No.866701416
バーンも滅茶苦茶凄い手刀なカラミティエンドとかあるし 技術の研鑽とかやらない訳じゃないんだろうが その方面だと人間勢の創意工夫が凄いな
170 21/11/14(日)22:18:16 No.866701569
アニメの鬱展開でイラッとして部下の指折ってくるだけの老人ではなかったということか
171 21/11/14(日)22:18:24 No.866701628
>バーン様って魔力の桁が違い過ぎる脳筋って感じに見える まあ力こそ最高の真理って浮かれるような人だし…
172 21/11/14(日)22:18:27 No.866701638
>原作序盤を基準にするとハドラー相手にちょっとオーバーキルすぎませんか?ってなる… ハドラー1人に皆で戦えるならまあ勝てるんだろうけど基本大量の部下連れてるからスタミナの無い老人はキツいんだろう
173 21/11/14(日)22:18:38 No.866701709
>バーン様って魔力の桁が違い過ぎる脳筋って感じに見える まんまそうだよ 与えるダメージの桁が他より一つ高いせいで作戦とか考える必要すらないんだもん でもスキルツリーは極めて技は無駄なく厳選してます!
174 21/11/14(日)22:18:55 No.866701813
天然でクソ強いので修行する必要ないものこの人 戦闘経験の無さがマジで弱点
175 21/11/14(日)22:19:04 No.866701868
ターン制のゲーム的には天地魔闘が強いよね 前ターンに宣言、次ターンは必ず後攻になるけど3連続攻撃
176 21/11/14(日)22:19:10 No.866701903
>アニメの鬱展開でイラッとして部下の指折ってくるだけの老人ではなかったということか でも若バーンは予想外の事とか思い通りにいかないと無茶苦茶感情かき乱されて喚いてたよ
177 21/11/14(日)22:19:42 No.866702095
>魔法のランクを落とせばあそこまで連射できるって言うのがもうおかしい 漫画だとただのイオの連射みたいなしょっぱさだったけど アニメは完全にイオナズンの乱射で凄くいい改変だった
178 21/11/14(日)22:19:44 No.866702107
>>アニメの鬱展開でイラッとして部下の指折ってくるだけの老人ではなかったということか >でも若バーンは予想外の事とか思い通りにいかないと無茶苦茶感情かき乱されて喚いてたよ 早く子安くんの声で聴きたい
179 21/11/14(日)22:20:14 No.866702303
>天然でクソ強いので修行する必要ないものこの人 >戦闘経験の無さがマジで弱点 ヴェルザーともやり合ったっぽいから経験はあるんじゃないの 自分と同格レベルとやり合う事がそうそうないだけで
180 21/11/14(日)22:20:16 No.866702318
>ターン制のゲーム的には天地魔闘が強いよね >前ターンに宣言、次ターンは必ず後攻になるけど3連続攻撃 味方が防御したら後出しで2回攻撃で全体攻撃とかに切り替えてくる
181 21/11/14(日)22:20:26 No.866702381
>天然でクソ強いので修行する必要ないものこの人 >戦闘経験の無さがマジで弱点 戦闘経験ないとか言及されてたっけ?
182 21/11/14(日)22:20:29 No.866702403
メラでメラゾーマの威力はこうげき魔力ステータスの登場でドラクエ公式になったと言える
183 21/11/14(日)22:20:46 No.866702521
>天然でクソ強いので修行する必要ないものこの人 >戦闘経験の無さがマジで弱点 鍛え上げた力であしらうの楽しくないのか?って言ってるしそういう時代はあったかもしれない
184 21/11/14(日)22:21:13 No.866702671
カイザーフェニックス分解したポップやっぱりおかしいよあいつ アレなんで分解できんだよ!!
185 21/11/14(日)22:21:21 No.866702728
バーン様も生まれてすぐは弱かっただろうし…
186 21/11/14(日)22:21:34 No.866702817
>天然でクソ強いので修行する必要ないものこの人 >戦闘経験の無さがマジで弱点 いや数千年かけて力を蓄えたんだが? 強くなって今まで勝てなかったやつ蹂躙するの楽しくないの?発言とかあるし普通に鍛えたんだろ
187 21/11/14(日)22:21:42 No.866702864
バーン様の威厳って自分が最強だからっていう余裕の表れみたいなもんだよね 実際追い詰められて若バーンになってからは威厳無くなったし
188 21/11/14(日)22:21:44 No.866702874
>カイザーフェニックス分解したポップやっぱりおかしいよあいつ >アレなんで分解できんだよ!! 何度か食らったし…
189 21/11/14(日)22:22:01 No.866702973
ダイが双龍紋とかいう本来ありえないバグにバグ重ねたような性能してなきゃ真バーン様勝ててるよ!