21/11/14(日)20:12:18 漢字書... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/14(日)20:12:18 No.866649289
漢字書ける?
1 21/11/14(日)20:18:40 No.866652084
かけない
2 21/11/14(日)20:19:50 No.866652579
書けるやつしか書けない
3 21/11/14(日)20:20:58 No.866653047
最近スマホで変換しながらじゃないと不安になる
4 21/11/14(日)20:21:10 No.866653139
さらっとクズエピソードがぞろぞろ出てくるなこの人のエッセイ
5 21/11/14(日)20:22:13 No.866653587
最後の注釈にクソみたいなプライドを感じる
6 21/11/14(日)20:23:29 No.866654197
常用漢字くらいは書けなくはないが字が下手
7 21/11/14(日)20:26:27 No.866655453
書けるけど書いた字は後で自分でも判別できない
8 21/11/14(日)20:26:47 No.866655579
>さらっとクズエピソードがぞろぞろ出てくるなこの人のエッセイ だからスレ「」が好んで取り上げるんだろう 努力なしにマウントが取れるから
9 21/11/14(日)20:28:01 No.866656156
公文書は全てワープロソフトで書く時代だから字が下手なのは今どき大した問題じゃないけど学校の先生とか致命的って聞くな
10 21/11/14(日)20:30:21 No.866657206
この前アンケートに酢って文字を書こうとして書けなかったよ
11 21/11/14(日)20:32:04 No.866657959
最近終礼会議の議事録の書記やたらやらされるけどスマホなしだとエゲツないぐらい書けなくなってる事に気づいた 昔気質のおっちゃんに小突かれながらやってたら何となく思い出してはきたけど
12 21/11/14(日)20:33:40 No.866658704
勉強せずにカンニングをずっとしてたから書けないのでは? 練習してなくても大人になれば自然と出来るようになると考える理由が分からない
13 21/11/14(日)20:36:55 No.866660194
漢字と英語は学習障害が発覚しやすいね 本当は数学もそうなんだけど 障害じゃない数学音痴の多さの影に隠れて発覚しづらい
14 21/11/14(日)20:40:22 No.866661702
へんとつくりと個々のパーツをある程度覚えたらあとは組み合わせでどうとでもなると思うんだけど学習障害だとならないの?
15 21/11/14(日)20:40:57 No.866661940
今全然書けないな…PCとスマホで変換できるのがいけない
16 21/11/14(日)20:41:23 No.866662116
ここ3年ぐらい自分の名前以外書いてない気がする
17 21/11/14(日)20:41:53 No.866662327
ナチュラルにドクズなのに店長やりながら漫画もかけるやつを貼られると 平凡な俺は気持ちの置きどころがない
18 21/11/14(日)20:42:32 No.866662628
覚えてる字は書ける
19 21/11/14(日)20:44:20 No.866663403
漢字が分からないって人はひらがなよく覚えられたな… 68音もあるのに
20 21/11/14(日)20:45:27 No.866663874
それっぽい形にはなるよ
21 21/11/14(日)20:46:33 No.866664303
住所と名前以外わからない
22 21/11/14(日)20:47:21 No.866664633
読みはできるが書き取りがなぁ 今はスマホやPCでそれが加速した
23 21/11/14(日)20:49:15 No.866665355
スマホやパソコンで文章書いてるといざ手書きするときあれ…?ってたまになる
24 21/11/14(日)20:50:26 No.866665858
手書きで文字を書く習慣が無いとほんとに漢字が出てこないよね… 習慣の慣とか多分書けない
25 21/11/14(日)20:50:29 No.866665881
画像のヤツは脳に障害ありそうなのであんまり驚かない
26 21/11/14(日)20:50:42 No.866665973
>漢字が分からないって人はひらがなよく覚えられたな… >68音もあるのに 学習障害の人は「聞く」「話す」「読む」「書く」「計算する」という5つの能力の全てに必ず困難があるというわけではなく、一部の能力だけに困難がある場合が多いです。読む能力はあっても書くのが苦手、他の教科は問題ないのに数学だけは理解ができないなど、ある特定分野に偏りが見られます。また、同じ「読む」ことの障害でも、ひらがなは問題なくても漢字が苦手など、その状態はさまざまです。一方、読字と書字の障害など、複数が併せて現れる場合も多く見られます
27 21/11/14(日)20:50:43 No.866665980
書いたこと無い漢字でも部首の組み合わせでなんとなく書けることが何度かある
28 21/11/14(日)20:51:13 No.866666211
知的のボーダーなのこの人?
29 21/11/14(日)20:51:58 No.866666554
漢字が読めない程度の読字障害ならちらほら見る気がする
30 21/11/14(日)20:52:38 No.866666866
カンニングペーパー作っているうちに憶えちゃったって話は漫画で良く見るけどやっぱり創作なんだなって思う
31 21/11/14(日)20:52:57 No.866667019
たまに濁点おかしかったり文字順が前後入れ替わってるようなガチっぽいのを見かける
32 21/11/14(日)20:54:08 No.866667508
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
33 21/11/14(日)20:55:09 No.866667917
この人がクズなのは自分が悪いのにいつも被害者ヅラすること
34 21/11/14(日)20:55:49 No.866668186
小学校で習う漢字が書けないよりもカンニングする方が人として恥ずかしいんじゃねえかな…
35 21/11/14(日)20:56:10 No.866668328
>この人がクズなのは自分が悪いのにいつも被害者ヅラすること 匿名で人罵倒するよりはマシかな
36 21/11/14(日)20:56:42 No.866668538
>カンニングペーパー作っているうちに憶えちゃったって話は漫画で良く見るけどやっぱり創作なんだなって思う 覚えちゃった人はわざわざ語らないからな…
37 21/11/14(日)20:57:32 No.866668865
昔は書けてたはずなのに今はPCですむせいか たまに書かなきゃいけなくなると本当に書けなくなってて やべえっってなる
38 21/11/14(日)20:57:55 No.866669027
こうして毎日文字入力してはいても ペンで紙に字を書く機会がまったくないから 漢字の書き方はマジで忘れる
39 21/11/14(日)20:58:15 No.866669157
>たまに濁点おかしかったり文字順が前後入れ替わってるようなガチっぽいのを見かける 濁点は単にスマホとかの自動変換が暴発してるだけのケースもあるので…
40 21/11/14(日)20:58:31 No.866669256
読めるが書けない字が多いのは筆記する機会がめっきり減ったためだと思われる
41 21/11/14(日)20:58:49 No.866669386
どんどん書けなくなってきてる 書けるやつでも不安になってPCで確認して見てたりする 画数多いやつが細かい部分わかりにくくて困る
42 21/11/14(日)20:59:05 No.866669482
>小学校で習う漢字が書けないよりもカンニングする方が人として恥ずかしいんじゃねえかな… バカな小学生がカンニングするなんてカワイイもんだがそんな不正行為をネットに放流できる面白ネタ程度の認識でいる方がもっと恥ずかしいぜ
43 21/11/14(日)20:59:17 No.866669548
>ナチュラルにドクズなのに店長やりながら漫画もかけるやつを貼られると >平凡な俺は気持ちの置きどころがない そりゃ自分のダメさ加減なんて物事大げさに書いてる可能性だってあるからな こいつはこんなにクズなんだ!とつらつらここで書き並べても全く意味ない
44 21/11/14(日)20:59:46 No.866669728
>画数多いやつが細かい部分わかりにくくて困る それは書ける書けないとは別に目が…
45 21/11/14(日)20:59:58 No.866669813
自虐語りなんてここでも大げさに書いてるのいるしな
46 21/11/14(日)21:00:10 No.866669900
今預金って書こうとしてこうなった
47 21/11/14(日)21:00:36 No.866670048
漢字を読むことはできるの?と思ったけど以前人狼ゲームに参加することすらできないクソバカだったクソバカだったような気がする
48 21/11/14(日)21:00:57 No.866670187
>勉強せずにカンニングをずっとしてたから書けないのでは? スレ画見る限りでは何らかの障害だろうからずっと無理
49 21/11/14(日)21:01:04 No.866670230
この手の日常を切り張りしてる系の漫画は嘘八百を好きにかけるので基本的に信じなくなったな
50 21/11/14(日)21:01:20 No.866670351
こんなさほにすら執拗に粘着しなきゃプライド保てない奴居るけどマジなんなんだろ… 同族嫌悪か何かなのか
51 21/11/14(日)21:01:24 No.866670381
>>ナチュラルにドクズなのに店長やりながら漫画もかけるやつを貼られると >>平凡な俺は気持ちの置きどころがない >そりゃ自分のダメさ加減なんて物事大げさに書いてる可能性だってあるからな >こいつはこんなにクズなんだ!とつらつらここで書き並べても全く意味ない バカ芸人見てこいつはバカだバカだ言うネット版みたいなもんか
52 21/11/14(日)21:01:29 No.866670409
机とペン使わない生活始めるとマジで文字が書けなくなる
53 21/11/14(日)21:02:27 No.866670815
銀行で三菱UFJ使ってるから菱は覚えた 草冠に土ル夕だ!
54 21/11/14(日)21:02:44 No.866670948
書かないとマジでどんどん忘れていく…
55 21/11/14(日)21:03:12 No.866671156
書くって動作は手でも覚えるからな… スマホやPCで打つだけじゃ目でしか覚えない
56 21/11/14(日)21:03:18 No.866671192
読みはともかく書けることにあまり有用性を感じなくて覚える気が起きなかった でも試験で困るし大人になってもなんだかんだ試験ってあるからそういう意味では必要だったなとは思う
57 21/11/14(日)21:04:00 No.866671500
小学校、中学校で全然駄目だったけど、高校入って小説書くのハマったら覚えるようになったな
58 21/11/14(日)21:06:13 No.866672456
>銀行で三菱UFJ使ってるから菱は覚えた うn >草冠に土ル夕だ! タじゃねぇよ!!
59 21/11/14(日)21:06:40 No.866672666
>>銀行で三菱UFJ使ってるから菱は覚えた >うn >>草冠に土ル夕だ! >タじゃねぇよ!! 夕をちょっと延ばすだけで良いからツチルユウで覚えたのだ…
60 21/11/14(日)21:07:18 No.866672918
やっぱり手を動かして書かないと書けなくなるよね…
61 21/11/14(日)21:07:59 No.866673228
音読しながら書くと声と耳でも覚えるからより記憶が強固になる
62 21/11/14(日)21:08:26 No.866673408
丘陵の右っ側とかで覚えられるかと思ったが陸の方のと素で間違えそうだ
63 21/11/14(日)21:08:51 No.866673604
>こんなさほにすら執拗に粘着しなきゃプライド保てない奴居るけどマジなんなんだろ… >同族嫌悪か何かなのか 自分語り漫画なんて多分に盛りとかあるだろうにマジになって粘着してるんだからここのぬスレでガチ説教してるようなしょうもないおっさんだと思う
64 21/11/14(日)21:09:42 No.866673975
常用漢字は書けない キャラの名前とか船の名前とかなら書ける
65 21/11/14(日)21:10:11 No.866674167
書かないとどんどん忘れていくものではある
66 21/11/14(日)21:10:26 No.866674262
誰でも漢字は学習程度によって ①読めて書ける ②読めるけど書けない ③読めないし書けない という状態が混在するのでそんなに心配することでもない こういう場面でだけ唯一実用性があると思う常用漢字表の2136字だけ憶えてればそれで足りるように世の中はできている
67 21/11/14(日)21:11:02 No.866674509
スレ画は漫画で成功してる 粘着は障害だなんだ言って溜飲を下げる winwinだろ