ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/14(日)17:40:18 No.866594507
オーバーロード二期まで見たんだけどこの子が可愛かったですね 現場からは異常です
1 21/11/14(日)17:44:45 No.866595866
>現場からは異常です そうだねアンデッド属性になってるな
2 21/11/14(日)17:47:37 No.866596788
3期でもきっとかわいいぞ
3 21/11/14(日)17:56:16 No.866599508
この子も最後は死んじゃうんです?
4 21/11/14(日)17:57:15 No.866599834
生かす気はなかったと聞く
5 21/11/14(日)17:57:51 No.866600017
スピンオフ読みたいんですが短編集出ないんですか
6 21/11/14(日)17:59:28 No.866600445
お前の強さ基準で逃げようとしたヤツお邪魔するね …即死したわ
7 21/11/14(日)18:00:15 No.866600689
2期の後半のコント好き
8 21/11/14(日)18:00:53 No.866600883
今日の22時からabemaで3期が全話だぞ
9 21/11/14(日)18:01:01 No.866600928
前半のトカゲの話は何を見せられているんだろう…って気持ちが強かった
10 21/11/14(日)18:02:56 No.866601554
>今日の22時からabemaで3期が全話だぞ 隔週くらいでやってる気がする…
11 21/11/14(日)18:04:51 No.866602123
>お前の強さ基準で逃げようとしたヤツお邪魔するね >…即死したわ やっぱあれ手違いかな 実利的にも性格的にも瀕死ど止めとこうとするよね
12 21/11/14(日)18:07:44 No.866602973
久しぶりに読み返したら作者がモモンガ様のこと嫌いな理由が分かった気がする
13 21/11/14(日)18:12:58 No.866604584
ももんしゃまー
14 21/11/14(日)18:13:00 No.866604594
これから3期見るけどレビュー見たら原作読んでないとわからないことが多いってあって不安だ
15 21/11/14(日)18:13:39 No.866604799
オバロアニメだけ全部みたけど 大体自作自演で話が進む
16 21/11/14(日)18:14:45 No.866605143
そろそろ身内以外でまともに相手になりそうなキャラ出てきた?
17 21/11/14(日)18:15:15 No.866605291
2期の方がミスリード起こす為の時系列シャッフルそのままでお出しされてて分かりにくかった記憶がある
18 21/11/14(日)18:16:42 No.866605741
もし単独で転移してたらの話の場合はヒロインだっけ?
19 21/11/14(日)18:17:27 No.866605974
>大体自作自演で話が進む ものすごいマッチポンプに無関係な人大量に巻き込むのでモモン様側に全然好感が持てない… そういうものとして書かれてるんだろうけど
20 21/11/14(日)18:17:45 No.866606066
姫のキャラが狂ってるのに対外的に悪影響無いから良い人になってるの面白い 殺さなきゃリストはそのうち遂行されるのかな
21 21/11/14(日)18:18:24 No.866606257
だから1期以降はあんまりアニメ化向いてないって言われてたね
22 21/11/14(日)18:18:54 No.866606414
>もし単独で転移してたらの話の場合はヒロインだっけ? 巡り合わせが良ければヒロインになれたね まあ本編は巡り合わせ最悪だった訳だが
23 21/11/14(日)18:19:10 No.866606501
>ものすごいマッチポンプに無関係な人大量に巻き込むのでモモン様側に全然好感が持てない… >そういうものとして書かれてるんだろうけど 主人公完全に精神性が化け物になってるから… あと原作とか見てないけどそもそもなんで異世界にNPCごと転移したのかって話はやるのかな
24 21/11/14(日)18:19:16 No.866606524
自分から冒険者誘い込んでおいてキレるのはひどい
25 21/11/14(日)18:19:31 No.866606589
生活に便利な殺虫魔法! 相手に一番刺さるタイプであったのは幸運なのか不幸なのか……
26 21/11/14(日)18:19:34 No.866606610
ブルーレイはいらんけどこの子のスピンオフというかイフの本は欲しかった… Twitterとかやってないしそもそも知らんかったよ…
27 21/11/14(日)18:20:32 No.866606897
一番の強敵も一番盛り上がる所も今出てる範囲だと一期だからね…
28 21/11/14(日)18:20:32 No.866606902
>自分から冒険者誘い込んでおいてキレるのはひどい 本当にキレたのは仲間の名前を騙ったからだし… いややっぱり狂ってんな
29 21/11/14(日)18:22:14 No.866607442
>一番の強敵も一番盛り上がる所も今出てる範囲だと一期だからね… エルフの里の元締めとか真なる竜王とか法国の番外席次とかクトゥルフ的なやつとか強そうなやつはいるのに3期までやってもまともに出てこない…
30 21/11/14(日)18:23:08 No.866607749
15巻来年出たらいいなぁ
31 21/11/14(日)18:23:30 No.866607878
>巡り合わせが良ければヒロインになれたね モモンガさんがあの通り行動してればね 問題なのはナザリックが後からやってくること…
32 21/11/14(日)18:23:51 No.866607991
セバスはなんなのツアレに惚れてるの
33 21/11/14(日)18:23:54 No.866608010
モモンに本気で抱きしめられる女性が出てくるのも一期だからな たぶんアルベドが知ったらぷれぷれぷれあですの一部が酷いことになってた
34 21/11/14(日)18:24:13 No.866608114
まあ小卒ブラック社員の唯一の拠り所だし…しかももう戻らないのに期待させちゃったから…
35 21/11/14(日)18:24:22 No.866608170
最初はダークヒーロー的な感じで進むのかと思ってたけどなんかどんどん頭のおかしい狂人になっていく…
36 21/11/14(日)18:24:54 No.866608344
3期はええ…ってなる地味改変が嫌だった記憶がある
37 21/11/14(日)18:25:03 No.866608410
こいつが正義側だとでも思ってんの?って感想が多い
38 21/11/14(日)18:25:40 No.866608601
精神が沈静化する演出がわりと笑えなくなってくるんだよな それだけ人間らしい感情の起伏が減っていくってことだから
39 21/11/14(日)18:26:01 No.866608728
3期でハムスケ再登場して嬉しかった 成長しててもっと嬉しくなった
40 21/11/14(日)18:26:10 No.866608776
魔王なのは分かるけど本当に魔王プレイされても見てる方は困る
41 21/11/14(日)18:26:35 No.866608917
作中に描写がないけど元いた世界も現実とはだいぶかけ離れた状況になってると聞いた
42 21/11/14(日)18:26:57 No.866609039
さすデミしすぎたせいでいつの間にか世界征服することになってた鈴木悟さん もっと部下とコミュニケーション取って
43 21/11/14(日)18:27:06 No.866609080
そうかい!俺は偉大な魔王が見てえのさ!
44 21/11/14(日)18:27:20 No.866609161
というか作者本人がめぐり合わせ良くて画像がヒロインになった話書いてるし
45 21/11/14(日)18:27:34 No.866609250
>最初はダークヒーロー的な感じで進むのかと思ってたけどなんかどんどん頭のおかしい狂人になっていく… そこは作者も最初はウケ狙いで探り探りダークヒーロー路線沿いに進めていたら 思いの外悪役ムーブしても読者が離れないことが分かったので路線変更したから だいたいついてきた読者が悪い
46 21/11/14(日)18:27:49 No.866609342
最初から魔王プレイしてたなら勘違いもされなかったと思うから勘違いした人責める気にはならんわ あの展開で勘違いするなって無理だよ
47 21/11/14(日)18:27:58 No.866609396
>というか作者本人がめぐり合わせ良くて画像がヒロインになった話書いてるし 普通に売ってくだち!
48 21/11/14(日)18:28:04 No.866609432
>精神が沈静化する演出がわりと笑えなくなってくるんだよな あれ本当になんなの…
49 21/11/14(日)18:28:22 No.866609535
本質的に過去の栄光にしがみついて墳墓を守るリッチー(オーバーロード)だからな この墓守リッチー積極的に外に出てくるな
50 21/11/14(日)18:28:22 No.866609537
ハムスケは3期時点でレベルいくつぐらいかね
51 21/11/14(日)18:28:32 No.866609591
>>精神が沈静化する演出がわりと笑えなくなってくるんだよな >あれ本当になんなの… 状態異常回避のパッシブスキルなんじゃない?
52 21/11/14(日)18:28:46 No.866609662
>本質的に過去の栄光にしがみついて墳墓を守るリッチー(オーバーロード)だからな なるほどなぁ
53 21/11/14(日)18:28:48 No.866609669
冒険者稼業やってなければそういうものなんだなとなるんだろうけど 二足の草鞋を履いてるせいでなんか変な感じに
54 21/11/14(日)18:29:00 No.866609745
作者やる気なくなったと聞いた
55 21/11/14(日)18:29:02 No.866609753
>この墓守リッチー積極的に外に出てくるな 営業が優秀すぎて仕事の切れ間がない
56 21/11/14(日)18:29:06 No.866609772
>作中に描写がないけど元いた世界も現実とはだいぶかけ離れた状況になってると聞いた 自然があらかた消滅しててガスマスクなしだと外に出られなかったり小卒が普通でブラック企業でも働けるだけマシだったりしてる
57 21/11/14(日)18:29:16 No.866609822
そういえばそろそろ一応完結するらしいけどなんで異世界行ったのかとか明かされるのかな
58 21/11/14(日)18:29:24 No.866609878
>作者やる気なくなったと聞いた 着地点がね…
59 21/11/14(日)18:29:25 No.866609880
どういう展開がよかったの?
60 21/11/14(日)18:29:25 No.866609881
3期の黒山羊を見て俺は…ガッカリした
61 21/11/14(日)18:29:48 No.866610002
>冒険者稼業やってなければそういうものなんだなとなるんだろうけど >二足の草鞋を履いてるせいでなんか変な感じに 必要に迫られてやってるのに…
62 21/11/14(日)18:30:33 No.866610262
20巻くらいで本当に終わるのこれ…?
63 21/11/14(日)18:30:36 No.866610280
本来冒険者は息抜きの散策のためだったのにね…
64 21/11/14(日)18:30:42 No.866610304
>そういえばそろそろ一応完結するらしいけどなんで異世界行ったのかとか明かされるのかな 一応既に明かされてるらしいが外伝までは追ってないから詳しくはしらね
65 21/11/14(日)18:31:00 No.866610410
ロリババア竜王の出番マシマシで幸せにしてやってくれればいいよ
66 21/11/14(日)18:31:08 No.866610454
>本質的に過去の栄光にしがみついて墳墓を守るリッチー(オーバーロード)だからな それを克服?振り切れたのがif
67 21/11/14(日)18:31:26 No.866610541
>自然があらかた消滅しててガスマスクなしだと外に出られなかったり小卒が普通でブラック企業でも働けるだけマシだったりしてる ナウシカかな…
68 21/11/14(日)18:31:29 No.866610559
>必要に迫られてやってるのに… それはわかるんだけど俺は気持ちをどっちに置いて見たらいいのかわからなくなる…
69 21/11/14(日)18:31:58 No.866610713
苦戦するする詐欺
70 21/11/14(日)18:32:19 No.866610825
>>精神が沈静化する演出がわりと笑えなくなってくるんだよな >あれ本当になんなの… 興奮状態とかが強制的に沈静化するパッシブ アンデッド系に付いてるらしい
71 21/11/14(日)18:32:33 No.866610895
なんかこう 万人受けするタイプではないよね
72 21/11/14(日)18:33:05 No.866611051
>姫のキャラが狂ってるのに対外的に悪影響無いから良い人になってるの面白い >殺さなきゃリストはそのうち遂行されるのかな メイド娼館に売っ払ったりしてたじゃん!
73 21/11/14(日)18:34:00 No.866611376
>なんかこう >万人受けするタイプではないよね だから万人受けする一期まではアニメ化したのだ 二期以降は皆困惑するだろうなとは思った
74 21/11/14(日)18:34:03 No.866611399
>興奮状態とかが強制的に沈静化するパッシブ >アンデッド系に付いてるらしい そういう奴なのか 世界の強制力かなにかかと思った
75 21/11/14(日)18:34:27 No.866611546
>メイド娼館に売っ払ったりしてたじゃん! あー!あの人そうなの!?
76 21/11/14(日)18:34:28 No.866611548
色々着いてきてしまったから執着してるだけで自分の身一つだけなら健全に異世界転生して冒険できるからな…
77 21/11/14(日)18:34:42 No.866611615
>なんかこう >万人受けするタイプではないよね 万人向けって言われてるのは比較的多くに受けるってだけで 平和な展開つまんねってやつもいるんだぜ!
78 21/11/14(日)18:34:57 No.866611708
うむ 景気の良い名前であるな
79 21/11/14(日)18:35:03 No.866611742
ナザリック側のシーンは全部ギャグパートであって 他の勢力が奮闘する人間模様がメインだと思うんですよ 爽快感求める人は逆に合わない
80 21/11/14(日)18:35:08 No.866611760
何というか苦難を乗り越えて~見たいなのがないからな… カタルシスがあまりないかもしれん…敵対勢力側の成長も遅いし 成長してもどうせ一方的に嬲られそうだけど
81 21/11/14(日)18:36:06 No.866612084
聖女棍棒で振り落とされた
82 21/11/14(日)18:36:12 No.866612125
マーレ君かわいい
83 21/11/14(日)18:36:27 No.866612206
まあ王国をナザリックに売り払ったのはラナー姫なんだけどな!
84 21/11/14(日)18:36:29 No.866612218
悪くて凄い奴らに崇められる主人公になった気分で読めば楽しいに違いない 問題は鈴木くんに自己投影出来る気がまったくしないという点
85 21/11/14(日)18:36:42 No.866612297
大墳墓の子ども達だけで好きにさせておいたらラスボスドラゴンが粛清しに来て負けるから アインズ様が育てないといけないという育児物ですよ
86 21/11/14(日)18:37:05 No.866612430
やるしかないか…学園編…
87 21/11/14(日)18:37:28 No.866612581
E:聖王女とかアニメ化無理だって あと設定的には過去の転移プレイヤーのNPCとかも気になるけど フレーバーのまま終わりそうだよね
88 21/11/14(日)18:37:37 No.866612628
>そういう奴なのか >世界の強制力かなにかかと思った 因みにアンデッドって言ってもスケルトンなんかのタイプね シャルティアにはアレ無い
89 21/11/14(日)18:37:41 No.866612652
>大墳墓の子ども達だけで好きにさせておいたらラスボスドラゴンが粛清しに来て負けるから そんな強いキャラだったの…
90 21/11/14(日)18:37:47 No.866612684
>万人受けするタイプではないよね 戦争で王国民大虐殺までは割と幅広く受け入れられてたと思う そこからは人選ぶというか思ってたのと違うと困惑する人をちらほら見たアニメ版当時の感想だけど
91 21/11/14(日)18:37:52 No.866612704
>やるしかないか…学園編… カルテット…
92 21/11/14(日)18:38:18 No.866612852
迎え入れた冒険者を無駄に殺したので原作嫌い 調教してほしかった
93 21/11/14(日)18:38:31 No.866612935
ソシャゲの方は面白いんです?
94 21/11/14(日)18:38:43 No.866613011
>調教してほしかった やはりWebか…
95 21/11/14(日)18:38:45 No.866613018
>調教してほしかった 原作を読もう!
96 21/11/14(日)18:38:53 No.866613063
>あと設定的には過去の転移プレイヤーのNPCとかも気になるけど >フレーバーのまま終わりそうだよね 100年おきくらいに何か来てる的なこと言ってたからそれが今後敵になるのかと思ったけど出てこないの?
97 21/11/14(日)18:39:32 No.866613305
>>調教してほしかった >原作を読もう! そのつもりだった! ウェブ版と書籍版というべきだったな
98 21/11/14(日)18:39:40 No.866613355
まあ他のプレイヤーが来ても非戦闘員とはいえトッププレイヤー相手に何か出来るかと言われると
99 21/11/14(日)18:39:45 No.866613387
守りたいものの特に生きているように見える存在が大事なんだけどその子たちのカルマがひどいことになってるから世界と共存できない宿命を背負ってる悲しき過去の栄光を守る墓守だ
100 21/11/14(日)18:39:58 No.866613467
100年おきに来るプレイヤーは好き勝手して歴史に傷を残しては寿命で消えてる感じだったよね?
101 21/11/14(日)18:40:16 No.866613574
転移はドラゴンがWI目的でやってると聞いた
102 21/11/14(日)18:40:24 No.866613606
謎とか伏線置いたまま終わりそうだよね…
103 21/11/14(日)18:40:28 No.866613628
どっちかというとギャグ寄りな作品だと思ってた
104 21/11/14(日)18:41:19 No.866613949
どうもサービス終了時に座標が上から順にあの世界に来てたみたいだから 地下の元隠しダンジョンから来たやつが1番最後だよねという
105 21/11/14(日)18:41:21 No.866613958
ちんことかないから肉欲なんかもなくなってしまうんだよな だから精神と肉体にズレが生じるような状態になると勝手に沈静化する
106 21/11/14(日)18:41:49 No.866614127
アニメ見返すとやたら格好いいゴブリン軍の登場シーンで毎回笑う