21/11/14(日)15:46:06 まだあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/14(日)15:46:06 No.866561637
まだあるんだねこういうの
1 21/11/14(日)15:47:37 No.866562250
16年にリコール出てるから早くなんとかしないと危ない
2 21/11/14(日)15:48:06 No.866562442
なにこれ
3 21/11/14(日)15:50:01 No.866563158
コンセントに刺す超音波で害虫が逃げ出すやつと同じ匂いがする
4 21/11/14(日)15:50:40 No.866563357
>なにこれ 発火装置
5 21/11/14(日)15:51:27 No.866563658
https://togetter.com/li/1802461
6 21/11/14(日)15:55:25 No.866565061
>https://togetter.com/li/1802461 まとめサイトじゃなくて せめて元ヒ貼ってくれ
7 21/11/14(日)15:55:46 No.866565193
中に5Aのブレーカーを噛ませることにより消費電力を下げる
8 21/11/14(日)15:57:09 No.866565654
トゥゲッターがまとめサイト…?
9 21/11/14(日)15:57:11 No.866565661
>中に5Aのブレーカーを噛ませることにより消費電力を下げる 強制的な節電策来たな…
10 21/11/14(日)15:59:53 No.866566544
こんな所にトランスかまして何の意味もなさそうだけどどういう理屈なのこれ?
11 21/11/14(日)16:00:29 No.866566721
つぶやきをまとめたサイトではある
12 21/11/14(日)16:01:30 No.866567028
>こんな所にトランスかまして何の意味もなさそうだけどどういう理屈なのこれ? 何の意味もないし火災の原因になるよ
13 21/11/14(日)16:03:05 No.866567501
動力を電灯の出力に変換することで割安な電気代!やってるやつとかもあったとか
14 21/11/14(日)16:03:07 No.866567515
棘をまとめサイトって呼ぶやつ初めて見た
15 21/11/14(日)16:03:47 No.866567724
まとめブログとは違うけどツイートのまとめではあるからややこしい
16 21/11/14(日)16:05:11 No.866568150
棘って略称初めて聞いた
17 21/11/14(日)16:05:16 No.866568173
中身みたら取り付け距離とか配線のアールとか一切考えて無さそうな取り付け方で笑ってしまった そりゃ火事にもなる
18 21/11/14(日)16:06:13 No.866568472
未だに電力から電灯取り出してる違法行為多いよね 昭和の施工の残滓じゃなくてわざわざ新しくしてるのもあってやだやだ
19 21/11/14(日)16:06:28 No.866568546
>・なぜそんなに電気料金が安くなるのかを尋ねると、「オームの法則で電圧を下げれば電流も下がって電力が減る」と言う答えが返ってくる。 どこの電圧を下げる気なんだろう…
20 21/11/14(日)16:11:43 No.866570176
棘って…
21 21/11/14(日)16:11:53 No.866570236
電灯用MCCBと動力用MCCBごとに別盤を作れとは言わないけど せめて物理的にパーテションで分けて扉も分けろ
22 21/11/14(日)16:12:58 No.866570585
人のレスに文句付ける前に自分で検索くらいしろよ 王様かよ
23 21/11/14(日)16:13:01 No.866570601
>棘って略称初めて聞いた 他の略称聞いたこと無い
24 21/11/14(日)16:14:19 No.866570999
>>・なぜそんなに電気料金が安くなるのかを尋ねると、「オームの法則で電圧を下げれば電流も下がって電力が減る」と言う答えが返ってくる。 >どこの電圧を下げる気なんだろう… わかんねぇ…俺電気屋さん失格かもしれん…
25 21/11/14(日)16:14:54 No.866571181
そもそもtogetterをここに貼る人をあまり見ないし そんな略称使われてるのここで初めて見た
26 21/11/14(日)16:15:08 No.866571246
>他の略称聞いたこと無い というか略したことがねえよtogetter
27 21/11/14(日)16:15:08 No.866571248
>https://denki-osaka.com/11698 工務店の仕事でありがちがけど 「盤の天井からブレーカの上っ面の寸法」もちゃんと国の仕様があって このケースだともし撤去するブレーカを使いたかったら多分横付けしないとダメなんじゃね?と思えるんだがどうだろうか
28 21/11/14(日)16:15:14 No.866571277
>>棘って略称初めて聞いた >他の略称聞いたこと無い 略称自体初めて見た
29 21/11/14(日)16:15:29 No.866571344
togetterって構造的にはまとめサイトそのものじゃないの?
30 21/11/14(日)16:17:49 No.866572047
これ国か地方が設置補助金まで出してた記憶がある 同じパターンのEM菌とか浄水の防錆器と違って目に見える形で被害が出てたからほぼ即死したが それでも数年は売ってたはずだ
31 21/11/14(日)16:18:09 No.866572167
>togetterって構造的にはまとめサイトそのものじゃないの? 転載じゃなく元ツイートそのものを表示してるからまとめサイトというよりTweetdeckとかに近い
32 21/11/14(日)16:19:04 No.866572394
>略称自体初めて見た ここしか見てないオッサンアピールやめて
33 21/11/14(日)16:20:55 No.866572909
マージン設けて配電されてて負荷側でも10%マージン見てるからその分下げられるよねっていう無茶苦茶な奴だから 国内家電大手が挙って出してたの頭おかしい
34 21/11/14(日)16:22:03 No.866573265
>>略称自体初めて見た >ここしか見てないオッサンアピールやめて おっさんアピールなのそれ
35 21/11/14(日)16:22:23 No.866573371
節電どうこう言う割にはこういう割高なゴミにポンと金出せるよね