21/11/14(日)15:02:47 今年の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/14(日)15:02:47 No.866548310
今年の剣道全日本選手権の決勝が素晴らしかったのでみんなとシェアしたい
1 21/11/14(日)15:03:00 No.866548362
https://youtu.be/PdJPF0y2IgU 動画貼り忘れてた
2 21/11/14(日)15:03:11 No.866548406
なんか無職が優勝したんだっけ
3 21/11/14(日)15:04:12 No.866548727
>なんか無職が優勝したんだっけ コロナ禍で就職失敗しちゃったんだよね まあでも今年は警察行くでしょう
4 21/11/14(日)15:06:17 No.866549256
>>なんか無職が優勝したんだっけ >コロナ禍で就職失敗しちゃったんだよね >まあでも今年は警察行くでしょう ぶっちゃけあの人の成績で警官になれないって身辺調査で引っかかったとしか思えねえ
5 21/11/14(日)15:08:18 No.866549775
個人的には最初の相面が凄く理想的な面で好きです
6 21/11/14(日)15:09:32 No.866550139
>なんか無職が優勝したんだっけ 浪人が優勝って感じなんだ…
7 21/11/14(日)15:10:16 No.866550304
去年中継してた学生の試合見てても思ったけどやっぱりマスクつけて試合するの頭おかしいって 絶対呼吸がキツい
8 21/11/14(日)15:10:59 No.866550502
優勝した星子さんもだけど準優勝の林田さんも教員で今年は中々珍しいと思う
9 21/11/14(日)15:11:31 No.866550633
こんなきれいに面決まるんだな
10 21/11/14(日)15:12:08 No.866550813
無職とはいうが普通に高校も大学も個人でも団体でも優勝してるツワモノすぎる…
11 21/11/14(日)15:12:44 No.866550973
>無職とはいうが普通に高校も大学も個人でも団体でも優勝してるツワモノすぎる… 無職とは名ばかりの筑波大最強の人だからな…
12 21/11/14(日)15:16:01 No.866551879
>無職とはいうが普通に高校も大学も個人でも団体でも優勝してるツワモノすぎる… 就職しないにしても就職できないにしても 無職なのは人格に問題あるやつか…
13 21/11/14(日)15:16:31 No.866552035
最強の無職なのか…
14 21/11/14(日)15:17:18 No.866552313
最強のロリコンだっていたから最強の無職くらいいていい
15 21/11/14(日)15:17:42 No.866552432
リュウみたいな…
16 21/11/14(日)15:18:41 No.866552700
剣道全国大会とか行ったりしたけどもう嫌いすぎてみてるだけで気分悪くなってきた いま割とイケイケな感じのスタイルでも優勝するんだな
17 21/11/14(日)15:19:39 No.866552966
>無職なのは人格に問題あるやつか… 親に説教でもされたの?
18 21/11/14(日)15:20:26 No.866553195
無職の二文字が存在感強すぎる
19 21/11/14(日)15:20:37 No.866553240
>最強のロリコンだっていたから最強の無職くらいいていい あんな人でも上段で全日本取った凄い人だったんすよ…
20 21/11/14(日)15:21:52 No.866553629
剣道オタけっこう居るんだな
21 21/11/14(日)15:22:36 No.866553841
仕官先を求めて武芸大会で優勝したけど倒した相手の組織から闇討ちに合うやつか…
22 21/11/14(日)15:22:38 No.866553853
面を打たれすぎて知能が減退したとかそういうことではないか
23 21/11/14(日)15:22:53 No.866553937
>あんな人でも上段で全日本取った凄い人だったんすよ… 知ってるわそんなの アレに憧れて上段稽古する剣士も大勢いたんだ
24 21/11/14(日)15:23:31 No.866554171
>知ってるわそんなの >アレに憧れて上段稽古する剣士も大勢いたんだ マジで罪深いな正代兄
25 21/11/14(日)15:26:49 No.866555170
鍔迫り合いからの面とか小手とかやらんのだな 中学の時同世代みんな積極的にやってたから 上手くなるとむしろ不利技なのだろうか
26 21/11/14(日)15:27:20 No.866555405
>剣道全国大会とか行ったりしたけどもう嫌いすぎてみてるだけで気分悪くなってきた 俺も…雰囲気とプレッシャー思い出して吐きそう
27 21/11/14(日)15:28:39 No.866555800
部活でやってたスポーツってわりと嫌いになっちゃうよね
28 21/11/14(日)15:28:56 No.866555890
俺は栄花さんに憧れた世代だから… 宮崎兄弟の合同稽古とか行ったわ…思い出しただけで吐きそう
29 21/11/14(日)15:29:16 No.866556012
>鍔迫り合いからの面とか小手とかやらんのだな >中学の時同世代みんな積極的にやってたから >上手くなるとむしろ不利技なのだろうか 今年は確か鍔迫り合い禁止
30 21/11/14(日)15:29:38 No.866556114
コロナの影響でつばぜり合い禁止じゃなかったっけ
31 21/11/14(日)15:29:39 No.866556125
学生時代剣道部だったけど試合前のあの雰囲気とプレッシャーすごいよね… でもあれがクセになる人がいるのも分かる
32 21/11/14(日)15:29:50 No.866556175
小3から中1まで続けて初段落ちてそのまま剣道辞めたけど 今思うと初段取ってから辞めれば良かったな でも子供って力加減しないしあれ以上続けて切り返し練習でバコバコ頭叩かれて脳にダメージ蓄積させなくて良かったなとも思う
33 21/11/14(日)15:30:13 No.866556294
>剣道オタけっこう居るんだな 剣道の話をすると割と盛り上がる掲示板でもあるよね
34 21/11/14(日)15:31:00 No.866556553
サムライってコト!?
35 21/11/14(日)15:31:03 No.866556564
中学生の頃東京都の都大会で団体戦銀取ってその後武道館で銅取ったなぁ 今思えば剣道もう少し続けても良かったな
36 21/11/14(日)15:31:29 No.866556682
俺の地区では小学生から始めた剣友会出身者は 中学から部活で始めた連中を中体連と呼んでバカにする風潮があったな 俺もその一人だった
37 21/11/14(日)15:31:43 No.866556752
>今年は確か鍔迫り合い禁止 ああ…エンチャントポイズンあるから鍔迫り合いの攻防なくしたのか
38 21/11/14(日)15:31:53 No.866556792
鍔迫り合い禁止でどう立ち回ればいいのかわからん… 一撃で仕留めればいいのか?
39 21/11/14(日)15:32:52 No.866557067
剣道に打ち込んでれば警官になれるってのは本当だと思う 有段者って特待生パスポートみたいな面があったし
40 21/11/14(日)15:32:59 No.866557109
去年愛知県警の機動隊員が剣道でコロナ感染したからな…ちなみに昔の剣道部の友達だった
41 21/11/14(日)15:33:00 No.866557112
自分が小学生の時の地区の大会とかにくる審判長のジジイがクソコテで 大会決勝の時に五人の内一人だけ手拭いの色が違う!でけおりだして決勝で片方のチーム失格にしたりするジジイで あれで一時期大会出るのすっげぇ嫌になった
42 21/11/14(日)15:34:19 No.866557521
>剣道に打ち込んでれば警官になれるってのは本当だと思う >有段者って特待生パスポートみたいな面があったし 警察署には剣道場あるしな 自分はそこで扱かれてた…あと剣道って年上の人と接する機会しかないからなんかいい経験だと思った
43 21/11/14(日)15:34:20 No.866557526
>剣道に打ち込んでれば警官になれるってのは本当だと思う >有段者って特待生パスポートみたいな面があったし 逆だよ 剣道やってたら警察くらいにしかなれないんだ
44 21/11/14(日)15:34:25 No.866557557
>自分が小学生の時の地区の大会とかにくる審判長のジジイがクソコテで >大会決勝の時に五人の内一人だけ手拭いの色が違う!でけおりだして決勝で片方のチーム失格にしたりするジジイで >あれで一時期大会出るのすっげぇ嫌になった 年功序列で主審のジジイの顔色伺って主審が文字通り旗色変えるシステムよくねえと思う ジジイなんてよく見えてねえんだから中堅者にやらせろや…
45 21/11/14(日)15:34:52 No.866557694
>剣道やってたら警察くらいにしかなれないんだ それは本当にそう
46 21/11/14(日)15:35:12 No.866557788
間違った副審だ
47 21/11/14(日)15:35:19 No.866557822
>剣道やってたら警察くらいにしかなれないんだ 何訳の分からん事言ってんだテメー喉元思いっきり突き飛ばすぞ
48 21/11/14(日)15:35:54 No.866557986
江戸時代の武士階級みたいに剣道強い奴は親父も警察官で剣道強いみたいな法則あるよな
49 21/11/14(日)15:36:06 No.866558045
>>剣道やってたら警察くらいにしかなれないんだ >それは本当にそう 剣道に恨みのある人物が一人でやってそう
50 21/11/14(日)15:36:15 No.866558083
>>剣道やってたら警察くらいにしかなれないんだ >それは本当にそう 柔道はまだ整体師とかやりようあるだけにマジで剣道は潰しが効かないからね 高校時代の部活メンバーは半分警察になって半分教師になったわ…
51 21/11/14(日)15:36:26 No.866558138
国体も開催した県の出身者がほぼ優勝する慣例とかよく分からん トリビアかなんかで指摘されてたよね
52 21/11/14(日)15:36:34 No.866558168
>>>剣道やってたら警察くらいにしかなれないんだ >>それは本当にそう >柔道はまだ整体師とかやりようあるだけにマジで剣道は潰しが効かないからね >高校時代の部活メンバーは半分警察になって半分教師になったわ… それで「」は?
53 21/11/14(日)15:37:05 No.866558324
るろうに剣心
54 21/11/14(日)15:37:21 No.866558401
>それで「」は? 教育関係です…
55 21/11/14(日)15:37:38 No.866558499
面打たれ過ぎたせいで毛根がお亡くなりになった
56 21/11/14(日)15:37:56 No.866558606
異世界で無双するタイプの無職か
57 21/11/14(日)15:38:05 No.866558649
>面打たれ過ぎたせいで毛根がお亡くなりになった 俺も
58 21/11/14(日)15:38:12 No.866558689
>教育関係です… 教育者がこんな掲示板いちゃいけねぇよ
59 21/11/14(日)15:38:21 No.866558735
警察と教育関係になれてるならいいじゃねぇか
60 21/11/14(日)15:38:23 No.866558744
親父が学祭時代剣道やってたけど一切勧められなかったな… 楽しいとも辛いとも
61 21/11/14(日)15:38:49 No.866558892
俺の代の剣友会って会員がすごく少なくて 習いに来る子が俺含め5人とかしかいなくて団体戦もすごく弱くて初戦敗退が普通だったのに そのすぐ後の代で子供がワッと入会して大所帯になったとたん関東大会常連とかになってて OBとしてはすごく寂しい気持ちになったよ… 戦いは数だよ兄貴
62 21/11/14(日)15:39:37 No.866559121
剣道嫌いすぎて袴の結び方最後まで覚えなかった
63 21/11/14(日)15:40:00 No.866559249
>>それで「」は? >教育関係です… もっと自分を誇れ
64 21/11/14(日)15:40:03 No.866559274
>戦いは数だよ兄貴 相手チーム袋叩きにした…ってコト!?
65 21/11/14(日)15:40:41 No.866559544
胴下手なくせに ドゥァードゥアドゥアドゥア!!!って連呼しながら太もも打ってくる有名なやついて大会で当たるのマジで嫌だった
66 21/11/14(日)15:40:57 No.866559643
丁度「」にも多そうな今30代の人たちが学生時代が剣道人口ピークじゃない?
67 21/11/14(日)15:41:42 No.866559897
>>戦いは数だよ兄貴 >相手チーム袋叩きにした…ってコト!? 単に数が多いと鍛錬できて強くなりやすいんだ
68 21/11/14(日)15:42:24 No.866560101
>胴下手なくせに >ドゥァードゥアドゥアドゥア!!!って連呼しながら太もも打ってくる有名なやついて大会で当たるのマジで嫌だった どこにでもそういうバーサーカーが一定数いるよな
69 21/11/14(日)15:43:00 No.866560291
剣道やってたって言うと「それっぽい!」って言われる程度だな
70 21/11/14(日)15:43:05 No.866560312
学生時代部内戦で後輩にみごとな出ばな面2本食らって負けたのが発端で男でシコれるようになってしまった まあその後輩の顔が美少年系でかわいかったからしかたないか…
71 21/11/14(日)15:43:15 No.866560362
上座にケツ向けてカード遊びしていたという理由でカードを没収されてたやつがいた 多分そのオヤジのよく分からんローカルルールだったんだろう 他の大人は気にもしてなかったし
72 21/11/14(日)15:43:29 No.866560434
>>戦いは数だよ兄貴 >相手チーム袋叩きにした…ってコト!? 21vs21とかの剣道MassBattleあったらもしろそう
73 21/11/14(日)15:43:50 No.866560545
>学生時代部内戦で後輩にみごとな出ばな面2本食らって負けたのが発端で男でシコれるようになってしまった >まあその後輩の顔が美少年系でかわいかったからしかたないか… 多分そう言うのと関係なくホモだよ
74 21/11/14(日)15:43:55 No.866560577
>学生時代部内戦で後輩にみごとな出ばな面2本食らって負けたのが発端で男でシコれるようになってしまった >まあその後輩の顔が美少年系でかわいかったからしかたないか… いや…うn…
75 21/11/14(日)15:44:07 No.866560628
>胴下手なくせに >ドゥァードゥアドゥアドゥア!!!って連呼しながら太もも打ってくる有名なやついて大会で当たるのマジで嫌だった それわざとだよ 狂人エミュして相手の冷静さを削ぐの本気で戦術としてある
76 21/11/14(日)15:44:21 No.866560711
>上座にケツ向けてカード遊びしていたという理由でカードを没収されてたやつがいた >多分そのオヤジのよく分からんローカルルールだったんだろう >他の大人は気にもしてなかったし 場所によるんじゃないの 稽古中に遊んでんじゃねえみたいな
77 21/11/14(日)15:44:30 No.866560809
胴打つふりしてスネ叩いて動けなくしてくるのはいた 肋骨すぎてよく注意受けてたけし反則負けにされてたけど 次の試合で足動かせなくて負けたよ…
78 21/11/14(日)15:44:35 No.866560874
>学生時代部内戦で後輩にみごとな出ばな面2本食らって負けたのが発端で男でシコれるようになってしまった >まあその後輩の顔が美少年系でかわいかったからしかたないか… 元々ホモでその試合がきっかけで相手に惚れただけじゃねーか!
79 21/11/14(日)15:45:03 No.866561157
調べたら過去にも無職が優勝してるのね
80 21/11/14(日)15:45:20 No.866561292
>それわざとだよ >狂人エミュして相手の冷静さを削ぐの本気で戦術としてある 変な例えだけどそれ荒らしが得意になるだけで勝てなそうなんだけど本当に良い戦術なの…?
81 21/11/14(日)15:45:51 No.866561538
>それわざとだよ >狂人エミュして相手の冷静さを削ぐの本気で戦術としてある それは解るよメェンメメメメメメメエエエンンン!!!!みたいなのとかも解るよ 太ももいてぇんだよ!!
82 21/11/14(日)15:46:36 No.866561803
>胴打つふりしてスネ叩いて動けなくしてくるのはいた >肋骨すぎてよく注意受けてたけし反則負けにされてたけど >次の試合で足動かせなくて負けたよ… そうそう 反則のデメリットより相手に与えるデバフの方が大きいから反則って戦術としてかなり有効なんだよな
83 21/11/14(日)15:47:05 No.866562011
毒霧攻撃とかどうだろう
84 21/11/14(日)15:47:12 No.866562053
今振り返ると 軽い竹刀持ってるやつが有利すぎた 重い竹刀だったから機敏に動かせなくて弱かったなあ俺 腕立て伏せとかして頑張ってたけど… 当時は竹刀の重さとかに気が向かなかった
85 21/11/14(日)15:47:35 No.866562228
>変な例えだけどそれ荒らしが得意になるだけで勝てなそうなんだけど本当に良い戦術なの…? 決勝戦とかにそういう奴誰か上がったの見た事ある?つまりそういう事だよ
86 21/11/14(日)15:47:48 No.866562321
譲り受けるのが普通だったから体に合ってない竹刀持ちがち
87 21/11/14(日)15:48:30 No.866562606
体に合わせても重かったりするよね竹刀
88 21/11/14(日)15:48:34 No.866562637
今は違うけどどうしてもコンタクト多くなるしそのへんは日大タックルに通じるところがあるな…
89 21/11/14(日)15:48:40 No.866562670
つばぜり合いで文字通り唾ブーッてやってくるのはいた 場外で乱闘になってた
90 21/11/14(日)15:48:49 No.866562729
なんで全日本大会なのに九州同士で決勝やってんの 地方大会でやってなよってならない?
91 21/11/14(日)15:48:50 No.866562744
無職>警察
92 21/11/14(日)15:48:51 No.866562748
しょうもないけど鍔迫り合い禁止ってゲームの特殊ルールみたいで笑っちゃった 実際こういう形で影響出るのなかなか厳しいな
93 21/11/14(日)15:49:08 No.866562836
なんかすごい試合なんだろうけど未経験者が見ると大声出して何かしてるぐらいにしか見えないので剣道はフェンシングと違ってオリンピック競技になれないわけだなと思った
94 21/11/14(日)15:49:09 No.866562838
目が悪いのに頑なにコンタクトにしなかったのとチビなのに重めの竹刀使ってたのがあんまり勝てなかった原因かなと思ってる
95 21/11/14(日)15:49:13 No.866562862
変な声の人とかは見るよねよく
96 21/11/14(日)15:49:34 No.866562997
竹刀選ぶの楽しいよね なるべくかっこいい名前のやつ選んでた
97 21/11/14(日)15:49:54 No.866563113
剣道は協会がオリンピックやらのスポーツ化を拒否というか推進しなかったんだっけ
98 21/11/14(日)15:49:55 No.866563116
もういっそ無職のまま剣の道を極めてほしい
99 21/11/14(日)15:49:55 No.866563119
戦前は勝てなくても嫌がらせや逃げ回るのに向いてるからと 超軽くした竹刀と二刀の組み合わせが学生に流行ったからな まぁ重鎮たちにキレられて学生の二刀禁止されたけど
100 21/11/14(日)15:49:58 No.866563140
>なんかすごい試合なんだろうけど未経験者が見ると大声出して何かしてるぐらいにしか見えないので剣道はフェンシングと違ってオリンピック競技になれないわけだなと思った 経験者だとフェイントいれた!とか今の小手早い!とか解るけど まぁそうだねとしか言えない
101 21/11/14(日)15:50:03 No.866563163
>太ももいてぇんだよ!! なのでこうして面を斜めに入れて耳を打つ そして胴を外して脇を打つ 籠手は絞らずに全力で振り切る どうです?
102 21/11/14(日)15:50:21 No.866563249
玉龍旗とかいうかっちょいい名前の大会
103 21/11/14(日)15:50:23 No.866563270
>それわざとだよ >狂人エミュして相手の冷静さを削ぐの本気で戦術としてある なんのために審判つけてるのかわかんねえな…
104 21/11/14(日)15:50:24 No.866563278
>なんかすごい試合なんだろうけど未経験者が見ると大声出して何かしてるぐらいにしか見えないので剣道はフェンシングと違ってオリンピック競技になれないわけだなと思った フェンシングも近代技術で興行向けに色々やってるから素人目にも分かりやすくなってるので
105 21/11/14(日)15:50:25 No.866563281
>当時は竹刀の重さとかに気が向かなかった 大会で竹刀の計量した覚えがあるんだけど……
106 21/11/14(日)15:51:02 No.866563503
>無職とは名ばかりの筑波大最強の人だからな… 筑波大で警察になれないって何? キャリアになれなかったってこと?
107 21/11/14(日)15:51:02 No.866563505
声で威嚇するってのはまぁある
108 21/11/14(日)15:51:13 No.866563578
九州学院最強世代の星子梶谷の星子くんかあ 大人になったなあ
109 21/11/14(日)15:51:18 No.866563605
二刀それなりにできる人とやるとマジで硬い…ってなる 剣道知らない人は火力型の型に思いがちだけどめっちゃ防御の型だもんね二刀流
110 21/11/14(日)15:51:22 No.866563628
>なんで全日本大会なのに九州同士で決勝やってんの >地方大会でやってなよってならない? 九州はどの世代も大体どっかの県が強い剣士の産地になる
111 21/11/14(日)15:51:24 No.866563643
ちなみにフェンシングも大声出してんだけどなんかみんな知らないよね
112 21/11/14(日)15:51:25 No.866563649
動画見たけど何で拍手が起こるのか分からない
113 21/11/14(日)15:51:28 No.866563664
中学の頃小手外されすぎたから未だに右手中指の筋がなんかおかしい 俺が受けるのが下手だったのか
114 21/11/14(日)15:51:51 No.866563813
>目が悪いのに頑なにコンタクトにしなかったのとチビなのに重めの竹刀使ってたのがあんまり勝てなかった原因かなと思ってる 子供だから気付かないんだよなあ細かいところに
115 21/11/14(日)15:52:37 No.866564061
心技体鍛えられるつっても「」に堕ちてる奴がいるしなァってなるから ここで武道経験者としてレスしてる奴全員嘘だと思うことにしてる
116 21/11/14(日)15:52:45 No.866564109
>>当時は竹刀の重さとかに気が向かなかった >大会で竹刀の計量した覚えがあるんだけど…… 勝てなかった理由を道具に押し付けてこんな場所で言い訳しだす頭おかしいやつだから…
117 21/11/14(日)15:52:54 No.866564162
>>当時は竹刀の重さとかに気が向かなかった >大会で竹刀の計量した覚えがあるんだけど…… 少年剣道大会ではそういうの無かったなあ
118 21/11/14(日)15:53:00 No.866564194
昔とっかで見たコピペでその年の国体開催地と優勝県がちょっとおかしいレベルで一致してて忖度疑惑みたいなのあったけどあれは経験者の「」的にはどうなん?
119 21/11/14(日)15:53:04 No.866564222
>無職とはいうが普通に高校も大学も個人でも団体でも優勝してるツワモノすぎる… ツワモノでも無職かぁ…
120 21/11/14(日)15:53:21 No.866564349
>心技体鍛えられるつっても「」に堕ちてる奴がいるしなァってなるから >ここで武道経験者としてレスしてる奴全員嘘だと思うことにしてる 心なんか鍛えられるわけがない
121 21/11/14(日)15:53:24 No.866564374
>動画見たけど何で拍手が起こるのか分からない レスポンチバトルだよ 応援合戦して審判の旗を促してる
122 21/11/14(日)15:53:30 No.866564416
>子供だから気付かないんだよなあ細かいところに あと試合時の駆け引きなんかも今思えば頭真っ白なのとアホなので全然出来てなかったなって 上手い奴はどんなに勉強できないバカでもその辺の駆け引きが上手かった
123 21/11/14(日)15:53:32 No.866564434
俺がクソザコだからかは知らないけどついぞ試合で逆胴に旗上がったことなかったな… 審判の心象を良くする以外の意味あるのかなと思いながら打ってた
124 21/11/14(日)15:53:47 No.866564518
>>なんかすごい試合なんだろうけど未経験者が見ると大声出して何かしてるぐらいにしか見えないので剣道はフェンシングと違ってオリンピック競技になれないわけだなと思った >フェンシングも近代技術で興行向けに色々やってるから素人目にも分かりやすくなってるので 剣道もやればいいのに
125 21/11/14(日)15:53:50 No.866564541
>剣道は協会がオリンピックやらのスポーツ化を拒否というか推進しなかったんだっけ ポイント制導入しないといけないからな
126 21/11/14(日)15:53:54 No.866564566
計量まではないけど長さのチェックはあったな竹刀 3.6とか3.7とか
127 21/11/14(日)15:54:10 No.866564672
剣道は柔道のように興行にすり寄っていくみたいなことはしないっていう方針をすでに結構前からしてるんだよな
128 21/11/14(日)15:54:16 No.866564698
明らかな年功序列見えちゃうと心を鍛えるは完全に欺瞞だよなってなる
129 21/11/14(日)15:54:34 No.866564806
竹刀に計量印代わりの油性マーカーのラインとか修正テープの後が多めだったりすると歴戦の学生剣士感がちょっとある
130 21/11/14(日)15:54:41 No.866564842
>>>なんかすごい試合なんだろうけど未経験者が見ると大声出して何かしてるぐらいにしか見えないので剣道はフェンシングと違ってオリンピック競技になれないわけだなと思った >>フェンシングも近代技術で興行向けに色々やってるから素人目にも分かりやすくなってるので >剣道もやればいいのに 明治に剣術広めようと興行向けのチャンバラ遊びに堕したのが剣道のはずなんだけどな
131 21/11/14(日)15:54:44 No.866564856
>心技体鍛えられるつっても「」に堕ちてる奴がいるしなァってなるから >ここで武道経験者としてレスしてる奴全員嘘だと思うことにしてる そんな大層なもんじゃないし剣道… 剣友会で体育館で稽古とかやってても剣道経験者だぞ
132 21/11/14(日)15:54:53 No.866564896
>剣道は柔道のように興行にすり寄っていくみたいなことはしないっていう方針をすでに結構前からしてるんだよな でも権力にはすり寄っていってる
133 21/11/14(日)15:55:02 No.866564934
>二刀それなりにできる人とやるとマジで硬い…ってなる >剣道知らない人は火力型の型に思いがちだけどめっちゃ防御の型だもんね二刀流 気軽に固くなれるから団体戦の引き分け要員に2刀持たせる戦法が横行したこともあったり ただ片手逆胴で有効打取れる人だと攻撃力ハネ上がるので普通に強い
134 21/11/14(日)15:55:03 No.866564939
>>>なんかすごい試合なんだろうけど未経験者が見ると大声出して何かしてるぐらいにしか見えないので剣道はフェンシングと違ってオリンピック競技になれないわけだなと思った >>フェンシングも近代技術で興行向けに色々やってるから素人目にも分かりやすくなってるので >剣道もやればいいのに ぶっちゃけ剣道がオリンピックの種目になれないのは国内での利権の争いがゴニョニョなので…
135 21/11/14(日)15:55:11 No.866564983
>心技体鍛えられるつっても「」に堕ちてる奴がいるしなァってなるから >ここで武道経験者としてレスしてる奴全員嘘だと思うことにしてる 心が鍛えられてるから家族から何言われてもこうして平気でいられるようになったよ俺 剣道に感謝
136 21/11/14(日)15:55:21 No.866565037
>>子供だから気付かないんだよなあ細かいところに >あと試合時の駆け引きなんかも今思えば頭真っ白なのとアホなので全然出来てなかったなって >上手い奴はどんなに勉強できないバカでもその辺の駆け引きが上手かった 試合始まると何も考えられないタイプだったな俺も 何すればいいんだろうと思ってるうちに負けてる
137 21/11/14(日)15:55:22 No.866565043
すごい人間できた先生とかいたけど別に剣道やってたからその先生が人間できてたとかそういうのは全く感じない程度には心は鍛えられない
138 21/11/14(日)15:55:39 No.866565153
国体剣道はクズ中のクズだと思ってるけど この大会は好き
139 21/11/14(日)15:55:39 No.866565154
中高あたりから竹刀軽量もあるよ カーボンは顔パスみたいな感じだったけど 中学生の頃は竹刀の内側削って軽くしたりしたわ懐かし
140 21/11/14(日)15:55:43 No.866565172
素人目線だけどつばぜり合いないと面白いね… 剣道ってなんかつばぜり合いしてそのままフィールドの外に出るの多いイメージあったから
141 21/11/14(日)15:56:11 No.866565332
そもそもが興行として成り立たせようとしてスポーツ化だ遊びだって発祥時に散々ばら批判された剣道が権威化して「スポーツ化などありえない」って言い出してんのはギャグだと思う
142 21/11/14(日)15:56:20 No.866565388
学生でもデカイ大会だと竹刀軽量あるよね 鍔も指定あったはず
143 21/11/14(日)15:56:25 No.866565416
>素人目線だけどつばぜり合いないと面白いね… >剣道ってなんかつばぜり合いしてそのままフィールドの外に出るの多いイメージあったから つばぜり合い→場外押し倒しマンとか少なからず居たからなぁ…
144 21/11/14(日)15:57:17 No.866565684
鍔迫り合いからの押し出しが得意なデブはいまどうやって戦ってるんだろう
145 21/11/14(日)15:57:40 No.866565793
>明治に剣術広めようと興行向けのチャンバラ遊びに堕したのが剣道のはずなんだけどな そもそもの剣術とか武士道の時点で江戸時代に急に生えてきたものだし…
146 21/11/14(日)15:57:42 No.866565803
>>>>なんかすごい試合なんだろうけど未経験者が見ると大声出して何かしてるぐらいにしか見えないので剣道はフェンシングと違ってオリンピック競技になれないわけだなと思った >>>フェンシングも近代技術で興行向けに色々やってるから素人目にも分かりやすくなってるので >>剣道もやればいいのに >ぶっちゃけ剣道がオリンピックの種目になれないのは国内での利権の争いがゴニョニョなので… いいよね… fu524509.png
147 21/11/14(日)15:57:43 No.866565806
場外押し出し要員居たなぁ
148 21/11/14(日)15:57:56 No.866565875
>昔とっかで見たコピペでその年の国体開催地と優勝県がちょっとおかしいレベルで一致してて忖度疑惑みたいなのあったけどあれは経験者の「」的にはどうなん? 国体が来ると決まるとかなり前から開催県は異様に準備して強い人集める風習があるが他県はそうじゃないので結果的にそうなる この事はインターハイ開催地と優勝校の場所の違いと対照的
149 21/11/14(日)15:58:20 No.866566019
鍔迫り合いで相手をふき飛ばすのは日本の剣術としては正しいはずだし…
150 21/11/14(日)15:58:27 No.866566057
>>>>>なんかすごい試合なんだろうけど未経験者が見ると大声出して何かしてるぐらいにしか見えないので剣道はフェンシングと違ってオリンピック競技になれないわけだなと思った >>>>フェンシングも近代技術で興行向けに色々やってるから素人目にも分かりやすくなってるので >>>剣道もやればいいのに >>ぶっちゃけ剣道がオリンピックの種目になれないのは国内での利権の争いがゴニョニョなので… >いいよね… >fu524509.png 武道やっても心は鍛えられねえんだ!
151 21/11/14(日)15:58:43 No.866566159
>つばぜり合い→場外押し倒しマンとか少なからず居たからなぁ… 押そうとしてるのを読んで転ばせるQTEが始まる
152 21/11/14(日)15:58:46 No.866566178
場所が決まると単純にクソ強い人を大会開催地に集めて勝ちに行くってのもあるしな…
153 21/11/14(日)15:58:47 No.866566185
あぁなんだそういうスレか 損した
154 21/11/14(日)15:59:13 No.866566310
剣道やってた学生の頃テストで良い点取ったらおかんにかっこいい鍔買ってもらったりしたな
155 21/11/14(日)15:59:15 No.866566328
>鍔迫り合いで相手をふき飛ばすのは日本の剣術としては正しいはずだし… 北辰一刀流とかは今でも足かけて相手こかしてからの柔術とかやってるよね
156 21/11/14(日)15:59:41 No.866566478
>国体が来ると決まるとかなり前から開催県は異様に準備して強い人集める風習があるが他県はそうじゃないので結果的にそうなる なるほど自国開催のオリンピックみたいなものかと思ったが >場所が決まると単純にクソ強い人を大会開催地に集めて勝ちに行くってのもあるしな… えっ他県から引き抜きとかあるの…?
157 21/11/14(日)15:59:41 No.866566481
剣道に親でも殺されたのか
158 21/11/14(日)15:59:53 No.866566541
競技化するとテコンドーみたいに普及はするけど武道として離れていくから難しいところよな 剣道とかも競技化したらテコンドーと似たような道を辿ると思うからやらなくて正解だとは思う 柔道はわりと試行錯誤の末奇跡的にバランス保ってる
159 21/11/14(日)16:00:26 No.866566704
スレ「」は今度からめんどくさいやつ管理した方がいいよ
160 21/11/14(日)16:00:31 No.866566732
>剣道に親でも殺されたのか 「」のくせに剣道に誇り持ってそうな奴が湧くから面白い 「」のくせに
161 21/11/14(日)16:00:37 No.866566764
>えっ他県から引き抜きとかあるの…? 他競技もそうだけど国体決まるとその競技が強い人を教員として採用していくんだ 現場にいるとその割合は武道系が多いような気はするけど率とかはわからん
162 21/11/14(日)16:00:51 No.866566836
>>ぶっちゃけ剣道がオリンピックの種目になれないのは国内での利権の争いがゴニョニョなので… >いいよね… >fu524509.png 審判が地元の人だと高確率で勝てるって感じ?
163 21/11/14(日)16:01:04 No.866566916
>「」のくせに剣道に誇り持ってそうな奴が湧くから面白い 「」に親でも殺されたのか
164 21/11/14(日)16:01:04 No.866566917
>競技化するとテコンドーみたいに普及はするけど武道として離れていくから難しいところよな >剣道とかも競技化したらテコンドーと似たような道を辿ると思うからやらなくて正解だとは思う >柔道はわりと試行錯誤の末奇跡的にバランス保ってる >そもそもが興行として成り立たせようとしてスポーツ化だ遊びだって発祥時に散々ばら批判された剣道が権威化して「スポーツ化などありえない」って言い出してんのはギャグだと思う
165 21/11/14(日)16:01:24 No.866567004
ベストバウツ! 歴代最強って言われてた宮崎正裕を破って栄花直輝2連覇する試合 https://youtu.be/d9q7wpUlJUg
166 21/11/14(日)16:01:29 No.866567022
>試合始まると何も考えられないタイプだったな俺も >何すればいいんだろうと思ってるうちに負けてる 緊張とプレッシャーで頭真っ白になるのよね…それでも勝てることもまずまずあったのは身体がちゃんと練習覚えて動いてくれたからだなって
167 21/11/14(日)16:02:00 No.866567180
剣道というか武道で闇方面の話になるのは割といつものことじゃない? ぶっちゃけ試合語ったら話すことあまりないし技術はもっと酷く荒れる…
168 21/11/14(日)16:02:03 No.866567192
今見た 首横に倒して面回避したの好き
169 21/11/14(日)16:02:14 No.866567236
剣道は本当に偉い人たちが権力握りまくってるのであと10年20年してその辺がみんな死ぬまでは体質変わらないと思う
170 21/11/14(日)16:02:21 No.866567274
書き込みをした人によって削除されました
171 21/11/14(日)16:02:30 No.866567324
>他競技もそうだけど国体決まるとその競技が強い人を教員として採用していくんだ 武道で食うには教員か警官か実業団だからねぇ
172 21/11/14(日)16:02:35 No.866567354
スレ画みたけど反社神経すごいね 突きをよく落とした
173 21/11/14(日)16:03:04 No.866567492
星子今無職なんだ…
174 21/11/14(日)16:03:08 No.866567517
>剣道というか武道で闇方面の話になるのは割といつものことじゃない? >ぶっちゃけ試合語ったら話すことあまりないし技術はもっと酷く荒れる… 感覚が麻痺してスレ管理されないでろくでもない流れになることを受け入れちゃってる…
175 21/11/14(日)16:03:25 No.866567607
>そもそもが興行として成り立たせようとしてスポーツ化だ遊びだって発祥時に散々ばら批判された剣道が権威化して「スポーツ化などありえない」って言い出してんのはギャグだと思う 発祥云々いうのはナンセンスすぎる 今明治時代の人剣道してないだろうに じゃあスポーツチャンバラ化しましょうっていうのこそギャグよ
176 21/11/14(日)16:03:30 No.866567628
>>剣道というか武道で闇方面の話になるのは割といつものことじゃない? >>ぶっちゃけ試合語ったら話すことあまりないし技術はもっと酷く荒れる… >感覚が麻痺してスレ管理されないでろくでもない流れになることを受け入れちゃってる… 剣道批判は許されないからな
177 21/11/14(日)16:03:31 No.866567633
>>剣道というか武道で闇方面の話になるのは割といつものことじゃない? >>ぶっちゃけ試合語ったら話すことあまりないし技術はもっと酷く荒れる… >感覚が麻痺してスレ管理されないでろくでもない流れになることを受け入れちゃってる… 逆に真っ当な流れってなんだ
178 21/11/14(日)16:03:38 No.866567669
>スレ画みたけど反社神経すごいね >突きをよく落とした あれ落としてたのか見逃してた もっかい見よう
179 21/11/14(日)16:03:46 No.866567715
>首横に倒して面回避したの好き 意外と経験者なら避けれるよね 全国トップの面にできるのは異常者
180 21/11/14(日)16:03:46 No.866567716
剣道やってたらたまに道場に来るじいちゃんたちに殺意抱いた経験もあろうに
181 21/11/14(日)16:03:48 No.866567727
>剣道というか武道で闇方面の話になるのは割といつものことじゃない? >ぶっちゃけ試合語ったら話すことあまりないし技術はもっと酷く荒れる… まっとうな技術でいくらでも語れるだろ!
182 21/11/14(日)16:03:56 No.866567757
オリンピック競技に選ばれないのが全てだよ
183 21/11/14(日)16:04:26 No.866567930
関係ないところでオリンピック云々言い出すやつは話の引き出しなさすぎだろ…
184 21/11/14(日)16:04:32 No.866567954
たまたま荒らされて災難みたいな反応だけどこれ毎回やってるよね?
185 21/11/14(日)16:04:39 No.866567988
>>剣道というか武道で闇方面の話になるのは割といつものことじゃない? >>ぶっちゃけ試合語ったら話すことあまりないし技術はもっと酷く荒れる… >まっとうな技術でいくらでも語れるだろ! 語ってるのが「」な時点で笑っちゃうだろ
186 21/11/14(日)16:04:41 No.866568005
ID出たら面白そうなスレだった
187 21/11/14(日)16:04:56 No.866568076
>剣道やってたらたまに道場に来るじいちゃんたちに殺意抱いた経験もあろうに 殺意をもって稽古に臨むのに返り討ちにされたよ…