21/11/14(日)14:15:47 最後に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/14(日)14:15:47 No.866536697
最後に報われたけど余りにもお辛い… 3は…3は来ないんですか
1 21/11/14(日)14:16:22 No.866536836
どんなシーンなのこれ
2 21/11/14(日)14:18:24 No.866537299
報われた…報われたかな…
3 21/11/14(日)14:18:40 No.866537364
どん底に現れた理解あるファンボーイ
4 21/11/14(日)14:28:50 No.866540034
報われたと言っていいんだろうか…
5 21/11/14(日)14:29:51 No.866540311
ヒーローというものを表現した最高のED貼るな
6 21/11/14(日)14:30:27 No.866540472
最後に前は向けた…向けたかな…
7 21/11/14(日)14:31:05 No.866540621
何度折れても絶対に立ち上がるからヒーローは尊いんだ 絆が深まってまた失うんだ
8 21/11/14(日)14:32:50 No.866541097
どんなに辛くてもヒーローで在り続けなきゃいけなくなっちゃってるとも言える
9 21/11/14(日)14:36:41 No.866542070
>どんなに辛くてもヒーローで在り続けなきゃいけなくなっちゃってるとも言える ここが僕の居場所だ
10 21/11/14(日)14:39:37 No.866542812
>どんなシーンなのこれ いじめっこにいじめられてた子を助けたらその子がスパイダーマンに感化されてライノにたった一人で立ち向かった グウェン死んで塞ぎ込んでたスパイディはその子を助けるために立ち上がってライノと戦う
11 21/11/14(日)14:40:15 No.866542962
少年がママのもとに戻ったところの市民の反応もマジでいい
12 21/11/14(日)14:41:15 No.866543216
スパイディに関わった人がみんな不幸になる だからこそ少年だけは助けたいって立ち上がる終わり方は大好き
13 21/11/14(日)14:43:01 No.866543684
ここは僕に任せて君はママを守るんだ できるかい?
14 21/11/14(日)14:43:17 No.866543755
1の現場のおっちゃん達がクレーン操作して道作ってくれたり ライミ版の2で電車に居合わせた人達が素顔を見なかった事にするシーンとかスパイダーマンがピンチを市民に助けられるの好き NY市民の方もまたスパイダーマンの親愛なる隣人なんだって感じで
15 21/11/14(日)14:45:19 No.866544241
この終わり方ホントにいいよね スパイダーマン映画の中で一番好き
16 21/11/14(日)14:45:22 No.866544258
それまでのヴィランと違って悪役ですらめちゃくちゃ空気読んでくれるのも爽やかさに貢献している
17 21/11/14(日)14:45:53 No.866544394
>この終わり方ホントにいいよね >アメコミ映画の中で一番好き
18 21/11/14(日)14:46:35 No.866544569
>この終わり方ホントにいいよね >スパイダーマン映画の中で一番好き いかにも続編のまだ見ぬ敵を匂わせて終わったのは残念だけどスパイダーマンが引退するには早いって理由付けにはなるからな…
19 21/11/14(日)14:48:00 No.866544890
打ち切りエンドとか言われるけどアレでいいんだよ あれだけ打ちのめされたのに スパイダーマンの戦いはこれからだ!なのがいいんだよ
20 21/11/14(日)14:48:07 No.866544918
やぁスパイダーマン いいよね…
21 21/11/14(日)14:48:50 No.866545065
噛み締めるような「戻ってきたぞ…」って台詞が沁みる
22 21/11/14(日)14:49:51 No.866545303
マーベル市民ってもっと醜悪だったはずでは…
23 21/11/14(日)14:49:54 No.866545311
もう糸のヒュンヒュン音が聴こえてきたところからボロボロ泣いちゃう
24 21/11/14(日)14:52:22 No.866545891
>マーベル市民ってもっと醜悪だったはずでは… 市民の皆さんがスパイダーマンを親愛なる隣人として愛してくれるからこそ スパイダーマンはそれに応えるためにどれだけ傷ついても逃げることは出来ないんだ
25 21/11/14(日)14:53:15 No.866546082
エンディングテーマもいい
26 21/11/14(日)14:53:54 No.866546238
>マーベル市民ってもっと醜悪だったはずでは… アメイジング市民は1から協力的だろ!
27 21/11/14(日)14:54:13 No.866546311
スレ画じゃないけどトムホスパイダーマンだとフロムホームでミステリオがテレビで取り上げられてるの見て フラッシュがなんだあんなヤツ!スパイダーマンの方がカッコイイさ!って言うのがなんか好き 単純に逆張りで言っただけかもしれんけど他にもスーパーヒーローがいる中でスパイダーマンの名前を真っ先に挙げるあたり憎めないというか やっぱニューヨーカーはスパイダーマン好きなんだって思わせてくれる
28 21/11/14(日)14:54:27 No.866546359
>マーベル市民ってもっと醜悪だったはずでは… ミュータントいないし
29 21/11/14(日)14:58:12 No.866547211
MCU版はよくもわるくもそういうの薄いね 仲間とか理解者は多いと思うけど
30 21/11/14(日)15:01:16 No.866547952
最後のほうのグウェンのスピーチがまた泣けるんよ
31 21/11/14(日)15:02:07 No.866548155
アメイジングはピーターとヒロインが美男美女過ぎる
32 21/11/14(日)15:02:27 No.866548226
報われたかなぁ…… でもシーンとしては好きだよ警官が拡声器投げてくれるところとかも
33 21/11/14(日)15:06:57 No.866549434
例え大切な人を失ってもお構い無しにヴィランはやってきてヒーローは戦い続けるんだ
34 21/11/14(日)15:06:58 No.866549442
でも俺はやっぱり辛い
35 21/11/14(日)15:08:34 No.866549851
スレ画のシーンは復活して戻ってきたスパイダーマンを見上げてる時の警察官の顔が好き
36 21/11/14(日)15:09:04 No.866549987
娘に近づくなってお父さんの遺言無視してまた娘巻き込んでなかったっけ
37 21/11/14(日)15:11:21 No.866550595
>アメイジングはピーターとヒロインが美男美女過ぎる と言ってもガーフィールドはそこまでイケメンって感じでもなくない? いや不細工ではないけどさ
38 21/11/14(日)15:13:10 No.866551094
>娘に近づくなってお父さんの遺言無視してまた娘巻き込んでなかったっけ 終盤は一応いいから君は帰れ!!してたし…
39 21/11/14(日)15:16:00 No.866551878
アメスパって特に親関係でこれ見よがしな伏線張ってたから打ち切りはショックだった
40 21/11/14(日)15:16:33 No.866552048
グウェンは本当によくピーターを支えてくれるんだ だから悲劇が起きた…
41 21/11/14(日)15:17:38 No.866552408
グウェンに親父さんからもう近付くなって言われてるんだって伝えたらどうなる?
42 21/11/14(日)15:18:03 No.866552530
スパイダーマンはどう映画のストーリーを終えても親愛なる隣人スパイダーマンとしてニューヨークを守り続ける事になるんだからだったらここからが本当の戦いの始まりだって終わり方しても何もおかしくない
43 21/11/14(日)15:18:33 No.866552665
学校でトカゲと戦うやつが映画スパイダーマンの戦闘シーンで一番好き
44 21/11/14(日)15:18:55 No.866552760
守れない約束もある
45 21/11/14(日)15:20:49 No.866553325
アメスパ2は正直ヴィラン一人絞った方がよかったんじゃねえかな…ってのとグウェン死んだのがめっちゃつらい だけどスレ画のラストシーンだけでもう300点くらいあげちゃう!
46 21/11/14(日)15:21:24 No.866553488
>学校でトカゲと戦うやつが映画スパイダーマンの戦闘シーンで一番好き 音楽鑑賞中の曇らせ隊
47 21/11/14(日)15:22:52 No.866553932
>どんなシーンなのこれ スパイダーマン史上今後これを超える映像が出てこない可能性すらある最高のラストシーン
48 21/11/14(日)15:23:10 No.866554022
>だけどスレ画のラストシーンだけでもう300000000000点くらいあげちゃう!
49 21/11/14(日)15:25:25 No.866554816
2見てるとハリーにさっさと正体打ち明けちゃえばよかったのに…とは思う
50 21/11/14(日)15:26:52 No.866555193
警官達が上を見上げるのが芸コマでな…
51 21/11/14(日)15:27:09 No.866555307
>警官達が上を見上げるのが芸コマでな… ほんとこれ