21/11/14(日)13:07:45 普通に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/14(日)13:07:45 No.866518439
普通に超強い騎兵なのにちょっとナメられがちだよね
1 21/11/14(日)13:09:09 No.866518840
力上限がね
2 21/11/14(日)13:11:14 No.866519478
魔防が普通にガンガン伸びる時点であまりに優秀
3 21/11/14(日)13:11:56 No.866519708
>力上限がね 威力30の武器を扱える時点で力上限なんてなんでもいいのに
4 21/11/14(日)13:13:43 No.866520204
見切りが無いから変な所でグワグワ言うけど雑に強い
5 21/11/14(日)13:14:34 No.866520418
比べられるのが威力30の武器を使えるソードマスターとか 威力30の魔導書を使えるセージとかだから……
6 21/11/14(日)13:16:03 No.866520826
とりすたnの100倍強い
7 21/11/14(日)13:16:57 No.866521072
馬に乗ってるのがやっぱり偉いね 乗ってなかったらラクチェやシャナンに埋もれてたかもしれない
8 21/11/14(日)13:17:30 No.866521224
>とりすたnの100倍強い それはトリスタンがべらぼうに弱いのもあると思う
9 21/11/14(日)13:17:31 No.866521229
魔防が上がって終盤戦に強いのが偉い あと必殺出しやすいから神器の消耗を抑えられるのも地味に偉い
10 21/11/14(日)13:17:40 No.866521265
弱くはない 周回してる内に最初から必殺付いてるミストルティンの星を稼ぐのが無意味に感じて使わなくなるだけだ
11 21/11/14(日)13:18:06 No.866521368
アゼル父のデルムッドと比べても2倍は強いと思う
12 21/11/14(日)13:18:06 No.866521371
成長率90%の上限24はただただ勿体無いという気持ちになる
13 21/11/14(日)13:20:06 No.866521900
>比べられるのが威力30の武器を使えるソードマスターとか 力期待値スレ画以下じゃん…
14 21/11/14(日)13:20:23 No.866521989
10章からのレスキューリーフについてこられる人材
15 21/11/14(日)13:20:24 No.866521995
終章のスリープ地獄もこいつとセリスの二人がいればどうにでもなるよね
16 21/11/14(日)13:22:15 No.866522494
>終章のスリープ地獄もこいつとセリスの二人がいればどうにでもなるよね 魔防18に届くユニットが貴重すぎる…
17 21/11/14(日)13:22:53 No.866522673
HPとMDFを鍛えておけばイシュタルを引き付ける囮役になれるのも偉い あいつ連続持ちだから怖いんだよ
18 21/11/14(日)13:23:37 No.866522883
まあ戦士職の魔防カンストでも敵のDビショップの魔力は20を超えるから寝るんやけどな
19 21/11/14(日)13:24:12 No.866523045
単純な兄ちゃんって感じで人柄も悪くないと思う エルトシャンみたいなかっこよさげな雰囲気はないが
20 21/11/14(日)13:24:25 No.866523110
病弱だったというエルトシャンの嫁が追撃・連続・待ち伏せを覚えていたことに驚きを禁じえない
21 21/11/14(日)13:24:38 No.866523175
力上限の低さ嘆くほどガチガチに戦力整えるのが前提のゲームでもないしな
22 21/11/14(日)13:25:00 No.866523304
乱数調整すればイシュタルも一撃だからな… 普段はそんなに必要ない技も速さが高いイシュタル戦だと輝く
23 21/11/14(日)13:25:10 No.866523341
>力期待値スレ画以下じゃん… えっ バグ使ってラクチェに渡さないの
24 21/11/14(日)13:25:24 No.866523398
踊り子に入れあげて養父とも思っていた男を裏切り 雇われ先が帝国軍だったためなしくずしに反乱軍に入って幸せに暮らしました
25 21/11/14(日)13:26:18 No.866523610
>踊り子に入れあげて養父とも思っていた男を裏切り >雇われ先が帝国軍だったためなしくずしに反乱軍に入って幸せに暮らしました アグストリアの諸侯って絶対こいつの言うこと聞かないよな
26 21/11/14(日)13:27:06 No.866523838
>雇われ先が帝国軍だったためなしくずしに反乱軍に入って幸せに暮らしました 一応ナンナから父親同士のケンカは誤解だったって聞いてるし…
27 21/11/14(日)13:27:08 No.866523852
グラフィックもちゃんと特別仕様の黒騎士なのが厨二心をくすぐる
28 21/11/14(日)13:27:51 No.866524035
物理系神器のパワーを最大限に活かせるクラスでも力27だし威力30の武器を扱うなら24でも大差ない
29 21/11/14(日)13:28:00 No.866524077
行方不明になってた神器の後継者がいきなり踊り子嫁にして帰ってきたらビビるわな
30 21/11/14(日)13:28:23 No.866524180
>まあ戦士職の魔防カンストでも敵のDビショップの魔力は20を超えるから寝るんやけどな 終章崖上だけ21であとは終章でも杖役は15とかじゃん
31 21/11/14(日)13:28:56 No.866524317
アレスは何かやっつけ負けのイメージがある 俺の使い方が悪かっただけかも知れない
32 21/11/14(日)13:29:01 No.866524351
>行方不明になってた神器の後継者がいきなり踊り子嫁にして帰ってきたらビビるわな 神器がなかったら百パー僭称扱いだわ
33 21/11/14(日)13:29:05 No.866524364
本当にどうしようもないのなんて見切り持ちボスくらいだ 特に三姉妹は相性上絶対に勝てないが…
34 21/11/14(日)13:29:16 No.866524414
>>踊り子に入れあげて養父とも思っていた男を裏切り >>雇われ先が帝国軍だったためなしくずしに反乱軍に入って幸せに暮らしました >アグストリアの諸侯って絶対こいつの言うこと聞かないよな まともな奴らは死んでるだろうし 生き残った奴らもロプト罪で追放するか平気よ
35 21/11/14(日)13:30:00 No.866524620
>本当にどうしようもないのなんて見切り持ちボスくらいだ >特に三姉妹は相性上絶対に勝てないが… あいつら最大限に強くなったセティでさえ返り討ちにあいかねない強さだからな
36 21/11/14(日)13:30:35 No.866524774
>特に三姉妹は相性上絶対に勝てないが… 必殺も追撃も絶対に出ないのに追撃連続必殺大地の剣が飛んでくるからな…
37 21/11/14(日)13:31:10 No.866524928
>成長率90%の上限24はただただ勿体無いという気持ちになる クラスが違えばその分初期値やクラスチェンジボーナスが変わるだけで上限までに上げなきゃいけない数値は変わらんし勿体なくはないよ
38 21/11/14(日)13:31:50 No.866525108
お兄様の息子が弱い訳ないものね
39 21/11/14(日)13:31:51 No.866525111
>アレスは何かやっつけ負けのイメージがある >俺の使い方が悪かっただけかも知れない 低いわけではないが守備の補正がないので考えなしに突っ込むとやばい
40 21/11/14(日)13:32:18 No.866525237
三姉妹はセリスでも結構キツいよね…
41 21/11/14(日)13:32:29 No.866525296
上限まで行くかなんていちいち考えんよ ヘタれると気になる
42 21/11/14(日)13:33:13 No.866525482
三姉妹はティルフィング持ったセリスでも追撃でないからな…
43 21/11/14(日)13:33:23 No.866525533
そもそも血筋的にはノディオン王の末裔でしかない以上アグストリアの盟主になるにはちょっと根拠が弱い
44 21/11/14(日)13:33:49 No.866525666
>三姉妹はティルフィング持ったセリスでも追撃でないからな… ティルフィングが微妙に重いからね…
45 21/11/14(日)13:33:57 No.866525702
>あいつら最大限に強くなったセティでさえ返り討ちにあいかねない強さだからな 普通にフォルセティコープルがやられた記憶がある あいつら強過ぎるよ…
46 21/11/14(日)13:34:13 No.866525765
ファルコン三姉妹は敵側の切り札だよね戦力的に たとえイシュタルでも苦戦するだろあれ
47 21/11/14(日)13:34:27 No.866525840
三姉妹&イシュタルが事実上の最終決戦よね 十二魔将とユリウスはしょせんナーガの噛ませだし…
48 21/11/14(日)13:35:10 No.866526031
クラス上限とクラス最低値の差は15で固定だから成長率が無駄になるユニットは居ない
49 21/11/14(日)13:35:10 No.866526034
三姉妹は必殺も特攻も効かないから神器の攻撃力でゴリ押しするのが正解かな
50 21/11/14(日)13:35:45 No.866526192
三姉妹はお兄様当てると完封出来たり聖戦の相性は面白いなと実感できる
51 21/11/14(日)13:36:09 No.866526295
クリア後の情勢考えれば血筋である上に神器持ちなら王になるのに十分だ
52 21/11/14(日)13:36:58 No.866526506
トライアングルアタックは大抵のユニットが当たると死ぬからな…
53 21/11/14(日)13:37:44 No.866526705
>三姉妹はお兄様当てると完封出来たり聖戦の相性は面白いなと実感できる 槍神器!指揮5!見切り!守備37!絶対に近接しかしてこない三姉妹CPU! 詰みである
54 21/11/14(日)13:38:15 No.866526851
>三姉妹はお兄様当てると完封出来たり聖戦の相性は面白いなと実感できる 同じクラスで同じ槍の神器なのに義妹は…
55 21/11/14(日)13:38:18 No.866526865
>そもそも血筋的にはノディオン王の末裔でしかない以上アグストリアの盟主になるにはちょっと根拠が弱い そもそも盟主を差し置いて聖跡出すノディオンが悪い
56 21/11/14(日)13:39:07 No.866527099
見切りMさえあれば…
57 21/11/14(日)13:39:22 No.866527169
>普通にフォルセティコープルがやられた記憶がある >あいつら強過ぎるよ… フォルコープルはステ上限が低すぎてボス戦で頼りにならない
58 21/11/14(日)13:39:28 No.866527195
>クリア後の情勢考えれば血筋である上に神器持ちなら王になるのに十分だ 貴族死に過ぎ問題 普通に死人出さないプレイしてても継ぐ人居ない国とか出るよね
59 21/11/14(日)13:39:36 No.866527244
三姉妹は道があんまり広くない所で空から襲ってくるのが嫌らしい
60 21/11/14(日)13:39:52 No.866527325
聖痕は必ず長子に出るわけでもないしクソシステムすぎる…
61 21/11/14(日)13:40:43 No.866527563
前回の聖戦から100年くらいで乱れに乱れてるユグドラル大陸が悪いみたいなところもあると思う
62 21/11/14(日)13:41:05 No.866527649
お兄様は騎士に徹さずむしろ力で盟主になった方がマシだったかもしれない 他の領主もクズしか居なかったからどちらにせよ無理だったかもしれない…
63 21/11/14(日)13:41:06 No.866527653
>そもそも血筋的にはノディオン王の末裔でしかない以上アグストリアの盟主になるにはちょっと根拠が弱い シャガールの血筋が残っていればそれを担ぎ出すのが一番早い だがあの時世で生き残っているのはアレなのしかいない気がするわ
64 21/11/14(日)13:41:59 No.866527919
実際聖痕システムって平時には害悪でしかないからな…
65 21/11/14(日)13:42:39 No.866528104
>前回の聖戦から100年くらいで乱れに乱れてるユグドラル大陸が悪いみたいなところもあると思う リアルと違ってガチの王権神授だからそりゃ傲慢になるのも当然かな…
66 21/11/14(日)13:42:40 No.866528111
>フォルコープルはステ上限が低すぎてボス戦で頼りにならない 終章でエース張れるキャラじゃないよね 登場がもっと早かったらなぁ…
67 21/11/14(日)13:43:16 No.866528280
>お兄様は騎士に徹さずむしろ力で盟主になった方がマシだったかもしれない 力でやろうとすると国が混乱するのが目に見えてるから仕方ない お兄様に大義名分もないし
68 21/11/14(日)13:43:20 No.866528296
エルトシャンは口数多いけど精神的には藤木源之助みたいなヤツだからどう考えても盟主向きではない
69 21/11/14(日)13:43:20 No.866528298
お兄様が決心すればほぼ間違いなくアグストリア全土の民草はついて来てくれるが 反乱とか内戦とか絶対考えない人だからな
70 21/11/14(日)13:43:24 No.866528313
HPと幸運はクラス最低値が無くてクラス上限が全クラス一律だから成長率高ければ高いだけお得だけどそれ以外でやたら高い成長率のステはすぐに伸びきって頭打ちするから無駄と言えば無駄 早くに伸びきってくれるから無駄じゃないと言えば無駄じゃない
71 21/11/14(日)13:43:52 No.866528453
ミストルティンのおまけじゃんと思いつつ最終話付近で普通に魔防高いの役立つからな 良く出来てる
72 21/11/14(日)13:44:06 No.866528520
エンディング後のアグストリアはどう転んでも地獄で楽しそうだからゲーム化して欲しい
73 21/11/14(日)13:45:03 No.866528779
>お兄様が決心すればほぼ間違いなくアグストリア全土の民草はついて来てくれるが 民草が付いてきても領主とその兵が付いてこないと意味がない
74 21/11/14(日)13:45:05 No.866528787
シャガールの教育に失敗した賢王()が悪いよ
75 21/11/14(日)13:45:26 No.866528874
>エンディング後のアグストリアはどう転んでも地獄で楽しそうだからゲーム化して欲しい トラキア半島も結局リーフとアルテナが先祖みたいにケンカしだすの目に見えてるよね…
76 21/11/14(日)13:46:07 No.866529066
エンディング後で一番安定してるのはイザークだなろ
77 21/11/14(日)13:46:14 No.866529090
>トラキア半島も結局リーフとアルテナが先祖みたいにケンカしだすの目に見えてるよね… あっちはリーフが後に賢王と呼ばれるみたいな設定あるからうまく行ったんだろう アリオーンもアルテナも普通の性格だし
78 21/11/14(日)13:46:31 No.866529159
騎士に徹したというより騎士として死ぬ以外道はなかった グランベルを後ろ楯に支配するという方向も無かったわけではないけど
79 21/11/14(日)13:47:08 No.866529331
シャガールは本筋の癖に系統一切光ってないし2部には流用で同じ顔出てくるし 不義の子かなにかを疑ってしまう出来の悪さ
80 21/11/14(日)13:47:37 No.866529460
グランベルもナーガ派とバルド派で内乱待ったなしである
81 21/11/14(日)13:47:47 No.866529498
エルトシャンの鬼カリスマを受け継いでてほしかった気持はある
82 21/11/14(日)13:48:37 No.866529717
現実で室町幕府成立から100年足らずで将軍弑逆事件起きてたりするから100年平穏が続けばいい方だよ
83 21/11/14(日)13:48:43 No.866529742
昔は待ち伏せ要るか?って思ってた 今ならわかる割りとダメージ食らうから超要るわ
84 21/11/14(日)13:48:57 No.866529809
逆にトラキアは安定じゃないか 今まで半島の出口抑えられてたけど鉱物資源めっちゃあるところだから トラキアで採掘してレンスターで加工して輸出すれば帝国並に発展する可能性まである
85 21/11/14(日)13:49:06 No.866529853
アレスそもそも政治得意じゃなさそうだし… かなりセリスに頼った立ち回りすることになりそうでそれはそれでアグストリアの古い支配層からの反感買いそう
86 21/11/14(日)13:49:07 No.866529861
やっぱ聖戦士の血そのものが戦争の火種になることを知って それから脱却するまでを描く聖戦の系譜第三部を実現させるしかない
87 21/11/14(日)13:49:16 No.866529893
神器振り回して無双できるとはいえ所詮傭兵だからなアレス…カリスマとか指揮とか無理さ
88 21/11/14(日)13:49:37 No.866529993
>グランベルもナーガ派とバルド派で内乱待ったなしである セリスもユリアも子供残すべきじゃないよね…
89 21/11/14(日)13:50:18 No.866530161
>アリオーンもアルテナも普通の性格だし アルテナは北で暮らしたことほとんどないし完全に南側の人間だからなあれ トラバントだって根っからの悪人という訳ではなかったし
90 21/11/14(日)13:50:24 No.866530200
いい感じの嫁を見繕ってやるのがいいんだろうか 俺はラクチェとくっつけました
91 21/11/14(日)13:50:27 No.866530216
火種になったのは節操のない下半身だろ
92 21/11/14(日)13:50:29 No.866530220
その辺はリーゼントが執権として大活躍することだろう
93 21/11/14(日)13:50:33 No.866530244
>今まで半島の出口抑えられてたけど鉱物資源めっちゃあるところだから 物はあるのにお外と交易できなかったからね… だから飛竜で身体だけ運んで傭兵商売してたわけだし
94 21/11/14(日)13:50:55 No.866530332
ダッカーマイオスと言い武器に関係しない血統は表示が適当すぎる…
95 21/11/14(日)13:51:11 No.866530405
セリスは教師になる存在がシャナンとオイフェとフォルレヴィンだから政治もある程度教わってそう アレスは教師がジャバローなのが…
96 21/11/14(日)13:51:14 No.866530418
クズ領主は皆殺しにしてるから大丈夫じゃない? 9回裏サヨナラ満塁ホームランで大逆転勝利かましたおかげで最早旧支配者に気使う必要もないしさ
97 21/11/14(日)13:51:17 No.866530432
>その辺はリーゼントが執権として大活躍することだろう うちのリーゼントは炎の紋章継いだわ
98 21/11/14(日)13:51:21 No.866530457
>かなりセリスに頼った立ち回りすることになりそうでそれはそれでアグストリアの古い支配層からの反感買いそう その辺はもう帝国時代に滅んでそうだけどまだ存続してるのかな
99 21/11/14(日)13:51:45 No.866530570
諸侯連合という支配の形態といいミストルティンが権威としてあんまり機能しない感じといい アグストリアは聖戦士の起こした国より歴史古いっぽいな
100 21/11/14(日)13:51:58 No.866530629
とりあえずサラは縛り首にするね…
101 21/11/14(日)13:52:29 No.866530766
セリユリで子供作ればいいんじゃない?
102 21/11/14(日)13:52:37 No.866530795
エンディングでアグストリアとヴェルダンは帝国も関心薄くて無法地帯みたいな言われ方してた気がする
103 21/11/14(日)13:53:08 No.866530903
リンダとのことは考えられないけどサラは囲うしナンナはお嫁さんにもらおうとする お前さあ
104 21/11/14(日)13:53:32 No.866531032
ヴェルダンはマジで存在価値が…
105 21/11/14(日)13:53:35 No.866531045
>>その辺はリーゼントが執権として大活躍することだろう >うちのリーゼントは炎の紋章継いだわ アレスとリーンだけでアグストリアに向かうエンディングだと絶望的だな…
106 21/11/14(日)13:53:47 No.866531092
>>その辺はリーゼントが執権として大活躍することだろう >うちのリーゼントは炎の紋章継いだわ 高いカリスマ性と炎の剣で頑張るんだろうな
107 21/11/14(日)13:53:57 No.866531139
ユリアってなんかスカサハかデルムッドとくっついてるイメージある
108 21/11/14(日)13:54:08 No.866531191
本編から得られる情報だけ見てもトラキアの分裂はデメリットしかないってのは明確だからな
109 21/11/14(日)13:54:09 No.866531192
>リンダとのことは考えられないけどサラは囲うしナンナはお嫁さんにもらおうとする >お前さあ ミランダ!ミランダです!リンダは平民の方
110 21/11/14(日)13:54:14 No.866531226
比類なきカリスマを持ちながら愚直なまでに騎士であり続けたエルト兄様
111 21/11/14(日)13:54:18 No.866531240
反感覚えた所でそいつらに何ができるの?って話になる 民衆も他国も全部アレス支持なんだし
112 21/11/14(日)13:54:51 No.866531377
>アレスとリーンだけでアグストリアに向かうエンディングだと絶望的だな… 大丈夫 うちはリーンじゃなくてラクチェが行ったぜ
113 21/11/14(日)13:55:42 No.866531596
>セリユリで子供作ればいいんじゃない? 近親パワーで光ってないロプト傍系が悪さしそうで怖い
114 21/11/14(日)13:55:51 No.866531629
>反感覚えた所でそいつらに何ができるの?って話になる >民衆も他国も全部アレス支持なんだし なんのメリットもない反乱をウダウダ起こし続けるやつは結構いるのだ
115 21/11/14(日)13:55:56 No.866531650
この流れなら「」に好きな子世代カプ聞ける気がした
116 21/11/14(日)13:55:56 No.866531652
覇王セリス様エンドはみんな支配を受け入れる上に血筋問題も解決法するぞ
117 21/11/14(日)13:56:07 No.866531691
民衆の支持高くても反乱されるっていうのは紋章のミネルバ様が実証してるからまあ…
118 21/11/14(日)13:56:15 No.866531720
おっとナンナのお婿さん発見
119 21/11/14(日)13:56:27 No.866531777
>覇王セリス様エンドはみんな支配を受け入れる上に血筋問題も解決法するぞ 他の問題が噴出するやつ!
120 21/11/14(日)13:56:43 No.866531847
>この流れなら「」に好きな子世代カプ聞ける気がした 聖戦開戦されるが
121 21/11/14(日)13:56:54 No.866531883
アグストリアは反乱起こすやつ全部平らにするのが後腐れもなく楽まである
122 21/11/14(日)13:57:04 No.866531915
>この流れなら「」に好きな子世代カプ聞ける気がした セリス×パティ
123 21/11/14(日)13:57:11 No.866531943
>比類なきカリスマを持ちながら愚直なまでに騎士であり続けたエルト兄様 (スキル無し)
124 21/11/14(日)13:57:13 No.866531949
ヴェルダン放置してやばいのはむしろアグストリアの方だよね ヴェルダンの首都から見ると海をちょこっと渡ればノディオンは目と鼻の先だし
125 21/11/14(日)13:57:41 No.866532088
>比類なきカリスマを持ちながら愚直なまでに騎士であり続けたエルト兄様 でも様々な事情や思惑の中で苦しみながらも戦う姿はこういう作品の登場人物ならではというところ そもそも盟友同士でありながら敵対するキャラという時点でドラマありまくりだけども
126 21/11/14(日)13:57:46 No.866532100
セラ ラユ
127 21/11/14(日)13:57:48 No.866532112
トラキアキャラ込でもアグストリア出身者そんなにいないから人材面で苦労しそうではある
128 21/11/14(日)13:58:07 No.866532193
子世代カプならそこまで聖戦は起きないと思う 親世代はやばい
129 21/11/14(日)13:58:20 No.866532249
リーフ×パティにして フィアナ村に結婚報告に行くときのこと考えてニヤニヤしてる俺
130 21/11/14(日)13:58:24 No.866532274
むしろアグストリアはなんであんなに分裂してんだよ
131 21/11/14(日)13:59:25 No.866532541
>むしろアグストリアはなんであんなに分裂してんだよ 所詮諸公の連合でしかないしなぁ… あと考えなしのアホの領主が何人か
132 21/11/14(日)13:59:25 No.866532543
カリスマ持ちデルムッドがどっかの婿に行かなきゃ支えるだろうし大丈夫な気がする
133 21/11/14(日)13:59:32 No.866532574
神器持ちでエルトの再来は民衆も軍部の人気もあるだろうし あとは腐れ貴族がどれだけ暗黒教団時代を生き残れたか次第だろうか
134 21/11/14(日)14:00:01 No.866532694
>むしろアグストリアはなんであんなに分裂してんだよ 元々小国がたくさんあったのをヘズルの下について同盟になったんだろう だからヘズルの末娘がノディオンに嫁に行ったりした
135 21/11/14(日)14:00:18 No.866532753
>セラ >ラユ いつもこれやって後世の火種にならねえかなーって思ってる
136 21/11/14(日)14:00:55 No.866532940
>トラキアキャラ込でもアグストリア出身者そんなにいないから人材面で苦労しそうではある 御旗となる神器持ちとカリスマ要員2人いるし あとは三馬鹿騎士の子供やらクロスナイツの残党or子供とかいれば結構いける
137 21/11/14(日)14:01:00 No.866532956
スカハサ×ラナだったなあ
138 21/11/14(日)14:01:04 No.866532978
ウチのリーゼントの親父は盗賊だからどうだろうな…
139 21/11/14(日)14:01:21 No.866533066
なんか一回やると妙にしっくり来るんだよな炎の紋章継ぐデルムッド……
140 21/11/14(日)14:01:26 No.866533090
アレスはどうせなら技速さの上限高いフォレストナイトのほうがよかったな 傭兵暮らしだったんだから違和感ないし
141 21/11/14(日)14:01:26 No.866533091
腐れ貴族にしたって 国がリセットされるなら多少息苦しくてもアレス側に就いた方が得と考えるのもある程度居そう
142 21/11/14(日)14:01:27 No.866533102
ヘズルはまとめ上げようと頑張ったんだろうけども 後継者の聖痕問題が発生したことでガタガタになるのが確定的になっちゃった感じがする
143 21/11/14(日)14:01:35 No.866533127
ナンナとリーフがくっついてればトラキアの支援も受けられそう 他にはスカサハとかも暇してそうだし
144 21/11/14(日)14:02:20 No.866533277
>三馬鹿騎士の子供 設定上はトリスタンとジャンヌはイーヴの子供だったけか
145 21/11/14(日)14:02:29 No.866533318
ナンナをセリスの嫁にしてグランベルと仲良くしとくか……
146 21/11/14(日)14:02:30 No.866533323
>腐れ貴族にしたって >国がリセットされるなら多少息苦しくてもアレス側に就いた方が得と考えるのもある程度居そう でもよぉ…あのアグストリア貴族だぜ…?
147 21/11/14(日)14:02:49 No.866533392
まあどうせあの世界また100年経ったら荒れてそうではある
148 21/11/14(日)14:02:59 No.866533439
セリユリがナーガ引き継ぐ子供1人だけにしてロプトウス打ち消して バルド直径はオイフェとリーフの子孫辺りに再度インブリードしてもらえばギリいける
149 21/11/14(日)14:03:13 No.866533495
>ヘズルはまとめ上げようと頑張ったんだろうけども >後継者の聖痕問題が発生したことでガタガタになるのが確定的になっちゃった感じがする ミストルティンの継承と盟主の座が分断されて火種になってる印象はあんまりないんだよね のディオンは従順だしシャガールの親は優秀だったみたいだし
150 21/11/14(日)14:03:29 No.866533555
神器と暗黒教団とロプト乗っ取りがな…
151 21/11/14(日)14:03:52 No.866533652
>のディオンは従順だしシャガールの親は優秀だったみたいだし つまりバカ王子でさえなければ
152 21/11/14(日)14:04:45 No.866533877
>のディオンは従順だしシャガールの親は優秀だったみたいだし ノディオンが野心持つか王が馬鹿なだけで破綻するじゃねえか!
153 21/11/14(日)14:05:16 No.866534015
でもシャガールさんはたった1章の間にレベルを15も上げてくる勤勉なお方…
154 21/11/14(日)14:05:30 No.866534077
王が馬鹿だと破綻するのはどこの国でも同じだよ!
155 21/11/14(日)14:05:51 No.866534177
リノアンが結婚してればヘイムの血だけ残せたのに
156 21/11/14(日)14:06:15 No.866534287
>でもシャガールさんはたった1章の間にレベルを15も上げてくる勤勉なお方… HP55→HP70になってるからHP成長率100%のお方だ
157 21/11/14(日)14:06:15 No.866534288
>でもシャガールさんはたった1章の間にレベルを15も上げてくる勤勉なお方… ステータスは大して変わってないんだよね?
158 21/11/14(日)14:06:19 No.866534305
ディートバの娘とか脇役キャラの子供って意外にちょこちょこいるよね
159 21/11/14(日)14:06:54 No.866534417
>でもシャガールさんはたった1章の間にレベルを15も上げてくる勤勉なお方… でもあれ1年ぐらい経過してるし…
160 21/11/14(日)14:07:15 No.866534494
>ステータスは大して変わってないんだよね? HPは15も上がって他は+4程度かな 系統光ってないのに頑張ってるとは思う
161 21/11/14(日)14:07:33 No.866534565
周りの諸侯もミストルティンにあんまり権威を感じてないどころか小馬鹿にしてる素振りさえあるから 少なくともアグストリア国内ではミストルティンだけ振りかざしたところで大したことはできなさそうだ
162 21/11/14(日)14:08:15 No.866534737
>>ステータスは大して変わってないんだよね? >HPは15も上がって他は+4程度かな >系統光ってないのに頑張ってるとは思う ごめんシャガール様頑張ってた
163 21/11/14(日)14:09:25 No.866535079
>系統光ってないのに頑張ってるとは思う つかヘズル直系のくせになんで傍系すら光ってないんだよお前…
164 21/11/14(日)14:09:43 No.866535165
>周りの諸侯もミストルティンにあんまり権威を感じてないどころか小馬鹿にしてる素振りさえあるから お兄様はそう思われてないとダメな立場だからね
165 21/11/14(日)14:09:50 No.866535196
シャガール養子説?
166 21/11/14(日)14:09:59 No.866535243
敵兵なんて基本レベルとステータスが比例で直結だからな… シャガールもレベルが上がればステ上がる
167 21/11/14(日)14:10:01 No.866535254
>リノアンが結婚してればヘイムの血だけ残せたのに 絶対めんどくさいことになるし…
168 21/11/14(日)14:10:25 No.866535381
リデールはオイフェと繋がりありそうと勝手に思ってるので 奇跡的にリメイク作られるなら仲間まではいかなくても会話で退却させられたらいいなぁ
169 21/11/14(日)14:11:11 No.866535575
>奇跡的にリメイク作られるなら仲間まではいかなくても会話で退却させられたらいいなぁ 退却とは言わんが会話はなんか欲しい
170 21/11/14(日)14:11:13 No.866535587
そもそも1部でアグストリアの貴族を皆殺しにはシグルドの性格からしてしてないだろうから 親や親戚をシグルドに殺されたって諸侯がアグストリアにはゴロゴロ居ることになる そこにシグルドの息子に権威付けされた裏切り者エルトシャンの息子アレスが俺が国王だ!とやってくる マジで危ない状況だと言える
171 21/11/14(日)14:11:17 No.866535594
シャガールの努力が認められる時代
172 21/11/14(日)14:11:19 No.866535605
新紋章のあとは新聖戦が来るーっ!って思ったら全然話聞かない…
173 21/11/14(日)14:11:43 No.866535690
2部に顔そっくりのムハマドさんが出てくるから托卵説はあるかもしれない… どうでもいい敵に固有グラがいるのに
174 21/11/14(日)14:12:04 No.866535800
>>周りの諸侯もミストルティンにあんまり権威を感じてないどころか小馬鹿にしてる素振りさえあるから >お兄様はそう思われてないとダメな立場だからね 神器を持ってる事自体は他にとって脅威だけどあくまでも運良く神器が転がり込んできた家であって他の公よりも偉いとかじゃない訳だしな
175 21/11/14(日)14:13:25 No.866536113
2部のアグストリアってもう荒れ果ててるんじゃなかったっけ
176 21/11/14(日)14:13:27 No.866536124
>新紋章のあとは新聖戦が来るーっ!って思ったら全然話聞かない… 火種すぎる… まだトラキアリメイクの方が現実味がある
177 21/11/14(日)14:13:38 No.866536176
>どうでもいい敵に固有グラがいるのに マージナイトのオーヴォさんがどうでもいいと? どうでもいいですねはい…
178 21/11/14(日)14:13:47 No.866536221
主に七三天馬騎士暗黒司祭で構成される
179 21/11/14(日)14:13:55 No.866536247
聖戦はインモラル要素があまりに多すぎる…
180 21/11/14(日)14:13:59 No.866536261
なんならミストルティンよりクロスナイツの武力の方が影響力ありそう
181 21/11/14(日)14:14:18 No.866536342
>マジで危ない状況だと言える 上層部の懐柔が半ば終わってるトラキアよりだいぶ困難な状況だよね
182 21/11/14(日)14:14:19 No.866536344
ムハマドさんシャガールの血縁説は七三がめっちゃ種撒いた奴の子孫説に繋がる
183 21/11/14(日)14:14:32 No.866536380
魔力がそんなに高いわけでもないのになぜかボルガノンとか超絶使いにくい魔法を持ってくるシャガールさん…
184 21/11/14(日)14:14:42 No.866536424
>新紋章のあとは新聖戦が来るーっ!って思ったら全然話聞かない… 倫理的なハードルとか色々言われてるけど 結局曲がりなりにもマーケティングしてからGOサイン出すから まあ売れねえって判断が出てるだけだと思う
185 21/11/14(日)14:15:23 No.866536594
>>新紋章のあとは新聖戦が来るーっ!って思ったら全然話聞かない… >倫理的なハードルとか色々言われてるけど >結局曲がりなりにもマーケティングしてからGOサイン出すから >まあ売れねえって判断が出てるだけだと思う めんどくさいタイプのファンが多いのは目に見えてるしなぁ…
186 21/11/14(日)14:15:29 No.866536624
七三の元祖はザインなのにドマティカルファイルのせいでパピヨン系と呼ばれる悲しい七三ザインサン
187 21/11/14(日)14:15:37 No.866536661
>魔力がそんなに高いわけでもないのになぜかボルガノンとか超絶使いにくい魔法を持ってくるシャガールさん… 魔法の見た目で選んだ説
188 21/11/14(日)14:16:10 No.866536782
>なんならミストルティンよりクロスナイツの武力の方が影響力ありそう 言われてみればゲーム中でエルトシャンの話題が出るときだいたいセットで語られてるな
189 21/11/14(日)14:16:11 No.866536787
色々立場に縛られた父親とは違った生き方できるといいよねアレス
190 21/11/14(日)14:16:21 No.866536830
聖戦リメイクは全パターン顔グラ用意とか夢があるな ただゲームとしてのバランス調整がな…
191 21/11/14(日)14:16:28 No.866536865
七三はザインとパピヨンとマゴーネとハロルドとコルータとムーサーとリデールぐらいしか記憶にない…
192 21/11/14(日)14:17:01 No.866536986
リメイクやるならオイフューに説得力持たせる為にフュリーとショタオイフェの微笑ましいおねショタ会話は追加してほしい
193 21/11/14(日)14:17:02 No.866536989
>七三はザインとパピヨンとマゴーネとハロルドとコルータとムーサーとリデールぐらいしか記憶にない… 全員覚えてんじゃねえ!
194 21/11/14(日)14:17:15 No.866537035
>魔力がそんなに高いわけでもないのになぜかボルガノンとか超絶使いにくい魔法を持ってくるシャガールさん… そんな高くないからこそ威力で抑止したかったとか見栄とか…
195 21/11/14(日)14:18:04 No.866537227
>聖戦リメイクは全パターン顔グラ用意とか夢があるな >ただゲームとしてのバランス調整がな… 今だと大味すぎるからなあ 追撃あればだいたいオッケーだし
196 21/11/14(日)14:18:21 No.866537285
クロスナイツは大陸一とされるくらいの精鋭揃いのはずだから…
197 21/11/14(日)14:18:26 No.866537310
幻の3部はちょっとやりたいな… 血と神器はとっとと捨てろ
198 21/11/14(日)14:19:04 No.866537472
>クロスナイツは大陸一とされるくらいの精鋭揃いのはずだから… もうちょっといい装備させてやれよ!
199 21/11/14(日)14:19:50 No.866537672
リメイクされる時は嫉妬システムとセリユリは残してもらいたい
200 21/11/14(日)14:19:58 No.866537702
>>クロスナイツは大陸一とされるくらいの精鋭揃いのはずだから… >もうちょっといい装備させてやれよ! シャガールに目をつけられるからあんま良い装備できないんじゃないかな…
201 21/11/14(日)14:20:59 No.866537933
セリユリ恋人にしたら第三部が始まる仕様にしよう
202 21/11/14(日)14:21:25 No.866538055
手槍はいい武器だし…
203 21/11/14(日)14:21:29 No.866538066
セリユリエンドだとマンフロイはやっぱキレ者のままになるからいいよね