虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/14(日)12:44:04 今週入... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/14(日)12:44:04 No.866511169

今週入院するんだけど入院の先輩「」に持っていくと便利なものとか聞きたい

1 21/11/14(日)12:45:13 No.866511475

Nintendo Switch

2 21/11/14(日)12:45:32 No.866511575

耳栓

3 21/11/14(日)12:45:35 No.866511586

コンドーム

4 21/11/14(日)12:45:58 No.866511702

2mぐらいの電源タップ

5 21/11/14(日)12:46:22 No.866511800

マイ尿瓶

6 21/11/14(日)12:46:43 No.866511904

スマホは大容量プランにしておく

7 21/11/14(日)12:49:06 No.866512650

スマホで動画見たり音楽聞くならイヤホン 風呂に入れないかもしれないなら使い捨てのボディタオル

8 21/11/14(日)12:49:44 No.866512858

パイプ挟める大きな洗濯ばさみをいくつか ベッドの手すりにいろんなものを留められる

9 21/11/14(日)12:49:45 ID:5eqrdEf6 5eqrdEf6 No.866512862

風呂セット

10 21/11/14(日)12:51:00 No.866513238

>スマホは大容量プランにしておく 今時wifiくらい病院にもあるのでは…?

11 21/11/14(日)12:52:15 No.866513612

>今時wifiくらい病院にもあるのでは…? それは病院によるのでは…?

12 21/11/14(日)12:52:48 No.866513796

WiFi無い病院は普通にある

13 21/11/14(日)12:53:32 No.866514041

塩ふりかけ

14 21/11/14(日)12:54:03 No.866514181

髪の毛洗えないの辛いよね 2~3日は大丈夫だと1週間だと頭の中が「髪洗いたい」で一杯になる

15 21/11/14(日)12:54:51 No.866514407

お高めのふりかけといい匂いのするシャンプー

16 21/11/14(日)12:55:01 No.866514453

どれくらい入院するの? シャンプーとか大抵のものは売店で現地調達できるけど

17 21/11/14(日)12:55:13 No.866514512

何度でも言う 耳栓

18 21/11/14(日)12:55:59 No.866514724

>今時wifiくらい病院にもあるのでは…? あっても遅いとか病室は届かないとかザラ

19 21/11/14(日)12:56:39 No.866514952

>どれくらい入院するの? >シャンプーとか大抵のものは売店で現地調達できるけど 予定では1週間ちょい 初めてだから不安で

20 21/11/14(日)12:57:01 No.866515089

100均のスリッパ 退院時に捨てる

21 21/11/14(日)12:57:15 No.866515169

読めてない本とか動画をいっぱい持ち込む

22 21/11/14(日)12:57:23 No.866515205

脳梗塞で3週間入院してる 電源タップ 耳栓 仕事したいならノートpc 限度額適用認定 マスク ワクチンの書類 おむつ 洗剤 退屈で死にそうだけど頑張ってね

23 21/11/14(日)12:57:50 No.866515357

動けなかったから看護師さんにお茶持ってきてもらうためのデカイ水筒は役に立ったな 持ってなかったらちいさい紙コップだったぽい

24 21/11/14(日)12:58:09 No.866515461

>脳梗塞で3週間入院してる お大事に…

25 21/11/14(日)12:58:13 No.866515488

暇な死にそうな時に話を聞いてくれる友人

26 21/11/14(日)12:58:20 No.866515526

売店で食い物売って無い病院もあるので日持ちするおやつと軽食持ってったほうがいい あと食事制限無いなら塩こしょう醤油ラー油とかの調味料の小瓶 食事制限無い患者にも全員減塩食出す病院もある

27 21/11/14(日)12:58:21 No.866515533

ポケットwifi

28 21/11/14(日)12:59:00 No.866515725

ペットボトルのキャップと取り替えられるワンタッチ蓋 水こぼす心配しなくてもいいのは楽

29 21/11/14(日)12:59:36 No.866515928

上にでも出てるけどふりかけあると飯時に大分助かるよ

30 21/11/14(日)12:59:52 No.866516028

部屋は何人部屋?

31 21/11/14(日)13:00:40 No.866516268

>限度額適用認定 これまじ大事 申請忘れてて退院時にカードの限度額あげる羽目になった

32 21/11/14(日)13:00:42 No.866516275

有線の穴は付いてるけどwifiはないってとこだとホテルルーターみたいなのが欲しい

33 21/11/14(日)13:00:56 No.866516353

>部屋は何人部屋? 4人の予定 耳栓忘れてたからありがたい

34 21/11/14(日)13:01:07 No.866516418

高速バスに乗るときに便利なものは入院時にも大抵便利 イヤホン耳栓アイマスク

35 21/11/14(日)13:01:17 No.866516465

ウェットティッシュとかビニール袋大量にあると気軽にシコれるぞ

36 21/11/14(日)13:02:11 No.866516765

耳栓は本当大事だよね… 一週間ぽっちの入院した時ものすごいいびきかく奴と同室でその一週間眠れなくて地獄だった

37 21/11/14(日)13:02:57 No.866516985

スマホがない時代に入院したけど ラジオと漫画がなかったら死んでいた

38 21/11/14(日)13:03:09 No.866517046

地鳴りみたいな鼾の人ってまじで存在するんだ…ってなった

39 21/11/14(日)13:03:51 No.866517274

病院のwifiはimgブロックされてるかもだぞ

40 21/11/14(日)13:03:54 No.866517294

耳栓してもいびき貫通しそう

41 21/11/14(日)13:04:23 No.866517434

>4人の予定 >耳栓忘れてたからありがたい マジで耳栓必須だぞ あとイヤホンか 隣でジジイがずっと咳してたりすると最悪

42 21/11/14(日)13:04:30 No.866517463

古い病院Wi-Fi環境ないので数週間入院ならレンタルWi-Fi借りると気兼ねなくスマホで遊べる あとBluetoothイヤホンとか

43 21/11/14(日)13:04:49 No.866517558

多少は貫通するけどあるのと無いのでは苦痛レベルが全く違うからな…

44 21/11/14(日)13:05:04 No.866517630

咳って言うか咳払いっていうか常に唸ってるおじいちゃんいるよね

45 21/11/14(日)13:05:09 No.866517651

>病院のwifiはimgブロックされてるかもだぞ 都内の公共Wi-Fiだと有害なサイトです!って言われるんだよなここ なんでやねん

46 21/11/14(日)13:05:20 No.866517719

電子書籍の漫画とか小説とか大量にDLしておく

47 21/11/14(日)13:05:42 No.866517830

>なんでやねん なんでもなにもねえんじゃねえかな…

48 21/11/14(日)13:05:44 No.866517836

>都内の公共Wi-Fiだと有害なサイトです!って言われるんだよなここ >なんでやねん 有害なサイトだからでは?

49 21/11/14(日)13:05:50 No.866517873

今はスマホやタブと回線あればなんとでも出来る 昔入院した時はノートPCとモバイルルータとPSP持ち込んで暇つぶしてた 暇つぶしできるものがあるかないかはかなり大きい

50 21/11/14(日)13:06:05 No.866517940

>売店で食い物売って無い病院もあるので日持ちするおやつと軽食持ってったほうがいい >あと食事制限無いなら塩こしょう醤油ラー油とかの調味料の小瓶 >食事制限無い患者にも全員減塩食出す病院もある これもマジで大事 入院の内容にもよるけどメシがだいたい薄くて脂なくて柔らかいから

51 21/11/14(日)13:06:06 No.866517943

咳は初級いびきは中級痰吐きは上級 エ゙ーッ!オエッ!エエ゙ーッ!

52 21/11/14(日)13:06:41 No.866518123

>地鳴りみたいな鼾の人ってまじで存在するんだ…ってなった 同室の人から最初レーシングゲームかレース動画でも観てるのか!?ってなるくらいエキゾーストみたいな音が聞こえてびびった記憶がある…

53 21/11/14(日)13:07:14 No.866518288

あとは今の季節ならブランケットもほしい 部屋のジジイに合わせて空調付けられたりするから

54 21/11/14(日)13:07:56 No.866518505

なんで入院するの?

55 21/11/14(日)13:08:11 No.866518572

この前糖尿で倒れて着の身着のまま入院したけど 結局コスパ最強の暇つぶしは新聞だったな スマホは体調悪い時に小さい画面見ると辛くなってくる 後眺めのいい病室だったので見える建物片っ端から調べたりしてビルの隙間に江の島灯台の明かり発見したりした双眼鏡が欲しかった

56 21/11/14(日)13:08:15 No.866518593

>電子書籍の漫画とか小説とか大量にDLしておく 動画系サブスクの方が安く長く楽しめるんだよな…

57 21/11/14(日)13:08:21 No.866518620

>咳って言うか咳払いっていうか常に唸ってるおじいちゃんいるよね 前入院してた時毎晩深夜から早朝にかけておーい…おーい…って看護師呼び続けるジジイに悩まされた 看護師も特に理由無くナースコール連打するジジイだったらしく無視してたから最悪だった

58 21/11/14(日)13:08:42 No.866518703

食事は塩分6gで1日1600-1800kcalくらい 自炊と味付け変わんないからまあ慣れる

59 21/11/14(日)13:08:43 No.866518712

Switchとタブレットさえあれば無敵

60 21/11/14(日)13:08:44 No.866518719

>なんで入院するの? 甲状腺の腫瘍で甲状腺全摘する

61 21/11/14(日)13:08:59 No.866518795

オオオ イイイ

62 21/11/14(日)13:09:18 No.866518896

ええ…お大事に…

63 21/11/14(日)13:09:30 No.866518957

ベッドに空きがなくて2人部屋の隣が突然寝たきりしゃべれなくなった?おじいちゃんだったけど 夜中もずっと唸り声だしてるし 見舞いにきた家族はしくしく泣くし・・・耳栓なかったらメンタルがやばかった

64 21/11/14(日)13:09:33 No.866518976

タブでぼーっと動画見る為にも回線の確保は急務

65 21/11/14(日)13:09:54 No.866519064

想像以上にガチな理由でおつらい…

66 21/11/14(日)13:10:27 No.866519244

包茎手術とかかと…

67 21/11/14(日)13:10:42 No.866519331

ちょうど国家試験前だったからアホほど勉強できて助かったと思ってる 入れ替わる爺ちゃんたちの病気話で勉強する科目変えたりできたし

68 21/11/14(日)13:10:55 No.866519401

手術で体しんどいときは視覚情報処理するのも怠くなるので 聴ける方の娯楽も用意しておけ

69 21/11/14(日)13:11:09 No.866519455

>想像以上にガチな理由でおつらい… いやゴメンゴメン!悪性かどうかはわかんないのよ!

70 21/11/14(日)13:11:10 No.866519460

>前入院してた時毎晩深夜から早朝にかけておーい…おーい…って看護師呼び続けるジジイに悩まされた これ俺もあったわ ジジイの基本ムーブなのか…

71 21/11/14(日)13:11:19 No.866519506

張り切りすぎた甲状腺が半分アク禁されたけど3日で帰らされてビビった

72 21/11/14(日)13:11:24 No.866519529

容量あるなら事前DLしてオフラインで動画見れるようにしておくのもありだな

73 21/11/14(日)13:11:26 No.866519540

肺気胸で入院して管で繋がれて動けない状態の時に隣の爺さんが夜中にタバコ吸っててキレそうになった

74 21/11/14(日)13:11:28 No.866519548

>聴ける方の娯楽も用意しておけ ラジオって結構いいよね

75 21/11/14(日)13:11:33 No.866519569

VRヘッドセットとヘッドホン 仮想でも病室以外の景色を見れると気が晴れるよ

76 21/11/14(日)13:11:42 No.866519622

大体死に掛けのジジイが相部屋率9割なんで痰や呼吸器に問題あって夜中うるさいのは避けられない 俺の時は呼吸器付けてすさまじいうめき声上げるジジイに隣の少しマシなイビキ上げるジジイがまともに睡眠出来ないってキレてた それ以上に他の部屋から一晩中痴呆で怒鳴り散らしてるジジイの声がきつかった

77 21/11/14(日)13:11:50 No.866519669

>ビルの隙間に江の島灯台の明かり発見したりした双眼鏡が欲しかった ロマンチックだ

78 21/11/14(日)13:11:56 No.866519710

手術直後はマジでなにもしたくねえ…

79 21/11/14(日)13:12:00 No.866519725

一番必要なのは個室かもしれんな…

80 21/11/14(日)13:12:05 No.866519751

男で甲状腺疾患って珍しいな 女子「」かもしれんけど

81 21/11/14(日)13:12:14 No.866519794

手術頑張って

82 21/11/14(日)13:12:43 No.866519932

甲状腺の病気女性だとめっちゃ多いんだよな

83 21/11/14(日)13:12:59 No.866520004

>男で甲状腺疾患って珍しいな ねー 待合みても女性ばっかだったわ

84 21/11/14(日)13:13:22 No.866520096

ポケットwifi 無料期間内に退院してタダで使う裏技もあるらしいぞ

85 21/11/14(日)13:13:27 No.866520130

麻酔に耐えられるか試したけど12までしか数えられなかったな いつの間にか病室だった

86 21/11/14(日)13:13:28 No.866520139

俺も来週2泊3日で入院だけど 症状が症状だけに不安しかない 運が悪ければステント挿入とか

87 21/11/14(日)13:13:30 No.866520146

長じてからは三日の検査入院しかしてないけどとにかく点滴つけてると寝返りうてないのがキツかったな

88 21/11/14(日)13:13:35 No.866520163

取ってもらった甲状腺持って帰れるのかな

89 21/11/14(日)13:13:44 No.866520209

>一番必要なのは個室かもしれんな… それはそう

90 21/11/14(日)13:14:03 No.866520284

>>前入院してた時毎晩深夜から早朝にかけておーい…おーい…って看護師呼び続けるジジイに悩まされた 同じ体験したわ…おーい おーい無限連呼の後に 何で来ないのーってパターンだった

91 21/11/14(日)13:14:04 No.866520288

耳栓とかノイズキャンセルイヤホン欲しいな…

92 21/11/14(日)13:14:14 No.866520325

金あるなら個室だな 埋まってて入れないこともあるけど

93 21/11/14(日)13:14:18 No.866520347

死にかけの爺さんとかが隣にいるとなんともいえない香りがする

94 21/11/14(日)13:14:26 No.866520378

>同じ体験したわ…おーい おーい無限連呼の後に 何で来ないのーってパターンだった ホラーだな…

95 21/11/14(日)13:14:30 No.866520401

>耳栓とかノイズキャンセルイヤホン欲しいな… バイなう!!

96 21/11/14(日)13:15:02 No.866520542

甲状腺ってどんな形してるんだろう

97 21/11/14(日)13:15:08 No.866520572

>>聴ける方の娯楽も用意しておけ >ラジオって結構いいよね 自分こういう状況だけどいま世の中ってどうなってるの? が目を閉じて寝たまま補完できてたすかった

98 21/11/14(日)13:15:16 No.866520610

>取ってもらった甲状腺持って帰れるのかな 多分病理学検査(顕微鏡で切除した組織を見て良性か悪性のものか診断する)に出すから無理じゃねえかな

99 21/11/14(日)13:15:25 No.866520647

個室はいいホテルみたいな値段してビビるけどそれだけのメリットはあると思う でも高い

100 21/11/14(日)13:15:37 No.866520699

寝てる間にスマホ盗まれたりしない?

101 21/11/14(日)13:15:43 No.866520732

>甲状腺ってどんな形してるんだろう ちょうちょ

102 21/11/14(日)13:16:08 No.866520862

甲状腺手術すると手術痕がかなりロック

103 21/11/14(日)13:16:15 No.866520888

入院一週間だったから個室にしちゃった 一ヶ月とかだったらちょっと厳しいお値段

104 21/11/14(日)13:16:23 No.866520917

個室はトイレついてたりするし本当便利

105 21/11/14(日)13:16:35 No.866520974

>寝てる間にスマホ盗まれたりしない? スマホはそんなに 現金の盗難は多いのでお財布の管理は気をつけてね

106 21/11/14(日)13:16:46 No.866521031

個室はめっっちゃ金かかるぞ控除きかないし 病院都合で移された場合は掛からないからめっちゃうめき声が凄くて同室に患者が耐えられないとかだとタダで入れたりするけど

107 21/11/14(日)13:17:42 No.866521272

>甲状腺手術すると手術痕がかなりロック 縦に切ると思ってたけど説明聞いたら横に切られるって聞いてちょっと笑った

108 21/11/14(日)13:17:43 No.866521276

あまり物をまとめるスペースがないこともあるのでダイソーに売っているアルティメットコンテナいいよ

109 21/11/14(日)13:17:48 No.866521293

甲状腺疾患だと放射線治療とかもあるけど摘出する方を選んだのね

110 21/11/14(日)13:18:01 No.866521351

そういえば入院前にPCR受けさせられたわ 綿棒鼻の奥に突っ込まれて

111 21/11/14(日)13:18:33 No.866521506

紙の書類だの筆記具だのがゴチャゴチャ必要になるので 透明でジッパーのついた書類入れがあればあるほど便利

112 21/11/14(日)13:18:42 No.866521546

傷跡が完全に討ち取られかけた武士だからな…

113 21/11/14(日)13:19:12 No.866521672

>>甲状腺手術すると手術痕がかなりロック >縦に切ると思ってたけど説明聞いたら横に切られるって聞いてちょっと笑った https://aaa-amputation.net/wp-content/uploads/2020/11/2020-6-22_3M_Document2.pdf 皮膚の皺の線に沿って切った方が傷跡が目立ちにくいのよ

114 21/11/14(日)13:19:42 No.866521805

甲状腺は取り返しのつかない治療が多いから辛いな 服薬が欠かせなくなるのはしんどい

115 21/11/14(日)13:19:58 No.866521868

手術でとったもの貰えるかどうかの基準いまいちよくわからんよな 俺のイボ痔は頼んでもねえのに寄越してきたけど祖母がとった胆石は母がそれ貰えるんです?ってわざわざ聞いたのにダメだった

116 21/11/14(日)13:20:16 No.866521953

>紙の書類だの筆記具だのがゴチャゴチャ必要になるので >透明でジッパーのついた書類入れがあればあるほど便利 クリップボードもあるとなおいい

117 21/11/14(日)13:20:32 No.866522030

音楽は真面目に気力の支えになるから持っていくんだぞ 感染症かかって死にかけた時ヒーリングミュージックで何とか乗り切った

118 21/11/14(日)13:20:41 No.866522059

耳栓って100円くらいのでもいいの?

119 21/11/14(日)13:21:08 No.866522175

親父が来週骨折の金具抜く手術するらしいんだけどもらえるのかな

120 21/11/14(日)13:21:14 No.866522209

術後しばらくは何もやる気出ないだろうからできるだけ優しいポルノにするんだぞ

121 21/11/14(日)13:21:22 No.866522250

コンビニが中にはいってる病院だとあれほしいなとかあった時便利だけどこればっかりは自分でどうなるもんでもないな

122 21/11/14(日)13:21:44 No.866522345

>>前入院してた時毎晩深夜から早朝にかけておーい…おーい…って看護師呼び続けるジジイに悩まされた >これ俺もあったわ >ジジイの基本ムーブなのか… 俺もあった 幻聴の可能性もあったんで看護師さんに聞いたらナースコールが分からないみたいで…って苦笑いしてた

123 21/11/14(日)13:21:53 No.866522384

>耳栓って100円くらいのでもいいの? オススメ https://www.amazon.co.jp/dp/B00ABAMIHM

124 21/11/14(日)13:22:19 No.866522512

3か月入ってたけどコンビニあるタイプでまじ助かった 商品入れ替えの火曜日が楽しみだったわ

125 21/11/14(日)13:22:24 No.866522539

耳栓無くしやすいから何個か入ってるやつ買うといいよ 盛るデックスのやつはかなりおすすめ

126 21/11/14(日)13:22:53 No.866522670

>紙の書類だの筆記具だのがゴチャゴチャ必要になるので >透明でジッパーのついた書類入れがあればあるほど便利 たしかに書類たくさんもらって偶然何枚か持って行ってたクリアホルダーが役に立ったな

127 21/11/14(日)13:23:11 No.866522752

>親父が来週骨折の金具抜く手術するらしいんだけどもらえるのかな 自分が鎖骨やったときはいるかどうか聞かれて持って帰ってきたな

128 21/11/14(日)13:23:26 No.866522825

ホーム5Gとオキュラスクエスト2

129 21/11/14(日)13:23:35 No.866522872

衛生用品だな売店で買えるけど百均で揃うわこんなものってのが高い 綿棒、手鏡、爪切り、髭剃り、鼻毛カッターとか 後ノートとペンで日記付けないと日々の感覚無くなって脳味噌ヤバイ

130 21/11/14(日)13:24:28 No.866523124

暇だと思うからRPGゲーとか捗りそう

131 21/11/14(日)13:24:30 No.866523139

>ホーム5Gとオキュラスクエスト2 首の手術なのにそんなもん頭に付けてどうする!

132 21/11/14(日)13:24:31 No.866523143

VPN入れて自宅にリモート出来るノートPC持っていってPS4で遊んでた

133 21/11/14(日)13:25:16 No.866523367

>暇だと思うからRPGゲーとか捗りそう ポケモンの発売が1週早ければ……

134 21/11/14(日)13:26:09 No.866523572

スマホ無かったら退屈で死んでただろうなって思う

135 21/11/14(日)13:26:29 No.866523661

入院中は顔にタオル巻き付けて寝るのがデフォだったな 少しでも周囲の気配を遮断したい

136 21/11/14(日)13:26:46 No.866523748

看護師さんがシコってくれるって本当ですか!?

137 21/11/14(日)13:27:05 No.866523836

>入院中は顔にタオル巻き付けて寝るのがデフォだったな オオオ イイイ

138 21/11/14(日)13:27:25 No.866523934

>看護師さんがシコってくれるって本当ですか!? はい!本当です!

139 21/11/14(日)13:27:44 No.866524008

動かないし消灯早いし寝られなさそう

140 21/11/14(日)13:28:04 No.866524097

スマホでの暇つぶしとか知らんジジイ達は凄い金使ってテレビカード買ってテレビ垂れ流しにしてるな

141 21/11/14(日)13:28:32 No.866524228

テレビカードは闇

142 21/11/14(日)13:28:41 No.866524257

暇を持て余すと寝るしかなかったりするのでアイマスクも便利だよね

143 21/11/14(日)13:29:02 No.866524355

内臓の手術するとかゆとかでてくるからふりかけ欲しいはよく聞くね

144 21/11/14(日)13:29:02 No.866524356

>動かないし消灯早いし寝られなさそう 昼寝さえしなければ案外大丈夫だよ

145 21/11/14(日)13:29:23 No.866524443

入院するぐらい病気で弱ってると夜更かしする元気もないので普通に消灯前に寝てたな

146 21/11/14(日)13:29:28 No.866524463

現金みたいなものだからSwitchおいてくのこわいな…

147 21/11/14(日)13:30:13 No.866524670

デカ目のタブレットでTVerとNHKオンデマンドで見識を広げよう

148 21/11/14(日)13:30:25 No.866524718

テレビをずっと見てるおじいちゃんの家族が お金かかりすぎて何とかならないでしょうかって看護師に相談してたな 最終的に諦めてたけど

149 21/11/14(日)13:30:33 No.866524758

寝たいのに部屋の電気が眩しいから早く消灯してくれよまであった

150 21/11/14(日)13:31:49 No.866525104

入院で辛かったのは食事無かった事だったな 24時間点滴だけで10日間特に空腹も感じず生きていた事に関心したけど食事の時間は殺意が沸いた…

151 21/11/14(日)13:32:11 No.866525201

テレビカードあと20年以内には使用者いなくなって廃れそう 今すぐ廃れてほしい

152 21/11/14(日)13:32:21 No.866525250

今回の入院先テレビカードないんだよなー その代わり1日500円で使い放題の液晶テレビが壁にアームでついてる

153 21/11/14(日)13:32:52 No.866525392

意地でもテレビカード買わないでいたら看護師に珍しがられたな 患者殆どジジイで買うしか選択肢無いんだろうけど これからスマホが当たり前の世代がメインになったら病院の収入かなり減ると思う

154 21/11/14(日)13:32:55 No.866525406

一週間くらい寝たきりになるだけでもう足元おぼつかないから怖いよね

155 21/11/14(日)13:33:20 No.866525518

総合病院だとコンビニ入ってる超助かる ホットスナックまで売ってる

156 21/11/14(日)13:33:39 No.866525610

真面目に勤務してる看護師さんに申し訳ないんだけど 白っぽいズボンに浮き上がる下着のラインっていいなあって思ってました

157 21/11/14(日)13:34:13 No.866525766

>真面目に勤務してる看護師さんに申し訳ないんだけど >白っぽいズボンに浮き上がる下着のラインっていいなあって思ってました まあ見るくらいなら気にしないと思うよ…

158 21/11/14(日)13:34:50 No.866525953

自分で洗濯する元気あるなら着替えだな レンタルアミニティは日数重なると結構な金額になっててビビる

159 21/11/14(日)13:34:59 No.866525993

>総合病院だとコンビニ入ってる超助かる >ホットスナックまで売ってる だいたい昼時になると看護師や医者が買いに来てるな 流石に節分の時期に大量の恵方巻き入荷してて売れ残っていたのには吹いたけど

160 21/11/14(日)13:35:34 No.866526144

>これからスマホが当たり前の世代がメインになったら病院の収入かなり減ると思う テレビカードは病院とは別の業者が運営してるよ 病院にもマージンは支払われてるだろうけど

161 21/11/14(日)13:37:20 No.866526591

ICUは寝っぱなしだから背中がガチガチになって眠れなくなる オピオイド射ってるはずなのに痛くて泣きを入れてクリーム塗ってもらった

162 21/11/14(日)13:37:39 No.866526689

肉腫で入院した時に家族がいいからいいからって個室とレンタルの入院着にしてくれたけど未だにいくらかかったのか聞けてない

163 21/11/14(日)13:38:14 No.866526839

>肉腫で入院した時に家族がいいからいいからって個室とレンタルの入院着にしてくれたけど未だにいくらかかったのか聞けてない 友人の親がガンで個室入れたけど部屋代だけで1日1万ちょいかかるっつってたな

164 21/11/14(日)13:38:32 No.866526933

ICUで消灯などせん K先生読んで意識を高めよう

165 21/11/14(日)13:38:58 No.866527055

>ICUで消灯などせん >K先生読んで意識を高めよう だが現代の医療では違う! 実はアレもだいぶ前

166 21/11/14(日)13:39:18 No.866527152

>総合病院だとコンビニ入ってる超助かる >ホットスナックまで売ってる 総合病院でも全部が全部コンビニ入ってるとは限らない うちの市だと3つある中の一つだけは中に無い

167 21/11/14(日)13:39:25 No.866527180

普通の総合病院なら1日1万ぐらいのイメージがあるな個室

168 21/11/14(日)13:39:46 No.866527301

事故って1か月ちょっと入院してた時は毎日steamの積みゲー消化しててあっという間だった

169 21/11/14(日)13:40:09 No.866527396

半分の確率で五年後に死ぬから奮発してもらえたのかな…

170 21/11/14(日)13:41:23 No.866527734

マジックハンド

171 21/11/14(日)13:41:55 No.866527898

絵書くなら紙とシャーペンで普段見ないものをデッサンしまくるとかもある

172 21/11/14(日)13:42:28 No.866528047

>半分の確率で五年後に死ぬから奮発してもらえたのかな… 上にあるように共同で同室がクソだとストレスで治療に影響が出かねないからな 金の心配がないなら個室にしない手はないんだ

173 21/11/14(日)13:43:27 No.866528327

骨折系の入院なら暇であれやこれや出来るけど 病気で入ってると気力ないんでほとんど何もせずに寝てるよ

174 21/11/14(日)13:45:49 No.866528976

>骨折系の入院なら暇であれやこれや出来るけど >病気で入ってると気力ないんでほとんど何もせずに寝てるよ インドアだからそんな辛くないだろうと思ったけど回復してくると自分でもびっくりするくらい早く退院したいなーってなった

175 21/11/14(日)13:46:01 No.866529045

1日1万なら個室にするかな 2万なら悩むけど

176 21/11/14(日)13:47:19 No.866529385

限度額適用認定証は絶対に申請しとくんだぞ 骨折で二回手術して3割負担で60万のところが14万ちょいの支払いで済んだ

177 21/11/14(日)13:47:40 No.866529476

>限度額適用認定証は絶対に申請しとくんだぞ >骨折で二回手術して3割負担で60万のところが14万ちょいの支払いで済んだ やっぱスゲえぜ…日本の福祉!

178 21/11/14(日)13:48:21 No.866529636

色々ありがとう参考になりました とりあえずお勧めされた耳栓をポチっておこう

179 21/11/14(日)13:48:24 No.866529649

ありがとう高額納税様

180 21/11/14(日)13:48:50 No.866529773

>色々ありがとう参考になりました >とりあえずお勧めされた耳栓をポチっておこう お大事に

181 21/11/14(日)13:49:20 No.866529913

>色々ありがとう参考になりました >とりあえずお勧めされた耳栓をポチっておこう 元気でな

182 21/11/14(日)13:50:30 No.866530232

ICU 入ったことあるけど痛い…って言ってる呻き声とか聴こえてきて辛かった 耳栓はやっぱり必要だよ

183 21/11/14(日)13:51:04 No.866530378

>今週入院するんだけど入院の先輩「」に持っていくと便利なものとか聞きたい iPad ProとモバイルWiFi

184 21/11/14(日)13:51:42 No.866530552

未だに耳栓上手くつけられないマン サイズも色々試したけどどれも音貫通してくる…何が悪いんだ…

185 21/11/14(日)13:53:15 No.866530937

>病気で入ってると気力ないんでほとんど何もせずに寝てるよ 病気つーてもピンきりなんでなんとも… 痔なんか切ったら後その傷治すだけなのに単純にその痛み自体で全然元気なかったけど 憩室炎で入院した時は点滴邪魔だったけど後は元気だったから滅茶苦茶ヒマ持て余したし

186 21/11/14(日)13:53:29 No.866531020

>未だに耳栓上手くつけられないマン >サイズも色々試したけどどれも音貫通してくる…何が悪いんだ… 縦につぶしてから耳に入れてる? ねじこむだけじゃダメだよ

↑Top