虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/14(日)11:59:44 HDDが読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/14(日)11:59:44 No.866498939

HDDが読み込むときにk2みたいなギュって不思議な音がするようになったから買い換えようと思うんだけど今買うならどのモデルがベストなんだろう 今は3Tの使ってる

1 21/11/14(日)12:03:04 No.866499847

今は本当に時期が悪い 3TB程度なら思い切ってSSDにしろ

2 21/11/14(日)12:03:20 No.866499906

K2の雪もうちょっと硬い音しね?

3 21/11/14(日)12:04:43 No.866500283

ハードディスクは時期悪いのか…

4 21/11/14(日)12:08:23 No.866501253

HDDは2.5インチの新規開発も止まって時期が良くなる予定はこれから一生ないから好きなときに買え

5 21/11/14(日)12:11:10 No.866501951

ディスク容量は大きければ大きいほど良い

6 21/11/14(日)12:12:25 No.866502268

>ハードディスクは時期悪いのか… まず8TB以上の大容量においては半導体不足による生産縮小と仮想通貨のHDDマイニングを見込んだ買い占め・転売が重なり値上がりが凄まじい それ以下の容量においてもお買い得に見える値段のものはほとんどSMRという信頼性に劣るものに置き換わっている メリットであった大容量で安価そして堅牢性が高いという神話は崩れ去っており ストレージやNAS用に使うには現時点でHDDは手を出しづらい状況 起動ドライブ用として使うならパフォーマンスの面からもSSDを絶対におすすめする

7 21/11/14(日)12:13:45 No.866502588

でも今4Tでも8000円もしないのあるんだな…

8 21/11/14(日)12:14:02 No.866502676

ストレージ用にSSDだったらどれがおすすめ?

9 21/11/14(日)12:15:40 No.866503128

通電せずに保管するようなSSDはやめときなさい

10 21/11/14(日)12:17:41 No.866503668

>ストレージ用にSSDだったらどれがおすすめ? 動画再生も快適な大容量SSDバイナウ https://item.rakuten.co.jp/r-kojima/4560441096315/

11 21/11/14(日)12:18:52 No.866503965

>ストレージ用にSSDだったらどれがおすすめ? サムスンのQVOじゃないやつ

12 21/11/14(日)12:19:02 No.866504016

たけぇ~…

13 21/11/14(日)12:21:40 No.866504708

書き込みをした人によって削除されました

14 21/11/14(日)12:33:33 No.866508189

>たけぇ~… でも10年前はHDDでこれくらいだったよな…

15 21/11/14(日)12:45:02 No.866511420

3T使ってるならblue6TBか適当に置きやすい外付けで十分長く使える

16 21/11/14(日)12:46:45 No.866511915

どうせ大して使わないから2TBの買ったな

17 21/11/14(日)12:48:12 No.866512341

6tが買いやすいよね1万前後だし

18 21/11/14(日)12:49:46 No.866512869

余った2TB数台がもったいなくて外付け化して 結局あんまり使っていない

19 21/11/14(日)12:52:14 No.866513604

すちむ用の8tくらいのhdd買いたそうと思ったのに今は駄目なのか…・

20 21/11/14(日)12:54:41 No.866514365

年で見たけどあんまり価格変わってないだけで値上がりもしてないような…?

21 21/11/14(日)12:57:38 No.866515288

長文の言うことなんか信じるな

↑Top