ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/14(日)08:17:03 No.866442861
そうなの!?
1 21/11/14(日)08:18:27 No.866443030
同棲は報告の義務があるって幼稚園で学ぶだろ?
2 21/11/14(日)08:20:56 No.866443381
いちいちしない
3 21/11/14(日)08:21:33 No.866443468
しないが…
4 21/11/14(日)08:22:02 No.866443531
童貞だから俺も知らんかった… 結婚ならまだしも同棲でご挨拶いるの!?
5 21/11/14(日)08:22:22 No.866443584
こんなの家庭によるとしか
6 21/11/14(日)08:22:29 No.866443593
成人なら要らんだろ 双方大人だ
7 21/11/14(日)08:22:49 No.866443642
ぬるっと始まって終わるものだろ…
8 21/11/14(日)08:23:34 No.866443753
同棲って合法だったんだ…
9 21/11/14(日)08:24:49 No.866443922
同棲しますってだけ報告されても親困らない?
10 21/11/14(日)08:25:42 No.866444059
俺は男同士だったけど逆に親が挨拶に来たぞ
11 21/11/14(日)08:25:45 No.866444064
先に親と仲良くなっちゃってたから不要だった
12 21/11/14(日)08:25:54 No.866444082
>童貞だから俺も知らんかった… >結婚ならまだしも同棲でご挨拶いるの!? 親との関係による 例えば相手が親になんでも報告するような仲良し親子の娘ならいる
13 21/11/14(日)08:30:09 No.866444668
童貞だけど付き合ったら家族への挨拶ってマナーかと思ってた
14 21/11/14(日)08:33:00 No.866445155
同棲はいらねーだろ…
15 21/11/14(日)08:33:19 No.866445205
志村けんでもやってると思う
16 21/11/14(日)08:33:50 No.866445275
わざわざ挨拶来られると結婚前提って思われない?
17 21/11/14(日)08:34:12 No.866445346
うるせえなぁ 男女平等じゃなかったのかよ
18 21/11/14(日)08:34:24 No.866445372
いやいらんでしょ 結婚じゃないんだから
19 21/11/14(日)08:34:48 No.866445454
>わざわざ挨拶来られると結婚前提って思われない? スレ画は女のほうはそう思ってて男はそうじゃないって可能性もあるか…
20 21/11/14(日)08:35:07 No.866445521
同棲で挨拶は初めて聞いた
21 21/11/14(日)08:35:22 No.866445591
>わざわざ挨拶来られると結婚前提って思われない? まあ同棲って一般的には結婚前提でするもんだと思うよ 現実的には同棲してから別れることも多いとはいえ
22 21/11/14(日)08:36:09 No.866445747
いや…普通に彼女の親御さんに挨拶して先方のお母さんが「ダメよ○○(自分の名前) 娘と同じ年齢のオトコノコに何をときめいてるの!」って顔を真っ赤にして自戒するところまで礼儀だろ… 何を学んできたんだ
23 21/11/14(日)08:36:21 No.866445790
よく漫画描くのに社会経験なんて必要ないといいますが このように社会経験がないとツッコミどころ満載の漫画を描いてしまいます
24 21/11/14(日)08:37:51 No.866446113
>いや…普通に彼女の親御さんに挨拶して先方のお母さんが「ダメよ○○(自分の名前) >娘と同じ年齢のオトコノコに何をときめいてるの!」って顔を真っ赤にして自戒するところまで礼儀だろ… そんなどっかのうざったい巨乳後輩のお母さんみたいなのがやたらにいてたまるか!
25 21/11/14(日)08:37:56 No.866446133
友人の所は同棲で引越しの手伝いに両方の親が手伝いに来てたから挨拶はしてたんだろうな
26 21/11/14(日)08:42:22 No.866447149
>何を学んできたんだ 何も知らなかったからもっと教えてほしい
27 21/11/14(日)08:42:41 No.866447218
成人してても子になにかあったときに連絡行くのは親族だろうから 何処に住んでて同居人はどんな輩だと言うのは把握しておきたい
28 21/11/14(日)08:43:11 No.866447290
このメガネが何歳かにもよるのではないだろうか
29 21/11/14(日)08:44:15 No.866447466
>何処に住んでて同居人はどんな輩だと言うのは把握しておきたい そんなもん自分で親に言えすぎる…
30 21/11/14(日)08:45:00 No.866447679
これは男が結婚する気欠けらもないな…
31 21/11/14(日)08:45:04 No.866447694
>成人してても子になにかあったときに連絡行くのは親族だろうから >何処に住んでて同居人はどんな輩だと言うのは把握しておきたい それは娘が自分で言うことでは
32 21/11/14(日)08:45:21 No.866447757
でも俺は弟の結婚相手の人の名前未だにあやふやだよ
33 21/11/14(日)08:45:25 No.866447768
自分の親にすら言わないわ
34 21/11/14(日)08:45:50 No.866447913
>でも俺は兄貴の結婚相手の人の名前未だにあやふやだよ
35 21/11/14(日)08:45:54 No.866447924
まあ同棲なんてしたことないんだが…
36 21/11/14(日)08:46:02 No.866447969
俺も親の名前あやふやだ
37 21/11/14(日)08:48:56 No.866448851
童貞だけど自分の娘を想像してそれが勝手に同棲してたら怒り狂って結婚の話が出ても許さないと思った
38 21/11/14(日)08:49:16 No.866448911
でも義両親なんて正直なるべく関わりたくないだろ
39 21/11/14(日)08:49:48 No.866449012
まぁ自分の親くらいには話しておかないとややこしくなる事もあるだろうが
40 21/11/14(日)08:49:55 No.866449043
自分から挨拶してなさそうなクソ女の匂いがする
41 21/11/14(日)08:52:42 No.866449662
同棲は一緒に居て続くかどうか試す部分もあるからな 合わなかったら破局する訳で…
42 21/11/14(日)08:53:54 No.866449988
>でも義両親なんて正直なるべく関わりたくないだろ わかるが嫁が両親と仲いいなら絶対に関わらないとならない関係だから それが無理なら結婚しない方がいい
43 21/11/14(日)08:56:38 No.866450652
言われてみれば確かに女性って親にあれこれ報告するイメージあるな そういうふうに子供の頃から育てられるからか
44 21/11/14(日)08:56:40 No.866450660
せめて同棲してしばらくしてから報告してえなぁ 同棲してすぐだとそれから険悪になるかもじゃん…?
45 21/11/14(日)08:57:06 No.866450741
将来のこと考えて付き合ってるなら同棲よりも前に挨拶に行くのでは?
46 21/11/14(日)08:59:05 No.866451122
同棲は結婚を前提にしてるから親も許すみたいな所もあるから言った方がトラブル回避になる つまり大人の常識として言わないといけない気がする…
47 21/11/14(日)09:01:30 No.866451596
必要だよ結婚を前提にしてるなら
48 21/11/14(日)09:05:04 No.866452615
画像のは女の方が男の親に挨拶しようとしたんじゃないの
49 21/11/14(日)09:07:11 No.866453127
相手のはまだいいが自分の親には全く言う気がしない 終わってから実はあの時期くらいのノリで話すのが望ましい
50 21/11/14(日)09:11:15 No.866454278
同棲の挨拶したな ちゃんと結婚前提であることを強調しまくった
51 21/11/14(日)09:12:03 No.866454471
そういう価値観の違いを結婚前に確かめるための同棲では…… 合わなかったら同棲止まり
52 21/11/14(日)09:12:28 No.866454587
結婚を前提ってそれってつまりどちらかが死ぬまで添い遂げて最後は同じ墓に入るってこと? そんでもって来世でもその来世でも巡り合うことを誓うってこと? 同棲ってそんなに先のことまで決めてから始めるものなのか…
53 21/11/14(日)09:13:08 No.866454730
どうせいちゅうねん…
54 21/11/14(日)09:13:11 No.866454744
同棲ごときで報告なんていちいち要らないとは思うがしたいってんなら別にいいんじゃないの減るもんでもなし
55 21/11/14(日)09:13:40 No.866454849
娘が一緒に住むという相手が モヒカン全身ピアス刺青男なのか平均的サラリーマンなのかくらいはこの目で見ておかないと 孕まされたら親も困るし
56 21/11/14(日)09:15:07 No.866455259
>孕まされたら親も困るし 自分も孕ませられるかもしれないから事前に知っておきたいよね
57 21/11/14(日)09:15:34 No.866455368
相手の女性が実家住まいだったからせざるを得なかった
58 21/11/14(日)09:16:16 No.866455549
付き合ってるだけです一度家に連れて来なさいって親は一定いるよね
59 21/11/14(日)09:17:09 No.866455801
常識以前に意見が食い違ったときに自分が100%正しいと思って相手下げるようなのは結婚した後大変そう
60 21/11/14(日)09:17:10 No.866455810
いい歳ならした方がいいと思う
61 21/11/14(日)09:19:02 No.866456278
>同棲ごときで報告なんていちいち要らないとは思うがしたいってんなら別にいいんじゃないの減るもんでもなし いや会って挨拶となると面倒だろ 結婚はどう考えてるんだとか答え辛い質問されるのも嫌だし
62 21/11/14(日)09:19:52 No.866456481
>いい歳ならした方がいいと思う お互いの年齢とどれくらい今後を考えてるかにもよる
63 21/11/14(日)09:20:44 No.866456718
最初?と思ったけど たしかにそれなりの年齢で同棲するなら報告しとくほうがいいかも
64 21/11/14(日)09:20:58 No.866456798
>俺は男同士だったけど逆に親が挨拶に来たぞ 個人差でそういうこともあるのねとはなるけど それが常識と言われたらんん?てなる感じ
65 21/11/14(日)09:21:27 No.866456946
女の親には言った方がいいと思う 男の親はしないでいいよ
66 21/11/14(日)09:21:49 No.866457069
>常識以前に意見が食い違ったときに自分が100%正しいと思って相手下げるようなのは結婚した後大変そう 常識ないのとはとっとと別れたほうがいいからな
67 21/11/14(日)09:22:13 No.866457174
クーリングオフ期間に挨拶しなくても…
68 21/11/14(日)09:23:26 No.866457470
親ならまあ自分の子供が一緒に住む相手くらい知っておきたいと思うが
69 21/11/14(日)09:23:31 No.866457494
同棲ぐらいだったら挨拶しない 結婚決めたら挨拶に行く
70 21/11/14(日)09:23:38 No.866457530
ルールかどうか知らんがやったほうがいいのかとおもってどっちの親にもしたな 結婚する段階の挨拶やら顔合わせがらくにるから本気ならやったほうか良いよやっぱ
71 21/11/14(日)09:24:05 No.866457668
>クーリングオフ期間に挨拶しなくても… これはまぁある…頑なに親と会わないようにされてたのはまぁそういう事だったのかなと思う クーリングオフはされなかったけど
72 21/11/14(日)09:25:17 No.866457998
まぁ同棲始めたのに挨拶にもこないとは何事か!みたいに考える親もいる
73 21/11/14(日)09:25:37 No.866458106
同棲してたら親に色々言われたなそういえば… そのまま結婚したから問題は無かったけど
74 21/11/14(日)09:25:46 No.866458152
同棲って一言で言ってもどういう目的なのか立ち位置が人によって違いすぎる
75 21/11/14(日)09:26:27 No.866458371
結婚する前に同棲してたって後で相手の親に知られたらいい顔はされないよね…
76 21/11/14(日)09:26:28 No.866458382
彼氏が挨拶にくるよ!→ぼくたち同棲します! とか親も困惑するだろ
77 21/11/14(日)09:26:30 No.866458390
おはようとかそういう挨拶かと思った…
78 21/11/14(日)09:27:14 No.866458613
>童貞だから俺も知らんかった… >結婚ならまだしも同棲でご挨拶いるの!? 同棲のスタンスにもよる ナマでやるのにしないならヤバい奴
79 21/11/14(日)09:27:40 No.866458803
親御さん挨拶行ったら娘はやらん!みたいな茶番されたから別れたみたいな話もあるし早め早めに親のこと知っとくのはいいかもしれない
80 21/11/14(日)09:27:56 No.866458918
画像だけ見て家での挨拶のことだと思ってたら親への挨拶だった
81 21/11/14(日)09:28:41 No.866459199
同棲してパコってますといきなりデキ婚では親のストレスが違うがそもそも親との不仲の有無や機能不全家庭かどうかとかの方がでかいからケースバイケース
82 21/11/14(日)09:28:42 No.866459210
>どうせいちゅうねん… え?
83 21/11/14(日)09:28:53 No.866459258
結婚前提なら挨拶した方がいいと思う そうじゃないなら別に
84 21/11/14(日)09:31:21 No.866459867
>親ならまあ自分の子供が一緒に住む相手くらい知っておきたいと思うが 俺もこれだと思うから毎度相手に提案だけはする
85 21/11/14(日)09:31:50 No.866459997
>常識以前に意見が食い違ったときに自分が100%正しいと思って相手下げるようなのは結婚した後大変そう 親もクソだと親子揃って相手方を攻撃しだす事もあるからな 仮に正しい事でそうなるならいいんだけどそういう手合は思い込みとか変な事で攻撃的になるから… そもそもまともなら攻撃的にならない
86 21/11/14(日)09:31:54 No.866460009
>俺もこれだと思うから毎度相手に提案だけはする 何度もしてんのかよ…
87 21/11/14(日)09:32:14 No.866460109
結婚する前でいいだろ
88 21/11/14(日)09:32:20 No.866460135
実家暮らしの子だからスーツ着て顔だしたよ…
89 21/11/14(日)09:33:36 No.866460546
暗におめーとの結婚なんて考えてねーよって言われてるのに察せよ
90 21/11/14(日)09:34:51 No.866460936
>暗におめーとの結婚なんて考えてねーよって言われてるのに察せよ 逃がすつもり無いんだよ男が察せよ