虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/14(日)05:17:50 >アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/14(日)05:17:50 No.866428319

>アニメ化 人気は有った思うがOVAだけだった 長かったせいか

1 21/11/14(日)05:21:46 No.866428489

うしおととらに近いものを感じる つまり近い内にアニメ化されカットに次ぐカットで悲しみを産む

2 21/11/14(日)05:21:54 No.866428495

一番人気あってドラマ的なの2部だと思うけど人格別の子だしなあ 映像化しにくいのかも

3 21/11/14(日)05:23:14 No.866428545

>うしおととらに近いものを感じる 一部OVA化されてたけど全体アニメ化はされなかった長編ってーと そのうしおととらとJOJOを思い出しはするな これはそれ系になれるのかどうか

4 21/11/14(日)05:24:30 No.866428592

OVAが売れたらテレビアニメ化もあったと思う 万能文化猫娘みたいに

5 21/11/14(日)05:25:28 No.866428629

人気は確実に有った思う しかし90年代感が非常に強いな当時人気有った関係で

6 21/11/14(日)05:32:32 No.866428951

そういえばサイレントメビウスとかもな… 俺は令和生まれだからよく知らんけど…

7 21/11/14(日)05:33:17 No.866428984

辻谷さんが御存命の内に二部以降もアニメ化して欲しかったなあ

8 21/11/14(日)05:33:26 No.866428988

一巻でこんな絵が上手かったか

9 21/11/14(日)05:34:59 No.866429053

>そういえばサイレントメビウスとかもな… サイレントメビウスは夕方アニメやってたよね?OPの禁断のパンセしか記憶に残ってないけど

10 21/11/14(日)05:35:52 No.866429082

三人目探しに行った辺りから話覚えてないな…

11 21/11/14(日)05:36:14 No.866429098

>万能文化猫娘みたいに あれのTV版はなんで今更感凄かったな…

12 21/11/14(日)05:38:16 No.866429166

人気は有った思うが後半が比べてあんま目立たなくなってるのと長い関係で全体アニメ化はしにくそうな感じ 月辺りで終わってたらやり易そうだが

13 21/11/14(日)05:38:52 No.866429186

>三人目探しに行った辺りから話覚えてないな… 色々あってハーンは生き返って続編で葉子さんと結婚した

14 21/11/14(日)05:39:26 No.866429211

ハーン一時期首だけになってたのによく生き返ったな…

15 21/11/14(日)05:42:57 No.866429357

カルキあたりまで読んだ記憶がある

16 21/11/14(日)05:44:02 No.866429403

マウスがどうのこうのまで読んでた気がする

17 21/11/14(日)05:44:30 No.866429423

>色々あってハーンは生き返って続編で葉子さんと結婚した 娘も出来た 居候も出来た

18 21/11/14(日)05:45:41 No.866429468

>居候も出来た 結婚して子供も出来た家庭に居座るレズは面の皮が厚すぎる…

19 21/11/14(日)05:46:34 No.866429501

時代の関係で最後の方がエヴァっぽい言われてた記憶

20 21/11/14(日)05:47:37 No.866429537

令和になってもまだ新シリーズが連載中でちょっと驚く

21 21/11/14(日)05:48:51 No.866429577

八雲を見つけて真っ先に駆け寄ってガチ泣きするハーンを見て結婚を決意する葉子さんいいよね

22 21/11/14(日)05:50:18 No.866429638

幻獣の森の方はネット連載してた関係で読んでた 今やってるヤツは見かけないので読んでない状態だな

23 21/11/14(日)05:51:13 No.866429685

登場人物守りすぎてた印象 どんなになっても死者が出ない

24 21/11/14(日)05:55:13 No.866429841

>今やってるヤツは見かけないので読んでない状態だな コミックDAYSでだいぶ前から載せてるけど しらばく前からはヤンマガwebで再掲載してたと思う

25 21/11/14(日)05:56:21 No.866429894

>どんなになっても死者が出ない 黄さん…ママさん…

26 21/11/14(日)06:00:08 No.866430061

>そういえばサイレントメビウスとかもな… >俺は令和生まれだからよく知らんけど… 数度アニメ化されてゲームにも おのれ角川

27 21/11/14(日)06:05:37 No.866430296

序盤だけ短編アニメが有るってーとファイブスター物語とか有ったなと思い出した 小学校時代に姉に見せられてラキシスおいでくらいしか覚えてない 原作の方はさらに知らない

28 21/11/14(日)06:06:31 No.866430334

>登場人物守りすぎてた印象 >どんなになっても死者が出ない 最終決戦でみんな奇形化したし...

29 21/11/14(日)06:08:21 No.866430410

20周年でやったのがパチンコ化だけだったのはガッカリだった 一応林原めぐみもサザンの新曲出したけど

30 21/11/14(日)06:13:07 No.866430609

外伝除けば一応完結してはいるけど 終盤はぐちゃぐちゃしてるのとかでその後の外伝後日談入れた方が上手くハッピーエンドに出来そうな感 外伝入れないとヤクモどっか行ったままで終わってたよな

31 21/11/14(日)06:14:24 No.866430658

ゲームにはなったよね

32 21/11/14(日)06:20:14 No.866430946

というか外伝言っても外伝そのままの名のヤツも有るからどれを指してるのか判り難くなるな

33 21/11/14(日)06:20:19 No.866430951

SFCとメガCDで出てた気がする PCもあったっけ?

34 21/11/14(日)06:20:30 No.866430963

再アニメ化するなら曲はTAKADA BANDでお願いしたい

35 21/11/14(日)06:21:39 No.866431027

>SFCとメガCDで出てた気がする >PCもあったっけ? サターンのやつはメガCDの移植だっけ?

36 21/11/14(日)06:31:25 No.866431520

まあ今なら間違いなく深夜アニメ化する玉だけど当時はそんなに何でもアニメ化してた訳ではないからな

37 21/11/14(日)06:35:06 No.866431719

不死身主人公まだ珍しかったよな まあ相当巻数行かないと大体すぐボロボロになるだけで大して強くも無かったが

38 21/11/14(日)06:35:19 No.866431725

サターン版吸精公主のOPアニメは月面決戦のシーンが少しあって嬉しい

39 21/11/14(日)06:44:04 No.866432227

ブルーシードとか地上波やってたんだよなこっちではなく

40 21/11/14(日)06:55:33 No.866432944

藤原妹紅のアイデアの原点こいつだよな

41 21/11/14(日)06:55:52 No.866432969

>SFCとメガCDで出てた気がする >PCもあったっけ? 上2つはやったけどどっちもラスダンで詰んでクリアできなかったな…

42 21/11/14(日)07:04:27 No.866433606

SFCのってラスボス合身ガルガだったな 懐かしい

43 21/11/14(日)07:07:46 No.866433834

ガルガは章ボスって感じではあったが 復活後は新技のお試しに使われた感じで存在感薄かった

44 21/11/14(日)07:31:16 No.866436066

昔のが手探りで頑張ってて絵が上手いとこあるよね

45 21/11/14(日)07:32:47 No.866436250

ブルーシードもガチで面白いからな… というか猫娘もブルーシードもベースは画像の人気からアニメ化のはずなのに なぜか画像のはアニメ化してないんだよな

46 21/11/14(日)07:32:59 No.866436284

熱があったりなかったりするコアンヤア

47 21/11/14(日)07:44:31 No.866438120

パイが記憶なくして聖地に向かうエピソードが一番好きだった

48 21/11/14(日)07:45:30 No.866438300

SFCのクリアしたけどかなりの糞ゲーだった

49 21/11/14(日)07:46:16 No.866438417

わりと一時代を作った一人って感じの人だしこの作者

50 21/11/14(日)07:49:04 No.866438868

なぜかパイの声は林原めぐみって印象がある

51 21/11/14(日)07:51:41 No.866439284

それは別に何故かでもない感が

52 21/11/14(日)07:57:34 No.866440197

>それは別に何故かでもない感が 画像の作者作品のヒロイン全員林原めぐみだしな ショートアニメかなんかでパイの声当ててた気がするし

53 21/11/14(日)08:00:28 No.866440613

林原めぐみに捧ぐ的なパイの絵も見た覚えがある どこの絵だったかは覚えてない

54 21/11/14(日)08:11:02 No.866442135

毎日が日曜日とかトリツキくんとか中編も面白いよね

55 21/11/14(日)08:15:28 No.866442686

野沢雅子ヒロインアニメ

56 21/11/14(日)08:19:13 No.866443132

チベット推しだから絶対アニメ化できないしこの作品を満足にアニメ化できる監督もいないと思う

57 21/11/14(日)08:20:27 No.866443309

ハリウッドによるドラマ化!が一番ありうる目だと思う

58 21/11/14(日)08:22:03 No.866443535

>チベット推しだから絶対アニメ化できないしこの作品を満足にアニメ化できる監督もいないと思う ゴールデンチャイルド…

59 21/11/14(日)08:22:30 No.866443595

藤井八雲の名において命ずる!は俺の中二魂の原点なんだ

60 21/11/14(日)08:22:52 No.866443650

>ゴールデンチャイルド… アニメ黄金期の制作陣ですら役不足だった感が大きい

61 21/11/14(日)08:23:40 No.866443768

新シリーズがまさはる傾倒しててダメだった 笑えるって意味ではない

62 21/11/14(日)08:23:58 No.866443811

格としては火の鳥とかカムイ伝と並ぶからな

63 21/11/14(日)08:24:12 No.866443844

奥さんも娘も八雲が好きでハーンかわいそうと思いきや ハーンがいちばん八雲好きという

64 21/11/14(日)08:27:23 No.866444270

>新シリーズがまさはる傾倒しててダメだった むしろこの人の漫画で今更なにを

65 21/11/14(日)08:28:29 No.866444442

>毎日が日曜日とかトリツキくんとか中編も面白いよね リトルジャンパーとかキャプテンアリスも好き 特にありすちゃんのキャラはかなり新境地だった

66 21/11/14(日)08:29:43 No.866444602

やたらヌルヌル動く格闘戦やってたのってこれのOVAだっけ…

67 21/11/14(日)08:30:18 No.866444696

>うしおととらに近いものを感じる そういえばジュビロとも親交有ってジュビノの女キャラがどーのこーのとか助言した的な話が有ったな

68 21/11/14(日)08:30:27 No.866444715

トリツキくんは最後の方掲載紙が麻雀雑誌じゃなくなって雰囲気が一変したな

69 21/11/14(日)08:33:03 No.866445164

書き込みをした人によって削除されました

70 21/11/14(日)08:34:04 No.866445313

すぐ変わっちゃうけど序盤の絵柄というか雰囲気もすき

71 21/11/14(日)08:37:08 No.866445949

シュネルギアアニメ化してスパロボ参戦し高田裕三ブームが今更来る可能性だって…ある!

72 21/11/14(日)08:37:40 No.866446079

>藤原妹紅のアイデアの原点こいつだよな スペルカードに虚人ウーがあるし 弾幕はもろトウチャオだし…

73 21/11/14(日)08:37:54 No.866446124

今やったらヒロイン論争になるのかな…

74 21/11/14(日)08:43:25 No.866447334

球城アマラの話の化け物ルル辺りが声ついたらヒロイン人気出たりするかもよ 一応メスだろう

↑Top