虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/14(日)03:41:18 >アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/14(日)03:41:18 No.866421473

>アニメ化すると思ってました

1 21/11/14(日)03:42:18 No.866421581

掲載誌変わりすぎてて面倒そう…

2 21/11/14(日)03:43:01 No.866421663

話は来てたとは思うけど作者が突っぱねてそう

3 21/11/14(日)03:44:33 No.866421826

>掲載誌変わりすぎてて面倒そう… 1回しか変わってねえぞ

4 21/11/14(日)03:45:17 No.866421899

フェローズ→ハルタ→青騎士で2回では?

5 21/11/14(日)03:46:03 No.866421971

この衣装をアニメで動かせってか

6 21/11/14(日)03:46:11 No.866421989

フェローズからハルタは名前変えただけよ

7 21/11/14(日)03:46:58 No.866422069

フェローズ→ハルタは雑誌の名前変わっただけだからちょっと事情違う気がする

8 21/11/14(日)03:47:17 No.866422097

ダンジョン飯やらハルタ作品はしそうでしないね

9 21/11/14(日)03:47:19 No.866422099

エマのアニメって作者的にはどうだったんだ?

10 21/11/14(日)03:47:34 No.866422123

まあアニメ化しても漫画より面白くするの無理そうだしなあ

11 21/11/14(日)03:48:31 No.866422219

どこがアニメ化出来るんだこれ…京アニ?

12 21/11/14(日)03:51:16 No.866422491

書き込みがヤバすぎる上にその書き込みが大きなこだわりで魅力だから手を抜けない 無理

13 21/11/14(日)03:53:12 No.866422689

3Dならいけるだろ

14 21/11/14(日)03:54:50 No.866422837

前の雑誌がなんか権利持ってるものなの

15 21/11/14(日)03:55:17 No.866422888

京アニでもこの細かさは無理じゃないかな… あと区切りつけるのが難しい

16 21/11/14(日)03:55:24 No.866422899

実写でやる方が可能性高そう 中央アジアの文化が良く描かれてるという事で海外での評価も高いそうだし

17 21/11/14(日)03:55:46 No.866422936

この作者の作画を3Dで見たいか?と言われると絶対にNOなので詰みである

18 21/11/14(日)03:56:31 No.866423026

>実写でやる方が可能性高そう >中央アジアの文化が良く描かれてるという事で海外での評価も高いそうだし 現地でロケハンついでに衣装と絨毯買ってくればいいのさ

19 21/11/14(日)03:58:20 No.866423194

>現地でロケハンついでに衣装と絨毯買ってくればいいのさ 作者がついてって仕事しなくなっちゃうから駄目

20 21/11/14(日)03:59:10 No.866423276

阿部寛にがんばってもらうか…

21 21/11/14(日)03:59:40 No.866423319

下手にアニメ化されるよりは中央アジアの文化や布を実写で特集するとかでいいよ

22 21/11/14(日)03:59:59 No.866423343

実写は海外でそのうちやりそう

23 21/11/14(日)04:02:26 No.866423579

刺繍の話ばかりだがアニメーター殺しの馬も山程出てくるんだぞ

24 21/11/14(日)04:03:21 No.866423649

>実写は海外でそのうちやりそう 女性の半分が韓国顔で半分がポカホンタス顔になってそうだな…

25 21/11/14(日)04:03:24 No.866423655

鷹も出るし山羊も出る

26 21/11/14(日)04:03:58 No.866423695

舞台化はありそう

27 21/11/14(日)04:03:59 No.866423696

実写でいいんじゃねえのっつーかアニメは無理だろ

28 21/11/14(日)04:04:12 No.866423715

かなり予算掛けるんじゃなければアニメ化しないで欲しい

29 21/11/14(日)04:04:50 No.866423782

>舞台化はありそう あー宝塚で2.5次元にするのが一番美しく収まりそうな…

30 21/11/14(日)04:05:54 No.866423870

(やたら尺の長い狼の兄弟がじゃれあったり羊どもがベエベエ群れてるシーン)

31 21/11/14(日)04:08:50 No.866424109

単行本で追っているけど当時の情勢的にそろそろお辛いことになりそうだな

32 21/11/14(日)04:10:30 No.866424245

>(やたら尺の長い狼の兄弟がじゃれあったり羊どもがベエベエ群れてるシーン) 変なスイッチが入るとこはちゃんとやってほしい

33 21/11/14(日)04:11:13 No.866424299

どっか適当な所チョイスして映画に

34 21/11/14(日)04:11:16 No.866424306

アニメでも同レベルの書き込み要求してそう

35 21/11/14(日)04:13:32 No.866424479

食事がやたら美味しそうで読んでて辛かったからエイホンさん家の今日のごはんとか

36 21/11/14(日)04:13:51 No.866424504

>どっか適当な所チョイスして映画に スミス編見てみたいな

37 21/11/14(日)04:15:58 No.866424706

パリヤさんのパンもメイン回だと作画ヤバい

38 21/11/14(日)04:16:47 No.866424771

>>どっか適当な所チョイスして映画に 双子とか うるさそうだが

39 21/11/14(日)04:19:23 No.866424957

ニコロフスキさん強すぎる

40 21/11/14(日)04:23:09 No.866425261

原作今どこまで進んでるんだっけ?

41 21/11/14(日)04:33:41 No.866426064

3Dと手書きを絶妙に組み合わせて手書き感を維持できるスタジオ…

42 21/11/14(日)04:35:01 No.866426170

シャーリーアニメ化で

43 21/11/14(日)04:41:34 No.866426556

模様再現してるような作画がエグいアニメって存在するんだろうか

44 21/11/14(日)04:43:56 No.866426688

巌窟王みたいにテクスチャで模様を貼り付ければいけないことはないが…

45 21/11/14(日)04:45:35 No.866426781

そろそろ妊娠した?

46 21/11/14(日)04:46:47 No.866426843

模様に関しては今はめ込み技術上がってきてるから割といける まぁ視聴者からしたらそこも描けってなる人はいそうだけど NHK辺りでやらんかな

47 21/11/14(日)04:50:37 No.866427029

>NHK辺りでやらんかな もうそうなったらアニメじゃなくていいから 原作のシーンを取り上げつつ中央アジアの文化とか当時の政情を解説する 学習番組でガッツリやってほしい 山羊はほぼ垂直の崖上るとか 同じ民族でも放牧の氏族と定住の氏族になったとか 20歳なのに薹が立ってるとされた文化的背景とか

48 21/11/14(日)04:55:07 No.866427252

気軽に実写とか言うけど時代背景の不穏さと地域が複数の国跨るのとか色々大変すぎる

49 21/11/14(日)05:06:15 No.866427815

多少は需要もありそうだけど そこまで苦労してアニメ化する価値があるかっていうと金出せる人はそこまで価値感じてないだろとも思う

50 21/11/14(日)05:11:01 No.866428027

でも本当にアニメ化するとしたら3Dが現実的かもしれない 普通の3D作画よりも滅茶苦茶に金かかりそうだけど

51 21/11/14(日)05:27:38 No.866428718

納得できないアニメ化ならしない方がマシみたいなこだわりあるタイプの人感ある ダンジョン飯の人もそう

52 21/11/14(日)05:32:08 No.866428931

>原作のシーンを取り上げつつ中央アジアの文化とか当時の政情を解説する シルクロードじゃねえか あれはバブル期の潤沢な予算だから出来たようなもんだが

53 21/11/14(日)06:21:11 No.866431004

多分3Dだと大変 手描きだと死ぬほど大変

54 21/11/14(日)06:27:29 No.866431319

CGアニメなら…いやでも毎回衣装変わる…

55 21/11/14(日)06:28:07 No.866431355

>巌窟王みたいにテクスチャで模様を貼り付ければいけないことはないが… 安っぽい平面みたいな表現じゃ作者もファンも納得しなそう

56 21/11/14(日)06:31:20 No.866431515

ハミ瓜ってなんだろ…

57 21/11/14(日)06:33:16 No.866431611

余白は殺す妖怪でもあるから手描きでお願いする 慈悲はない

58 21/11/14(日)06:36:20 No.866431779

武装した騎馬隊が街に攻め入ってきて集団での市街戦をやるとかいう 作画的に頭抱えちゃいそうなシーン アニメで見たいですよね

59 21/11/14(日)06:41:07 No.866432045

三誌に跨っても全部角川でエンターブレインでって一緒だから権利は何も関係ないかと

60 21/11/14(日)06:50:34 No.866432638

作画大変だな…ってなってアニメ会社どこも手を上げなさそう

61 21/11/14(日)06:56:50 No.866433040

よくてOVAで1エピソードくらいじゃねえかな… こんな手のかかる作品1クールやったら死人が出るよ

62 21/11/14(日)07:07:39 No.866433826

ハミ瓜を知らんのか

63 21/11/14(日)07:11:53 No.866434146

やるならマジでCGアニメにしないと無理ってなるからCGアニメにしちゃうと魅力が大きく落ちそうだしな ホントに違和感ないレベルのCGアニメって今でもほとんどないしそれならやらない方がいいってなるわな

64 21/11/14(日)07:18:29 No.866434762

金かけても再現するの大変だよな 映画ぐらいじゃなかろうか出来そうなの

65 21/11/14(日)07:19:52 No.866434875

本人にLive2Dでガワから作って貰って熱く語ってもらうとか……

66 21/11/14(日)07:29:38 No.866435861

大好きだけどアニメとか映像化とか別にやらないでいいよとなる作品 ハードル高いし下手なもの作られたくない…

67 21/11/14(日)07:32:49 No.866436256

>本人にLive2Dでガワから作って貰って熱く語ってもらうとか…… アミルさんがひたすらメイド服とバニーの萌えポイントについて30分語るのか スパチャ投げるわ

68 21/11/14(日)07:41:36 No.866437629

あの自画像のLIVE2Dはちょっとみたい

69 21/11/14(日)07:59:30 No.866440479

>あれはバブル期の潤沢な予算だから出来たようなもんだが 潤沢な予算がないと実写再現だって無理だよ! 衣装だけでどんどけ金かかるんだっていう

70 21/11/14(日)08:01:07 No.866440710

上にでてた宝塚でスミス編の恋愛劇やるのが 一番上手く行きそう

↑Top