21/11/14(日)01:16:23 サモン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/14(日)01:16:23 No.866396142
サモンライド
1 21/11/14(日)01:18:05 No.866396636
>10万円以上 なそ にん
2 21/11/14(日)01:19:58 No.866397184
チップで!?
3 21/11/14(日)01:20:14 No.866397247
ゲームとしてはダメダメなんだけど模型は相応の価値ついちゃうもんな…
4 21/11/14(日)01:22:23 No.866397861
なんでwiiuなのにアミーボじゃなくて外付けの機器が必要なんですか…
5 21/11/14(日)01:23:41 No.866398283
OPも一応アツいんすよ…
6 21/11/14(日)01:27:05 No.866399066
>なんでwiiuなのにアミーボじゃなくて外付けの機器が必要なんですか… 台座ピカピカ光ってカッコいいだろう?
7 21/11/14(日)01:29:46 No.866399682
>台座ピカピカ光ってカッコいいだろう? それでこの台座の読み取り精度なんですが…
8 21/11/14(日)01:37:12 No.866401597
>なんでwiiuなのにアミーボじゃなくて外付けの機器が必要なんですか… PS3でも出してたからっすかね…
9 21/11/14(日)01:39:30 No.866402185
曲好きだよ
10 21/11/14(日)01:40:29 No.866402459
ホビーショー限定のやつとかあるから
11 21/11/14(日)01:43:26 No.866403195
最大でサポートを三体呼び出せるけど高確率で何体か棒立ちのまま動かなくなるって聞いてダメだった
12 21/11/14(日)01:45:20 No.866403651
>ゲームとしてはダメダメなんだけど模型は相応の価値ついちゃうもんな… 10万円のうちの殆どがフィギュアじゃなくてガチャポンやイベント限定のチップだけどな…
13 21/11/14(日)01:46:14 No.866403872
fu523134.jpg でもなあ…フィギュア部分も後ろの彩色はサボってるしなあ…
14 21/11/14(日)01:49:42 No.866404740
なんならゲームにも属性違いの同キャラって手抜きもあるし…
15 21/11/14(日)01:50:13 No.866404864
>最大でサポートを三体呼び出せるけど高確率で何体か棒立ちのまま動かなくなるって聞いてダメだった バグだらけで金の力も無力になる仕様
16 21/11/14(日)01:51:47 No.866405259
>最大でサポートを三体呼び出せるけど高確率で何体か棒立ちのまま動かなくなるって聞いてダメだった スレ画のディケイドとディケイドコンプリートフォーム×2を呼び出したけどまさかの全員棒立ちは酷すぎて笑った
17 21/11/14(日)01:53:37 No.866405735
元はライダーとか関係ない企画だったんだろうな…
18 21/11/14(日)01:56:27 No.866406375
ウィザードフレイムスタイル(水属性)いいよね
19 21/11/14(日)02:24:59 No.866412372
スカイランダーズとかディズニーインフィニティの系譜なんだけどこう...これだけ飛び抜けてひどい
20 21/11/14(日)02:27:34 No.866412783
何らかの頓挫したゲームの素材使ったんかな感があるゲーム
21 21/11/14(日)02:32:58 No.866413524
>何らかの頓挫したゲームの素材使ったんかな感があるゲーム この前後はパチンコ用のが頓挫してでっちあげたんじゃってゲームたまにあったな あの有名なプロゴルファー猿もそうだが
22 21/11/14(日)02:34:42 No.866413758
>ウィザードフレイムスタイル(水属性)いいよね 属性ぐらい合わせられなかったのか
23 21/11/14(日)02:36:38 No.866414018
ゲームに課金してもバグの前では無力だということを知れるゲーム
24 21/11/14(日)02:36:43 No.866414030
サモンライドRTA?やる人いたんだ…
25 21/11/14(日)02:40:59 No.866414610
これ開発エイティングだったんだね… むしろキャラゲーならそこそこに仕上げてくる会社だと思うんだけどよほど何かあったんだなこれ
26 21/11/14(日)02:41:44 No.866414699
課金要素フィギュアだけだと思ってたけどもっとえげつないの出て来てダメだった
27 21/11/14(日)02:46:19 No.866415352
RTAだとずっとハッハックラエッ!を聞き続けるゲームだったな…
28 21/11/14(日)02:48:01 No.866415560
>むしろキャラゲーならそこそこに仕上げてくる会社だと思うんだけどよほど何かあったんだなこれ マスコットキャラがあまりにも浮きすぎてるからオリジナルゲームだったところに急遽ライダーのガワ被せたんじゃないかって考察してるのは見た