虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/13(土)23:50:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/13(土)23:50:33 No.866369050

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/13(土)23:53:07 No.866369904

焼きすぎ

2 21/11/13(土)23:54:54 No.866370464

ダディクール

3 21/11/13(土)23:55:53 No.866370794

チャーシューみたいやな

4 21/11/13(土)23:56:19 No.866370906

うまみ

5 21/11/13(土)23:58:59 No.866371797

まさにイギリス的な料理(皮肉)

6 21/11/14(日)00:00:28 No.866372308

>簡単な調理法で材料のうま味を引き出すのが特徴 ものは言い様だな…

7 21/11/14(日)00:00:30 No.866372334

芋がデカい

8 21/11/14(日)00:04:35 No.866373744

いいなぁ

9 21/11/14(日)00:06:14 No.866374262

>>簡単な調理法で材料のうま味を引き出すのが特徴 >ものは言い様だな… 今一番よく使われる塩大さじ何杯とかの定分量法のレシピ本を世界で一番最初に出した国なので メソッドの単純化と効率化という意味では本当にそうだと思う

10 21/11/14(日)00:08:28 No.866374975

ソースが美味しかったら美味しそう

11 21/11/14(日)00:09:22 No.866375225

もうちょっと厚く切ってくれない?

12 21/11/14(日)00:09:23 No.866375227

問題は単純効率化できるほど食べる方の嗜好が単純ではないことではあるが…

13 21/11/14(日)00:10:55 No.866375684

ちゃんとヨークシャープディングがついてる

14 21/11/14(日)00:10:59 No.866375703

オーブントースターじゃ作れないかな?

15 21/11/14(日)00:11:12 No.866375775

やだやだ!ビーフウェリントンがいい!

16 21/11/14(日)00:13:10 No.866376377

>オーブントースターじゃ作れないかな? 普通に作れるよ ただ量はどうしても少なめになるけど

17 21/11/14(日)00:13:52 No.866376621

思ったより5倍くらい焼きすぎだった

18 21/11/14(日)00:15:20 No.866377088

さっきソバのスレでもそうだったけど イギリスをバカにするつもりで見識の狭さ披露しちゃうのやめてくれんか

19 21/11/14(日)00:16:53 No.866377563

>ただ量はどうしても少なめになるけど どうせ一人前だしやってみる!

20 21/11/14(日)00:17:15 No.866377676

トースターで焼くと電気代すごそうだな

21 21/11/14(日)00:17:39 No.866377788

>もうちょっと厚く切ってくれない? 肉は薄ければ薄いほどうまい

22 21/11/14(日)00:18:34 No.866378083

良く焼いてある肉だし薄い方が美味しそう

23 21/11/14(日)00:18:35 No.866378085

なんかタレに長時間漬けてから焼くんじゃないんだね

24 21/11/14(日)00:21:17 No.866378919

後からソースはたっぷりかける

25 21/11/14(日)00:21:53 No.866379114

この焼き方で厚く切ると噛み応え抜群すぎると思う

26 21/11/14(日)00:22:01 No.866379150

牛肉を焼き切ってるから結構固いはず 薄切りじゃないと食べられないかと

27 21/11/14(日)00:22:51 No.866379418

うめ…うめ…

28 21/11/14(日)00:23:22 No.866379597

>今一番よく使われる塩大さじ何杯とかの定分量法のレシピ本 まだ新刊が出て売れてることにびびる 日本で言うと文久元年の本が https://www.amazon.co.uk/s?k=Book+of+Household+Management&ref=nb_sb_noss

29 21/11/14(日)00:31:07 No.866381812

厚切りローストビーフって美味くないぞ あと自分で作ると逆に薄切りにするのがむずいせいで勝手に厚切りになる

30 21/11/14(日)00:33:38 No.866382562

親の仇のように焼く 親の仇のように煮る

31 21/11/14(日)00:37:36 No.866383901

厚切りのやつもあるけどそういうのは中心が赤っぽい低温調理とかのやつじゃね? 動画の奴はよく焼きのやつだし薄い方が良さそう

32 21/11/14(日)00:40:18 No.866384940

イギリスで食うイギリス料理が基本不味いのは確かだがローストビーフもフィッシュアンドチップスもちゃんと作れば美味いんだ

33 21/11/14(日)00:41:07 No.866385251

焦がしてないし言うほど焼いてないだろ と思ってたら切り分けるシーンでため息が出た

34 21/11/14(日)00:42:20 No.866385739

レンジとフライパンだとホテルブッフェで食べるようなプルプル感がうまく出ない

35 21/11/14(日)00:43:50 No.866386224

スーパーでタレ付きで売ってるのでも美味い

36 21/11/14(日)00:45:35 No.866386801

警戒して観てたら普通に美味そうだった

37 21/11/14(日)00:47:25 No.866387414

たしかこのおじさん前にプディングとかも作ってたし 普通に料理上手い人だと思う

38 21/11/14(日)00:48:13 No.866387673

切るシーン肉汁みたいなのが出まくってない?焼いた後は15分くらいは肉休ませようぜ

39 21/11/14(日)00:48:42 No.866387843

ローストビーフよりジャガイモがうまそう…

40 21/11/14(日)00:50:06 No.866388290

ローストビーフで一番手間なのはソースなのでソースだけ市販のものを買う

41 21/11/14(日)00:50:27 No.866388384

熱を通し過ぎて絶対パサパサしてるじゃん…

↑Top