虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/13(土)23:21:28 1話見て... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/13(土)23:21:28 No.866358119

1話見てめちゃくちゃ面白くて全部見ちゃったんだけどお馬鹿のくせに超カッコ良くないこの子

1 21/11/13(土)23:22:53 No.866358761

ボイスドラマは聴いた?

2 21/11/13(土)23:23:13 No.866358883

大事なところはしっかりウルトラマンしてるからな…

3 21/11/13(土)23:24:11 No.866359289

>ボイスドラマは聴いた? 全部はまだだけどゼロ師匠との絡みを数話聞いてるだけでもう楽しい!

4 21/11/13(土)23:24:55 No.866359552

トリガーの客演回もいいぞ

5 21/11/13(土)23:25:15 No.866359679

主題歌の「この星を守りたい その笑顔が見たい」がシンプルにいい言葉すぎて泣いちゃう

6 21/11/13(土)23:25:24 No.866359743

この微妙に間の抜けた面構えが「」を狂わせる

7 21/11/13(土)23:25:27 No.866359762

なんつーかトリガーはファイナルオデッセイの要素だけごちゃごちゃ調理しまくって見にくくなったからマジでスレ画がちょっと恋しい

8 21/11/13(土)23:26:23 No.866360146

バカだけどウルトラマンとしての軸のブレなさはニュージェネ開始以降随一である

9 21/11/13(土)23:30:14 No.866361622

「ナツカワハルキ…だっけ?」とか言ってたくらいから最終回の「勿論でございますよぉ!!ハルキィィィ!!!」まで信頼関係が築けてるのいいよね…

10 21/11/13(土)23:30:43 No.866361792

1話のつかみがマジで完璧だよね

11 21/11/13(土)23:31:37 No.866362143

>バカだけどウルトラマンとしての軸のブレなさはニュージェネ開始以降随一である 個人には寄り添うけど人類そのものに対しては一定の線を引くっていうある意味理想的な立ち位置

12 21/11/13(土)23:32:16 No.866362386

>1話のつかみがマジで完璧だよね 馬鹿みたいな変身シークエンスからアルファエッジのキレキレの殺陣見てもうハマっちゃった

13 21/11/13(土)23:33:30 No.866362853

間違いなく闇堕ちとは無縁だろうなぁ

14 21/11/13(土)23:34:01 No.866363057

>間違いなく闇堕ちとは無縁だろうなぁ ギリブルトン前のハルキがするかな……?レベル

15 21/11/13(土)23:34:12 No.866363125

毎話ちゃんと見所あって面白いのって不思議と中々ないよね

16 21/11/13(土)23:35:19 No.866363516

>毎話ちゃんと見所あって面白いのって不思議と中々ないよね ネタ一辺倒じゃなくて普通にアツくて面白いよね 本当に惜しい脚本の方を亡くした……

17 21/11/13(土)23:35:49 No.866363730

A客演回とか絶対適当やろって思ってたのにそうだよく考えたらこいつの名前Zだった!ってなったし実際めっちゃいい話で何回も見ちゃった

18 21/11/13(土)23:36:06 No.866363848

>バカだけどウルトラマンとしての軸のブレなさはニュージェネ開始以降随一である ニュージェネどころかスタンスのブレなさは歴代でもトップクラスだ

19 21/11/13(土)23:37:12 No.866364259

ウルトラマン側にメンタルの問題ないのってもしかしてエックス以来になる?

20 21/11/13(土)23:37:35 No.866364410

客演に滅茶苦茶恵まれたのも大きいし、脚本家さんの会心の遺作だったからすげぇ楽しいんだよな……

21 21/11/13(土)23:37:47 No.866364492

>間違いなく闇堕ちとは無縁だろうなぁ うおお!なんか黒くなりましたぞ!

22 21/11/13(土)23:38:54 No.866364932

>>間違いなく闇堕ちとは無縁だろうなぁ >うおお!なんか黒くなりましたぞ! クールで大人な感じですね!ゼットさん!!

23 21/11/13(土)23:38:59 No.866364958

ストレイジ全員キャラ濃いからドラマパートも面白くてスキがねえ

24 21/11/13(土)23:39:45 No.866365236

>A客演回とか絶対適当やろって思ってたのにそうだよく考えたらこいつの名前Zだった!ってなったし実際めっちゃいい話で何回も見ちゃった 終わってみるとゼロの弟子要素よりA兄さんの系譜としての要素のが大きかった感じある 最終回もだいぶエース要素濃かったし

25 21/11/13(土)23:39:48 No.866365248

本人にも黒あったのにアトロシアスとジード混ぜて何故か黒が消える男だよほどの事がないと真っ黒にはなってくれない

26 21/11/13(土)23:40:12 No.866365389

>ストレイジ全員キャラ濃いからドラマパートも面白くてスキがねえ モブ整備士の味が濃い…

27 21/11/13(土)23:40:29 No.866365492

>本人にも黒あったのにアトロシアスとジード混ぜて何故か黒が消える男だよほどの事がないと真っ黒にはなってくれない タッコングにスミでもぶっ掛けてもらうか

28 21/11/13(土)23:40:54 No.866365672

ゼロ師匠の現役時をずっと見てきたからボイスドラマで列伝時空扱ってくれて嬉しかったし泣いちゃった

29 21/11/13(土)23:41:10 No.866365775

ベリアロクとか他のウルトラマンから出てたら空気違ったかもしれないなぁ

30 21/11/13(土)23:41:21 No.866365851

これが半年間どこ取っても楽しかった分トリガーが何かしんどくて Z客演回は物凄く良かったけどリブットさんは体操踊ってても何か微妙だった

31 21/11/13(土)23:41:43 No.866365982

個人的にはヒーローとしての在り方と怪獣との向き合い方がすごい好きだった あのレッドキングに泣かされるとは思わなかったわ……

32 21/11/13(土)23:41:53 No.866366045

セブンガーがここまでちゃんとマスコットキャラとして立つとはこの「」の目をもってしても…

33 21/11/13(土)23:42:11 No.866366129

ダーク・ウルトラマンゼットは俺にだって悩みくらいございますよと思う感情コントロールできませぬ…

34 21/11/13(土)23:42:13 No.866366143

すげぇいい感じに進んでたとこにベリアロクの公式からのビジュアル来てみんなうわやっちまったな…ってなったのが懐かしい

35 21/11/13(土)23:42:58 No.866366414

>すげぇいい感じに進んでたとこにベリアロクの公式からのビジュアル来てみんなうわやっちまったな…ってなったのが懐かしい あんないいキャラになるとは…

36 21/11/13(土)23:43:06 No.866366445

最終回の空中でハルキとヨウコでウルトラタッチしてご唱和ください我の名を! いいよね

37 21/11/13(土)23:43:08 No.866366460

>ダーク・ウルトラマンゼットは俺にだって悩みくらいございますよと思う感情コントロールできませぬ… どうせ今晩の夕食とかだろ?

38 21/11/13(土)23:43:09 No.866366467

>すげぇいい感じに進んでたとこにヒャホホホホ来てみんなうわやっちまったな…ってなったのが懐かしい

39 21/11/13(土)23:43:16 No.866366510

好きな作品を褒めるのはいいですけど他の作品を下げるのはあんまり感心しませんぞ「」ルキ

40 21/11/13(土)23:43:24 No.866366556

>>すげぇいい感じに進んでたとこにベリアロクの公式からのビジュアル来てみんなうわやっちまったな…ってなったのが懐かしい >あんないいキャラになるとは… というか意思がしっかりあるとは…

41 21/11/13(土)23:43:54 No.866366732

>すげぇいい感じに進んでたとこにベリアロクの公式からのビジュアル来てみんなうわやっちまったな…ってなったのが懐かしい 生首剣…?うわマジ…?からのよろしくお願いします!べリアロクさん!になるとは思えなかったし…… というか初対峙の相手がヤバすぎる

42 21/11/13(土)23:44:02 No.866366779

ナイスチューミーチュー…

43 21/11/13(土)23:44:09 No.866366811

ゼットさんの時はボイスドラマで毎回濃厚な師弟漫才やってたから今のGRFのは物足りなさを感じてしまう

44 21/11/13(土)23:44:37 No.866366967

デスシウム歯磨きってなんだったんだろうな… いやベリアロクさんは歯磨きしろって言いそうだけど

45 21/11/13(土)23:44:40 No.866366986

お願いしますベリアロクさん!→仕方ねぇ… いくぜぇベリアロク!→…(刺さる

46 21/11/13(土)23:44:47 No.866367022

ベリアロク事前情報だけだとあんだけきれいな終わりしたベリアルが生首になったとしか思えないもん 別人だったけど

47 21/11/13(土)23:44:49 No.866367032

闇要素はベリアロクさんの担当だから... と思ったけどベリアロクさん普通にいい人(?)だったな...

48 21/11/13(土)23:45:05 No.866367115

ベリアロクさんに気を取られすぎたせいで結構奇抜なカラーリングのデルタライズのデザインがデルタライズ?ああビヨンド要素入ってるねー最終っぽいデザインだねみたいな感じでサラッと流されてたな

49 21/11/13(土)23:45:12 No.866367139

ハルキは押忍!ばっか言う馬鹿キャラと設定見た時点では思ってたのにめちゃくちゃ人間できてるしブルトン回で本当に泣いちゃってすげえ好きな主人公になった

50 21/11/13(土)23:45:17 No.866367175

>ナイスチューミーチュー… 完璧な客演来たな…

51 21/11/13(土)23:45:22 No.866367211

ゼットくんが闇堕ちした姿イメージしようとしたけど駄目だったわ なんか賢くなりそうだけど

52 21/11/13(土)23:45:26 No.866367229

>すげぇいい感じに進んでたとこにベリアロクの公式からのビジュアル来てみんなうわやっちまったな…ってなったのが懐かしい 田口監督も「どうすんだこれ…」ってなったんだっけ たまたまエクスラッガーに似てたからなんかいい感じに考察できるようになった

53 21/11/13(土)23:46:12 No.866367469

>なんか賢く見えそうになりそうだけど

54 21/11/13(土)23:46:22 No.866367533

なんていうか師匠よりモテそう

55 21/11/13(土)23:46:42 No.866367640

>>なんか賢く見えそうになりそうだけど 実際に賢いんですけれど!?

56 21/11/13(土)23:46:58 No.866367727

ベリアロクさんは最終回で死んだと思って普通にショック受けるくらい好きになったよ…生首なのに…

57 21/11/13(土)23:47:34 No.866367933

>ベリアロクさんは最終回で死んだと思って普通にショック受けるくらい好きになったよ…生首なのに… 客演でも出てきて嬉しかったね

58 21/11/13(土)23:47:43 No.866367981

>ベリアロクさんに気を取られすぎたせいで結構奇抜なカラーリングのデルタライズのデザインがデルタライズ?ああビヨンド要素入ってるねー最終っぽいデザインだねみたいな感じでサラッと流されてたな ベリアロクさん専用フォームかと思ったらトリガーでノーマル状態でも使えて結局これ何のメリットがあるんだろってなった

59 21/11/13(土)23:47:59 No.866368081

ベリアロクさんは自然とさん付けが定着する程の人格者だからな

60 21/11/13(土)23:48:46 No.866368358

まさか三分の一人前ってゼロ師匠の評価への回答がゼットさん・ハルキ・ベリアロクさんの三人がひとつになることだとは予想できないじゃん…

61 21/11/13(土)23:48:57 No.866368428

最終回のオリジナルもフュージョン形態じゃないから戦い方めちゃくちゃだけどみんなのご唱和で集まった光で気合いで圧倒して謎の強化ゼスティウムで鍔迫り合いをしてこれは…ウルトラマン…

62 21/11/13(土)23:49:16 No.866368529

>なんていうか師匠よりモテそう あいつモテるわけないだろー!とか笑ってたら今度結婚するんですよ!って言うタイプ

63 21/11/13(土)23:49:36 No.866368644

ベリアロクさん、口調はアレだし気分屋だけど敬意を示してかつ気に入った奴にはきちんと力貸してくれるからなぁ… ほんとゼット&ハルキと相性が良かった

64 21/11/13(土)23:49:37 No.866368652

>ベリアロクさんは自然とさん付けが定着する程の人格者だからな ゼットさんは…?

65 21/11/13(土)23:49:54 No.866368765

正義の心振りかざして牙を向くやつ スレ画では多分違う

66 21/11/13(土)23:50:04 No.866368827

トレギアにゼットさんぶつけたらどんな顔するかな

67 21/11/13(土)23:50:17 No.866368901

>ゼットくんが闇堕ちした姿イメージしようとしたけど駄目だったわ >なんか賢くなりそうだけど カンニングとか借りパクとかぐらいの小狡いことしかできなさそう

68 21/11/13(土)23:50:19 No.866368909

光るスペース便利

69 21/11/13(土)23:50:24 No.866368939

>まさか三分の一人前ってゼロ師匠の評価への回答がゼットさん・ハルキ・ベリアロクさんの三人がひとつになることだとは予想できないじゃん… 師匠!俺も仲間が出来て1人前になれました こちらが俺と融合した地球人ナツカワハルキ! そしてこちらがベリアロクさんです!

70 21/11/13(土)23:50:35 No.866369012

>あいつモテるわけないだろー!とか笑ってたら今度結婚するんですよ!って言うタイプ ゼットさんの嫁さん想像するとめちゃくちゃ明るくていい子か真逆の大人しくておしとやかな子が浮かぶな

71 21/11/13(土)23:50:41 No.866369051

最終回ロスで暫く毎週本放送ある体でヒでも騒いでてわんだ セブンガーファイトのやり過ぎ感も好き

72 21/11/13(土)23:50:57 No.866369132

>ゼットさんの時はボイスドラマで毎回濃厚な師弟漫才やってたから今のGRFのは物足りなさを感じてしまう GRFは新キャラ紹介的な意味合いが強いしそもそもトップクラスにキャラ濃い10年選手のゼロ師匠が毎回出る時点でZZボイドラは反則級だと思う

73 21/11/13(土)23:51:07 No.866369193

>>ベリアロクさんは自然とさん付けが定着する程の人格者だからな >ゼットさんは…? 人格者ではある

74 21/11/13(土)23:51:33 No.866369342

いまだに新規の立体が出てしまうセブンガー

75 21/11/13(土)23:51:36 No.866369360

>>まさか三分の一人前ってゼロ師匠の評価への回答がゼットさん・ハルキ・ベリアロクさんの三人がひとつになることだとは予想できないじゃん… >師匠!俺も仲間が出来て1人前になれました >こちらが俺と融合した地球人ナツカワハルキ! >そしてこちらがベリアロクさんです! まあ師匠は仲間の大切さを誰よりも知ってるから許すが…

76 21/11/13(土)23:51:43 No.866369407

>ゼットさんの時はボイスドラマで毎回濃厚な師弟漫才やってたから今のGRFのは物足りなさを感じてしまう リブットさん大好きだから俺は毎週楽しみだぜ!!

77 21/11/13(土)23:51:48 No.866369439

>師匠!俺も仲間が出来て1人前になれました >こちらが俺と融合した地球人ナツカワハルキ! >そしてこちらがベリアロクさんです! ちょっと用事を思い出すタイガ 頭を抱えるヒカリ

78 21/11/13(土)23:51:50 No.866369446

別にベリアロクさん誕生とデルタライズに関係がある訳では無いからな… まあグリーザに干渉出来て掴めたって意味ではそうかもしれないけど

79 21/11/13(土)23:51:54 No.866369473

>ZZボイドラ アニメじゃない アニメじゃない

80 21/11/13(土)23:52:02 No.866369515

>トレギアにゼットさんぶつけたらどんな顔するかな ぱっと見能天気のくせに自分がどんなに頑張ってもダメだった警備隊に受かってるし闇堕ちはまるでしそうにないし1番苦手なタイプだと思う

81 21/11/13(土)23:52:45 No.866369767

>セブンガーがここまでちゃんとマスコットキャラとして立つとはこの「」の目をもってしても… 2号ウィンダム公開辺りにムジーナ風のネタしていたのにどこで差が…となる

82 21/11/13(土)23:53:09 No.866369925

>>トレギアにゼットさんぶつけたらどんな顔するかな >ぱっと見能天気のくせに自分がどんなに頑張ってもダメだった警備隊に受かってるし闇堕ちはまるでしそうにないし1番苦手なタイプだと思う 青族なのにアレだからな…

83 21/11/13(土)23:53:28 No.866370018

ギャラファイ見るとベリアロクさんの性格はベリアルが闇落ちしなかった世界線ならこんな感じなのかなってなる

84 21/11/13(土)23:53:36 No.866370068

シリアスにもギャグにも振れるからすごい便利なキャラではあると思う

85 <a href="mailto:監督">21/11/13(土)23:53:46</a> [監督] No.866370127

こいつはセブンガー 流行る

86 21/11/13(土)23:53:51 No.866370147

>>ナイスチューミーチュー… >完璧な客演来たな… 彼は彼自身がウルトラマンなんだ とかネタバレを言い当ててダメだった

87 21/11/13(土)23:54:16 No.866370263

あとゼットもそうだけど特機が3機ともそれぞれに見せ場があってかなり良かった パク……拾いもんだけどキングジョー、歴代の警備隊の中でも最強なんじゃ…

88 21/11/13(土)23:54:36 No.866370368

>パク……拾いもんだけどキングジョー、歴代の警備隊の中でも最強なんじゃ… 滅茶苦茶に強い…

89 21/11/13(土)23:54:45 No.866370422

>彼は彼自身がウルトラマンなんだ >とかネタバレを言い当ててダメだった 偶然的中させたのか理解して言ってたのか議論巻き起こってダメだった

90 21/11/13(土)23:55:15 No.866370580

>A客演回とか絶対適当やろって思ってたのにそうだよく考えたらこいつの名前Zだった!ってなったし実際めっちゃいい話で何回も見ちゃった サブタイトルの「最後の勇者」は実際に見るまでエースのことだと思うよね

91 21/11/13(土)23:55:21 No.866370613

>>>ナイスチューミーチュー… >>完璧な客演来たな… >彼は彼自身がウルトラマンなんだ >とかネタバレを言い当ててダメだった グリッターになるとこまで話進んで「」達が「あいつそういうことだったの!?」って困惑しててだめだった

92 21/11/13(土)23:55:40 No.866370718

>あとゼットもそうだけど特機が3機ともそれぞれに見せ場があってかなり良かった >パク……拾いもんだけどキングジョー、歴代の警備隊の中でも最強なんじゃ… めちゃくちゃ強くして自滅するとこまでが黒幕の計画だしね…

93 21/11/13(土)23:56:15 No.866370881

>A客演回とか絶対適当やろって思ってたのにそうだよく考えたらこいつの名前Zだった!ってなったし実際めっちゃいい話で何回も見ちゃった Z飛びにエース兄さんが一本線足すのいいよね…

94 21/11/13(土)23:56:39 No.866371009

D4レイに関してかなりシリアスな見解だったなスレ画

95 21/11/13(土)23:56:53 No.866371117

キングジョーSCは人間の枷外したらウルトラマン二人圧倒しだしてダメだった 再建するとき遠隔操作出来るようにした方が良いよ…

96 21/11/13(土)23:57:14 No.866371248

>あとゼットもそうだけど特機が3機ともそれぞれに見せ場があってかなり良かった ヨーコ先輩助け出すとこまでをストレイジで死力を尽くしてやりきったのは本当に好き

97 21/11/13(土)23:57:37 No.866371367

>グリッターになるとこまで話進んで「」達が「あいつそういうことだったの!?」って困惑しててだめだった ジードの例も見てるから憑依型ではないんだなぐらいかと思ったらガチでご本人様だったとはねぇ…

98 21/11/13(土)23:57:46 No.866371415

地球さんD4レイは絶許っぽいけどウルトロイドゼロ単品だとどうなんだろう

99 21/11/13(土)23:58:28 No.866371626

>再建するとき遠隔操作出来るようにした方が良いよ… 遠隔は盛り上がりにかけるから…

100 21/11/13(土)23:58:29 No.866371627

コネも才能も実力もある…

101 21/11/13(土)23:58:46 No.866371727

>頭を抱えるヒカリ 違法コピーされたり地球人に寄生して認証突破されたり怪獣メダルまで作られて 挙句の果てにベリアルのメダルだもんな… でもこれからアブソリューティアン相手に戦う上でベリアロクさんかなり重要な能力持ってるから 結果オーライかも?

102 21/11/13(土)23:58:49 No.866371738

>地球さんD4レイは絶許っぽいけどウルトロイドゼロ単品だとどうなんだろう どっちにせよ暴走して暴れ回るだろうからアウトだと思うぞ?

103 21/11/13(土)23:59:05 No.866371834

先輩には可愛がられるけど同期には微妙な顔されるタイプって言われてて駄目だった

104 21/11/13(土)23:59:27 No.866371955

>キングジョーSCは人間の枷外したらウルトラマン二人圧倒しだしてダメだった >再建するとき遠隔操作出来るようにした方が良いよ… 本来は4人乗りで4機に分離・合体する機体をパイセン一人で操縦してたかんな!?

105 21/11/14(日)00:00:31 No.866372342

1話で主人公所かウルトラマンも致命傷食らうって珍しい?

106 21/11/14(日)00:00:42 No.866372404

彼自身がウルトラマンについては多分よく考えずに喋らないってことはそう言う事なんだろうなで言っただけだと思うんだ

107 21/11/14(日)00:01:28 No.866372691

>先輩には可愛がられるけど同期には微妙な顔されるタイプって言われてて駄目だった 出会い頭に嘘つかれて微妙な顔になる年下の先輩…

108 21/11/14(日)00:01:36 No.866372733

>でもこれからアブソリューティアン相手に戦う上でベリアロクさんかなり重要な能力持ってるから >結果オーライかも? 奈落の入り口切り開けそうだよねベリアロクさん

109 21/11/14(日)00:01:58 No.866372872

>1話で主人公所かウルトラマンも致命傷食らうって珍しい? ジードのゼロ師匠もそれに近い感じだった

110 21/11/14(日)00:02:14 No.866372964

>出会い頭に嘘つかれて微妙な顔になる年下の先輩… そうなんだ! そうなんだ…

111 21/11/14(日)00:02:37 No.866373089

ゼットン軍団でデビューしてから二部まで何年くらい時間軸たったんだろ

112 21/11/14(日)00:03:15 No.866373297

>1話で主人公所かウルトラマンも致命傷食らうって珍しい? ある意味エックスもそうだと思うしコスモス劇場版もそうだと言えるかもしれない

113 21/11/14(日)00:03:40 No.866373424

一話の敵がどっかの星の最終兵器ってのがまずないからな

114 21/11/14(日)00:04:28 No.866373702

あ!ワルそうな顔!でジード先輩に四の字固め掛けるけどベリアルが父親なことを知った後に自分が踏み込んでもいい話ですかって聞ける辺りが本当に独特のバランスだと思う

115 21/11/14(日)00:04:30 No.866373715

エース好きだったからあの展開は興奮しっぱなしだったな

116 21/11/14(日)00:05:19 No.866373949

>エース好きだったからあの展開は興奮しっぱなしだったな 俺はあの曲が流れた時点で泣いちゃった

117 21/11/14(日)00:05:21 No.866373971

XとかZさんとか滅茶苦茶親しみやすい人が見せるヒーローとしての生真面目さに弱いかもしれん…

118 21/11/14(日)00:05:44 No.866374115

成績はいまいちだったらしいけどウルトラマン的な距離感取るの上手いと感じるZ… 優等生なタイガはかなり親身になるタイプだっただけに余計にそう思う

119 21/11/14(日)00:06:25 No.866374326

あの6兄弟の1人と関わりあるってすごいよね… 野球少年がおれの叔父さんイチローなんだよとかいうレベルでしょ

120 21/11/14(日)00:06:51 No.866374478

ゼットさんに限った話じゃ無いんだけどニュージェネが使う技にいちいち諸先輩方のSE入るの大好き

121 21/11/14(日)00:07:31 No.866374686

>成績はいまいちだったらしいけどウルトラマン的な距離感取るの上手いと感じるZ… 信じてたどっかの誰かさんに嘘付かれたからな…

122 21/11/14(日)00:07:53 No.866374797

未だに商品展開続いてるセブンガーはなんなの…

123 21/11/14(日)00:08:06 No.866374865

>あの6兄弟の1人と関わりあるってすごいよね… >野球少年がおれの叔父さんイチローなんだよとかいうレベルでしょ その上で驕らず前向きだから本当にいい子だよ

124 21/11/14(日)00:08:17 No.866374922

ブートアップ!D4!

125 21/11/14(日)00:08:20 No.866374931

6兄弟は気後れしちゃうから…でゼロに弟子入りアタックする判断はなんなんだよ むしろそこ一番行きづらくねえか

126 21/11/14(日)00:08:40 No.866375023

ゼロが嘘教えなければ座学もまともだったかもしれないな

127 21/11/14(日)00:09:01 No.866375115

エース兄さん自分のところに弟子に来てくれなくてちょっと寂しいとか思ってそう

128 21/11/14(日)00:09:03 No.866375126

>>成績はいまいちだったらしいけどウルトラマン的な距離感取るの上手いと感じるZ… >信じてたどっかの誰かさんに嘘付かれたからな… 弟子入り認めるって言質取ったらえーい!されたりもした

129 21/11/14(日)00:09:29 No.866375267

なんかそこまでの家でもなさげなのに凄い人たちにコネ持ちすぎだろお前!

130 21/11/14(日)00:09:57 No.866375409

>6兄弟は気後れしちゃうから…でゼロに弟子入りアタックする判断はなんなんだよ >むしろそこ一番行きづらくねえか 歳近い!近寄り難い感じじゃない!位しか考えてなかったんじゃないかな… もしくはゼロの面倒見の良さトリガーの正体みたいに本能で見抜いたか

131 21/11/14(日)00:10:01 No.866375431

ゼロが嘘教えちゃったの1問だけだろ!

132 21/11/14(日)00:10:04 No.866375449

(汚い泣き声)

133 21/11/14(日)00:10:21 No.866375521

>なんかそこまでの家でもなさげなのに凄い人たちにコネ持ちすぎだろお前! 戦災孤児でエース兄さんに救われたのかもしれない

134 21/11/14(日)00:10:35 No.866375577

>ゼロが嘘教えちゃったの1問だけだろ! そのせいでめっちゃ動揺しちゃったし…

135 21/11/14(日)00:10:50 No.866375652

>ブートアップ!D4! 駄目だって!

136 21/11/14(日)00:11:01 No.866375714

>>なんかそこまでの家でもなさげなのに凄い人たちにコネ持ちすぎだろお前! >戦災孤児でエース兄さんに救われたのかもしれない お揃いじゃん

137 21/11/14(日)00:11:27 No.866375839

エースにゼロにメビウスにジード… 平民あがりからすげえなこいつ…

138 21/11/14(日)00:11:28 No.866375844

>6兄弟は気後れしちゃうから…でゼロに弟子入りアタックする判断はなんなんだよ >むしろそこ一番行きづらくねえか 芸人志望者が大御所よりも今一番面白い人気芸人のとこに弟子入りするようなもんだ

139 21/11/14(日)00:12:16 No.866376080

>>なんかそこまでの家でもなさげなのに凄い人たちにコネ持ちすぎだろお前! >戦災孤児でエース兄さんに救われたのかもしれない でも少年時代はスクールバスで学校通ってたみたいだし…

140 21/11/14(日)00:12:19 No.866376095

>ゼットさんに限った話じゃ無いんだけどニュージェネが使う技にいちいち諸先輩方のSE入るの大好き ぐんぐんカットも歴代要素入るのいいよね 特にゼットは過去作のタイトルロゴ演出も混じってて面白かった

141 21/11/14(日)00:12:45 No.866376237

>なんかそこまでの家でもなさげなのに凄い人たちにコネ持ちすぎだろお前! あんま接点ないのに日頃の感謝のプレゼントくれたらそりゃ可愛がる

142 21/11/14(日)00:12:46 No.866376248

エースの残虐ファイトに説明がついた

143 21/11/14(日)00:12:54 No.866376293

ウル銀のM78凍結経験した若手にとっては紛うことなきヒーローだよなゼロ師匠… タイガもその一人だろうし

144 21/11/14(日)00:14:07 No.866376704

>エースの残虐ファイトに説明がついた その後のギャラファイで八つ裂き光輪で切りつけながら貫手かましててだめだった

145 21/11/14(日)00:14:24 No.866376801

すげー体育会系の先輩が可愛がりたくなる性格してると思う

146 21/11/14(日)00:14:32 No.866376832

戦闘面はゼットの攻撃耐えるタフさがあるゼットさんだからな 光線技も豊富だしハルキのおかげで格闘術も伸びたからマジで強いんじゃない今

147 21/11/14(日)00:14:40 No.866376875

>ウル銀のM78凍結経験した若手にとっては紛うことなきヒーローだよなゼロ師匠… >タイガもその一人だろうし 近所の鼻つまみ者のヤンキーが一躍英雄になったと思ったら実は自分の親戚だと知ったタイガの心境はいかに

148 21/11/14(日)00:15:09 No.866377024

星凍結あたりから何百年たったんだろ メビウス時空からだとかなり時間たったよね

149 21/11/14(日)00:15:31 No.866377144

>>ブートアップ!D4! >駄目だって! Pull the Trigger!銃爪は君だナカシマ隊員!撃て!撃つんだぁ!

150 21/11/14(日)00:16:00 No.866377291

>>エースの残虐ファイトに説明がついた >その後のギャラファイで八つ裂き光輪で切りつけながら貫手かましててだめだった 徹底的にやるしかなかったから故の切断魔であった… いややりすぎじゃない?やりすぎじゃない…そう…

151 21/11/14(日)00:17:09 No.866377646

ペンドラいるからメビウスから何百年ってレベルじゃないんじゃない今?

152 21/11/14(日)00:17:18 No.866377692

ベータのバトルが好きすぎる

153 21/11/14(日)00:18:32 No.866378071

ウルトラマンの日の描写だけだけど直々にウルトラランス貸して型を見てたしジャック兄さんも結構面倒見良さそうよね

154 21/11/14(日)00:19:57 No.866378495

>ベータのバトルが好きすぎる フィギュアーツが普通に予約できるようになって良かった ここしばらくが異常すぎたとも言えるけども

↑Top