虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/13(土)21:25:03 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/13(土)21:25:03 No.866308941

こいつが今年だってこと忘れそうになる

1 21/11/13(土)21:26:28 No.866309478

放送終わってからまとめて見たから今年だってこと忘れてない

2 21/11/13(土)21:27:09 No.866309738

いい作品だった しかし綺麗に終わりすぎて二次創作の余地ねえな!

3 21/11/13(土)21:27:45 No.866309980

スパロボ的にも出しにくい!

4 21/11/13(土)21:27:58 No.866310051

まだ地球の話あるだろ!

5 21/11/13(土)21:29:53 No.866310796

好き勝手やってるようで綺麗にまとまったな… 谷口はギャグとシリアスこれぐらいのバランスが一番あってると思う

6 21/11/13(土)21:30:59 No.866311189

スパロボでは出すだろ!

7 21/11/13(土)21:31:29 No.866311386

谷口監督はこれくらいが合ってるって話なら 露悪的な要素の組み立て方をこれくらいにするのが一番あってるって感じたな

8 21/11/13(土)21:32:07 No.866311631

まとめて見るとめちゃくちゃ疲れそう

9 21/11/13(土)21:32:17 No.866311706

スパロボは出すってなったらなんとでもするわ 問題は出すってなるかどうかだ

10 21/11/13(土)21:32:20 No.866311723

>スパロボ的にも出しにくい! 火星に住まわせて巨大化させるしかないな

11 21/11/13(土)21:33:13 No.866312056

>まだ地球の話あるだろ! 絶対滅んでるじゃんあんなの…もしくは滅んでるほうがマシとかじゃん…

12 21/11/13(土)21:33:28 No.866312155

概ね面白かったけど主人公機の最終形態が実質剣なのはちょっとマイナス

13 21/11/13(土)21:33:34 No.866312193

大元帥が大元帥すぎる

14 21/11/13(土)21:34:15 No.866312457

とことん剣として便利に使われる立場だったな主人公…

15 21/11/13(土)21:34:19 No.866312481

バランス崩壊する気の毒な敵の軍勢

16 21/11/13(土)21:34:37 No.866312588

OPEDともに完成度高いんだよな

17 21/11/13(土)21:35:25 No.866312935

スパロボに出すなら原作終了後かな…?ってなる

18 21/11/13(土)21:36:35 No.866313407

毎週展開の詰め合わせで楽しかったわ

19 21/11/13(土)21:37:22 No.866313697

眠ってる赤ちゃんの精神世界の話ってことでいいの?

20 21/11/13(土)21:37:30 No.866313752

もう終わりか…ってなったくらいの勢いがものすごい

21 21/11/13(土)21:39:37 No.866314561

赤ちゃんの大きさをゲッターエンペラーサイズにしようぜ

22 21/11/13(土)21:39:52 No.866314694

スパロボ出るならアロウは最強技が合体攻撃 しかも剣として振られるだけの前代未聞の主人公になりそうだ

23 21/11/13(土)21:39:57 No.866314725

でも終盤で活躍した他人頼りの人の能力ってバフ要員としては凄く優秀かもしれない

24 21/11/13(土)21:40:24 No.866314914

おのれこの主人公のせいで私の推しカップリングが!!!!!!11!11!1!!!!! えっ無事成立した?ならば力を合わせてラスボスを倒すぞ主人公!!1!!11!1!!!!!

25 21/11/13(土)21:41:24 No.866315327

恐らく一番火力出るのが戦艦になるな…

26 21/11/13(土)21:41:29 No.866315354

はたらく細胞

27 21/11/13(土)21:43:03 No.866316012

癌細胞ジジイが強すぎる…

28 21/11/13(土)21:43:13 No.866316081

>おのれこの主人公のせいで私の推しカップリングが!!!!!!11!11!1!!!!! >えっ無事成立した?ならば力を合わせてラスボスを倒すぞ主人公!!1!!11!1!!!!! それはそれとしてレンくん、無敵将軍のこと気になってるみたいじゃんッ!

29 21/11/13(土)21:43:35 No.866316231

凱帝と戦ったりきたない小清水が出てくる中盤辺りがハイライトかなと思ってたらその後のミキシンとの戦い最高にも面白くてこれは…

30 21/11/13(土)21:43:39 No.866316262

>スパロボ出るならアロウは最強技が合体攻撃 >しかも剣として振られるだけの前代未聞の主人公になりそうだ いっそオリジナル形態とか生やして欲しい

31 21/11/13(土)21:44:15 No.866316508

>おのれこの主人公のせいで私の推しカップリングが!!!!!!11!11!1!!!!! >えっ無事成立した?ならば力を合わせてラスボスを倒すぞ主人公!!1!!11!1!!!!! この人最初のOP見た時は薄幸そうでなんかかわいそうな最期を遂げるんじゃないかって心配してたのにな…

32 21/11/13(土)21:44:30 No.866316623

>>スパロボ出るならアロウは最強技が合体攻撃 >>しかも剣として振られるだけの前代未聞の主人公になりそうだ >いっそオリジナル形態とか生やして欲しい 殲滅者としての能力を完全に制御した状態

33 21/11/13(土)21:44:52 No.866316750

アーツとかロボット魂出てるんだけど商品展開するにはちょっとペースが足りなかったというか素ギガンがあんまり活躍出来なかったり

34 21/11/13(土)21:45:46 No.866317120

これと同時にやってた谷口監督のホモスケート語られてるとこ見たことない

35 21/11/13(土)21:45:56 No.866317202

>この人最初のOP見た時は薄幸そうでなんかかわいそうな最期を遂げるんじゃないかって心配してたのにな… ガン細胞と対面して即確変来た逸材だからな…

36 21/11/13(土)21:46:02 No.866317250

殲滅者ビームを捏造最強技にするか…

37 21/11/13(土)21:46:33 No.866317449

面白いのは間違いないんだけど言っちゃ悪いが玩具やグッズが売れる類の面白さではないんだよな…

38 21/11/13(土)21:47:21 No.866317768

いっそ本編後の赤ちゃん地球に連れて来てスパロボ地球の技術で人間大ボディゲットしてとかですね

39 21/11/13(土)21:47:28 No.866317819

凱帝の勢いがすごすぎる…

40 21/11/13(土)21:47:47 No.866317945

>面白いのは間違いないんだけど言っちゃ悪いが玩具やグッズが売れる類の面白さではないんだよな… ずっとちゃぶ台ひっくり返ってるから愛着持てる対象がキャラだけでもちょっとしんどいな

41 21/11/13(土)21:47:59 No.866318038

美少年!?

42 21/11/13(土)21:48:13 No.866318130

>面白いのは間違いないんだけど言っちゃ悪いが玩具やグッズが売れる類の面白さではないんだよな… よく言われてるし分かるは分かるけどもの凄い身勝手な感想ではある

43 21/11/13(土)21:48:25 No.866318207

リンガリンドが精神世界なのか電子世界なのか船の中のコロニーなのか明かさないところにあのラストの美しさがあるから 正直スパロボに参戦したらそこに明確な答えが出されてしまいそうで不安

44 21/11/13(土)21:48:42 No.866318319

凱帝めちゃくちゃカッコよくて好きだった

45 21/11/13(土)21:49:16 No.866318525

アーツはバッキャローと並べるならシュウ次に持ってきた方が良かったよな…と思う

46 21/11/13(土)21:49:23 No.866318573

あのピエロ好き放題やりすぎる

47 21/11/13(土)21:49:26 No.866318597

>これと同時にやってた谷口監督のホモスケート語られてるとこ見たことない キャラデザに黒執事の人起用したり有名所の中堅声優使ったりしてたけど話題は同時期のSK∞に食われてたね 腹黒メガネのキャラクター性は好きだった

48 21/11/13(土)21:49:34 No.866318673

>これと同時にやってた谷口監督のホモスケート語られてるとこ見たことない あっちも普通に面白かったんだけどね…ある意味語る事がない

49 21/11/13(土)21:49:40 No.866318707

アロウは最初間違いなく主人公だったけど途中からゼツのジジイ描く方が楽しくなっちゃって主役食っちゃった感がある

50 21/11/13(土)21:49:41 No.866318719

精神コマンド愛の消費軽くしてそうなのが色んな意味でヤバいと思う 全体回復にしろ欲張りセットにしろ

51 21/11/13(土)21:49:54 No.866318811

おもちゃが売れてもおかしくない面白さだと思うけどブライハイトのデザインが自分の好みではなかった

52 21/11/13(土)21:50:09 No.866318904

>リンガリンドが精神世界なのか電子世界なのか船の中のコロニーなのか明かさないところにあのラストの美しさがあるから 赤ちゃん生かすためのシステム内で作った世界じゃないのアレ

53 21/11/13(土)21:50:22 No.866318993

(なぜかラスボス相手のメンバーに紛れてる新軍師)

54 21/11/13(土)21:50:32 No.866319056

キャラデザだけ残念

55 21/11/13(土)21:51:15 No.866319325

>面白いのは間違いないんだけど言っちゃ悪いが玩具やグッズが売れる類の面白さではないんだよな… ヤング凱帝フィギュアなら売れ…やっぱ無理

56 21/11/13(土)21:51:16 No.866319330

>あのピエロ好き放題やりすぎる 世界の終わり見届けるまでは不死身でーす! →お前の世界である私が滅びるんだからお前ももうダメだぞ

57 21/11/13(土)21:51:48 No.866319529

メカデザインはうn…

58 21/11/13(土)21:51:52 No.866319560

最後の最後だけ潔いルドルフでダメだった

59 21/11/13(土)21:52:14 No.866319699

>こいつが今年だってこと忘れそうになる 始まる前から思ってたけど謎の昔の作品感がある

60 21/11/13(土)21:52:16 No.866319721

>(なぜかラスボス相手のメンバーに紛れてる新軍師) 流れに身を任し過ぎた

61 21/11/13(土)21:52:31 No.866319834

だいたい1話が3話分ぐらいの密度ある

62 21/11/13(土)21:52:52 No.866319990

>キャラデザだけ残念 マギの人って聞いたけどホント?

63 21/11/13(土)21:53:09 No.866320083

>>リンガリンドが精神世界なのか電子世界なのか船の中のコロニーなのか明かさないところにあのラストの美しさがあるから >赤ちゃん生かすためのシステム内で作った世界じゃないのアレ システムと連結された世界だからって仮想世界と決まったわけじゃない 赤ちゃんの方が人間から進化したデカい上位存在でアロウたちの方が現行人類に近い存在である可能性もある 具体的に分かってるのはあれが播種船の中で出発地が地球ってことだけ

64 21/11/13(土)21:53:14 No.866320123

>始まる前から思ってたけど謎の昔の作品感がある 90~2000前半っぽい…っていうかガンソスクライドと並べたい

65 21/11/13(土)21:54:27 No.866320591

>だいたい1話が3話分ぐらいの密度ある 最終回まであと4話か…実質1クールだな!

66 21/11/13(土)21:54:37 No.866320650

>赤ちゃんの大きさをゲッターエンペラーサイズにしようぜ 赤ちゃん=ゲッター線みたいなウルトラCしてくるかもしれない

67 21/11/13(土)21:54:39 No.866320664

谷口監督はまたギアスに戻る?

68 21/11/13(土)21:54:45 No.866320703

ガンソみたいな痛快な主人公の物語を期待してたから正直… あと侵略国家がなんか気のいい熱血軍団みたいに肯定的に描写されててもんにょりする

69 21/11/13(土)21:55:56 No.866321124

>あと侵略国家がなんか気のいい熱血軍団みたいに肯定的に描写されててもんにょりする 頭レッカかよ

70 21/11/13(土)21:56:41 No.866321436

本当に胡散臭い奴(変装)の声をやる櫻井

71 21/11/13(土)21:58:13 No.866322063

カイがシュウ!って叫んだ回数カウントした「」いたよね

72 21/11/13(土)21:58:25 No.866322140

>本当に胡散臭い奴(変装)の声をやる櫻井 無駄遣いすぎる…

73 21/11/13(土)21:58:32 No.866322199

宰相に似てるラスボスが「お前たちでも分かるレベルのビジュアルで説明してやる…」つって出したのがあの赤ちゃんだから 本当に赤ちゃんなのかも分からないんだよな ただの赤ちゃんならそのまま見せりゃいいだけだし

74 21/11/13(土)21:59:19 No.866322508

序盤のアロウのキャラに魅力を感じて見始めた所があったので中盤以降周囲に喰われてたのが残念に感じた部分はあります… 助っ人って立ち位置だから間違ってはいないのかもしれないんだけど何かなあ

75 21/11/13(土)21:59:52 No.866322704

最初からアロウシュウ大元帥ジジイの四人をメインで商品展開してたら売れてたよ

76 21/11/13(土)22:00:18 No.866322863

死ぬまで戦う気違い扱いされてたろ

77 21/11/13(土)22:00:45 No.866323049

今年のアニメ!?

78 21/11/13(土)22:01:05 No.866323190

シュウビが序盤から主人公側に付きながらも最後まで裏切らず レッカ側の幼馴染とかと良い感じによりを戻すのは予想できなかった

79 21/11/13(土)22:01:08 No.866323208

女王様いいよね…

80 21/11/13(土)22:01:09 No.866323219

カッコつけんな!それこそ軍師管理大元帥の仕事じゃねえか!(レッカ軍に砲撃)

81 21/11/13(土)22:01:10 No.866323224

大元帥の活躍が最高すぎた

82 21/11/13(土)22:01:51 No.866323510

>最初からアロウシュウ大元帥ジジイの四人をメインで商品展開してたら売れてたよ そう言われると女性陣どれも人気微妙っぽいな…

83 21/11/13(土)22:02:35 No.866323787

>今年のアニメ!? >『バック・アロウ』は、スタジオヴォルン制作による日本のテレビアニメ作品。2021年1月から6月までTOKYO MXほかにて連続2クールで放送された。

84 21/11/13(土)22:02:39 No.866323818

>これと同時にやってた谷口監督のホモスケート語られてるとこ見たことない こっちも自分はめっちゃ面白かった けど肝心の腐のお姉さん方もあんまり食いついてない 何故だ…

85 21/11/13(土)22:02:43 No.866323851

最初から男と男の友情みたいな話だったからな… はっきり言ってアレじゃ女キャラ人気にはならないよ…

86 21/11/13(土)22:02:46 No.866323880

スパロボ参戦したら宰相がパイロットから外されてるのは分かる

87 21/11/13(土)22:02:56 No.866323951

>こいつが今年だってこと忘れそうになる ただでさえ今年のロボアニメ多いから…

88 21/11/13(土)22:03:02 No.866323986

とりあえず俺アロウのアーツ買ったよ

89 21/11/13(土)22:03:07 No.866324033

面白いけど圧倒的に華がねえ よく企画通ったな!

90 21/11/13(土)22:03:15 No.866324080

>女王様いいよね… 人格に合わせてロボのデザインがガラッと変わるの良いよね

91 21/11/13(土)22:03:56 No.866324388

>こっちも自分はめっちゃ面白かった >けど肝心の腐のお姉さん方もあんまり食いついてない >何故だ… 同時期のSK∞がつよすぎた

92 21/11/13(土)22:03:57 No.866324390

>けど肝心の腐のお姉さん方もあんまり食いついてない >何故だ… 同時期にエスケーエイトあったからかな…

93 21/11/13(土)22:04:45 No.866324715

ロボとパイロット両方のアクションフィギュア出る作品あんまり無いから そこは恵まれてるよね

94 21/11/13(土)22:04:45 No.866324718

これのおかげで俺のロボアニメ熱が再燃した

95 21/11/13(土)22:05:24 No.866324958

ダイナゼノンの後スレ画見るの楽しかった

96 21/11/13(土)22:05:25 No.866324965

>最初から男と男の友情みたいな話だったからな… >はっきり言ってアレじゃ女キャラ人気にはならないよ… この監督の女キャラはだいたい添え物だから プラークとかはイレギュラーすぎた

97 21/11/13(土)22:05:48 No.866325153

ヒロイン勢の服装が超今風に踏み込んでたのが惜しい

98 21/11/13(土)22:05:54 No.866325195

>人格に合わせてロボのデザインがガラッと変わるの良いよね メンタルが形になるって設定がぴったりはまってる…

99 21/11/13(土)22:06:00 No.866325239

かっこいいロボットが一体もいない

100 21/11/13(土)22:06:20 No.866325408

プラークは女である意味あんまりなかった気がする… アレ男でも良かったような

101 21/11/13(土)22:06:42 No.866325561

谷口監督に中島かずきは絶妙にズレる感じだなと思ってしまった

102 21/11/13(土)22:07:04 No.866325730

>大元帥の活躍が最高すぎた 大見得切った後の名乗りからのワッパーめちゃくちゃかっこよかったよね 大元帥が活躍して俺も鼻が高いよ…

103 21/11/13(土)22:07:44 No.866326029

前期OPいいよね… ルドルフにまだ影ついてたころちゃんとピエロもいたの気づかなかった

104 21/11/13(土)22:08:06 No.866326203

全体的にキャラデザが好きになれなかった 若くなった皇帝と肩からワイン飲むおじさんは結構好きだけど

105 21/11/13(土)22:08:25 No.866326334

>谷口監督に中島かずきは絶妙にズレる感じだなと思ってしまった というか正直谷口臭ほとんどしない気がする 中島かずきの原液を流し込まれてる感じがする

106 21/11/13(土)22:08:35 No.866326400

大元帥の人頼みが強すぎる…

107 21/11/13(土)22:08:54 No.866326549

出たとしてアロウ無人機以外の敵倒せないじゃん バサラで通った道だけど

108 21/11/13(土)22:09:13 No.866326657

>ダイナゼノンの後スレ画見るの楽しかった 金ローのスタンド・バイ・ミーダイナゼノンスレ画キメた回の熱量は内容もあって興奮冷めやまなかった

109 21/11/13(土)22:09:15 No.866326673

やっぱ強い爺さんキャラ好きだわ…ってなった

110 21/11/13(土)22:09:24 No.866326746

>谷口監督に中島かずきは絶妙にズレる感じだなと思ってしまった 理屈無いようで有るタイプと理屈あるけど終盤とっちらかるタイプが合うかなと思ったらなんか合わなかった

111 21/11/13(土)22:09:27 No.866326763

キャラとロボがかっこよくないのは割とマイナスファクターだった

112 21/11/13(土)22:10:01 No.866327021

どこの国の女キャラも女傑としての意味のヒロインだからチクショウ!

113 21/11/13(土)22:10:15 No.866327110

>やっぱ強けんゆうキャラ好きだわ…ってなった

114 21/11/13(土)22:10:16 No.866327119

>キャラとロボがかっこよくないのは割とマイナスファクターだった そうは言うが別にグレンラガンもかっこよくはねぇよ

115 21/11/13(土)22:10:36 No.866327257

全体的に予算あんまりかなかったのかなと

116 21/11/13(土)22:10:43 No.866327320

>>大元帥の活躍が最高すぎた >大見得切った後の名乗りからのワッパーめちゃくちゃかっこよかったよね >大元帥が活躍して俺も鼻が高いよ… 誰だ!?俺だー!!!(食い気味) いいよね

117 21/11/13(土)22:10:59 No.866327447

アロウの活躍が見たいのにそこを外されていくのはなー

118 21/11/13(土)22:11:09 No.866327517

そろそろ谷口監督が弾けてる作品をまた見たい

119 21/11/13(土)22:11:41 No.866327747

えっ俺は普通におもしろいと思ったんだけど…

120 21/11/13(土)22:11:57 No.866327864

>こっちも自分はめっちゃ面白かった >けど肝心の腐のお姉さん方もあんまり食いついてない >何故だ… 結構駆け足だったから2クールあったらな…とは思った

121 21/11/13(土)22:11:58 No.866327870

なんか一人変なのが紛れ込んだか

122 21/11/13(土)22:11:59 No.866327872

ロボが全体的に簡素なデザインなのは何故なの

123 21/11/13(土)22:12:03 No.866327911

アロウ絶望パートと面倒くさいルドルフパートはもうちょっと削って爽快にしてほしかったかな

124 21/11/13(土)22:12:04 No.866327920

ガンソのロボが折角武器に変形するのに持って戦ったりしなかったからやり残した事だったのかなとか思ってた

125 21/11/13(土)22:13:03 No.866328323

めちゃくちゃ面白いけど不満点があるのもわかるよ

126 21/11/13(土)22:13:10 No.866328369

というか中島かずきがトリガー以外と組むとなんか扱いきれないまま終わるイメージ

127 21/11/13(土)22:13:10 No.866328374

アロウとエルシャのフィギュアーツコケたからアタリーのアーツが試作止まりでチクショウ!!

128 21/11/13(土)22:13:33 No.866328525

まあ滅茶苦茶面白いだけなアニメなんてないし 不満点はあるけど面白かったんなら十分良いじゃん

129 21/11/13(土)22:14:00 No.866328714

春はバッキャローとSK∞でギアスの監督と脚本が分裂してて楽しかったな

130 21/11/13(土)22:14:19 No.866328880

ギアスぐらいには語り草になっていいと思った 毎週マジでレベル高え…

131 21/11/13(土)22:14:33 No.866328970

>アロウ絶望パートと面倒くさいルドルフパートはもうちょっと削って爽快にしてほしかったかな アロウ暴走期間ちょっと長いよね

132 21/11/13(土)22:14:34 No.866328979

ギガンが色々あって最強格になったのはよかった

133 21/11/13(土)22:14:35 No.866328987

>全体的に予算あんまりかなかったのかなと OPが前期Lisa後期エイルでアニプレ気合入れてるなとは思ったけどね

134 21/11/13(土)22:14:37 No.866329008

>えっ俺は普通におもしろいと思ったんだけど… それはそれとして商品売る気ねえな…ってなる

135 21/11/13(土)22:14:47 No.866329068

ものすごい勢いでフィギュアが投げ売られてたのが辛いけど現実なのだなと

136 21/11/13(土)22:15:04 No.866329186

ジョーシンだとエルシャが約3000円 ロボット魂ムガが約2000ギガンが1500 デザイン好きだと美味しいんだろうが

137 21/11/13(土)22:16:04 No.866329718

物語が盛り上がる後半のメイン形態がROBOT魂で再現できないムガソードとギガンレップウなのは連携できてるか疑わしいよ!

138 21/11/13(土)22:16:08 No.866329753

各方面に商品展開してたけど開始数話程度で一番くじは無茶だって!

139 21/11/13(土)22:16:10 No.866329771

第1弾アロウとエルシャじゃなくてアタリーとエルシャならもう少し売れたかな…無理ぽいな…

140 21/11/13(土)22:17:00 No.866330161

エルシャの機体が結構好きだったけど ずっと操縦で立ってるだけなのが勿体なかった

141 21/11/13(土)22:17:08 No.866330238

メス型ロボが出始めればその手の需要はあっただろうか

142 21/11/13(土)22:18:09 No.866330770

アロウ云々抜けてからの大元帥大活躍は本当に良い

143 21/11/13(土)22:18:14 No.866330809

プラークはキャラも機体も好き

144 21/11/13(土)22:19:16 No.866331316

メカとキャラは90年代だからな… グッズ投げ売られるのは1話くらいからすでにかかっていたフライング気味のCMでなんとなく察していた

145 21/11/13(土)22:19:18 No.866331333

脚本できる前に商品企画立てた時にありがちなタイプのクソラインナップクソアソートだけど 実際には2017年にはすでに脚本脱稿してたらしくて謎なんだよな

146 21/11/13(土)22:20:35 No.866331875

スパロボは本家に出るのかDD送りになるのか

147 21/11/13(土)22:20:39 No.866331904

ネタバレ防止の商品展開なんだろうけどジジイのロボとか欲しかった 後半のロボのほうがかっこいいのズルい

148 21/11/13(土)22:21:01 No.866332055

軍師管理大元帥は絶対終盤に男見せて一話だけ活躍するんだろって思ってた 一話どころの話じゃなかった

149 21/11/13(土)22:21:10 No.866332107

主人公が味方の殆どの機体と合体攻撃できるからスパロボ的には面白そうなんだけどな

150 21/11/13(土)22:22:03 No.866332461

2クールかけて主人公より大元帥とおいたんかっこいいになるのはやっぱり間違えのような…

151 21/11/13(土)22:22:04 No.866332465

出た当初から言われてた戦艦変形するでしょが予想以上に力技でひどい

152 21/11/13(土)22:22:39 No.866332710

>スパロボは本家に出るのかDD送りになるのか DDは止めてくれ…

153 21/11/13(土)22:24:10 No.866333366

>主人公が味方の殆どの機体と合体攻撃できるからスパロボ的には面白そうなんだけどな なんなら別作品の機体とも合わさられそうなのが楽しい

↑Top