21/11/13(土)21:19:25 マスクしろ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/13(土)21:19:25 No.866306759
マスクしろ
1 21/11/13(土)21:23:27 No.866308319
人間はすぐ油断する
2 21/11/13(土)21:30:48 No.866311130
マスクなんてするのは雑魚のやることだぜー!!
3 21/11/13(土)21:32:48 No.866311907
なんで外人はそんなにマスク嫌いなの
4 21/11/13(土)21:34:28 No.866312529
>マスクなんてするのは雑魚のやることだぜー!! それが彼の最後の言葉だった ってのが海外だとマジであるんだよな
5 21/11/13(土)21:35:55 No.866313143
もう0か1が当然みたいになってきた場所に居るけどなんだかんだみんなマスクしてるな…
6 21/11/13(土)21:36:46 No.866313473
まあニュース番組の映像っていつの使ってるかわからんから画像だけじゃ信用ならんけどな
7 21/11/13(土)21:37:03 No.866313578
二週間後の東京
8 21/11/13(土)21:37:30 No.866313754
花粉症のせいで日本人は異様にマスクに慣れていた これぞ怪我の功名というやつ
9 21/11/13(土)21:37:58 No.866313909
大麻でさえ吸える自由のオランダだもんな
10 21/11/13(土)21:38:40 No.866314194
まじでなんでそんないやなの いやふつういやなもんなのかもだけど いやつけなくていいならやっぱつけないけど でも死ぬんだよ?
11 21/11/13(土)21:38:45 No.866314226
マスクしてると顔隠せて楽だということに気付いてしまっているからな…
12 21/11/13(土)21:39:42 No.866314607
>花粉症のせいで日本人は異様にマスクに慣れていた >これぞ怪我の功名というやつ 花粉症関係なく女はマスク好きだったしな…
13 21/11/13(土)21:40:13 No.866314829
向こうの仮面は口元が無いのが多いし仕方ないんだ
14 21/11/13(土)21:40:49 No.866315091
その辺歩いてるジジイはだいたいオランダ人
15 21/11/13(土)21:40:52 No.866315103
これと同じにされて日本もこうなるって言われてもう~んとなるのは分かる
16 21/11/13(土)21:40:58 No.866315147
吉吉じゃあなくて哲って読むんだな関係ないけど…
17 21/11/13(土)21:42:33 No.866315805
まあ鼻が高いと特にうっとおしいだろうなとは見てて思う
18 21/11/13(土)21:43:27 No.866316170
>忍者のせいで日本人は異様にマスクに慣れていた >これぞ怪我の功名というやつ
19 21/11/13(土)21:44:24 No.866316585
>まあ鼻が高いと特にうっとおしいだろうなとは見てて思う むしろ空間広くて羨ましい
20 21/11/13(土)21:44:40 No.866316688
>これと同じにされて日本もこうなるって言われてもう~んとなるのは分かる 脅しとしては非常に有効だと思われる
21 21/11/13(土)21:45:57 No.866317216
日本はあと5年はマスク縛りさせられそうでマスク派じゃない自分は少し辛い
22 21/11/13(土)21:46:39 No.866317485
>花粉症のせいで日本人は異様にマスクに慣れていた >これぞ怪我の功名というやつ 先進国で花粉症の無い国なんて無いんだけどなんで日本以外はマスクしないのかね…
23 21/11/13(土)21:47:57 No.866318028
>先進国で花粉症の無い国なんて無いんだけどなんで日本以外はマスクしないのかね… テロがね…
24 21/11/13(土)21:48:21 No.866318181
病気になるのも家族友人巻き込むのも御免だって思わないもんかね
25 21/11/13(土)21:48:48 No.866318357
マスクだけじゃなくてもしかして手洗いうがいもしてないのか…?
26 21/11/13(土)21:48:58 No.866318420
日本人は目元で表情を表してがいこくじんは口元で表情を表現するから口元を隠すと無表情に見えて怖い(表情を隠したい奴しかマスクしない)から嫌って説を聞く 日本のAAは目元で表情作るけど英語圏は口で作るからふーんって納得してる 多分日本の感覚だと病気予防の為に皆サングラスかけましょう位の違和感なんじゃないか
27 21/11/13(土)21:49:26 No.866318601
大工の息子にマスクして再臨してもらわないとだめだコイツら
28 21/11/13(土)21:50:15 No.866318936
ピクサー映画とか見るとわかるけど口で表情作ってて目はあんまり動かないからな
29 21/11/13(土)21:50:39 No.866319097
俺これ気になって調べたんだけど オランダってコロナでの規制がすげえ厳しいって聞いてて たびたびロックダウンみたいなことしてて 最新のコロナワクチンの接種率ではだいたい80%以上行ってるそうで それなのに今までで一番多い16000万人の感染者が出たらしい 人口1700万人で16000人だから…9.4%くらいか高い気がする でフロリダがワクチン接種率が5割程度で低い方らしいが ここの感染者が1500人で人口2000万人だからかなり少ない気がする 国の施策としてはかなり厳しいオランダが増えまくってて緩いフロリダだと低いと言える なんでだろ?人口密集地が少ないのかな
30 21/11/13(土)21:51:30 No.866319420
そういやスレ画もサングラスしてる人多いな
31 21/11/13(土)21:51:39 No.866319483
>>花粉症のせいで日本人は異様にマスクに慣れていた >>これぞ怪我の功名というやつ >花粉症関係なく女はマスク好きだったしな… ポマードポマードポマード
32 21/11/13(土)21:51:49 No.866319539
>16000万人 オランダの人口超えとる!
33 21/11/13(土)21:52:22 No.866319770
マスクすれば髭は剃らなくていいし化粧がっつりしなくていいからみんなする 口紅屋は死ぬ
34 21/11/13(土)21:52:38 No.866319892
>>16000万人 >オランダの人口超えとる! 集団免疫獲得できた!
35 21/11/13(土)21:52:44 No.866319936
鼻毛を処理しなくていい
36 21/11/13(土)21:53:11 No.866320101
削除依頼によって隔離されました >俺これ気になって調べたんだけど お前キッシャ…何言ってんの
37 21/11/13(土)21:53:25 No.866320184
なんで今日本でコロナが落ち着いてるのかよくわからない 感染者が多いときもたいていの人マスクしてたし
38 21/11/13(土)21:53:27 No.866320198
ポッポー!!!
39 21/11/13(土)21:53:30 No.866320221
削除依頼によって隔離されました >俺これ気になって調べたんだけど 夏休みの自由研究発表みたいでキモい
40 21/11/13(土)21:53:31 No.866320227
いまだにマスクに抵抗感あるの年寄りだけじゃね 歩きタバコとか平気でやってるし
41 21/11/13(土)21:53:53 No.866320387
削除依頼によって隔離されました >俺これ気になって調べたんだけど がんばってしらべてえらいでちゅねー …で???
42 21/11/13(土)21:54:02 No.866320435
>俺これ気になって調べたんだけど だからなんなのさ
43 21/11/13(土)21:54:17 No.866320539
それよりお前名前なんて読むんだよ小林
44 21/11/13(土)21:54:42 No.866320682
>鼻毛を処理しなくていい 鼻毛がちょっとでも出てるとマスクにあたってすごくむずむずするので逆に頻繁にするようになった
45 21/11/13(土)21:56:02 No.866321169
>なんで今日本でコロナが落ち着いてるのかよくわからない >感染者が多いときもたいていの人マスクしてたし それが本当にわかるなら有識者も困ってないし 「わかります!」って言ってる奴の方がヤバいから大丈夫
46 21/11/13(土)21:56:34 No.866321373
>だからなんなのさ これがゆとり脳か
47 21/11/13(土)21:56:56 No.866321539
>病気になるのも家族友人巻き込むのも御免だって思わないもんかね マスクに慣れてないからデータ出されても効果を信じらんないのかなあ
48 21/11/13(土)21:57:33 No.866321790
感染予防にサングラスをかけるの楽しそうだな
49 21/11/13(土)21:57:39 No.866321821
まぁ今となってはもう死ぬ病じゃないし
50 21/11/13(土)21:58:08 No.866322034
今日スーパーにマスク忘れて入ったら周りからめっちゃジロジロ見られた 感染がここまで縮小してても皆気にするんだね
51 21/11/13(土)21:58:30 No.866322185
マスクしてるとJKがどいつもこいつも美人に見えて内心勃起致す
52 21/11/13(土)21:58:35 No.866322210
死ぬ病気じゃないでヨーロッパ感染拡大してるけども
53 21/11/13(土)21:58:38 No.866322230
>今日スーパーにマスク忘れて入ったら周りからめっちゃジロジロ見られた 営業妨害じゃねぇか
54 21/11/13(土)21:59:34 No.866322591
>まぁ今となってはもう死ぬ病じゃないし 死なないからヨシ!ってなる病でもねえよ!?
55 21/11/13(土)21:59:46 No.866322667
>>今日スーパーにマスク忘れて入ったら周りからめっちゃジロジロ見られた >営業妨害じゃねぇか 今なんてどこの店でもマスクしてね!って注意書き店頭に貼ってるしね…
56 21/11/13(土)21:59:48 No.866322679
コロナはまだ終わっていない 日本も早くワクチンパスポートを
57 21/11/13(土)22:00:14 No.866322836
>なんで今日本でコロナが落ち着いてるのかよくわからない >感染者が多いときもたいていの人マスクしてたし これがあるからマスクのおかげだ!!!って言われてもそうでもないだろとしか思わん
58 21/11/13(土)22:00:17 No.866322858
死なないだけだからな…
59 21/11/13(土)22:00:18 No.866322861
>感染がここまで縮小してても皆気にするんだね (ブサイクだ…) (ブサイクよ…) (異星人が忘れて行ったペットかしら…) (長野県民なら"目臭い"って言うわね…)
60 21/11/13(土)22:00:27 No.866322944
日本人は自分が何者か顕にするの嫌いで コロナ前から常時マスクしているのもけこう居たな
61 21/11/13(土)22:00:52 No.866323097
>まぁ今となってはもう死ぬ病じゃないし インフルエンザの流行ってこの考えが原因だったな
62 21/11/13(土)22:01:05 No.866323181
ぶっちゃけガチればどこも日本ぐらい減少したんじゃないの
63 21/11/13(土)22:01:09 No.866323216
既にハゲてる「」には関係ない話だが治っても後遺症でハゲるしな
64 21/11/13(土)22:01:09 No.866323217
まあコロナ終わってもこの時期はインフル対策として付けるしなぁ…
65 21/11/13(土)22:01:26 No.866323318
>死ぬ病気じゃないでヨーロッパ感染拡大してるけども だからまぁもういいかってなるわけだし
66 21/11/13(土)22:01:38 No.866323415
>死なないからヨシ!ってなる病でもねえよ!? 後遺症が解明されてからだな ワクチンでの軽減率が意外と低くて困る
67 21/11/13(土)22:01:41 No.866323435
当初はマスクの効果を否定してる「」結構いたな
68 21/11/13(土)22:01:57 No.866323547
日本でも着実に経済活動再開の動きは進んでるよ それでもマスクするぐらいの負担なら別にいいよって人が多いんだろう
69 21/11/13(土)22:02:06 No.866323613
>これがゆとり脳か るせッ!!
70 21/11/13(土)22:02:30 No.866323751
>ぶっちゃけガチればどこも日本ぐらい減少したんじゃないの ロックダウンしなかった日本はガチってないだろ 反対デモなんかもやらんが…
71 21/11/13(土)22:02:33 No.866323771
ノーマスクマンの人間性が顔に出るのがよく分かった二年間だった
72 21/11/13(土)22:02:39 No.866323817
>後遺症が解明されてからだな >ワクチンでの軽減率が意外と低くて困る EBウィルスの再活性化が原因かもなんて報告はあったけど それ以降なんか進展したのかな
73 21/11/13(土)22:02:47 No.866323890
>ぶっちゃけガチればどこも日本ぐらい減少したんじゃないの 大抵の国がマスクと自粛なんかよりよっぽどガチなロックダウンしてるけど…
74 21/11/13(土)22:03:14 No.866324072
日本国内でマスクをする地域としない地域を作って感染者の数を比較するとかやってみたらマスクの効果わかるのかな
75 21/11/13(土)22:03:16 No.866324086
実際こうなるとは思わんけどこうなりますぞ~って脅してた方が世の中には良い気はする
76 21/11/13(土)22:03:38 No.866324239
じゃあむしろロックダウンなんてガチガチにせずマスクだけでもちゃんとしろよな! みたいに緩く締め付けた日本が正解だったんじゃ…
77 21/11/13(土)22:04:12 No.866324501
>これがあるからマスクのおかげだ!!!って言われてもそうでもないだろとしか思わん マスクも感染者数が減った要因の一つってだけだろ なるべく密にならない対策とか消毒とか感染予防全部ひっくるめた上で減ったんだよ 0か1かでしか話せんのか
78 21/11/13(土)22:04:18 No.866324546
来年の夏までにはマスクしなくてもよくならないかなぁ…くらいのことは考えてる
79 21/11/13(土)22:04:43 No.866324702
>大抵の国がマスクと自粛なんかよりよっぽどガチなロックダウンしてるけど… マスクしろ
80 21/11/13(土)22:04:44 No.866324711
なんかYoutubeで世界中のライブカメラがオススメに上がってきたから片っ端から見たけど マスク皆無 ライブカメラあるような国のライブカメラあるような都市はマスク皆無です そらドイツも最大のピークを迎えるよね
81 21/11/13(土)22:04:53 No.866324768
何なら年内終息も固いでしょ日本は だからコミケもやれる
82 21/11/13(土)22:05:04 No.866324834
海外だとマスクしてると会話ができないとか 呼吸ができないみたいな考え
83 21/11/13(土)22:05:17 No.866324899
髭が硬いのが悩みだったけどマスクのお陰で髭剃り適当で済んでて助かる…
84 21/11/13(土)22:05:22 No.866324944
>なんかYoutubeで世界中のライブカメラがオススメに上がってきたから片っ端から見たけど >マスク皆無 >ライブカメラあるような国のライブカメラあるような都市はマスク皆無です こっちからしたら信じらんねえ… マジでそんなんなのか
85 21/11/13(土)22:05:40 No.866325092
後遺症も致死率も季節性のインフルエンザが同じ程度あるよ 季節性のインフルエンザであれだけ適当な対応してたんならそれほど怖くないはずだよ 何が言いたいかというと季節性インフルエンザももっとびびるべきだったよ ところでインフルエンザですが手洗いうがいマスクを徹底したところ絶滅しそうになっています
86 21/11/13(土)22:05:48 No.866325156
>ぶっちゃけガチればどこも日本ぐらい減少したんじゃないの ガチろうとしてガチれなかった他国の例もあったけど日本は歴史的にワクチン忌避のヤバさわかってたからなあ うるさい黙れってたたき潰すんじゃなくてそういう人もいるよね…って想定して動けたのがデカいと思う
87 21/11/13(土)22:05:49 No.866325161
実は日本って反ワクチン派少ないほうだと聞いた
88 21/11/13(土)22:05:54 No.866325193
やっぱりマスクは鼻と唇さわれなくなるのが一番大きいんじゃないかなって今でも思う 手からの感染が一番多いってそういうことよね
89 21/11/13(土)22:05:59 No.866325236
>国の施策としてはかなり厳しいオランダが増えまくってて緩いフロリダだと低いと言える >なんでだろ?人口密集地が少ないのかな ロックダウンのタイミングと増加のタイミングは分からんけど 急増してからロックダウンって感じなら ロックダウン解除後に人集まりすぎてるとかじゃないかね
90 21/11/13(土)22:06:11 No.866325344
>マスクも感染者数が減った要因の一つってだけだろ >なるべく密にならない対策とか消毒とか感染予防全部ひっくるめた上で減ったんだよ >0か1かでしか話せんのか なんか100%飛沫を防げない!マスク意味ない!って声がデカかった時期を思い出した
91 21/11/13(土)22:06:19 No.866325399
めんどくせえから もういい的な空気いいですよね… 肝練り並みに死ぬやつは運が悪い
92 21/11/13(土)22:06:26 No.866325447
マスクしないから増えると言うか マスクつけるだけ程度の対策もする気がないならそりゃ減らん
93 21/11/13(土)22:06:33 No.866325504
先んじてワクチン接種してた国が再拡大してるから舵取り難しそう
94 21/11/13(土)22:06:33 No.866325506
>ノーマスクマンの人間性が顔に出るのがよく分かった二年間だった マスクが…っていうかそういう部分で合わせられない人ってまあパターン化してくるよね
95 21/11/13(土)22:06:51 No.866325624
>当初はマスクの効果を否定してる「」結構いたな 感染の有無に関わらず大多数の市民がマスク着けることで生まれる効果に関しての有力な論文出たのコロナ禍になってからだしね つけといた方が安心よねって感覚は日本だと以前からあったけど
96 21/11/13(土)22:06:55 No.866325650
抗体の数減ったらどうなるかなって思いつつも病床使用率はグッと減ってるからな… いや海外も感染者数じゃなくて病床使用率とかどうなのよ 死者数は結構あるから割と厳しい感じするけど
97 21/11/13(土)22:06:58 No.866325677
>それなのに今までで一番多い16000万人の感染者が出たらしい なそ にん
98 21/11/13(土)22:06:59 No.866325683
もうコロナ関係なくマスクあった方が楽だし…
99 21/11/13(土)22:07:01 No.866325696
土足で家入るのからしてそもそも理解出来ねえんだ
100 21/11/13(土)22:07:18 No.866325829
100%じゃないってのはワクチンもそうだからな…
101 21/11/13(土)22:07:39 No.866326000
>もうコロナ関係なくマスクあった方が楽だし… 我が家の女性陣も化粧の手間がないとご満悦です
102 21/11/13(土)22:07:54 No.866326118
>ところでインフルエンザですが手洗いうがいマスクを徹底したところ絶滅しそうになっています 鳥インフルとかがある以上絶滅はしないだろうけどね…
103 21/11/13(土)22:07:55 No.866326123
>後遺症も致死率も季節性のインフルエンザが同じ程度あるよ 予防強化無し接触者の追跡も無しで同じじゃ格が違い過ぎるって1年以上言われてるじゃねーか!
104 21/11/13(土)22:07:58 No.866326144
予防効果より感染させない方で有用だよね
105 21/11/13(土)22:08:02 No.866326170
正直油断してるとまた広がりそうだから接種証明もっと活用してほしいよ... 大希望イベントとかは義務化してもいいと思う
106 21/11/13(土)22:08:10 No.866326229
口元隠せるのってマジ楽なんだよね…
107 21/11/13(土)22:08:17 No.866326271
マスクしてると髭剃らなくていいから楽チン
108 21/11/13(土)22:08:19 No.866326294
これ見て笑った fu522489.jpg
109 21/11/13(土)22:08:24 No.866326323
冬場はいいけど暑くなってきたらどうしよう
110 21/11/13(土)22:08:32 No.866326381
インフルって他の病気流行ってる時は弱いからな
111 21/11/13(土)22:09:19 No.866326698
これから冬になるとマスクオンザメガネでめっちゃ曇るから嫌だのう
112 21/11/13(土)22:09:25 No.866326749
>マスクしてると髭剃らなくていいから楽チン マスクのフチだけでも剃ってないと隙間広がって効果落ちるぞ
113 21/11/13(土)22:09:28 No.866326774
スーパーの入り口で見てたけどマスクはほぼ全員してたけど 消毒する人が前に比べて明らかに減ってて 見た目で分かるからマスクはするけども消毒してるかどうかなんて誰も見てないからめんどいやらないって人が増えてる
114 21/11/13(土)22:09:29 No.866326775
大希望イベント・・・コミケだな間違いない
115 21/11/13(土)22:09:29 No.866326784
体を鍛えて髪の毛を整えて身なりを清潔にしてマスクを付ければ俺だってイケメンになれちまうんだ!!!
116 21/11/13(土)22:09:31 No.866326792
>マスクつけるだけ程度の対策もする気がないならそりゃ減らん マスクに対する認識がまるで違うからね 「マスクをする奴は犯罪者」って認識が超根強いから本当にマスクを嫌がる あと手も洗わないし挨拶がわりにハグとキスするし連日ホームパーティーする
117 21/11/13(土)22:09:31 No.866326799
>我が家の女性陣も化粧の手間がないとご満悦です 男がひげ剃りサボれるだけでこんなに楽なのに化粧なんかサボるの覚えたらたまらんだろうな
118 21/11/13(土)22:09:48 No.866326915
流行当初から大多数がマスク着けてた日本人は欧米からはキチガイ扱いされてたよな
119 21/11/13(土)22:09:54 No.866326959
日本は特に罰則ないのに電車の中のマスク率ほぼ100%だからな…
120 21/11/13(土)22:10:09 No.866327071
>大希望イベント・・・コミケだな間違いない 対策もちゃんとするからどうなるか面白い実験になりそうで楽しみ
121 21/11/13(土)22:10:12 No.866327084
こうなるとコロナ騒ぎすぎたんじゃね? インフルとでも同じぐらい死ぬじゃんからの コロナは存在しない派が復権しそうでやだわ
122 21/11/13(土)22:10:14 No.866327096
>ところでインフルエンザですが手洗いうがいマスクを徹底したところ絶滅しそうになっています 悲しいことにそれはない 日本でも鳥インフルがやってきて今対策強めていってるし インドとかでも人から人への感染が結構あって問題視されてた そして今年はインフルエンザワクチンが供給少なくて高齢者や老人に感染した場合のリスク高いかもしれない
123 21/11/13(土)22:10:15 No.866327106
>マスクに対する認識がまるで違うからね >「マスクをする奴は犯罪者」って認識が超根強いから本当にマスクを嫌がる 文化の違いはどうしようもない
124 21/11/13(土)22:10:18 No.866327139
ガンプラの品薄とコロナの流行に関連があるのかもしれない
125 21/11/13(土)22:10:43 No.866327318
地元だと毎日1人感染者でるかどうかなのにそれでも全員マスクしてるし店入ったらアルコールスプレーで消毒してるから 警戒意識が強まった後の継続が長い…
126 21/11/13(土)22:10:49 No.866327373
>大希望イベント・・・コミケだな間違いない 割とマジであれは試金石というか結構な実験だと思うよ…
127 21/11/13(土)22:10:52 No.866327395
コミケ接種証明やってくれるのか ありがたい
128 21/11/13(土)22:11:00 No.866327457
文化だからどうしようもないのかな…
129 21/11/13(土)22:11:06 No.866327488
マスク付けてても呼吸器弱いから我慢できずに時々外して深呼吸しちゃう 息がもたねえ
130 21/11/13(土)22:11:09 No.866327519
暑い時期以外はずっとマスク着用でいいや...ってなるなった
131 21/11/13(土)22:11:17 No.866327569
このペースならヒトカラと映画館くらいは解禁しようと思うが流石に風俗はまだやめたほうがいいかな…
132 21/11/13(土)22:11:22 No.866327608
>「マスクをする奴はアジア人」って認識が超根強いから本当にマスクを嫌がる >「マスクをする奴は底辺労働者」って認識が超根強いから本当にマスクを嫌がる
133 21/11/13(土)22:11:25 No.866327634
日本の大半は根絶出来てるしマスクから脱却していいのでは
134 21/11/13(土)22:11:28 No.866327655
>冬場はいいけど暑くなってきたらどうしよう 今年の夏にまさに暑い季節でもコロナ対策色々やってただろ!? 春から今までずっと寝てたの!?
135 21/11/13(土)22:11:41 No.866327743
空間あるタイプのマスクいいなあと思う
136 21/11/13(土)22:11:51 No.866327822
ワクチンも罰則なしにみんな打ってるしね
137 21/11/13(土)22:11:55 No.866327853
もうマスクしない社会はこないんじゃない ドロヘドロみたいなマスク流行らないかな
138 21/11/13(土)22:12:00 No.866327881
去年買ったパストリーゼがほんのり茶色くなってた…
139 21/11/13(土)22:12:02 No.866327898
>日本の大半は根絶出来てるしマスクから脱却していいのでは ここからはインフルあるし付けとくね…
140 21/11/13(土)22:12:04 No.866327915
https://twitter.com/massi3112/status/1455733887372431363?s=21 向こうはハンカチをちゃんと使う文化があって それの延長線上にティッシュがあるのがコロナが拡大する一因じゃないかって
141 21/11/13(土)22:12:16 No.866328008
アメコミヒーローとかマスクしてない?ってさらっと見てみると大体口出してんな… 蜘蛛男やアイアンマンが特殊な方っていう
142 21/11/13(土)22:12:18 No.866328020
欧州はワクチン打ったから いくら感染者出てもOKになってる気がする あと地味にロシアが死者多くて政府がキレてる
143 21/11/13(土)22:12:24 No.866328051
マスク楽だな~からだんだん人前ではずっとマスクでもいいな…ってなって来てる
144 21/11/13(土)22:12:27 No.866328068
>文化だからどうしようもないのかな… 日本で言うタトゥーみたいなもんじゃない?
145 21/11/13(土)22:12:28 No.866328072
>マスクに対する認識がまるで違うからね >「マスクをする奴は犯罪者」って認識が超根強いから本当にマスクを嫌がる コミュニケーションの基本が「相手の表情を見る」なのでその表情を隠すマスクをしてる奴はイコール顔を覚えられたら困る奴イコール犯罪者なのだ
146 21/11/13(土)22:12:29 No.866328083
日本はマスクにはあんま抵抗ないけどサングラスにはめちゃくちゃ抵抗あるんだよな 長距離トラックやってたとき事務所にすげえクレームくるって言ってた アホかよ
147 21/11/13(土)22:12:29 No.866328091
>ワクチンも罰則なしにみんな打ってるしね 村八分右に倣えがベストマッチ
148 21/11/13(土)22:12:39 No.866328157
自分は実験に参加するつもりはないから「」たち頑張ってくれ でも12月に第6波が来る専門家の予測が立ってるのは忘れないでくれ
149 21/11/13(土)22:12:51 No.866328257
>>ワクチンも罰則なしにみんな打ってるしね >村八分右に倣えがベストマッチ 単に病気になりたくねーからだよ!
150 21/11/13(土)22:13:02 No.866328319
このたび日本人は夏を除いてマスクが男女共通でいかに楽かを学習したと思う
151 21/11/13(土)22:13:06 No.866328348
単純にインフルエンザ減ってんだからマスクと消毒止める理由がねえよな
152 21/11/13(土)22:13:22 No.866328450
外国から見るとおしっこのあと手を洗う日本人はキチガイらしいぞ
153 21/11/13(土)22:13:43 No.866328587
>>日本の大半は根絶出来てるしマスクから脱却していいのでは >ここからは空気乾燥するし付けとくね…
154 21/11/13(土)22:13:51 No.866328644
季節性の感染症がその季節に流行しないと別の時期で流行するっていうのは結構興味深い話出たな… RSウィルスのことだけど あとノロウィルスですが飲食店再開とともに感染してる人が増えてきてるので注意ね こいつはアルコールじゃダメでちゃんと石鹸で手洗いすることや嘔吐とかの処理は次亜塩素酸使うこと
155 21/11/13(土)22:13:51 No.866328650
>地元だと毎日1人感染者でるかどうかなのにそれでも全員マスクしてるし店入ったらアルコールスプレーで消毒してるから >警戒意識が強まった後の継続が長い… 良いことだと思う うちも小売が仕事なんだけど入口のアルコールスプレー補充してるとちょっと前に比べると明らかに補充量が減ってるから 店に入る前にアルコール消毒してる人減ってきてんだな…って実感する
156 21/11/13(土)22:13:58 No.866328698
>外国から見るとおしっこのあと手を洗う日本人はキチガイらしいぞ だよな前に洗うよな
157 21/11/13(土)22:13:59 No.866328699
>あと地味にロシアが死者多くて政府がキレてる 国産ワクチン怖いし…
158 21/11/13(土)22:14:00 No.866328719
ワクチンが効かない新型コロナでゾンビパンデミックがくるー!?
159 21/11/13(土)22:14:01 No.866328728
夏は多少辛いけど秋冬に関しては単純にマスクしてた方が楽だし
160 21/11/13(土)22:14:08 No.866328802
アメリカに関しちゃ100年前流行ったスペイン風邪でポカやって過去の歴史から学んで対策できてないのは流石にどうかとは思うよ…
161 21/11/13(土)22:14:17 No.866328870
毎朝髭剃りしなくていいのがこんなに楽だなんて!
162 21/11/13(土)22:14:26 No.866328923
>ここからはインフルあるし付けとくね… インフルの黙り方で通常の感染予防の威力がはっきり目に見えたのいいよね ゼンメルワイス神社作らないと…
163 21/11/13(土)22:14:26 No.866328929
>実は日本って反ワクチン派少ないほうだと聞いた 少ないね 多分大勢に従う文化が影響している気がする 会社で俺は反ワクチン派だからマスクしないとかやったら 会社で干される
164 21/11/13(土)22:14:34 No.866328978
まあその国に居る分には文化の違いは尊重するけど 国外への移動が緩和したら怖いわ
165 21/11/13(土)22:14:35 No.866328990
日本みたいに水じゃんじゃか使えるのがおかしいんだよ
166 21/11/13(土)22:14:47 No.866329069
マスク毛羽立つから髭剃りはむしろ念入りにするようになったぞ俺
167 21/11/13(土)22:14:48 No.866329074
大人はマスクしててもいいんだが 子供の場合はそうもいかんらしくてバイキン取り込まんと免疫力育たないらしくて なんでもいいことばかりじゃないんだな…ってなる 大人はバイキン取り込んでも免疫力育つとかではなく死ぬだけらしいわ
168 21/11/13(土)22:14:52 No.866329109
>アメリカに関しちゃ100年前流行ったスペイン風邪でポカやって過去の歴史から学んで対策できてないのは流石にどうかとは思うよ… 100年前を実感しろとか無茶を言う
169 21/11/13(土)22:14:56 No.866329136
ヒゲ剃る頻度激減してすげえ楽
170 21/11/13(土)22:15:00 No.866329160
あっちの国だと口元を覆ってる人間は犯罪者や不審者だから
171 21/11/13(土)22:15:01 No.866329171
>実は日本って反ワクチン派少ないほうだと聞いた 少ないけど反ワクチンを政権攻撃の手段に利用する人がいるのが良くない…
172 21/11/13(土)22:15:09 No.866329238
ちゃんとしたアルコールスプレーならいいけどなんか物凄く水っぽいのとかジェルのやつはやめてね
173 21/11/13(土)22:15:15 No.866329297
>外国から見るとおしっこのあと手を洗う日本人はキチガイらしいぞ 医学的に考えろよぉ…
174 21/11/13(土)22:15:22 No.866329354
正直日本はワクチン接種後もマスクしてるのが多いアジアと比較した方がいいと思うけど 使用してるワクチンが違ったりするんだよなぁ
175 21/11/13(土)22:15:33 No.866329448
コロナ対策の弊害で他のリスク高くなるって散々言われてるし実際あちこちに悪影響出てるのになんでこのまま続けようなんて言えるんだろう
176 21/11/13(土)22:15:34 No.866329460
>実は日本って反ワクチン派少ないほうだと聞いた 子宮頚がんのは酷かったね…あれで救える命かなりあったのに… まさか国を訴えてる人これでも変わらず訴えてる…
177 21/11/13(土)22:15:41 No.866329505
インフルのワクチン手に入らないんだってね インフルでも普通に死ぬよね
178 21/11/13(土)22:15:48 No.866329558
>国産ワクチン怖いし… 政府への不信感とかワクチンへの不信感とか色々あるだろうけど 打ったら2か月禁酒するのが嫌ってのがとても強そう
179 21/11/13(土)22:15:57 No.866329647
新宿駅でキチガイが吠えてる様を 大衆がゴミを見る目で通り過ぎるのいいですよね…
180 21/11/13(土)22:15:58 No.866329658
夏でも意地でもマスクつけるマンは俺だけじゃなかろう…
181 21/11/13(土)22:16:07 No.866329739
>あっちの国だと口元を覆ってる人間は犯罪者や不審者だから 一方で目の色素の都合でサングラスはほぼ必需品になってて受け入れられてるのに日本ではそのサングラスが受け入れられてないの面白いよね
182 21/11/13(土)22:16:16 No.866329814
>ちゃんとしたアルコールスプレーならいいけどなんか物凄く水っぽいのとかジェルのやつはやめてね アルカリ電解水とか手がずっと濡れっぱなしだからホントにイヤ…
183 21/11/13(土)22:16:26 No.866329903
高熱出るインフルに大した対策してなかった方が異常な気もする
184 21/11/13(土)22:16:27 No.866329904
>インフルのワクチン手に入らないんだってね >インフルでも普通に死ぬよね インフルはコロナ対策のついでで防げる雑魚なので…
185 21/11/13(土)22:16:32 No.866329949
>実は日本って反ワクチン派少ないほうだと聞いた コロナ陰謀論は海外に比べたらめちゃくちゃ少ないけど麻疹風疹子宮頸がんとかいろんなワクチンの度に過剰反応気味の市民とかメディアに邪魔されてきた歴史があるんで 言ってみればそういう奴らに対処慣れしてたとこある
186 21/11/13(土)22:16:46 No.866330053
>アルカリ電解水とか手がずっと濡れっぱなしだからホントにイヤ… あれも一応水で手を濡らした程度の効果はあるから…
187 21/11/13(土)22:16:47 No.866330067
>アルカリ電解水とか手がずっと濡れっぱなしだからホントにイヤ… 容器より価値のないゴミ液…
188 21/11/13(土)22:16:48 No.866330074
ぶっちゃけサングラスOKの文化になって欲しい いろいろと捗るんだよ…
189 21/11/13(土)22:16:57 No.866330143
風邪ひいてても会社来いよなんて時代がイカれてたんだ
190 21/11/13(土)22:17:01 No.866330178
>インフルのワクチン手に入らないんだってね >インフルでも普通に死ぬよね 一応コロナよりかは子供への殺意高いからなインフルエンザ… 感染力は落ちるけど 抗体のない子供と死亡リスク高い高齢者に接種優先させて欲しいけど
191 21/11/13(土)22:17:03 No.866330195
>あっちの国だと口元を覆ってる人間は犯罪者や不審者だから だからアメコミのヒーローって目元は隠すけど口周りは出してるマスクで顔隠してるのが多いのか…
192 21/11/13(土)22:17:06 No.866330213
>夏でも意地でもマスクつけるマンは俺だけじゃなかろう… というか大多数の人はマスクしてたしホント皆頑張ってたよ
193 21/11/13(土)22:17:21 No.866330347
髭剃らなくて良くて楽 こっそり口パクでくちずさんでも全く見えないから楽 乾燥する時期は保湿効果もあって楽
194 21/11/13(土)22:17:22 No.866330358
>ぶっちゃけサングラスOKの文化になって欲しい >いろいろと捗るんだよ… 女性を見ても視線に気づかれないからな…
195 21/11/13(土)22:17:25 No.866330387
熱が出たら絶対来るな いい時代になり申した
196 21/11/13(土)22:17:42 No.866330542
>100年前を実感しろとか無茶を言う マスクつけたくねぇでノーマスクデモ起こしてデモ隊内集団感染引き起こして行政泣きついてデモ隊空中分解してるんだよ…
197 21/11/13(土)22:18:10 No.866330778
>夏でも意地でもマスクつけるマンは俺だけじゃなかろう… 俺もだ 予防とかじゃなくて顔晒すの嫌で… 真正面からの暴風雨だけはダメだった負けた息できねえ
198 21/11/13(土)22:18:10 No.866330780
>女性を見ても視線に気づかれないからな… それもあるけど VRグラスの素晴らしいのとかあるんだよ 新製品出たけどどう見ても不審者
199 21/11/13(土)22:18:15 No.866330812
夏はマスク以外にも店とかが換気で涼しくないのがキツかったわ
200 21/11/13(土)22:18:21 No.866330868
ごめんARグラス
201 21/11/13(土)22:18:28 No.866330938
じゃあアメリカじゃ口隠すとデップーの同類みたいに見られるってことなの
202 21/11/13(土)22:18:47 No.866331091
アルカリ電解水は実質薄い水酸化ナトリウム水溶液だからめっちゃ手が荒れるんだよな…
203 21/11/13(土)22:18:55 No.866331157
>じゃあアメリカじゃ口隠すとデップーの同類みたいに見られるってことなの ストームトルーパーみたいにしたらいいのに