21/11/13(土)20:33:49 Kerbal ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/13(土)20:33:49 No.866289492
Kerbal Space Programでのんびり遊んでいきます 航空力学と軌道力学に基づいた環境で宇宙船を作って飛ばすゲームです https://www.twitch.tv/kunito_kasumi 火星着陸往還もできたし次はイヴを目標に頑張る
1 21/11/13(土)20:36:02 No.866290236
月に未回収のサイエンスあるんじゃないの
2 21/11/13(土)20:36:48 No.866290475
月のサイエンスかきあつめたらツリー全部うまるほどです
3 21/11/13(土)20:38:13 No.866290946
だからまあ欲しいパーツは遠慮なくアンロックしても積まないんだ着陸さえやれるなら
4 21/11/13(土)20:40:15 No.866291662
やくたんは打ち上げて満足しちゃったけど移動研究室運用開始したら簡単に全パーツアンロックできる
5 21/11/13(土)20:41:16 No.866292039
地球産の緑はクソ高いけど宇宙産の緑はタダどころか引受金までもらえる
6 21/11/13(土)20:41:26 No.866292112
大気圏ギリギリの低軌道だから回収が難しいんだこれが
7 21/11/13(土)20:43:10 No.866292752
相変わらずシフトキー壊れてるのか
8 21/11/13(土)20:43:32 No.866292884
やくたんこんばんわ ぺろぺろします
9 21/11/13(土)20:43:59 No.866293044
チッおめでとうございまーす
10 21/11/13(土)20:45:17 No.866293565
新しい実験器具はもらえるサイエンス量が大きいぞ
11 21/11/13(土)20:45:59 No.866293835
はい
12 21/11/13(土)20:46:18 No.866293958
放送開いたらとんでもないことになっててダメだった
13 21/11/13(土)20:46:35 No.866294050
まあステージは間違えて進まないようにロックしときたいよね…
14 21/11/13(土)20:46:41 No.866294085
デカプラーはステージ動作を無効にすれば右クリからしか動かなくなるよ…
15 21/11/13(土)20:46:42 No.866294090
照れとる場合かーっ!!
16 21/11/13(土)20:47:05 No.866294236
かわいいね♥ぺろぺろしてあげるね♥
17 21/11/13(土)20:47:07 No.866294258
じゃあ救出しに行こうか
18 21/11/13(土)20:49:27 No.866295076
ドッキングモードでRCS吹かして減速できないかな
19 21/11/13(土)20:50:27 No.866295418
コマンドポッド側の送信電波強度の問題なのだ
20 21/11/13(土)20:53:23 No.866296486
あっこれ燃料尽きるやつ
21 21/11/13(土)20:53:43 No.866296622
https://www.youtube.com/watch?v=VJVouuVoOHw
22 21/11/13(土)20:53:56 No.866296690
宇宙船がダメになるかならないかなんだ やってみる価値ありますぜ!
23 21/11/13(土)20:54:16 No.866296826
乗り込めば補充されるからがんばるんだよ
24 21/11/13(土)20:54:54 No.866297053
マップモード切替とかのところにドッキングモードのボタンが有る これにするとRCSを回転ではなく移動に使えるようになる
25 21/11/13(土)20:55:02 No.866297102
こんばんやくたん …今日は趣向を変えて宇宙漂流刑での処刑ですか?
26 21/11/13(土)20:58:15 No.866298225
そういえば燃料クロスフィード実験のためのロケットだった
27 21/11/13(土)20:58:24 No.866298284
やくたんこんばんは 結局ひこーきは完成したのかい?
28 21/11/13(土)20:59:17 No.866298635
宇宙進出してるのに空飛べないものなんだなぁ
29 21/11/13(土)20:59:22 No.866298670
タケコプターは反重力技術がないと無理だぞアレ
30 21/11/13(土)21:00:30 No.866299085
あんな小さいプロペラで付けた人が死なないよう飛ぶのは反重力かなんか使わないと無理だと思う
31 21/11/13(土)21:00:43 No.866299150
お気づきになりましたか
32 21/11/13(土)21:01:02 No.866299267
やっぱやくたんの工業デザイン能力好きだわ
33 21/11/13(土)21:01:40 No.866299520
本気でやってるのかふざけてるのかわからないラインの設計好き
34 21/11/13(土)21:01:52 No.866299587
結果がもう分かる
35 21/11/13(土)21:02:12 No.866299710
やくたん知っているか 勢いと抵抗でわりと適当でもまぁ飛べる(安全とは言っていない)飛行機と違って ヘリはちょっといやだいぶ難しい
36 21/11/13(土)21:03:24 No.866300179
実はヘリのプロペラはあれ主翼がぐるぐる回転してるんだ
37 21/11/13(土)21:03:53 No.866300342
こんばんはやくたんもぐもぐぼりぼりむしゃむしゃごっくん
38 21/11/13(土)21:04:09 No.866300445
なんて?
39 21/11/13(土)21:04:36 No.866300625
翼をぐるぐる回すと常に風に当たり続けるからこれは前進してるのと同じ扱いになりますね 飛べた!
40 21/11/13(土)21:05:17 No.866300905
そうだよ
41 21/11/13(土)21:05:51 No.866301138
なんですかこれ?煙幕発生機?
42 21/11/13(土)21:06:00 No.866301187
燃料のクロスフィードはいい感じにできてるね
43 21/11/13(土)21:06:20 No.866301332
すげーバルサンだな!
44 21/11/13(土)21:08:00 No.866302011
やくたんの設計思想がだんだんわかってきた
45 21/11/13(土)21:09:48 No.866302781
今までの雑な打ち上げからは信じられないくらいきれいな軌道
46 21/11/13(土)21:12:31 No.866303943
穴を犯すだのおしりを犯すだの…
47 21/11/13(土)21:13:03 No.866304170
穴を犯すだのお尻を動かすだの
48 21/11/13(土)21:14:03 No.866304608
やくたんの超絶設計センスがさらに爆発するようになってしまうのか
49 21/11/13(土)21:15:36 No.866305209
ニッチすぎませんか
50 21/11/13(土)21:17:22 No.866305921
木星てきなやつはjool
51 21/11/13(土)21:17:40 No.866306054
それは火星と木星の間の準惑星ケレス
52 21/11/13(土)21:19:57 No.866306965
求められるデルタVの量がちょっと多いだけで基本は同じ
53 21/11/13(土)21:21:49 No.866307666
先生のお尻を開発する恐ろしい小娘
54 21/11/13(土)21:24:17 No.866308639
ワッカを広げて…
55 21/11/13(土)21:24:38 No.866308759
おい!
56 21/11/13(土)21:25:00 No.866308922
サイアクダゼ…
57 21/11/13(土)21:29:58 No.866310829
探査機を突入させてもいいんだ
58 21/11/13(土)21:31:23 No.866311345
大型アンテナ開発しようね
59 21/11/13(土)21:31:58 No.866311578
dlcのロボットアーム使うと月の石を持って帰るとかもできる