21/11/13(土)20:11:12 パシフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/13(土)20:11:12 No.866281436
パシフィックリムとかバトルシップとかアイアンマンみたいに洋画だと新型使えなくなって旧式でラストバトル挑むみたいなシチュエーションよく見る気がするんだけど日本じゃあんまりないよね 画像は思いついたやつ
1 21/11/13(土)20:14:29 No.866282608
乗り換える時に大抵旧型大破してるしなあ
2 21/11/13(土)20:17:15 No.866283549
旧型を残したまま乗り換えるのはもったいない
3 21/11/13(土)20:19:31 No.866284371
ダブルオーのエクシアとか
4 21/11/13(土)20:20:05 No.866284562
ガンダムでもゲッターでもマジンガーZでもやってる
5 21/11/13(土)20:20:18 No.866284640
>ガンダムでもゲッターでもマジンガーZでもやってる やり尽くしただけじゃねーか
6 21/11/13(土)20:22:01 No.866285270
ガイキングとかグレンラガンでもやってたな いいよね…
7 21/11/13(土)20:22:16 No.866285373
劇場版ナデシコでもやったな…
8 21/11/13(土)20:22:40 No.866285531
こいつ一体何を見てきたんだ
9 21/11/13(土)20:22:51 No.866285593
漫画の方のパトレイバーとか
10 21/11/13(土)20:22:52 No.866285599
たしかエルガイムも
11 21/11/13(土)20:23:14 No.866285736
最近だとウルトラマンZで見た
12 21/11/13(土)20:23:43 No.866285929
>乗り換える時に大抵旧型大破してるしなあ 大破よりヒロインにあげる方が多い気がする
13 21/11/13(土)20:23:44 No.866285937
前例だらけすぎる…
14 21/11/13(土)20:23:57 No.866286009
戦隊でもどれかがやってたような
15 21/11/13(土)20:24:00 No.866286023
日本の作品はたくさんあるからな…
16 21/11/13(土)20:24:30 No.866286216
何度見ても いいよね
17 21/11/13(土)20:25:05 No.866286411
定番の展開じゃない?
18 21/11/13(土)20:27:08 No.866287144
新型から旧型に乗り換えてのラスボス戦いいよね…
19 21/11/13(土)20:27:57 No.866287408
旧型大活躍って言えばゴーバスターズ最終回のゴーバスターエース
20 21/11/13(土)20:28:33 No.866287633
スレ「」はよくもまあその程度の見聞でそんな口が聞けたものだ
21 21/11/13(土)20:28:35 No.866287644
ゾイドでも旧型じゃないけど強化パーツ全部壊れて最初のまっさらな状態でやってたな
22 21/11/13(土)20:28:48 No.866287719
もうちょっと調べるとかさあ…
23 21/11/13(土)20:28:50 No.866287730
乗り換え機体で無双してたけど最終決戦ではアニメタイトルになってる旧型の方で勝つとかはたまにあるやつ
24 21/11/13(土)20:29:22 No.866287917
エルガイムは?
25 21/11/13(土)20:29:41 No.866288038
エルガイムの最終回
26 21/11/13(土)20:30:08 No.866288192
ガンダムですらやってる...
27 21/11/13(土)20:30:11 No.866288210
マジンガーZがやっちまってたらもう巨大ロボットの原初からあるネタじゃねぇか…
28 21/11/13(土)20:30:16 No.866288251
新型で戦い尽くして破壊された後に旧式持ち出してくると燃えるね
29 21/11/13(土)20:30:17 No.866288255
>ガイキングとかグレンラガンでもやってたな >いいよね… マトリューシカ・アタックはまた別ジャンルでは…
30 21/11/13(土)20:30:23 No.866288297
記憶がうろ覚えだけどパシリムってそういうのあったっけ?
31 21/11/13(土)20:30:27 No.866288316
元の機体に戻るって要素でギア戦士電童思い出したけど全然違ったわ
32 21/11/13(土)20:30:39 No.866288383
良くも悪くもロボ作品の歴史と幅が広すぎて
33 21/11/13(土)20:30:41 No.866288395
逆に新型が使えなくなったから最新型でラスボス倒して勝利もあるっちゃあある
34 21/11/13(土)20:30:57 No.866288494
グリッドマンもある意味これだろうか
35 21/11/13(土)20:31:07 No.866288545
ガンダムでそんなんやってたっけ…?
36 21/11/13(土)20:31:16 No.866288609
サクラ大戦でもやった …前例ばかりじゃん!
37 21/11/13(土)20:31:37 No.866288724
>ガンダムでそんなんやってたっけ…? 00じゃない?
38 21/11/13(土)20:31:57 No.866288840
鉄人28号FXのはラストバトルではなかったかな
39 <a href="mailto:ガンダムエクシアリペアⅡ">21/11/13(土)20:32:04</a> [ガンダムエクシアリペアⅡ] No.866288887
>ガンダムでそんなんやってたっけ…? …
40 21/11/13(土)20:32:09 No.866288909
>00じゃない? ダブルオーそうなのか 見てないから分からんかった
41 21/11/13(土)20:32:14 No.866288939
>記憶がうろ覚えだけどパシリムってそういうのあったっけ? ジプシーは古めの機体だな
42 21/11/13(土)20:32:33 No.866289053
もう王道でいいんじゃねーの
43 21/11/13(土)20:32:55 No.866289169
鉄人FXはラストバトルとか関係なく鉄人28号出てきて大暴れするからな
44 21/11/13(土)20:33:07 No.866289242
>記憶がうろ覚えだけどパシリムってそういうのあったっけ? ジプシーは旧型だからレザーバックの電磁攻撃が効かなかった事かな…
45 21/11/13(土)20:33:25 No.866289352
1話のサブタイと最終話のサブタイが対になってるのと同じくらい王道展開じゃねぇ?
46 21/11/13(土)20:33:32 No.866289390
ラストバトルで一号メカが勝利を飾ったやつならジェットマンが印象深い
47 21/11/13(土)20:33:35 No.866289403
カイザー部分がぶっ壊れたんでパージしたマイトガインは当てはまるかな
48 21/11/13(土)20:33:44 No.866289466
詳しくないけど戦隊は大体合体要素とか集団戦で続投してる気がする…
49 21/11/13(土)20:33:50 No.866289497
ガンダムというか富野アニメは基本乗り換え前の機体は別の奴が乗るパターンだな
50 21/11/13(土)20:34:02 No.866289568
そのパシフィックリムのネタ元の今川ジャイアントロボがそんな感じじゃん
51 21/11/13(土)20:34:34 No.866289752
仮面ライダーバース
52 21/11/13(土)20:34:38 No.866289771
>詳しくないけど戦隊は大体合体要素とか集団戦で続投してる気がする… Vシネ辺りだと前作側は前半のロボで登場とかが基本だったな
53 21/11/13(土)20:34:45 No.866289813
グレンラガン…
54 21/11/13(土)20:35:14 No.866289950
ジャンクウォリアーとか…
55 21/11/13(土)20:35:18 No.866289984
いいですよね ゼロファフナー
56 21/11/13(土)20:35:25 No.866290014
エリア88が思い浮かんだ
57 21/11/13(土)20:35:28 No.866290029
パシリムは新型が使えないってより生き残りの期待かき集めてああいう状況って話じゃなかったっけ
58 21/11/13(土)20:35:46 No.866290129
最後はカイゼルじゃなくてレックスとナイトの合体技だったダイナゼノンは当てはまるだろうか
59 21/11/13(土)20:35:57 No.866290202
ラスボスにメカ全部壊されたからそいつら全部復活させて更に新メカも動員して100対1でぶちのめした展開もある
60 21/11/13(土)20:36:00 No.866290225
>1話のサブタイと最終話のサブタイが対になってるのと同じくらい王道展開じゃねぇ? 月は出ているか 月はいつもそこにある
61 21/11/13(土)20:36:16 No.866290306
ゴーゴーファイブは機体全損してプロトタイプの素のブラックバージョンで勝つとかしてたかな?
62 21/11/13(土)20:36:43 No.866290445
>パシフィックリムとかバトルシップとかアイアンマンみたいに 大体それらが日本の展開マネしてるだけじゃねーの!?
63 21/11/13(土)20:37:14 No.866290609
カーレンジャー最終回
64 21/11/13(土)20:37:40 No.866290766
>カイザー部分がぶっ壊れたんでパージしたマイトガインは当てはまるかな 強制排除のシーンがカッコいいから入れよう
65 21/11/13(土)20:37:57 No.866290871
>ゴーゴーファイブは機体全損してプロトタイプの素のブラックバージョンで勝つとかしてたかな? マックスビクトリーロボブラックバージョンはマックスビクトリーロボのバージョンアップ型だよ
66 21/11/13(土)20:37:58 No.866290877
メガレンジャーも確かそんな感じだったような…
67 21/11/13(土)20:38:00 No.866290887
最近の仮面ライダーでもやるぞ 初期フォームで戦うの
68 21/11/13(土)20:38:18 No.866290977
まさかこんなネタでマウント取るなりしたかったんだろうか
69 21/11/13(土)20:38:34 No.866291064
>ゴーゴーファイブは機体全損してプロトタイプの素のブラックバージョンで勝つとかしてたかな? プロトタイプではなかったはず
70 21/11/13(土)20:38:48 No.866291138
最後の戦いで流れる初期OPいいよね
71 21/11/13(土)20:38:55 No.866291184
>カーレンジャー最終回 V-RVロボの方はダップに任せてとかだっけ? 父の作った最強マシンに息子が乗る展開もそれはそれで熱いものがある
72 21/11/13(土)20:39:13 No.866291305
サクラ対戦も旧式引っ張り出したんだっけ
73 21/11/13(土)20:39:17 No.866291327
>メガレンジャーも確かそんな感じだったような… いやメガレンジャーはメガボイジャー以外が先に大破したからむしろ新型しか残ってない状態でラストバトルだよ
74 21/11/13(土)20:39:26 No.866291374
パシフィックリムがそもそも日本のロボットオマージュだらけじゃねーか
75 21/11/13(土)20:39:28 No.866291384
プロメアもラスボス戦は新型機大破からの初期機体だったな
76 21/11/13(土)20:39:46 No.866291480
何をみてたんだろう…
77 21/11/13(土)20:39:53 No.866291528
ゲッターvsゲッターGは良い…
78 21/11/13(土)20:39:53 No.866291529
>>カーレンジャー最終回 >V-RVロボの方はダップに任せてとかだっけ? >父の作った最強マシンに息子が乗る展開もそれはそれで熱いものがある VRVロボがやられたんでRVロボに乗り換えたんであってダップは乗ってないよ しかもRVロボまでやられた
79 21/11/13(土)20:40:02 No.866291576
ジプシーは再建する過程でめちゃくちゃ強化されてるからなぁ…
80 21/11/13(土)20:40:06 No.866291597
トランスフォーマー2010最終回もこれに当てはまるのかな
81 21/11/13(土)20:40:14 No.866291650
ここでジャンク・ウォリアーだと!?
82 21/11/13(土)20:40:22 No.866291706
メガレンジャーはウイングパーツの扱いが雑だった記憶ばかり強い 羽根だけで良いんじゃねえかな…
83 21/11/13(土)20:40:35 No.866291794
思えばダブルオーは敵も味方もこれやってたんだな…
84 21/11/13(土)20:40:48 No.866291866
仮面ライダーで散々パワーアップ形態出たのに最後はシンプルってのもこの亜流だな
85 21/11/13(土)20:40:49 No.866291869
最近のライダーは初期フォームの見た目の最強フォームが続いてる
86 21/11/13(土)20:41:30 No.866292143
オガンダムVSエクシアで月面対決やることになるとは…
87 21/11/13(土)20:41:30 No.866292146
ぱっと思いついたのがダブルオーだった 敵もやってきた…
88 21/11/13(土)20:41:50 No.866292276
>最近のライダーは初期フォームの見た目の最強フォームが続いてる アギトシャイニングフォームみたいなぱっと見色変えでもよくね?と思ったりもする…
89 21/11/13(土)20:42:22 No.866292457
サイバーフォーミュラでもあった
90 21/11/13(土)20:42:31 No.866292512
BLEACHも色々新形態出てきたけど最後のトドメは出刃包丁だった
91 21/11/13(土)20:42:36 No.866292548
アニメだけじゃなくて戦隊モノでもあった気がする 新ロボ出て随分立つけど事情で旧ロボで出るやつ
92 21/11/13(土)20:42:37 No.866292555
旧型を使わざるを得ない状況と旧型が勝利するだけの理由を両立させるのが難しいというか… 無印以降のクロスボーンガンダムなんかは終始それだったきがする
93 21/11/13(土)20:42:42 No.866292584
むしろラストバトルって旧型乗り換えかラストバトル限定フォームとか全身金色に包まれてとかの方が多くない?
94 21/11/13(土)20:42:53 No.866292654
ウルトラマンオーブなんかはどうなんだろう…
95 21/11/13(土)20:42:56 No.866292672
ラストバトル限定最強機体でそのまま決着の方が珍しいんじゃないか
96 21/11/13(土)20:43:00 No.866292692
海外とか日本の区切り関係なくやってる…
97 21/11/13(土)20:43:14 No.866292780
遊戯王GXみたいなのも好き
98 21/11/13(土)20:43:21 No.866292823
わざと間違った事書いて記事のネタ作ってもらうってヤツかと思った
99 21/11/13(土)20:43:35 No.866292914
やりつくしただけじゃねーか
100 21/11/13(土)20:43:39 No.866292938
パソコン買い替えてしばらく使って何か困った時に古いパソコン起動してことなきを得たりするとそんな気持ちになる
101 21/11/13(土)20:44:23 No.866293229
ゴルディオンハンマーが使えないからリスク特大のヘルアンドヘブン使うしかないとか?
102 21/11/13(土)20:44:34 No.866293295
最後に旋風神ハリアーの活躍持ってきてくれたハリケンジャー大好きだよ…
103 21/11/13(土)20:44:56 No.866293411
>ゴルディオンハンマーが使えないからリスク特大のヘルアンドヘブン使うしかないとか? これもある意味そのシチュ系列だな
104 21/11/13(土)20:44:56 No.866293413
ウルトラマンだとジードは普通のジードでラストバトルしてた気がする
105 21/11/13(土)20:45:11 No.866293521
個人的にグレンラガンは満点あげたい演出だった
106 21/11/13(土)20:46:14 No.866293936
ここでジャンク・ウォーリアーだと!?
107 21/11/13(土)20:46:27 No.866294001
なんかこうオモチャとか商品展開的には新型ロボが活躍するのは大前提だけど 最終回まで完走できたら好きにしても許すよ…みたいな感じで旧ロボ出してもいいとかそんな感じなんだろうか
108 21/11/13(土)20:46:33 No.866294045
劇中一番見てるけどほとんど戦わない素Zさんで戦うウルトラマンZとかは?
109 21/11/13(土)20:46:42 No.866294086
>>ゴルディオンハンマーが使えないからリスク特大のヘルアンドヘブン使うしかないとか? >これもある意味そのシチュ系列だな ガガカ最終決戦は割と早めにウルテクエンジン部分壊されて非スターで戦うからな…
110 21/11/13(土)20:46:59 No.866294194
片腕覆うだけの能力が進化していって全身纏うようになった後最終決戦でボロボロ剥がれて片腕だけになるスクライド
111 21/11/13(土)20:47:59 No.866294544
最強ロボも属性特化ロボも使えなくなったからキメラ状態でラスボスに挑んだゴセイジャーとか
112 21/11/13(土)20:48:05 No.866294582
>片腕覆うだけの能力が進化していって全身纏うようになった後最終決戦でボロボロ剥がれて片腕だけになるスクライド 片腕どころか拳だけになるぞお互い
113 21/11/13(土)20:48:25 No.866294706
遊戯王GXの卒業バトルとか大人気なの見るとみんな本当に終盤で序盤と対になるようなお話好きだなって
114 21/11/13(土)20:48:46 No.866294840
どうやらもはや様式美レベルによくある王道シチュでしかないようだとよく分かるスレだった
115 21/11/13(土)20:49:06 No.866294957
>スレ「」はよくもまあその程度の見聞でそんな口が聞けたものだ こういうのを老害って言うのだなあ
116 21/11/13(土)20:49:07 No.866294966
逆にニンニンジャーはラスボス戦に新型ロボを使うことに意味を出してた
117 21/11/13(土)20:49:22 No.866295038
>片腕どころか拳だけになるぞお互い そこまで行ったら旧式の範疇超えるかなって…
118 21/11/13(土)20:49:33 No.866295111
パトレイバーは漫画もテレビもOVAもずっと旧型機を搭乗者のスペックでどうにかしてる 乗り換えタイミングは合ったんだけど手癖で動かせるって大事よね
119 21/11/13(土)20:50:25 No.866295400
ロボじゃなくて車やバイクレース系の作品でもありそう
120 21/11/13(土)20:50:59 ID:1z/vECq6 1z/vECq6 No.866295606
スレッドを立てた人によって削除されました >ガンダムでもゲッターでもマジンガーZでもやってる 気持ちよく日本叩きをしていたのに空気読めないネトウヨは死ねよ
121 21/11/13(土)20:51:19 No.866295735
ボロッボロの旧式機でもなお戦う意思を見せるのはカッコいいからな 下げ過ぎるとギャグになるけど
122 21/11/13(土)20:51:35 No.866295807
考えたら散々ネットミームで消費されてたエグゼイドでもやってんな…
123 21/11/13(土)20:52:00 No.866295963
ウェイト追加とかあってもマシーンチェンジは反則だと思う
124 21/11/13(土)20:52:14 No.866296049
>逆にニンニンジャーはラスボス戦に新型ロボを使うことに意味を出してた 爺ちゃんが倒せなかったラスボスを自分達のオリジナルで倒すっていう熱い展開なんだよね
125 21/11/13(土)20:53:00 No.866296344
アニメのグリッドマンはシリーズを超えてそれをやった感じがする 元実写あってこそのアニメ版最終回
126 21/11/13(土)20:53:42 No.866296613
ダブルオーお互いにやられた!?旧型で再出撃!がスピーディーでなんか好き
127 21/11/13(土)20:54:40 No.866296967
>ダブルオーお互いにやられた!?旧型で再出撃!がスピーディーでなんか好き 0ガンダム乗り捨てが伏線だったんだけどこう来るかと思った
128 21/11/13(土)20:55:13 ID:1z/vECq6 1z/vECq6 No.866297164
スレッドを立てた人によって削除されました >パシフィックリムとかバトルシップとかアイアンマンみたいに洋画だと新型使えなくなって旧式でラストバトル挑むみたいなシチュエーションよく見る気がするんだけど日本じゃあんまりないよね >画像は思いついたやつ 【悲報】洋画を持ち上げて日本を貶めていた反日ゴキブリ、具体例を挙げて反論され涙目脱糞敗走ww
129 21/11/13(土)20:55:53 No.866297411
Oガンダムは刹那の神だから決別は意味合いが深いぜ
130 21/11/13(土)20:57:10 No.866297846
00はオーバーフラッグの無理矢理改造といいツボ押さえてる …のに何か変な作品なんだよな
131 21/11/13(土)20:57:15 No.866297877
このシーンチェンゲでも見たけどこっちが元だったのね
132 21/11/13(土)20:57:15 No.866297881
ガイストクラッシャーのアニメでやってたよ!
133 21/11/13(土)20:57:49 No.866298057
鉄人28号FXも旧28号が活躍する話があったようななかったような
134 21/11/13(土)20:57:53 No.866298089
>アニメのグリッドマンはシリーズを超えてそれをやった感じがする >元実写あってこそのアニメ版最終回 実写版もいろんな強化フォームがあったけども全部壊されて最後は素の状態で戦うしこっちもある意味あると思う展開
135 21/11/13(土)20:57:55 No.866298104
書き込みをした人によって削除されました
136 21/11/13(土)20:58:24 No.866298288
逆にやってない作品何かなって思ったらマクロスシリーズはやってないな 決戦前に新型機に乗り換えるパターン
137 21/11/13(土)20:58:51 No.866298464
>ガイストクラッシャーのアニメでやってたよ! 同時期のマジンボーンは全員が最強フォームになってラスボスを総攻撃して倒してたな…
138 21/11/13(土)20:58:52 No.866298466
00はリュミーンとネーナの扱いがとにかく雑 ブシドーの扱いも結構雑
139 21/11/13(土)20:59:13 No.866298612
>00はオーバーフラッグの無理矢理改造といいツボ押さえてる >…のに何か変な作品なんだよな カスタムフラッグはスペック的に劣ってるフラッグでガンダムに追いつく無茶振り GNサーベルフラッグは…GNビームサーベル使えるだけの駄目機体…
140 21/11/13(土)20:59:24 No.866298681
>逆にやってない作品何かなって思ったらマクロスシリーズはやってないな >決戦前に新型機に乗り換えるパターン 歌はやっぱり生身で歌うもんだぜ
141 21/11/13(土)20:59:46 No.866298814
スポンサーの横槍で嫌々強化パーツつけて出撃する
142 21/11/13(土)21:00:10 No.866298966
>スポンサーの横槍で嫌々強化パーツつけて出撃する 嫌々なので即破壊! キモチイイ~~~~!!!
143 21/11/13(土)21:00:21 No.866299007
>同時期のマジンボーンは全員が最強フォームになってラスボスを総攻撃して倒してたな… ラスボスが最強形態からもとの基本フォームで決戦に挑む展開!
144 21/11/13(土)21:01:32 No.866299471
>>スポンサーの横槍で嫌々強化パーツつけて出撃する >嫌々なので即破壊! >キモチイイ~~~~!!! 富野由悠季というやつは!
145 21/11/13(土)21:03:00 No.866300025
サクラ大戦でもやってたな
146 21/11/13(土)21:03:29 No.866300207
いいですよね…登場して即ヨッシーみたいに乗り捨てられて ボトムアタックさせられる強化パーツ
147 21/11/13(土)21:08:14 No.866302129
>鉄人28号FXも旧28号が活躍する話があったようななかったような FX含めた既存インフラエネルギー全部吸収しちゃうロボが暴走して唯一旧世代エネルギーで稼働する旧28号だけが対抗できるみたいなジャイアントロボみたいな回だったような
148 21/11/13(土)21:08:22 No.866302187
>ダブルオーそうなのか >見てないから分からんかった ダブルオーはガンダムとは認めないのか
149 21/11/13(土)21:10:28 No.866303048
グレンラガンもラストは分離して最初期の形態に戻ってシメたな