虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/13(土)19:49:49 V2のバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/13(土)19:49:49 No.866273961

V2のバスターパーツってミノフスキードライブがズコって貫通してたりV2の背中から一旦外してバスターパーツの横についてたりするけど どっちが本当なのパーツ構成としては一旦外してつけなおす方がミノフスキードライブの可動クリアランスがちゃんと取れそう

1 21/11/13(土)19:54:48 No.866275656

MGだと前者だったけど設定だとどうなんだろうな

2 21/11/13(土)20:06:37 No.866279849

実際に作って確かめるしかないな

3 21/11/13(土)20:08:59 No.866280664

直結せずとも本体と繋ぐ機構さえあればどうにかなるんだろうなって思った 今だとPCでthunderboltで繋いだグラボが外付けできるみたいな

4 21/11/13(土)20:11:20 No.866281491

>直結せずとも本体と繋ぐ機構さえあればどうにかなるんだろうなって思った V1が全身にそんな感じのエネルギー供給出来るハードポイント付いてるしね

5 21/11/13(土)20:11:57 No.866281709

V1は初めて聞いたな

6 21/11/13(土)20:15:02 No.866282795

設定では後者だけど劇中で戦闘中にパージしたり現地換装したりしちゃったから後々MGで前者型の挟み込み式になった

↑Top