ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/13(土)19:49:48 No.866273958
女キャラ達がキャッキャウフフするアニメ作品をゲーム化する際に 男主人公放り込んだりしたら今のご時世だと大炎上するのかな (そういうゲームもっとやってみたかったなというのは黙っておこう)
1 21/11/13(土)19:51:10 No.866274395
黙れてないじゃん
2 21/11/13(土)19:52:08 No.866274729
昔あって今ない辺りで察せると思う
3 21/11/13(土)19:52:19 No.866274799
文章のノリまで画像の時代に合わせるんじゃない
4 21/11/13(土)19:53:13 No.866275094
それを求めてる人が多いなら嫁コレは死ななかったんだ
5 21/11/13(土)19:53:30 No.866275199
そもそもギャラクシーエンジェルはアニメを原作としてゲーム化したわけじゃない
6 21/11/13(土)19:53:47 No.866275308
そもそもスレ画はまた違う事情だろ
7 21/11/13(土)19:56:37 No.866276295
画像の時代のノリの文章にするなら 男主人公放り込んだりしたら… 今だと 大・炎・上(赤大文字) する!?(←気にしすぎ そういうゲームもっとやってみたかったなというのは黙っておこう(背景と同色で打ち消し線) かな
8 21/11/13(土)19:57:54 No.866276760
でも画像はいいゲームだよ
9 21/11/13(土)19:58:30 No.866276958
男キャラ完全撤廃してるならともかく普通にいたしなぁ…
10 21/11/13(土)19:59:04 No.866277135
ミルキィホームズは小林に一番萌えたし…
11 21/11/13(土)19:59:24 No.866277248
アニメ化した時に男主人公消した例じゃねーか
12 21/11/13(土)20:01:21 No.866277927
そこで黙るくらいなら全部言わない方が良かったと思う
13 21/11/13(土)20:02:15 No.866278248
GAプロジェクトって真っ先に始まったのがアニメでタクトの方がゲーム化に際して後から追加されたやつじゃね?
14 21/11/13(土)20:03:53 No.866278834
このご時世アニメからのゲーム化は導線しっかりしてないとすぐ忘れ去られるので炎上するにしてもまずはアニメが人気にならないと
15 21/11/13(土)20:04:04 No.866278910
スレ画につられたGA残党しか集まってない!
16 21/11/13(土)20:05:44 No.866279514
プリコネで男主人公を赤ちゃんにしたのはすごいと思った
17 21/11/13(土)20:08:35 No.866280549
>GAプロジェクトって真っ先に始まったのがアニメでタクトの方がゲーム化に際して後から追加されたやつじゃね? ゲームと基本ストーリーが同じな漫画はアニメとほぼ同時期に始まっている 小説漫画ゲームが革命主軸のストーリーなのに対してアニメだけ例外のギャグ設定
18 21/11/13(土)20:09:29 No.866280868
>GAプロジェクトって真っ先に始まったのがアニメでタクトの方がゲーム化に際して後から追加されたやつじゃね? まずゲームの企画が先にあって、そこからメディアミックスで展開する事が決まって最初にアニメが世に出たという経緯
19 21/11/13(土)20:09:48 No.866280971
ランファサーン
20 21/11/13(土)20:10:19 No.866281138
ラピスライツはソシャゲ化で男主人公(プレイヤー)がいるってことで少し界隈がザワついた アイドリープライドはリリース前にプレイヤーポジが名前付きで個性出してきた
21 21/11/13(土)20:10:33 No.866281226
>GAプロジェクトって真っ先に始まったのがアニメでタクトの方がゲーム化に際して後から追加されたやつじゃね? 企画自体は本来ゲームが先にあってアニメは販促のつもりだったけどゲームの制作が遅れに遅れた結果こうなった
22 21/11/13(土)20:12:07 No.866281762
ババアの声でアニメの方向性が決まったと聞いた 映像特典かなんかでも見た記憶がある
23 21/11/13(土)20:12:17 No.866281826
そういえばミルキィは普通にADVだったのはGAの経験があったからなのか
24 21/11/13(土)20:14:47 No.866282699
ゲームのあの戦闘パートは今やっても出来がいいと思う
25 21/11/13(土)20:15:56 No.866283105
GAの戦闘パートの後追い来て欲しい 宇宙空間の上下の無い感じとか凄く好きだった
26 21/11/13(土)20:16:37 No.866283316
アニメのヴァニラは何考えてんのかわかんない子だったけどゲームだととてもかわいい…好き あとちとせもゲームとアニメで全然違うよね…ゲーム版ちーぽん好き
27 21/11/13(土)20:17:31 No.866283643
ヴァニラさん攻略しながら宇宙の法律的に大丈夫なのかなとか考えてた
28 21/11/13(土)20:19:18 No.866284282
その結果先に出たゲームもアニメ版準拠の天使のフルコースおかわり自由という…
29 21/11/13(土)20:20:12 No.866284591
>ゲームのあの戦闘パートは今やっても出来がいいと思う 最初PCの性能が足りなくて低スペックモードでやっていて後から買い替えたPCでやったら紋章機の美麗さに驚いたな
30 21/11/13(土)20:21:21 No.866285003
>ヴァニラさん攻略しながら宇宙の法律的に大丈夫なのかなとか考えてた さすがのタクトさんも結婚するのは出会ってから一年待ったから…
31 21/11/13(土)20:21:25 No.866285034
アニメも実質原作のゲームの方が遅れに遅れた結果 あの形になってしまったと聞いた
32 21/11/13(土)20:21:26 No.866285040
>アニメのヴァニラは何考えてんのかわかんない子だったけどゲームだととてもかわいい…好き >あとちとせもゲームとアニメで全然違うよね…ゲーム版ちーぽん好き ぶっちゃけエンジェル隊全員性格が違う… 全員腹黒だし
33 21/11/13(土)20:23:07 No.866285682
このゲームは、君がココア君になって 友人達と仲良く日々を過ごすゲームだ
34 21/11/13(土)20:23:13 No.866285733
公式でやるのは慎重にやってほしいけど二次創作ならガンガンやってほしい
35 21/11/13(土)20:24:46 No.866286317
>ヴァニラさん攻略しながら宇宙の法律的に大丈夫なのかなとか考えてた いいだろ?救国の英雄だぜ
36 21/11/13(土)20:26:42 No.866287011
>アニメのヴァニラは何考えてんのかわかんない子だったけどゲームだととてもかわいい…好き >あとちとせもゲームとアニメで全然違うよね…ゲーム版ちーぽん好き 元気が出るおまじないいいよね…
37 21/11/13(土)20:27:42 No.866287341
画像のアニメ版がキャッキャウフフしてないから例に出されてもピンとこない
38 21/11/13(土)20:29:34 No.866287990
宇宙最強の機動兵器を乗り回す行動原理が私利私欲のキャッキャウフフをお楽しみいただけましたか
39 21/11/13(土)20:29:38 No.866288013
>ぶっちゃけエンジェル隊全員性格が違う… ゲームだとミルフィーユがタメ口で話す相手が多いのよね アニメだと一番最後に入ってきたから基本丁寧語
40 21/11/13(土)20:30:20 No.866288276
ギャラクシーエンジェル(ギャグアニメ)のギャルゲなんてそんな無茶な
41 21/11/13(土)20:31:09 No.866288565
>アニメも実質原作のゲームの方が遅れに遅れた結果 >あの形になってしまったと聞いた 基本設定だけ教えられてストーリーも知らないまま萌えと本格戦争のスペースオペラを15分枠で作れとか言われても…
42 21/11/13(土)20:31:43 No.866288759
キャラデザとか好みなのに女の子ばっかって事が割とあるから公式でも二次でもそういうの増えるとありがたい
43 21/11/13(土)20:31:49 No.866288792
>>ぶっちゃけエンジェル隊全員性格が違う… >ゲームだとミルフィーユがタメ口で話す相手が多いのよね >アニメだと一番最後に入ってきたから基本丁寧語 ゲームだと蘭花とは親友だからな
44 21/11/13(土)20:32:26 No.866289007
エンジェるーんがすごいチグハグなことになってたなそういえば
45 21/11/13(土)20:32:47 No.866289133
戦闘が凄く面白かったゲームだ
46 21/11/13(土)20:33:03 No.866289219
アニメはゲームのためにキャラ紹介しよう でも尺が短いからギャグにしようって流れだっけか
47 21/11/13(土)20:34:23 No.866289688
当時ドラゴンジュニアを読んでいた者はアニメとの落差で風邪を引いたという
48 21/11/13(土)20:34:42 No.866289793
>アニメはゲームのためにキャラ紹介しよう >でも尺が短いからギャグにしようって流れだっけか 開発伸びてシナリオがあがってこないし尺も無いから単発ギャグで乗り切る作戦
49 21/11/13(土)20:34:50 No.866289827
ゲームだとみんな真っ当に可愛いからな
50 21/11/13(土)20:35:14 No.866289959
どっちも極端すぎてお互いのファンは微妙に相容れなかったと聞く 両方好きな人も多かったそうだが
51 21/11/13(土)20:35:36 No.866290078
>アニメはゲームのためにキャラ紹介しよう >でも尺が短いからギャグにしようって流れだっけか 井上が俺が全責任取るからギャグでって流れだったと思う 後に水野がキレてじゃあお前がアニメより面白いの作ればいいじゃんと言われ返す言葉もなかったとか
52 21/11/13(土)20:37:02 No.866290557
>当時ドラゴンジュニアを読んでいた者はアニメとの落差で風邪を引いたという 漫画はゲームと同じ世界観でしかもゲームの原画家が直接やってくれたのがよかった 電子化してほしい
53 21/11/13(土)20:37:26 No.866290670
>後に水野がキレてじゃあお前がアニメより面白いの作ればいいじゃんと言われ返す言葉もなかったとか 根拠はないけどこの辺は2000年代インターネットで作り上げられた創作逸話じゃないかなぁという気はする いや敏樹のインタビューの感じは知ってるけどこれは言わなそうというか…
54 21/11/13(土)20:37:42 No.866290772
>どっちも極端すぎてお互いのファンは微妙に相容れなかったと聞く 取り敢えず当時の虹裏にゲーム派の居場所はほぼ無かった
55 21/11/13(土)20:37:55 No.866290858
俺はタクト×レスターかな
56 21/11/13(土)20:38:10 No.866290930
スレ画のテレパス能力ってアニメ版だとなくなってるの?
57 21/11/13(土)20:38:24 No.866291010
何が悪いって開発遅れたのが悪いから文句も言えないよな…
58 21/11/13(土)20:38:52 No.866291160
>スレ画のテレパス能力ってアニメ版だとなくなってるの? あっても特に問題にならなそうだから…
59 21/11/13(土)20:38:56 No.866291192
>俺はタクト×レスターかな ホモよ!
60 21/11/13(土)20:39:15 No.866291321
しかし水野良がこういうの書くとはねぇ
61 21/11/13(土)20:39:30 No.866291391
>スレ画のテレパス能力ってアニメ版だとなくなってるの? ない上白い方の耳はただの飾り
62 21/11/13(土)20:39:40 No.866291451
空も飛べる
63 21/11/13(土)20:39:46 No.866291474
>取り敢えず当時の虹裏にゲーム派の居場所はほぼ無かった 本当にほぼというかたまーに話せなくはなかった…とは思う
64 21/11/13(土)20:40:02 No.866291582
ダブル耳カッターにもなる
65 21/11/13(土)20:40:17 No.866291667
ヤクザが本当にヤクザ呼ばわりされた
66 21/11/13(土)20:40:33 No.866291785
フォルテさんの声オーディションで満場一致で即決したらしいな
67 21/11/13(土)20:41:01 No.866291945
懐かしいですよね アニメ版ともゲーム版とも違う ミントさんのキャラソンのキャラ
68 21/11/13(土)20:41:09 No.866292001
ミルキィホームズはたまにゲーム派がスレ立ててたけどGAも当時そんな感じだったのかな
69 21/11/13(土)20:41:33 No.866292162
ヴァニラとの進展が一番あるのどうなんでしょうかタクトさん…
70 21/11/13(土)20:41:35 No.866292167
このゲームモブ戦艦がちゃんとミサイル打てるように軸合わせしてやると 非攻略キャラの必殺技ぐらいの火力出るよな
71 21/11/13(土)20:41:38 No.866292196
虹裏の文化のノリがGA2期3期とシノブ伝でほぼ決定されたからアニメが軸だったのは仕方ねえんだ
72 21/11/13(土)20:41:45 No.866292232
最初にやったCS放送のやつだと肌色面積多かったよね
73 21/11/13(土)20:42:23 No.866292462
アニメのことを置いておくとギャルゲーとしては結構悪くなかったとは聞く
74 21/11/13(土)20:42:46 No.866292607
>このゲームモブ戦艦がちゃんとミサイル打てるように軸合わせしてやると >非攻略キャラの必殺技ぐらいの火力出るよな 敵の戦艦も舐めてるとエルシオール沈めてくるからな…
75 21/11/13(土)20:42:47 No.866292608
>ヤクザが本当にヤクザ呼ばわりされた ヤクザ呼ばわりの原点がGAというか新谷の発言だったと思う
76 21/11/13(土)20:43:28 No.866292862
ミルフィーのカチューシャもプロペラになるし本当になんでもありだったな
77 21/11/13(土)20:43:37 No.866292926
>フォルテさんの声オーディションで満場一致で即決したらしいな 銃と硝煙が似合いすぎる でもOPのエンジェル隊バージョンでは一人だけ浮きまくっとる
78 21/11/13(土)20:43:52 No.866293003
戦闘滅茶苦茶忙しい…
79 21/11/13(土)20:44:04 No.866293090
昔だから許されたって感じなのか 今やったらゲームが叩かれそう
80 21/11/13(土)20:44:18 No.866293190
Ⅱでもフォルテさんは美味しい役回りだった気がする
81 21/11/13(土)20:44:37 No.866293309
恋姫無双は主人公消えたら炎上したよ
82 21/11/13(土)20:44:40 No.866293319
>アニメのことを置いておくとギャルゲーとしては結構悪くなかったとは聞く 良くも悪くも王道物だね しっかり3部作完結させたの偉いよ
83 21/11/13(土)20:45:22 No.866293599
>アニメのことを置いておくとギャルゲーとしては結構悪くなかったとは聞く 普通にかなり面白いよ キャラごとにシナリオの色がかなり変わるのが面白い ランファのバカップルからフォルテのシックな雰囲気まで
84 21/11/13(土)20:45:24 No.866293618
>ヴァニラとの進展が一番あるのどうなんでしょうかタクトさん… ミルフィーだって結婚しただろ!?
85 21/11/13(土)20:45:58 No.866293824
そういう方向性だったミルキィがあんま商業的には振るわなくて もともとはオーソドックスなギャルゲーチックだったラブライブが男要素ガチガチに排除して受けたのあたりで潮目が変わったなと思う だいたい10年前
86 21/11/13(土)20:46:02 No.866293856
ミルキィホームズはゲームとアニメそれぞれの路線が途中で混ざりあっちゃったし 割とキッパリしたまま続いてたこっちが珍しいのかな?とかなった
87 21/11/13(土)20:46:44 No.866294105
アニメだって最終回はシリアスやったりしたし…
88 21/11/13(土)20:47:13 No.866294292
ゲームとアニメで展開がまったく違うプロジェクトシリーズはそこそこあるからなあ 大体同時に企画動くけど
89 21/11/13(土)20:47:40 No.866294441
>ゲームとアニメで展開がまったく違うプロジェクトシリーズはそこそこあるからなあ >大体同時に企画動くけど アニメと漫画だけどスクライドとかもそうだな
90 21/11/13(土)20:48:49 No.866294855
>アニメと漫画だけどスクライドとかもそうだな あれは監督だかシナリオライターだかがアニメじゃ出来ない馬鹿をしたかったんだっけ?
91 21/11/13(土)20:48:51 No.866294876
舞himeとかもゲーム版あったな ゲーム版の方が容赦ない 復活とかしない