虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/13(土)18:26:26 描く習... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/13(土)18:26:26 No.866245202

描く習慣は付いたけどなんかどれも完成まで行かないから無駄なんじゃ…って感じになってきてどうしたらいいんだかって状態になってる

1 21/11/13(土)18:27:18 No.866245523

なんで完成までやらないの? 線画がめんどくさいの?塗りがめんどくさいの?

2 21/11/13(土)18:27:52 No.866245704

ぜんぶ

3 21/11/13(土)18:28:26 No.866245883

めんどくさいのはまぁ、わかるよ

4 21/11/13(土)18:28:38 No.866245960

楽しくないと続かないぜ気楽に描こう

5 21/11/13(土)18:29:26 No.866246213

>なんで完成までやらないの? >線画がめんどくさいの?塗りがめんどくさいの? 下描きに時間かかるからそれの清書というか線画で燃え尽きていつもダメだなこりゃってなる

6 21/11/13(土)18:29:35 No.866246265

めんどくさいと思う工程は別な楽な方法で解決していくと楽になって楽しくかけるようになるよ

7 21/11/13(土)18:30:02 No.866246410

>楽しくないと続かないぜ気楽に描こう しかし一枚を気楽に描けるほど上手くもないのである…

8 21/11/13(土)18:30:44 No.866246671

めんどくさいくさくない以前に下描きの決まらなさで下手で萎えるよね

9 21/11/13(土)18:32:18 No.866247254

先に描ききれるとわかってるものを題材として選ぶとか

10 21/11/13(土)18:32:24 No.866247289

気楽に描こうぜ言えるくらいたくさん描いて上手くならないと気楽には描けないのもまた事実

11 21/11/13(土)18:33:07 No.866247537

ラフで上げても ええ!

12 21/11/13(土)18:33:20 No.866247615

おっさんはプライドだけは高くて上手い絵描けないとすぐあきらめる 自分が小学生だと思って描いてアップしろ

13 21/11/13(土)18:33:27 No.866247652

面倒なら完成させなくてもいいよ

14 21/11/13(土)18:33:34 No.866247689

めんどくさくても途中でこれダメじゃ?ってなってもやっぱ完成までやると達成感があるし成長度合いも違うと思うよ

15 21/11/13(土)18:34:10 No.866247887

結局絵を描くこと自体が好きじゃないとダメなんだろうな

16 21/11/13(土)18:34:40 No.866248059

>ラフで上げても >ええ! (この人ラフしか上げないな…)

17 21/11/13(土)18:35:05 No.866248214

今日は初心者スレたくさん見るな

18 21/11/13(土)18:35:50 No.866248504

俺はいつでも初心者気分だぜ

19 21/11/13(土)18:36:24 No.866248698

>(この人ラフしか上げないな…) そう思われても気にせんで ええ!

20 21/11/13(土)18:36:41 No.866248811

趣味がめんどくさくて嫌ってさ やめたほうが楽だと思うよそれ

21 21/11/13(土)18:37:00 No.866248911

線画も塗りも楽しいから未完成で終わらせることほとんどないな 1ヶ月ぐらいかかっても塗りまでやるぜ

22 21/11/13(土)18:37:16 No.866249006

とりあえずもうちょいゴールのハードル下げてみれば

23 21/11/13(土)18:37:17 No.866249024

PCを新調したついでに思い切ってsaiからクリスタに変えたんだけどこれ凄いね なんとなくほしいと思ったもので適当に検索かけたら大体何でも出てくる…

24 21/11/13(土)18:37:39 No.866249154

>趣味がめんどくさくて嫌ってさ >やめたほうが楽だと思うよそれ 別にめんどくさいって言ってないんだけどな…

25 21/11/13(土)18:37:49 No.866249217

テレワークになって暇なので今日からアニメ私塾のなぞる本を初めて見た 評判いいけど作者のyoutube見ないと使い方すら分からないのは正直どうかと思う

26 21/11/13(土)18:38:44 No.866249544

描く習慣が身についてえらい!

27 21/11/13(土)18:39:00 No.866249629

>趣味がめんどくさくて嫌ってさ >やめたほうが楽だと思うよそれ 何ていうかあんた極端だよ

28 21/11/13(土)18:40:00 No.866249955

人間そんな0か100かみたいな極端なものの考え方で動くわけじゃねーんだ 楽しい事もめんどい事も辛い事も嬉しい事も気持ちいい事も色々あるんだ

29 21/11/13(土)18:40:19 No.866250067

>自分が小学生だと思って描いてアップしろ うんこちんこの絵ばっかりになるぞいいのか

30 21/11/13(土)18:40:31 No.866250154

指輪のハマった指の描き方わかる「」いるかい

31 21/11/13(土)18:40:43 No.866250234

>別にめんどくさいって言ってないんだけどな… え? >めんどくさいのはまぁ、わかるよ

32 21/11/13(土)18:40:48 No.866250258

>うんこちんこの絵ばっかりになるぞいいのか (やたら力強いチンポ)

33 21/11/13(土)18:41:19 No.866250444

めんどくさいから嫌ってだけで一々投げ出してたらその先にある楽しい事もわかんないままだからな

34 21/11/13(土)18:41:25 No.866250485

俺はまだ描く習慣つけられてない 1日15分でも良いかな

35 21/11/13(土)18:41:42 No.866250578

無駄なんじゃって悩む程なら完成まで頑張ったほうが気分的に楽なんじゃない

36 21/11/13(土)18:41:44 No.866250598

>とりあえずもうちょいゴールのハードル下げてみれば ヒ始めてちまちま上げてたけど年数が過ぎてくとだんだん自分の垢で上げていい絵のハードルだけ上がっていく… 2年前くらいも今頃完成絵量産してるつもりだったのにROM専みたいな垢になってるし

37 21/11/13(土)18:42:09 No.866250763

>俺はまだ描く習慣つけられてない >1日15分でも良いかな 5秒でもいいよ

38 21/11/13(土)18:42:37 No.866250953

どっちかって言うとしんどい事やめんどい事を乗り越えてやり遂げた時の達成感という脳汁だばだば状態が気持ちよくてやってるとこもあるからな 何かそれだけだとマゾと勘違いされそうだけど

39 21/11/13(土)18:43:08 No.866251160

>俺はまだ描く習慣つけられてない >1日15分でも良いかな これ他の事にも応用できるけど一分以下で終わる低負荷の行動を二週間か一か月やると習慣出来ていいよ 後は漸進的トレーニングの要領で負荷増やしてけばイケる

40 21/11/13(土)18:44:15 No.866251548

>>俺はまだ描く習慣つけられてない >>1日15分でも良いかな >これ他の事にも応用できるけど一分以下で終わる低負荷の行動を二週間か一か月やると習慣出来ていいよ >後は漸進的トレーニングの要領で負荷増やしてけばイケる こういうのは自己啓発系の本が参考になるよね 最近だと独学大全とか

41 21/11/13(土)18:45:05 No.866251841

完成までが長いのが一番辛い 主に薄い本

42 21/11/13(土)18:45:14 No.866251898

途中で抜いたりせず我慢して描き上げたエロで抜くと最高に気持ちいいからな

43 21/11/13(土)18:45:28 No.866251985

>無駄なんじゃって悩む程なら完成まで頑張ったほうが気分的に楽なんじゃない 完成させてた頃もあるっちゃあるけどその度めっちゃセルフダメ出しやってそれが嫌になったのかもしれないのともっと上手いって見栄張りたい気持ちが出過ぎてたのかもしれない

44 21/11/13(土)18:46:37 No.866252383

線画が苦手ならアタリだけ取って最初から塗っちゃえばいいのよ 塗りが苦手なら白黒でいいのよ 苦手な事からは逃げていいのよ趣味なんだから

45 21/11/13(土)18:46:37 No.866252384

試してみてダメだったなって思う所は渋に非公開で上げて何がダメと思ったか書き添えておくんだけどたまに公開状態で上げちゃって禿げるほど恥ずかしい

46 21/11/13(土)18:46:45 No.866252437

自己啓発本は胡散臭すぎるのが多すぎるというか…

47 21/11/13(土)18:47:34 No.866252744

>完成までが長いのが一番辛い >主に薄い本 イラストと違って短時間でできるものじゃないからモチベ維持むずいよね…

48 21/11/13(土)18:47:37 No.866252761

>完成までが長いのが一番辛い >主に薄い本 1枚絵すら完成させるのが困難だけど本出したいな…

49 21/11/13(土)18:48:02 No.866252908

>自己啓発本は胡散臭すぎるのが多すぎるというか… まあうじうじ悩んで人目につくとこで愚痴ってるよりはそういうものを試して自分を変えようとする方がいいと思うよ

50 21/11/13(土)18:48:49 No.866253186

エロ漫画描いてる時は本当に性欲との戦いだからなんかの修行でもしてる気分になってくるよ

51 21/11/13(土)18:49:04 No.866253275

>イラストと違って短時間でできるものじゃないからモチベ維持むずいよね… ページごとに完成完成完成を繰り返していかないといけないのも辛い 小さな完成に対して脳汁が出せなくなってくる!

52 21/11/13(土)18:49:28 No.866253413

修正だけに何ヶ月も費やしたりしたのを何回もやった末に未完成になってトラウマになったから下描き描いてる途中で1箇所ダメだってなると全部消しちゃう

53 21/11/13(土)18:49:54 No.866253594

>線画が苦手ならアタリだけ取って最初から塗っちゃえばいいのよ >塗りが苦手なら白黒でいいのよ >苦手な事からは逃げていいのよ趣味なんだから それでもこれで一応完成ってとこまでやるのは大事だからなあ そういえばフレに完成まで描くのが大事ってアドバイスしたら絵の進捗とか上げられなくなったらしくなんか悪いことした気になってる

54 21/11/13(土)18:49:58 No.866253630

はっちゃん使って描いてたらスレが落ちた もうだめだー

55 21/11/13(土)18:50:08 No.866253693

>小さな完成に対して脳汁が出せなくなってくる! 1ページできると割とうっとりするからそこを糧にしてる感はある

56 21/11/13(土)18:50:30 No.866253824

ゲームのコンセプトアートみたいなガーッと描いてる感じでブワーッと広がりを感じる絵が描きてぇけど何をやってもチープにしかならないぜぇー!

57 21/11/13(土)18:50:43 No.866253904

>はっちゃん使って描いてたらスレが落ちた >もうだめだー スクショでも撮ってそれ下書きに清書でもしなさる

58 21/11/13(土)18:51:03 No.866254022

>はっちゃん使って描いてたらスレが落ちた >もうだめだー 途中で落ちて消えるのが何回もあると心が折れるよね

59 21/11/13(土)18:51:19 No.866254111

>はっちゃん使って描いてたらスレが落ちた >もうだめだー ここにでも貼って供養してもいいのよ

60 21/11/13(土)18:51:33 No.866254195

案外描きながらダメだと思ってたら最後まで頑張ってもダメだからリセットしちゃうのは正解かもね

61 21/11/13(土)18:51:34 No.866254202

>ゲームのコンセプトアートみたいなガーッと描いてる感じでブワーッと広がりを感じる絵が描きてぇけど何をやってもチープにしかならないぜぇー! あれは描く人はディティールが見えてるんだぜ ディティールを省略して描いてるんだ

62 21/11/13(土)18:51:43 No.866254241

お絵描き掲示板全盛期は投稿失敗で描いた絵がダメになる事が間々あったから細かくスクショ撮る癖がついたな…

63 21/11/13(土)18:52:14 No.866254415

>はっちゃん使って描いてたらスレが落ちた >もうだめだー アルバム機能使わないの?

64 21/11/13(土)18:52:20 No.866254447

>自己啓発本は胡散臭すぎるのが多すぎるというか… 自己啓発の響きが嫌ならもっと実践的な方読んでもいいし 最終的に自分の頭を変えなきゃいけないのは同じでしょ

65 21/11/13(土)18:52:28 No.866254490

f24929.mp4 クリスタ4枚目!タイムプラス使って録画してみると自分が何考えながら描いてたとか思い出せるの良いな…となった

66 21/11/13(土)18:52:34 No.866254524

スレ落ちに気付かなくてレイヤー統合されちゃっててもはっちゃんは戻る長押しで戻せるよ

67 21/11/13(土)18:52:36 No.866254535

上手く行かなかったりわかんねってなるとモチベ下がる けどゲームとかで難易度高すぎて死にまくったりすると投げたりするから他の趣味とそんな変わんないかなと思った 適正難易度の選択が難しいけど…

68 21/11/13(土)18:52:39 No.866254558

こうした方が~じゃなくてあくまで自分の話なんだけど 描きやすいもので仕上げるクセをつけたら集中力とか指慣れには効きましたね

69 21/11/13(土)18:52:46 No.866254603

>案外描きながらダメだと思ってたら最後まで頑張ってもダメだからリセットしちゃうのは正解かもね 10割ダメなのしか描けてないのでリセットする為に描いてるみたいになってる最近

70 21/11/13(土)18:53:35 No.866254862

>クリスタ4枚目!タイムプラス使って録画してみると自分が何考えながら描いてたとか思い出せるの良いな…となった 上手い!おさらいも出来てすごい!

71 21/11/13(土)18:53:39 No.866254891

まあ絵にしてもそうだけど胡散臭いにしても自分に必要と思ったら偏見や先入観で視野狭めるより実践して行動してる方が見てても応援したくなるぞ 逆に口ばっかりであれも嫌これも嫌って何もしないと周りは厳しくなる

72 21/11/13(土)18:53:47 No.866254943

>自己啓発の響きが嫌ならもっと実践的な方読んでもいいし >最終的に自分の頭を変えなきゃいけないのは同じでしょ 練習法でも絵への向かい合い方でも自分の頭というか発想力とか考える力って大事だよね 馬鹿にされがちだけどそういう面では精神論とか本当に大事だと思う

73 21/11/13(土)18:54:25 No.866255159

お絵描きマシーンじゃなくて描きたいものや理由があって描いてる人間だからね 精神は大事だよ

74 21/11/13(土)18:55:12 No.866255423

試しもしないで印象だけで好き勝手いうだけなら誰にでもできる事だし見てて気持ちのいいものでもないしな…

75 21/11/13(土)18:55:18 No.866255468

クリスタのタイムラプス使うとファイルサイズ100M超えたあたりから保存にめっちゃもたつくようになるからあんま使いたくない…

76 21/11/13(土)18:55:21 No.866255491

>上手く行かなかったりわかんねってなるとモチベ下がる >けどゲームとかで難易度高すぎて死にまくったりすると投げたりするから他の趣味とそんな変わんないかなと思った >適正難易度の選択が難しいけど… なんか最初からヒで人気かつめちゃくちゃうんまい人を絵としての基準で考えてたかもしれないってなってあんま無闇にボツにするのやめたけどそれでもその時のクセでセルフボツ祭りになっちゃうな

77 21/11/13(土)18:55:22 No.866255494

タイムラプス機能楽しいよね… 何も考えず付けっぱなしにしてたらファイルサイズが数GBとかに膨れ上がってたけど

78 21/11/13(土)18:56:17 No.866255804

>試しもしないで印象だけで好き勝手いうだけなら誰にでもできる事だし見てて気持ちのいいものでもないしな… ここだと割と普通にいるからまぁ流されそうになる…

79 21/11/13(土)18:56:56 No.866256015

4時間の描画で本体が500MB近くになったし便利だけど重くなりすぎる…

80 21/11/13(土)18:57:02 No.866256047

絵の上に透明度下げて張り付けてなんかいい感じにさせる素材って皆どうやって見つけてくるの?

81 21/11/13(土)18:57:40 No.866256296

新しいガジェット買うとテンション上がっていつもよりモチベも上がるのであの気持ちを上手い事コントロールできるようになりたい

82 21/11/13(土)18:57:55 No.866256395

渋に普通にあるよ

83 21/11/13(土)18:58:12 No.866256497

絵に関しては正解があるわけでもないからな… 上手く描けなくてもここは気に入ってるとかそういうの突き詰めてたらなんかいい感じになってるとかあるし

84 21/11/13(土)18:58:20 No.866256540

キャラの顔を似せようとして公式絵を見ながらバランスとか塗りを細かく寄せていったらトレスや模写みたいな絵になったんだけど これってマナー的にはアウトなのかな?

85 21/11/13(土)18:58:34 No.866256618

手書きは絵をコピペして貼り付ける方法なかったっけ

86 21/11/13(土)18:59:00 No.866256751

普通にアニメ絵エミュの人結構いるから大元の一枚絵にどの程度寄せてるかによる

87 21/11/13(土)18:59:51 No.866257044

>キャラの顔を似せようとして公式絵を見ながらバランスとか塗りを細かく寄せていったらトレスや模写みたいな絵になったんだけど >これってマナー的にはアウトなのかな? よくあるから問題ないよ 特に服の装飾の角度とかどうやっても公式と同じ角度になっちゃう…

88 21/11/13(土)19:00:14 No.866257180

>キャラの顔を似せようとして公式絵を見ながらバランスとか塗りを細かく寄せていったらトレスや模写みたいな絵になったんだけど >これってマナー的にはアウトなのかな? トレスと模写からして別にそう明記してる分には何も言われないし似てるだけで文句言う人はおらんだろう

89 21/11/13(土)19:00:32 No.866257271

>キャラの顔を似せようとして公式絵を見ながらバランスとか塗りを細かく寄せていったらトレスや模写みたいな絵になったんだけど >これってマナー的にはアウトなのかな? キャラの顔を似せようとして公式絵を見ながら描いてたらただの模写だしなにもアウトな要素ないんじゃないか

90 21/11/13(土)19:00:33 No.866257281

>絵に関しては正解があるわけでもないからな… >上手く描けなくてもここは気に入ってるとかそういうの突き詰めてたらなんかいい感じになってるとかあるし 正解というかちゃんと自分の中でこれは許せるみたいな基準が無いから下手なままなのもまぁわかる

91 21/11/13(土)19:00:57 No.866257420

>キャラの顔を似せようとして公式絵を見ながらバランスとか塗りを細かく寄せていったらトレスや模写みたいな絵になったんだけど >これってマナー的にはアウトなのかな? もう飽きたよそれ

92 21/11/13(土)19:01:17 No.866257523

そんまま自分のオリジナル作品ですみたいにお出ししなければ大丈夫だろう

93 21/11/13(土)19:01:19 No.866257536

その元の絵と描いた絵が無いとなんとも言えない

94 21/11/13(土)19:01:31 No.866257605

左向きの顔ばかり描くのはよくネタにされるけどあれ参考にしたソシャゲのキャラまんまの顔向きと髪型だねと言われる方がこたえる…と最近思った

95 21/11/13(土)19:02:09 No.866257817

>キャラの顔を似せようとして公式絵を見ながらバランスとか塗りを細かく寄せていったらトレスや模写みたいな絵になったんだけど >これってマナー的にはアウトなのかな? 法的にはテーマと言うか主題のパクリじゃなければセーフらしいって前調べた時に見た

96 21/11/13(土)19:02:27 No.866257929

模写とか言っても全然似通ってなかったらぶっちゃけ模写でもなんでもないから二次創作として出すなら意図的にちょっと形変えるよね?

97 21/11/13(土)19:02:35 No.866257963

最近寒すぎて机に向かえない

98 21/11/13(土)19:02:35 No.866257964

○○みたいですね!って言われるのが一番いやだけどもう言われる事はなくなったな

99 21/11/13(土)19:03:03 No.866258111

>最近寒すぎて机に向かえない こたつとipadのコンボキメて寝落ちが増えた俺に隙は無い

100 21/11/13(土)19:03:29 No.866258249

二次創作として似せようとしたけど模写のつもりで模写したんじゃないのでは

101 21/11/13(土)19:03:56 No.866258375

iPad欲しい…

102 21/11/13(土)19:04:51 No.866258664

書き込みをした人によって削除されました

103 21/11/13(土)19:04:55 No.866258688

>二次創作として似せようとしたけど模写のつもりで模写したんじゃないのでは 似せすぎて客観的にその判断が出来なくて怖いって凄い自信だけど どっちにしたってそんなに心配なら実際どんな絵なのか見比べる絵を見せてくれとしか言いようがない

104 21/11/13(土)19:05:00 No.866258723

ipadあっても資料見るから結局PCデスクでやるんだが

105 21/11/13(土)19:05:26 No.866258884

iPad買ったけどお絵描きマシンとしては全然捗らないのがお辛い 気軽に描くって難しい

106 21/11/13(土)19:05:59 No.866259064

まあ道具の相性なんてそれこそ人によるからそこはどうしようもないね

107 21/11/13(土)19:06:00 No.866259073

ノートにアナログで書いてそれをスマホの紙用カメラで取ってアイビスペイントに取り込んで描く…ってやってるんだけど どうしてもアナログの時の方が良いな…ってなる出来になってしまう

108 21/11/13(土)19:06:04 No.866259092

>iPad買ったけどお絵描きマシンとしては全然捗らないのがお辛い >気軽に描くって難しい つまんない大学の授業中とかに描きたかったよね

109 21/11/13(土)19:06:21 No.866259189

iPadとかPCの前でやってると誘惑が多すぎてつらい

110 21/11/13(土)19:06:43 No.866259321

>ipadあっても資料見るから結局PCデスクでやるんだが なんか狭いよね 資料無しで描けるレベルくらいの人じゃないと使えないのがお辛い

111 21/11/13(土)19:06:55 No.866259378

iPadはBluetoothでテンキー使ってショートカット設定できるとわかってからは捗りすぎる

112 21/11/13(土)19:07:27 No.866259551

液のほうが便利なんだろうが俺が使うと首やられる…

113 21/11/13(土)19:07:53 No.866259714

昔っからアナログマンだったから大学いた頃も講義中に適当に落書きできて楽しかった

114 21/11/13(土)19:08:10 No.866259796

>液のほうが便利なんだろうが俺が使うと首やられる… 道具としてどっちが上とか下とかじゃなく向き不向きが人によるだけだから別に合わないなら無理して使う必要はないだろ

115 21/11/13(土)19:08:27 No.866259897

描き始めると眠くなるというか帰ってきたらもうめちゃくちゃねむいせいでまともな脳みその状態で描けてる自信が無い

116 21/11/13(土)19:08:33 No.866259943

液タブの方が描きやすいけど板タブの方が体に優しいから使えるならば板タブを使えるようになりたかった

117 21/11/13(土)19:08:38 No.866259967

>昔っからグロマンだったから大学いた頃も講義中に適当に落書きできて楽しかった に見えてとんでもないビッチもいたもんだと…

118 21/11/13(土)19:08:42 No.866260006

>その元の絵と描いた絵が無いとなんとも言えない 元 自分の絵 fu521866.jpg 全然似ない原因を一つづつ潰していったら模写になってた…

119 21/11/13(土)19:09:29 No.866260272

>元 自分の絵 >fu521866.jpg >全然似ない原因を一つづつ潰していったら模写になってた… 何も問題を感じない…

120 21/11/13(土)19:09:31 No.866260281

あんなにずっと鉛筆でやってきたはずだったのにもう鉛筆で紙に描くってだけで違和感が凄くてちょっと慣れって怖い 現実にはアンドゥもレイヤーもないのが更に怖い

121 21/11/13(土)19:09:38 No.866260323

>全然似ない原因を一つづつ潰していったら模写になってた… まあその何ていうか自意識過剰だと思う

122 21/11/13(土)19:10:08 No.866260512

>>その元の絵と描いた絵が無いとなんとも言えない >元 自分の絵 >fu521866.jpg >全然似ない原因を一つづつ潰していったら模写になってた… これはセーフというかちゃんと描いてるのわかるから問題が一つも無い

123 21/11/13(土)19:10:30 No.866260635

上手いとか下手とかじゃなく言う程似てるとも思わんので別にそれでトレスだ模写だって言われる心配はないと思うよ

124 21/11/13(土)19:11:15 No.866260882

>何も問題を感じない… よかった… あとAVのキャプを構図とかシチュそのまま描くのも怒られるか迷ってた

125 21/11/13(土)19:11:15 No.866260885

自分の絵に自信持てたら気軽に落書きとか出来るんだろうな 本気で時間かけてやらないとまともに見れる絵が描けないので落書きが下手な絵を描く言い訳してるみたいになる

126 21/11/13(土)19:11:42 No.866261038

PCと液タブだけどベッドを椅子代わりにして作業してる 気が向いたときに気楽にお絵描き出来るからいいよ 息抜きで寝転んでそのまま寝ちゃうこともよくある…

127 21/11/13(土)19:11:49 No.866261068

全然模写じゃないと思うけど気になるなら髪色のトーンを少しずらしたり髪の毛束のかたまり方を変えたりしたらいいと思った

128 21/11/13(土)19:11:49 No.866261073

>自分の絵に自信持てたら気軽に落書きとか出来るんだろうな >本気で時間かけてやらないとまともに見れる絵が描けないので落書きが下手な絵を描く言い訳してるみたいになる それは単に自分でハードル上げ過ぎてるだけじゃないのか

129 21/11/13(土)19:12:18 No.866261227

>あとAVのキャプを構図とかシチュそのまま描くのも怒られるか迷ってた シチュはよほど特徴的でもない限り大丈夫だろ どれも導入適当でおっぱじめるようなもんだし

130 21/11/13(土)19:12:28 No.866261297

>>その元の絵と描いた絵が無いとなんとも言えない >元 自分の絵 >fu521866.jpg >全然似ない原因を一つづつ潰していったら模写になってた… 全然違うというか似せつつちゃんと元絵と差を付けられてていいじゃん…

131 21/11/13(土)19:12:29 No.866261309

まあこういっちゃあれだけど世の中いう程自分の絵に関心持ってくれないよ 良くも悪くも

132 21/11/13(土)19:13:26 No.866261601

描くハードルを下げればいいんじゃないかな デザインドールとかクリスタの3Dデッサン人形使うとか 俺はBlenderでモデリング覚えたら家具とか建物とか作って背景描けるようになった

133 21/11/13(土)19:13:36 No.866261663

>よかった… >あとAVのキャプを構図とかシチュそのまま描くのも怒られるか迷ってた そのシーンそのまま見て描いても絶対同じにはならないし怒られる理由にもならないよ

134 21/11/13(土)19:14:43 No.866262037

そのくらい元を見て正確に描ける自信があるって事から来る不安だからむしろ羨ましいよ

135 21/11/13(土)19:14:50 No.866262077

>まあこういっちゃあれだけど世の中いう程自分の絵に関心持ってくれないよ >良くも悪くも 自分で時間かけて描いた絵が下手くそだなっていくら凹んでも他人からしたら下手だなすら思われずにスルーされるだけだよね

136 21/11/13(土)19:15:58 No.866262455

極端な話気になる所のない絵なんてこの世に無いので 気になる所ある?って聞いてお出しして その都度言われるところ直してたら終わらんよ

137 21/11/13(土)19:16:09 No.866262514

ヒで5人くらい構図に入れて背景も凝ったファンアートが20いいねくらいで終わってるの見ると時間かけるの馬鹿らしくなる

138 21/11/13(土)19:16:19 No.866262586

>自分で時間かけて描いた絵が下手くそだなっていくら凹んでも他人からしたら下手だなすら思われずにスルーされるだけだよね しかし世の中にはわざわざスルーせずに下手ですねと言いに来る人もいるのである…

139 21/11/13(土)19:16:30 No.866262658

自意識過剰とは言うけどまぁうるさいの見かけるのは事実だからまぁ気にする気持ちもわかる

140 21/11/13(土)19:16:31 No.866262660

そうだぞ 精々気になるのなんて陰毛くらいだ

141 21/11/13(土)19:16:48 No.866262759

誰もが知ってるAVのシーンをシチュエーションまで同じに描いたらそれはそれでネタとして成立するからなぁ

142 21/11/13(土)19:17:24 No.866262985

言っちゃなんだが余程違法な事をしてる自覚があるんでもなければそうなってから対策考えればいいんじゃないかな… 一度でもミスを起こしたら死ぬしかないみたいな覚悟なら石橋をたたいて渡ればいいとは思うけど

143 21/11/13(土)19:17:50 No.866263121

>極端な話気になる所のない絵なんてこの世に無いので >気になる所ある?って聞いてお出しして >その都度言われるところ直してたら終わらんよ そう思うけど最低限整える基準みたいなのもあるっちゃあるから難しい

144 21/11/13(土)19:18:33 No.866263356

好きにしたらいい その辺の線引きはいくらでも試して自分で決められるんだから

145 21/11/13(土)19:18:47 No.866263437

>ヒで5人くらい構図に入れて背景も凝ったファンアートが20いいねくらいで終わってるの見ると時間かけるの馬鹿らしくなる それは自分の絵?他人の絵? 自分の絵なら20いいねでも5人集わせた絵を描きたかったという目標を達成してて偉いと思うんだけど他人の絵がそれで流れてたからと言って馬鹿らしく思うのはどうかと思う

146 21/11/13(土)19:19:14 No.866263594

これアレに似てない?て言われるのが怖いなら近いポーズのエロ写真を2枚見るといいぞ あと小物とか家具とか男優とかは意識的に違うものにしたらあんしん

147 21/11/13(土)19:19:22 No.866263644

配慮やリスク回避は必要だと思うけど過度に心配して手が止まるなら本末転倒だぞ

148 21/11/13(土)19:19:32 No.866263708

>>自分で時間かけて描いた絵が下手くそだなっていくら凹んでも他人からしたら下手だなすら思われずにスルーされるだけだよね >しかし世の中にはわざわざスルーせずに下手ですねと言いに来る人もいるのである… 実際に言われたことないな 見せた時のリアクションとかちょっと思われてるかもなとか勘繰る時はあるけど

149 21/11/13(土)19:20:01 No.866263890

>しかし世の中にはわざわざスルーせずに下手ですねと言いに来る人もいるのである… そんなもん意識して避けられるもんでもなし来たところで無視したらいい 気にするだけ時間の無駄だ

150 21/11/13(土)19:20:18 No.866263970

>それは自分の絵?他人の絵? >自分の絵なら20いいねでも5人集わせた絵を描きたかったという目標を達成してて偉いと思うんだけど他人の絵がそれで流れてたからと言って馬鹿らしく思うのはどうかと思う 他人の絵だよ 自分の絵でも人数増やして凝った構図にしても受けないことのほうがおおいからやっぱ馬鹿らしいわ

151 21/11/13(土)19:21:00 No.866264208

>他人の絵だよ >自分の絵でも人数増やして凝った構図にしても受けないことのほうがおおいからやっぱ馬鹿らしいわ 自分の絵ならともかく他人の絵でそんな事考える方が馬鹿らしいわ

152 21/11/13(土)19:21:23 No.866264355

バカらしいって言うか普通に失礼だよ

153 21/11/13(土)19:21:34 No.866264418

AVのスクショとかエロマンガの資料集めまくって分かったんだけど 自分のチンポが反応するやつは大抵同じような構図だけどでもそれだけだと締まらないから合間の演出変えればオリジナルになるなって

154 21/11/13(土)19:21:57 No.866264557

それっていい絵を先に見つけられたってことじゃん

155 21/11/13(土)19:22:04 No.866264600

相談に乗ってくれてありがとう これからも出来るだけ公式絵に似せながらエロ絵描いてみます

156 21/11/13(土)19:22:05 No.866264612

>他人の絵だよ >自分の絵でも人数増やして凝った構図にしても受けないことのほうがおおいからやっぱ馬鹿らしいわ 描いて無さそうで逆に安心したわ

157 21/11/13(土)19:22:10 No.866264638

ポーズなんてみんな似たりよったりだし気にしないでもいいと思う 逆に同じようなポーズばかりが個性になったりもするし

158 21/11/13(土)19:22:16 No.866264675

思うのは勝手だと思うけどそんな事口にするのはただの嫌な奴だからやめた方がいいよ

159 21/11/13(土)19:22:35 No.866264786

>そう思うけど最低限整える基準みたいなのもあるっちゃあるから難しい 基準としては5秒見て何も思わなければ(良くも悪くも)問題のない絵 長くても10秒あればいいかなって 見る人が一枚の絵に使う時間ってそんなに無いのだ

160 21/11/13(土)19:22:49 No.866264867

このまま停滞して何も描けないのもやだし人前に上げていい絵のハードル下げないとな…

161 21/11/13(土)19:24:02 No.866265270

「」ちゃんそうだねくれるし割とアドバイスもくれるから正直見せる相手としては好きよ

162 21/11/13(土)19:24:09 No.866265305

fu521944.png アドバイス欲しかったけどスレが消える セリフ入れる予定

163 21/11/13(土)19:24:28 No.866265437

絵描きたるもの同じような構図を乱用してはいけないみたいな変なプライドはいらないよね…

164 21/11/13(土)19:24:34 No.866265468

俺も公式絵をどれだけエミュりながらエロ絵にできるかのためだけにお絵描きしているぜ シコるためには絵がうまくならないとな!

165 21/11/13(土)19:24:36 No.866265481

>アドバイス欲しかったけどスレが消える >セリフ入れる予定 とりあえず左右反転してバランス整えたほうがいい

166 21/11/13(土)19:24:37 No.866265484

ナイス豊穣

167 21/11/13(土)19:25:09 No.866265649

今日は変な子いるな…

168 21/11/13(土)19:25:14 No.866265665

>「」ちゃんそうだねくれるし割とアドバイスもくれるから正直見せる相手としては好きよ でもホントに甘々だからあんまり鵜呑みにしちゃダメなのもホント

169 21/11/13(土)19:25:15 No.866265671

>絵描きたるもの同じような構図を乱用してはいけないみたいな変なプライドはいらないよね… 俺が描くような構図は既に誰かが描いてるに決まってるぜ!

170 21/11/13(土)19:25:19 No.866265695

線画描いたから続きは明日!して次の日線画見ると酷いものに見えて逃げるように次の絵に行く俺はゴミだよ…

171 21/11/13(土)19:25:28 No.866265749

>絵描きたるもの同じような構図を乱用してはいけないみたいな変なプライドはいらないよね… いらんけどあんまり同じような構図だと流石に反応も鈍くなるから引き出しは多い方がいい

172 21/11/13(土)19:25:46 No.866265865

>線画描いたから続きは明日!して次の日線画見ると酷いものに見えて逃げるように次の絵に行く俺はゴミだよ… 線画の前に1日おこうぜ

↑Top