ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/13(土)17:02:05 No.866218703
俺自動化の良さわかった!
1 21/11/13(土)17:02:50 No.866218873
何を自動化したんだい
2 21/11/13(土)17:03:22 No.866219015
ハマると戻れなくなるぞ
3 21/11/13(土)17:08:07 No.866220295
>何を自動化したんだい 昆布! 正直いらねえのではとか思ってたけどいざ作ると割とどんどんたまるし他の資源不要でどんどん燃料量産できるのはめっちゃ便利だわ 動画見ながらだけどこういう設備自分で作ると達成感もあるしいいね カボチャやサトウキビは前に作ったから今は羊毛収穫するやつ作ってる
4 21/11/13(土)17:10:13 No.866220861
最近動画で色々建造物の作り方とか漁ってるけど統合版めっちゃ増えたなーって思う 両方持ってるけど昔からやってるしjavaでずっとやってるけどいつかは統合版一本になるのかね
5 21/11/13(土)17:10:23 No.866220911
なんだかんだ手軽でいいんだよな昆布
6 21/11/13(土)17:11:17 No.866221133
オブザーバーとホッパーとピストンと水流があればだいたいなんでもできる
7 21/11/13(土)17:12:09 No.866221383
鉄の自動化したら地下掘ったり畑作るのが馬鹿らしくなってマイクラ自体のモチベが下がったのが俺だ
8 21/11/13(土)17:14:01 No.866221868
>鉄の自動化したら地下掘ったり畑作るのが馬鹿らしくなってマイクラ自体のモチベが下がったのが俺だ ゴーレムトラップ作れば村人との取引も鉄で出来ちゃうからな なので敢えて縛ってる人もいるよね
9 21/11/13(土)17:15:04 No.866222171
装置作りに凝り始めると最終的に実用性皆無の機械をクリエイティブでひたすら作り続けたりする
10 21/11/13(土)17:15:36 No.866222326
「」鯖のトラップは見てて面白いけどシュルカートラップは壮大すぎて何してるのかよくわからんかった
11 21/11/13(土)17:15:56 No.866222427
1.18まだ?
12 21/11/13(土)17:16:32 No.866222594
村人は本の取引に使うくらいが丁度いい それでも十分強い
13 21/11/13(土)17:16:39 No.866222639
昆布収穫焼成ラインは工場っぽくていいよね
14 21/11/13(土)17:16:39 No.866222640
ピグリンガチャ楽しいからもっと交換品目増やしてくれ
15 21/11/13(土)17:18:14 No.866223061
とはいえ鉄がバカみたいにあるとホッパー使った大規模自動施設が作れるからあると凄い便利だ
16 21/11/13(土)17:18:30 No.866223133
今開拓してる島に村人欲しくなったんだけどネザーゲート経由で連れてくるの面倒だな…って思ってゾンビ探して蘇生したんだけどやっぱ村人ゾンビ探すの大変だね でも現地でアダムとアダムを生む出すのはそれはそれで楽しかった
17 21/11/13(土)17:19:25 No.866223399
自動化施設を稼働させて一晩放置したあとのチェスト開ける瞬間好き
18 21/11/13(土)17:19:51 No.866223519
1.17でmodやってるけど1.12に戻しちゃおうかなとか思い始めてる
19 21/11/13(土)17:19:58 No.866223544
鉱石類全般は幸運乗るようになったし適当に掘るだけでもだいぶ蓄えられるんだけど自動化設備にはとにかくホッパー大量に使うもんな
20 21/11/13(土)17:19:59 No.866223550
重くならないように工夫するとより楽しい
21 21/11/13(土)17:21:30 No.866223998
自動化でバリバリ資源生産して拘束した奴隷村人から毟り取りまくる文明的生活好き 1からやりなおして小さい小屋と自前のちっさい畑でちまちま農作業して日中に村まで歩いてって取引して日が暮れる前に小屋に戻る生活も好き
22 21/11/13(土)17:21:42 No.866224054
鉄が幸運で増えるようになったのがとても嬉しい
23 21/11/13(土)17:21:55 No.866224117
自動化の真の目的は建材と時間の確保だし…
24 21/11/13(土)17:22:07 No.866224178
うちの村は大きな宿泊施設作っただけであと柵くらい あの村人はどこいった!
25 21/11/13(土)17:22:17 No.866224235
>重くならないように工夫するとより楽しい 上空いてるホッパーの上に特定ブロック置くだけで負荷軽減だからね… 細かく詰めると終わらないわ
26 21/11/13(土)17:23:37 No.866224630
昆布プラントは燃料を大量確保できるのいいよね…薫製機で生産効率も増えた
27 21/11/13(土)17:23:42 No.866224656
トラップタワーとかもそうだけど効率追求するの楽しいんだけどやり過ぎると持て余すんだよなぁ 結局そんなに集めてどうすんのってなる
28 21/11/13(土)17:23:45 No.866224666
フライングマシーン童貞なんだけどいつかはサトウキビも竹も自動化で刈り刈りしたい
29 21/11/13(土)17:23:55 No.866224728
頑張った! 自動化できた! YouTubeにめっちゃコンパクトで同じ機能の装置あった!
30 21/11/13(土)17:24:34 No.866224934
>頑張った! >自動化できた! >YouTubeにめっちゃコンパクトで同じ機能の装置あった! レベルアップ!
31 21/11/13(土)17:25:03 No.866225071
>フライングマシーン童貞なんだけどいつかはサトウキビも竹も自動化で刈り刈りしたい 自動化とか抜きにしてもなんの操作も無しに空を飛ぶ装置は見ててすごいアガる
32 21/11/13(土)17:25:16 No.866225143
水抜きしないガーディアントラップ作ったけど鱈超余って困る
33 21/11/13(土)17:25:54 No.866225335
>水抜きしないガーディアントラップ作ったけど鱈超余って困る 釣り人が買ってくれるぞ 焼き鱈は買ってくれないので注意だ
34 21/11/13(土)17:26:17 No.866225449
GAIJINの装置が洗練されてるの多くてすごい 回路の構造を英語で説明してくれてるけどわからん!
35 21/11/13(土)17:26:21 No.866225467
エメラルドもブロックにして建材にすれば足りないくらいだ…
36 21/11/13(土)17:26:36 No.866225532
1.17に上げたいけどなぁ…ダイナミックサラウンディングmodがなかなかバージョンアップしなくてなぁ…
37 21/11/13(土)17:26:59 No.866225633
>釣り人が買ってくれるぞ >焼き鱈は買ってくれないので注意だ 村人拉致してトラップ前に閉じ込めるか 6LCくらい鱈あるからどうしたもんか
38 21/11/13(土)17:27:08 No.866225684
モブのスポーン仕様とかは装置作るのが一番勉強になる
39 21/11/13(土)17:27:30 No.866225813
たまにバグも活用して小型化してる設備がバージョンアップに伴ってバグ修正されて機能停止するのいいよね…よくない どう直したらいいんだこれ
40 21/11/13(土)17:28:07 No.866226002
でもゴーレムトラップないとホッパーが大量生産できないんだもん… あれ鉄食い過ぎる
41 21/11/13(土)17:28:09 No.866226015
直すとかしんどいから作り直そうぜ
42 21/11/13(土)17:28:14 No.866226034
未開国の留学生気分で「」鯖のトラップを見て回ると楽しい
43 21/11/13(土)17:28:32 No.866226125
自動化じゃないけどスポーン停止装置はいいぞ Java版限定だけど
44 21/11/13(土)17:29:11 No.866226305
>たまにバグも活用して小型化してる設備がバージョンアップに伴ってバグ修正されて機能停止するのいいよね…よくない >どう直したらいいんだこれ バグ利用はそういうもんだろ
45 21/11/13(土)17:29:22 No.866226353
ナマモノ全部コンポスターにぶっこめれば楽なんだけどね
46 21/11/13(土)17:29:44 No.866226452
そういや修正される前にネザーの天井開けとくか…って岩盤壊したんだけどJE1.17の現行の方法がいかにもバグ技って感じで楽しかったよ 気が向いたらトラップでも作ろう
47 21/11/13(土)17:31:13 No.866226910
ネザーの岩盤上はトラップまでいっぱいだ
48 21/11/13(土)17:31:59 No.866227156
苔式骨粉装置が昆布みたいに植え直す必要もなくて便利すぎる そのぶん作るの手間だけど
49 21/11/13(土)17:32:15 No.866227256
草ブロックやネザーウォートブロックまでコンポスターにぶちこめるのはJEBEどっちだったか思い出してる顔
50 21/11/13(土)17:32:41 No.866227391
>村人拉致してトラップ前に閉じ込めるか >6LCくらい鱈あるからどうしたもんか 現地に連れて行っちゃうと取引してる間にも溜まっていっちゃうから ある程度在庫あるならトラップから鱈持ち帰って取引で減らしていったほうがいいと思うよ 気が向いたときに取引してるだけでも6LCくらいすぐなくなるし
51 21/11/13(土)17:32:46 No.866227418
>苔式骨粉装置が昆布みたいに植え直す必要もなくて便利すぎる >そのぶん作るの手間だけど 稼働中にネザーとか行くとぶっ壊れるから困る 後よくよく考えるとこの装置使わなくても普通に骨粉余ってたわ
52 21/11/13(土)17:33:42 No.866227708
統合版でブレイズトラップ作ったけどブロック除去しんどかった ブレイズロッドなんてそんないらんのだけど
53 21/11/13(土)17:33:49 No.866227742
アプデでめっちゃ洞窟広くなって廃坑から脱出不能になったんですけお… おかしい…カボチャで入ってきた場所の目印は作ったはずなんだが…
54 21/11/13(土)17:34:08 No.866227844
1.18で高度0より下が出来るけど湧き潰しの手間2倍になるってこと?
55 21/11/13(土)17:34:10 No.866227858
装置とかはまだ手を出してないけどとりあえずホッパーに収穫で余った種ぶち込んで骨粉作ってくれるのとかちまちまお願いするの楽で好き ところでこの芽が出たジャガイモなんですが…
56 21/11/13(土)17:34:28 No.866227940
>1.17でmodやってるけど1.12に戻しちゃおうかなとか思い始めてる まだ1.12の方がmod豊富だよね
57 21/11/13(土)17:34:50 No.866228066
>1.18で高度0より下が出来るけど湧き潰しの手間2倍になるってこと? 湧きの明るさがさらに低くなったので割と雑でも湧かなくなった
58 21/11/13(土)17:34:58 No.866228102
>アプデでめっちゃ洞窟広くなって廃坑から脱出不能になったんですけお… 上に掘れば出られる!
59 21/11/13(土)17:35:34 No.866228284
>アプデでめっちゃ洞窟広くなって廃坑から脱出不能になったんですけお… >おかしい…カボチャで入ってきた場所の目印は作ったはずなんだが… キリのいい座標に直線通路作るとわかりやすいぞ
60 21/11/13(土)17:35:46 No.866228337
>装置とかはまだ手を出してないけどとりあえずホッパーに収穫で余った種ぶち込んで骨粉作ってくれるのとかちまちまお願いするの楽で好き >ところでこの芽が出たジャガイモなんですが… ビートルードとジャガイモは効率的に微妙すぎる…
61 21/11/13(土)17:35:59 No.866228417
湧き条件変更で動かなくなるトラップも結構出てくるな ネザーゲート式のとか
62 21/11/13(土)17:36:19 No.866228507
>アプデでめっちゃ洞窟広くなって廃坑から脱出不能になったんですけお… >おかしい…カボチャで入ってきた場所の目印は作ったはずなんだが… 困った時は直上掘り なぁに溶岩が降って来ても当たる前にブロックをおけば大丈夫
63 21/11/13(土)17:36:29 No.866228549
>キリのいい座標に直線通路作るとわかりやすいぞ 天才かよ…
64 21/11/13(土)17:36:45 No.866228625
コンポスターは有機物なら何でもいいってわけじゃなくて意外なものが対象外だったりして困る
65 21/11/13(土)17:37:16 No.866228786
繁茂洞窟で山ほど粘土が取れるようになったのいいよね
66 21/11/13(土)17:37:29 No.866228866
今日初めてファントム召喚されるとこ見たけどなんかかっこよかった でも皮膜別にいらねえ~~
67 21/11/13(土)17:37:41 No.866228927
丸石製造機みたいなのも階段使うとめちゃコンパクトに作れるようになったんだっけ スカイブロックみたいなmodpackするときには便利そうだよな
68 21/11/13(土)17:37:56 No.866228998
>コンポスターは有機物なら何でもいいってわけじゃなくて意外なものが対象外だったりして困る 卵も対象にしてほしいなあ…
69 21/11/13(土)17:38:04 No.866229038
地下空洞がデカすぎて地底森林が作れそうだ
70 21/11/13(土)17:38:09 No.866229076
>コンポスターは有機物なら何でもいいってわけじゃなくて意外なものが対象外だったりして困る 芽の出たじゃがいも…
71 21/11/13(土)17:38:16 No.866229110
粘土が無限化できるようになるんだっけ(厳密には今でも取引で出来るけど) テラコッタ建設がはかどるな…
72 21/11/13(土)17:38:58 No.866229302
mod入り「」鯖っていま無いの? RLとかローグライクのmodパックをマルチでやってみたい
73 21/11/13(土)17:39:15 No.866229377
いつか料理アプデが来たら昆布の活用の場を広げてほしい
74 21/11/13(土)17:39:40 No.866229500
>>コンポスターは有機物なら何でもいいってわけじゃなくて意外なものが対象外だったりして困る >芽の出たじゃがいも… レアなくせに使いみちが増えねぇなほんとに!
75 21/11/13(土)17:39:42 No.866229510
>芽の出たじゃがいも… いい加減使い道考えてやればいいのに
76 21/11/13(土)17:39:50 No.866229548
modでもある自動作業台は実装して欲しいんだよな 昆布集めても固めるのがめんどくさい
77 21/11/13(土)17:40:28 No.866229735
>粘土が無限化できるようになるんだっけ(厳密には今でも取引で出来るけど) >テラコッタ建設がはかどるな… 泥の製造が水瓶以外で作れるのかとかその辺りがまだ不明だし鍾乳石ブロックが必要
78 21/11/13(土)17:40:44 No.866229807
ボッチプレイの俺はメイドmod実装して欲しい
79 21/11/13(土)17:41:14 No.866229955
芽じゃがも回収するためにわざわざトロッコ回収にしてるんだけどマジで使い道がない
80 21/11/13(土)17:41:25 No.866230020
日本のmodのフォーラムがいつの間にか潰れてたからmodあさりできなくて悲しいぜ!
81 21/11/13(土)17:41:39 No.866230101
頑張ってコンクリート製造機作ったけど高く積んで水だばあする方が操作楽だな…
82 21/11/13(土)17:41:47 No.866230133
新しい地下洞窟を楽しみたいという気持ちとこれまでの建築がもったいないという気持ちをコントロールできない…
83 21/11/13(土)17:41:56 No.866230180
マグマ取りにネザーいかなくていいのすごいよね今 欲しい時にマグマを汲める設備を拠点に作れるのすごいわ
84 21/11/13(土)17:42:16 No.866230286
普通に考えたら植えるのは芽の出たジャガイモでいいよな…
85 21/11/13(土)17:42:24 No.866230320
>頑張ってコンクリート製造機作ったけど高く積んで水だばあする方が操作楽だな… オフハンド使って同時押しし続けるやつ?
86 21/11/13(土)17:42:29 No.866230344
ガーディアン水抜きで作って凄まじい生産量のせいで10人釣り人並べても1日貯まる分が上回るの恐ろしいよね…
87 21/11/13(土)17:42:41 No.866230400
書き込みをした人によって削除されました
88 21/11/13(土)17:42:46 No.866230426
>新しい地下洞窟を楽しみたいという気持ちとこれまでの建築がもったいないという気持ちをコントロールできない… ふっふっふ次のアプデではバージョンによるバイオームや地形の境目が違和感ないようになるのでワールドをそのまま引き継いでも問題ないぞ
89 21/11/13(土)17:43:25 No.866230626
>ふっふっふ次のアプデではバージョンによるバイオームや地形の境目が違和感ないようになるのでワールドをそのまま引き継いでも問題ないぞ 中途半端に探索済みなせいでその新バイオームが生成される未読み込みエリアが遠い…!!!
90 21/11/13(土)17:43:36 No.866230688
副産物が多量になって処理を考える必要が出るのもトラップの醍醐味というか
91 21/11/13(土)17:43:55 No.866230780
結構地図広げちゃうとバージョン移行悩むのよくある
92 21/11/13(土)17:44:00 No.866230814
>中途半端に探索済みなせいでその新バイオームが生成される未読み込みエリアが遠い…!!! ネザーゲートでワープだ!ネザーなら8倍の距離をすすめるんだ! ネザーを進むのがだるい?そうだね
93 21/11/13(土)17:44:15 No.866230901
>副産物が多量になって処理を考える必要が出るのもトラップの醍醐味というか まあめんどくなったら全部ドロッパーで捨てればいいんだが…
94 21/11/13(土)17:44:15 No.866230902
>>頑張ってコンクリート製造機作ったけど高く積んで水だばあする方が操作楽だな… >オフハンド使って同時押しし続けるやつ? 統合版で回路使ってピストンで押し出すやつ
95 21/11/13(土)17:44:27 No.866230956
>副産物が多量になって処理を考える必要が出るのもトラップの醍醐味というか ドロッパーにつなげてサボテンやマグマにシュー!
96 21/11/13(土)17:44:55 No.866231077
1.18から新ワールド初めても現行のワールドに追いつける気がしないから 遊べなくなるまでは現行を維持するしかないなぁ
97 21/11/13(土)17:45:32 No.866231236
>いい加減使い道考えてやればいいのに 芽じゃがはゴミであるべきって開発コア陣営の一人のこだわりらしいので…
98 21/11/13(土)17:45:33 No.866231248
アイテム量が多いファームはホッパーの流速って限界をどうにかしなきゃ行けないのがな 水流式にしてホッパートロッコに吸わせればいいんだけど
99 21/11/13(土)17:45:41 No.866231281
>日本のmodのフォーラムがいつの間にか潰れてたからmodあさりできなくて悲しいぜ! 新しいとこ出来てるぞ
100 21/11/13(土)17:46:38 No.866231568
>新しいとこ出来てるぞ この情報は俺にとってあまりに衝撃的な知らせであった ありがとう調べてくる!
101 21/11/13(土)17:47:03 No.866231680
>アイテム量が多いファームはホッパーの流速って限界をどうにかしなきゃ行けないのがな >水流式にしてホッパートロッコに吸わせればいいんだけど ホッパートロッコに吸わせて吸い出し分散してドロッパーで打ち出して水流に乗っける 整頓先は複数にした上で水流でアイテムをぐるぐるまわすことで解決した
102 21/11/13(土)17:47:20 No.866231757
>芽じゃがはゴミであるべきって開発コア陣営の一人のこだわりらしいので… ゴミをわざわざ実装するんじゃねー!!!!!!!!!
103 21/11/13(土)17:47:37 No.866231838
チートってほどでもないしツール使うのに抵抗なければチャンク消してもいいと思うよ マップ真ん中に穴開けるようにして消したところ再生成してアメジストジオードなんかの最新バイオーム生成されるようにもできるし便利
104 21/11/13(土)17:48:35 No.866232114
チェストの中身等分してドロッパーに送り出す仕組み調べてたけどいい感じにホッパートロッコ置くだけでいいって仕組み見かけて衝撃だった 回路必死こいて考えてたのに
105 21/11/13(土)17:49:31 No.866232389
ホッパートロッコによる圧縮倉庫みたいなの一度はつくってみたいけど絶対大惨事になるよなー…
106 21/11/13(土)17:50:05 No.866232551
>ゴミをわざわざ実装するんじゃねー!!!!!!!!! 使いみち用意したのにゴミなビートルートだって居るんですよ!
107 21/11/13(土)17:51:02 No.866232825
作物は増やしすぎても使い切れないんだよなーと農業系のmodやってて思いました
108 21/11/13(土)17:51:06 No.866232850
俺のワールド温暖な海とジャングルがなさすぎる そろそろ冒険行きたいから1.18はやくして
109 21/11/13(土)17:51:27 No.866232950
>この情報は俺にとってあまりに衝撃的な知らせであった >ありがとう調べてくる! Minecraft Japan Forumでググると出る筈
110 21/11/13(土)17:51:28 No.866232957
線路使って自動仕分けする倉庫とか動画で見たことあるけどあれはすごいな
111 21/11/13(土)17:51:28 No.866232962
そもそも食料なんて需要あるの数種類だけで残りはなくても大差ないレベルだよね
112 21/11/13(土)17:51:58 No.866233109
俺のワールド砂漠が全然見当たらなくて砂が枯れてきた 海潜りたくねえよお
113 21/11/13(土)17:52:02 No.866233136
>>ゴミをわざわざ実装するんじゃねー!!!!!!!!! >使いみち用意したのにゴミなビートルートだって居るんですよ! そういや村人ビートルート植えるようになった?
114 21/11/13(土)17:52:56 No.866233448
家畜は牛と羊だけいればいいな…ってなる
115 21/11/13(土)17:53:01 No.866233473
料理はもっとバリエーション増やしてもいいよね ポーション的効果を得られるようになったりとか
116 21/11/13(土)17:53:18 No.866233560
焼いた芋が主食だったけどエメラルドに困らなくなってからは肉屋で焼肉買ってる 極まったクラフターは何食ってんだろ
117 21/11/13(土)17:53:41 No.866233694
トウガラシくれ 食ったらアチーってなって耐熱1分くらいくれ 最初のネザー探索が大変なんだよ
118 21/11/13(土)17:53:48 No.866233728
>極まったクラフターは何食ってんだろ 金にんじん
119 21/11/13(土)17:53:51 No.866233747
ホグリンファームと羊ファームだけでいいかなという気持ち
120 21/11/13(土)17:53:55 No.866233762
>そういや村人ビートルート植えるようになった? 行けるはず
121 21/11/13(土)17:54:28 No.866233950
>焼いた芋が主食だったけどエメラルドに困らなくなってからは肉屋で焼肉買ってる >極まったクラフターは何食ってんだろ 環境次第だけど結局牛か豚か金ニンジンに行き着く気はする
122 21/11/13(土)17:54:34 No.866233980
>極まったクラフターは何食ってんだろ 芋
123 21/11/13(土)17:54:44 No.866234044
>焼いた芋が主食だったけどエメラルドに困らなくなってからは肉屋で焼肉買ってる >極まったクラフターは何食ってんだろ 金人参かトラップで生産されるジョッキーから取れる鶏肉
124 21/11/13(土)17:54:44 No.866234045
>極まったクラフターは何食ってんだろ コーラスフルーツ
125 21/11/13(土)17:54:56 No.866234120
金はどうやって生産してんだい! 豚共ですか
126 21/11/13(土)17:55:15 No.866234201
全然極まってないけど自動焼き鳥機作って以降はずっと焼き鳥食ってる
127 21/11/13(土)17:55:25 No.866234264
>>極まったクラフターは何食ってんだろ >コーラスフルーツ 違う意味で極まってないかそれは
128 21/11/13(土)17:55:28 No.866234274
金人参は農民の割引率戻すのにちょうどいいからな
129 21/11/13(土)17:55:44 No.866234348
>金はどうやって生産してんだい! >豚共ですか ゾンビピグリントラップだねえ 放置で経験値貯まるやつ使ってる
130 21/11/13(土)17:55:52 No.866234386
ビートルートは畜産とか染料に使えるようになってるからゴミとまでは行かないかな 序盤乗り越えたら不要になるのは変わんないけど
131 21/11/13(土)17:56:23 No.866234565
金にんじんは大体買われること多い気がする
132 21/11/13(土)17:56:30 No.866234600
金は大掛かりなトラップなくてもたまにネザーゲート通った後周囲の豚引っ掛けて泥アップで屠殺すると貯まるし…
133 21/11/13(土)17:56:30 No.866234603
茶色の染料だけ入手難度高くない?
134 21/11/13(土)17:56:33 No.866234622
>金はどうやって生産してんだい! 金にんじんにつかう金の話なら 村人が金にんじんそのまま売ってくれる
135 21/11/13(土)17:57:25 No.866234870
>金はどうやって生産してんだい! >豚共ですか 農民 買えるし極まってきてるなら取引村人も大量に並んでるから…
136 21/11/13(土)17:57:29 No.866234892
統合版の実績ってアカウントに紐付いてるからリセットとかできないんだね… 1から始め直して全実績解除めざすみたいなのやりたかった
137 21/11/13(土)17:57:33 No.866234911
バージョンアップのたびに発生するForgeとOptifineとシェーダーの入れ直しも自動化したいんですけど…
138 21/11/13(土)17:57:45 No.866234964
>茶色の染料だけ入手難度高くない? いちおう村人からも買えることには買えるが…たくさん使うから供給足りないんだよな
139 21/11/13(土)17:58:42 No.866235251
そういえばJAVA版の新しいランチャーって今までと出来ること同じなんだろうか
140 21/11/13(土)17:58:54 No.866235306
奴隷化した農民が作った作物最終的に余りまくりで全部コンポスター行きになってるんだけど 現代社会の闇を感じる
141 21/11/13(土)17:59:25 No.866235480
農民は骨粉を作るのが仕事だからな
142 21/11/13(土)17:59:48 No.866235586
作った骨粉は何に使うの
143 21/11/13(土)18:00:12 No.866235715
>作った骨粉は何に使うの 白色コンクリートになる
144 21/11/13(土)18:00:23 No.866235773
骨ブロックにして置く おとがたのしい!!!!
145 21/11/13(土)18:00:39 No.866235873
コンクリートのおかげで染料すごい大事
146 21/11/13(土)18:00:53 No.866235944
金ニンジンは農家レベル最大で絶対にラインナップに並ぶし普通に安いしでもうこれだけでいいんじゃないかなってすぐなる
147 21/11/13(土)18:01:08 No.866236029
骨粉は白の染料にして羊飼いに売る手もあるぞ クラフトが面倒だけど
148 21/11/13(土)18:02:05 No.866236339
骨粉は圧縮できるし用途多いしでかなり無駄がない部類の終点素材
149 21/11/13(土)18:02:52 No.866236573
村人から買うなら金ニンジンより焼き豚のほうが数集めやすくていいと思ってる
150 21/11/13(土)18:03:11 No.866236661
骨粉を無限に使うタイプの原木ファーム使うと秒で無くなる
151 21/11/13(土)18:03:43 No.866236846
一人分なら古の1マス25匹牛スタックに畑弄った後小麦突っ込んだりで貯まった分のステーキで足りてるからあんま買わないな…
152 21/11/13(土)18:04:46 No.866237159
>一人分なら古の1マス25匹牛スタックに畑弄った後小麦突っ込んだりで貯まった分のステーキで足りてるからあんま買わないな… 最近はモブギュウギュウ詰めにすると死んでいくって聞いたけど25匹もいけるの?!
153 21/11/13(土)18:05:10 No.866237301
24匹以上詰めると死ぬ仕様だから25匹目が美味しいお肉になる
154 21/11/13(土)18:06:36 No.866237799
>作った骨粉は何に使うの 肥料にして農作物量産ですよ!
155 21/11/13(土)18:07:49 No.866238195
>>作った骨粉は何に使うの >肥料にして農作物量産ですよ! 本末転倒だバッキャロウ!
156 21/11/13(土)18:08:26 No.866238440
じっさい小麦幸運3で収穫するとアホほど種の方に反映されてたまるから骨粉にするのはよくあるし…