21/11/13(土)16:58:16 「」!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/13(土)16:58:16 No.866217723
「」!立コロ出来るようになったけどこれ気を抜くと姿勢崩れて腰逝きそうになるね!
1 21/11/13(土)16:59:39 No.866218100
グキッ
2 21/11/13(土)17:00:14 No.866218248
腰は大事だから無理はするなよ
3 21/11/13(土)17:00:46 No.866218377
1000円のコロコロだから破壊しそうで怖くて立ちコロしたくない!
4 21/11/13(土)17:01:32 No.866218569
立ちコロはメーカー非推奨だって言ってんだろ!1!!
5 21/11/13(土)17:02:15 No.866218733
次はドラゴンフラッグだ
6 21/11/13(土)17:02:29 No.866218794
見栄で体壊すなよ…
7 21/11/13(土)17:02:30 No.866218802
>1000円のコロコロだから破壊しそうで怖くて立ちコロしたくない! どれでも同じだよ
8 21/11/13(土)17:02:59 No.866218907
>見栄で体壊すなよ… うn‥でも‥ うn
9 21/11/13(土)17:04:19 No.866219248
膝で十分な負荷かかるのに…
10 21/11/13(土)17:04:33 No.866219309
腹筋割れてきたけど位置がなんかおかしい!
11 21/11/13(土)17:04:38 No.866219327
最近「」ちゃんから聞いたけどWolfyokってとこのが頑丈らしいよ 真偽は分からん
12 21/11/13(土)17:07:05 No.866219994
ローラーはメーカーで違いでるとは思わないな
13 21/11/13(土)17:07:37 No.866220145
>立ちコロはメーカー非推奨だって言ってんだろ!1!! そうなの!? メーカーによるとかじゃなくて?
14 21/11/13(土)17:07:51 No.866220216
>Wolfyok 対荷重220kgもあるけど よくよく考えたら何のためにそんなスペックが必要になるんだろうね
15 21/11/13(土)17:08:12 No.866220313
>膝で十分な負荷かかるのに… 上を目指したくなるのは人の性なのかも
16 21/11/13(土)17:08:31 No.866220410
立ちコロじゃないと負荷が足りないって言ってるのはローラー卒業レベルまで鍛えたゴリラか使いこなせてない下手くそのどちらか 立ちコロはやめろこれは俺ではなくお前の腰からの警告だ
17 21/11/13(土)17:08:53 No.866220512
>そうなの!? >メーカーによるとかじゃなくて? ボディービルダーやトレーナーも素人はやめとけって皆言ってるぞ
18 21/11/13(土)17:09:35 No.866220702
>立ちコロじゃないと負荷が足りないって言ってるのはローラー卒業レベルまで鍛えたゴリラか使いこなせてない下手くそのどちらか >立ちコロはやめろこれは俺ではなくお前の腰からの警告だ 燃えてきた‥!
19 21/11/13(土)17:09:39 No.866220721
>>そうなの!? >>メーカーによるとかじゃなくて? >ボディービルダーやトレーナーも素人はやめとけって皆言ってるぞ そうか…やったこと無いけどやらないように気を付けよう
20 21/11/13(土)17:09:50 No.866220776
部屋が狭くてできねえ…
21 21/11/13(土)17:10:18 No.866220891
膝コロやってるけどきついほうがいいのか楽な方がいいのかよくわからなくなってる
22 21/11/13(土)17:10:21 No.866220906
膝付いても十分負荷掛けられるからリスク背負ってまで立つ理由が見つからん
23 21/11/13(土)17:10:25 No.866220921
>>膝で十分な負荷かかるのに… >上を目指したくなるのは人の性なのかも 崖に向かってチキンレースしてるつもりならまだしも上を目指してるつもりでやるのは阿呆だぞ
24 21/11/13(土)17:11:23 No.866221159
タチコロは危ないので必ずトレーナーや知識のある人に見てもらいながらやってください でも私はプロなのでできます って感じで動画にする人が多い…
25 21/11/13(土)17:11:50 No.866221275
デクラインプッシュアップみたいに椅子に足乗っけてやってみたら危うく死にかけた
26 21/11/13(土)17:12:07 No.866221369
危険が伴う種目はどうしてもやるならパーソナルトレーナーについてもらうんだぞ
27 21/11/13(土)17:12:39 No.866221519
以前「」に教わって膝を曲げて膝コロしてる 負荷上がるよ
28 21/11/13(土)17:12:48 No.866221562
腰の負担半端ないから達成したら満足しろ
29 21/11/13(土)17:13:12 No.866221652
>以前「」に教わって膝を曲げて膝コロしてる >負荷上がるよ どういうこと?
30 21/11/13(土)17:13:40 No.866221764
つま先あげてってことじゃないの
31 21/11/13(土)17:13:51 No.866221824
体伸び切るくらいまでやったら膝で負荷が物足りないなんて事は絶対無いと思うんだ…
32 21/11/13(土)17:14:19 No.866221953
ちょっと負荷かけたいときは膝をちょっと浮かせながらコロ入りして戻すときは膝着いてるな
33 21/11/13(土)17:15:29 No.866222301
>どういうこと? 膝下を地面に付けず膝だけ接地してコロする感じ
34 21/11/13(土)17:15:45 No.866222371
>>どういうこと? >膝下を地面に付けず膝だけ接地してコロする感じ やってみるわありがと
35 21/11/13(土)17:16:18 No.866222541
かかとをケツにつけて膝コロするのだ
36 21/11/13(土)17:16:31 No.866222591
上級者向けとかじゃなくて完全に見栄えだけのトレーニング方法だしな立ちコロ
37 21/11/13(土)17:16:37 No.866222623
今一負荷のかけかたがよくわからないというか腕に負荷かかってる気がする…
38 21/11/13(土)17:16:41 No.866222646
>体伸び切るくらいまでやったら膝で負荷が物足りないなんて事は絶対無いと思うんだ… あんまり負荷変わらないけど膝コロで動かしてない筋肉動いてる感じがする そして腰はピキる
39 21/11/13(土)17:17:08 No.866222773
>そして腰はピキる ダメじゃないか…
40 21/11/13(土)17:18:01 No.866223008
タチコロってバランス崩したときのケガが深刻になりそうで怖くない?
41 21/11/13(土)17:18:03 No.866223014
>今一負荷のかけかたがよくわからないというか腕に負荷かかってる気がする… もっと腰丸めて顎引いてやるんだ
42 21/11/13(土)17:19:39 No.866223464
負荷あげる奴やってみたけど普段からこれだったことに気付いた
43 21/11/13(土)17:19:57 No.866223540
久しぶりに10回やったらベッドから起きれなくなった
44 21/11/13(土)17:20:12 No.866223616
無理に立ちころしてもフォーム崩すから 正しいフォームで膝コロしたほうがええ!
45 21/11/13(土)17:20:17 No.866223642
マッチョでも目指すんじゃなければ膝コロで十分だな 日常生活楽にするためやってるだけだから
46 21/11/13(土)17:20:34 No.866223727
脂肪の下で腹筋が固くなってきてるのを感じられて楽しい 問題はこの脂肪をどう落とすかだな…
47 21/11/13(土)17:21:24 No.866223969
ぎっくり腰して腹筋つけるために買ったけどまた腰痛めないようにしないと…
48 21/11/13(土)17:21:38 No.866224035
>脂肪の下で腹筋が固くなってきてるのを感じられて楽しい >問題はこの脂肪をどう落とすかだな… 何年も時間をかけて蓄えてきたんだから何年も時間をかけて落としていくしかないんだ…
49 21/11/13(土)17:22:16 No.866224229
>ぎっくり腰して腹筋つけるために買ったけどまた腰痛めないようにしないと… 膝コロも腰の負担すごいから何か間違ってる気がする プランクからのがいいよ
50 21/11/13(土)17:23:17 No.866224528
>膝コロも腰の負担すごいから何か間違ってる気がする >プランクからのがいいよ そうなのかありがとう…
51 21/11/13(土)17:25:07 No.866225092
スレ画は事故が多いからギリギリできる程度ならやめとけ
52 21/11/13(土)17:26:52 No.866225601
グリス塗ってみると楽しいことになるよ
53 21/11/13(土)17:29:31 No.866226390
>無理に立ちころしてもフォーム崩すから >正しいフォームで膝コロしたほうがええ! ここの少年冒険家はいつも正しいこと言うな
54 21/11/13(土)17:32:00 No.866227163
腹筋ローラーの負荷は最初こんなに簡単なの?ってなっても次の日激痛くるから 楽になったと感じてても結構効いてる ‥と信じてる
55 21/11/13(土)17:33:10 No.866227540
膝でも腰ピキるんだけど筋肉無さすぎ?
56 21/11/13(土)17:34:15 No.866227879
ダンベル買ったけど調整めどくて大体スレ画とプッシュバーでの腕立てになっちゃった 肩も鍛えたいとは思うけどやはりめどすぎる
57 21/11/13(土)17:36:00 No.866228423
>膝でも腰ピキるんだけど筋肉無さすぎ? 最初は正しい姿勢とれないからそんなもんだと思う けどその最初の内の腰の負荷は凄いので危ないと思ったらやめた方がいい
58 21/11/13(土)17:36:50 No.866228643
沼の人は膝30回やるなら立ち2回やれって…
59 21/11/13(土)17:37:02 No.866228709
これって一日どのくらいやるもんなの? 10回を1セットで3セットとか?
60 21/11/13(土)17:38:12 No.866229092
>沼の人は膝30回やるなら立ち2回やれって… 君とあの人の体全然違うだろ?同じことをするなよ
61 21/11/13(土)17:38:52 No.866229282
本当に微塵も運動経験ないとこからならプランクから始めた方が無難だと思う…
62 21/11/13(土)17:39:03 No.866229327
腰怖い人は一定距離で壁タッチできるところでやればいいよ
63 21/11/13(土)17:41:05 No.866229909
俺これの膝コロはわりと出来るけどプランクは全然もたない
64 21/11/13(土)17:41:14 No.866229951
シットアップとクランチとプランクやっておこうね
65 21/11/13(土)17:41:48 No.866230137
>これって一日どのくらいやるもんなの? >10回を1セットで3セットとか? きつくなる回数×3
66 21/11/13(土)17:42:03 No.866230228
どうしても負荷足りないなら速度を早めればいいんだ
67 21/11/13(土)17:42:21 No.866230309
膝コロやっても腹筋の上の方しか筋肉痛にならないんだけどやり方が悪いんだろうか
68 21/11/13(土)17:43:00 No.866230505
>どうしても負荷足りないなら速度を早めればいいんだ 戻すときスローの方が効いてる気しない?
69 21/11/13(土)17:43:08 No.866230545
筋肉痛はあくまでも目安よ やりすぎはあかん
70 21/11/13(土)17:43:41 No.866230716
腰にくるかどうかはフォームもあるからなあ
71 21/11/13(土)17:43:48 No.866230749
腰ピキってなる状況は腰の筋肉と筋膜が固まってるせいだからベットとかマットの上でオットセイみたいな背中を反らすポーズを保持し続けるストレッチが効く
72 21/11/13(土)17:44:30 No.866230972
>膝コロやっても腹筋の上の方しか筋肉痛にならないんだけどやり方が悪いんだろうか もっと遠くまでやればいい
73 21/11/13(土)17:45:00 No.866231098
>膝コロやっても腹筋の上の方しか筋肉痛にならないんだけどやり方が悪いんだろうか 戻すとき下の方意識したら? でも確かに下はききにくいきがするから足上げる腹筋で補えば
74 21/11/13(土)17:45:36 No.866231261
やろうぜ!ハンギングレッグレイズ!
75 21/11/13(土)17:46:23 No.866231488
チンニングスタンドで足上げるやつとスレ画の両方やってる
76 21/11/13(土)17:46:53 No.866231637
>やろうぜ!ドラゴンフラッグ!
77 21/11/13(土)17:47:10 No.866231711
>チンニングスタンドで足上げるやつ ゴリラ来たな
78 21/11/13(土)17:48:22 No.866232043
>腰ピキってなる状況は腰の筋肉と筋膜が固まってるせいだからベットとかマットの上でオットセイみたいな背中を反らすポーズを保持し続けるストレッチが効く なんかぎっくり腰に効く体操もそんな感じだったな 筋膜を剥がす効果だったのか…
79 21/11/13(土)17:49:15 No.866232319
昔これが流行ったけど気軽にやってみて腰痛めた人いるんかな
80 21/11/13(土)17:50:17 No.866232602
夏は膝コロ1回も出来なかったけど今は50回できるようになったぜ
81 21/11/13(土)17:52:19 No.866233220
>なんかぎっくり腰に効く体操もそんな感じだったな >筋膜を剥がす効果だったのか… ただぎっくり腰になってる人とかは既に体滅茶苦茶固くなってることが多いからこの運動やったりすると激痛走って続かなかったりする そこを乗り越えれば一気に楽になるんだけど
82 21/11/13(土)17:54:27 No.866233944
プロの用途は人体をガード不可能なレベルの人体破壊が襲ってくる
83 21/11/13(土)17:58:50 No.866235284
プッシュアップバーでLシットのほうがよくない?
84 21/11/13(土)18:02:40 No.866236508
膝ついてやる量を増やせば良いじゃないですか なんのメリットがあるんだ立ちコロ
85 21/11/13(土)18:03:31 No.866236763
>膝ついてやる量を増やせば良いじゃないですか >なんのメリットがあるんだ立ちコロ 立コロも出来るようになったという満足感
86 21/11/13(土)18:04:14 No.866237013
腰悪いからこれやりたいっていってた「」元気かな
87 21/11/13(土)18:04:24 No.866237050
効果とリスクが見合ってないと散々言われてるのに何故やろうとするのか…