虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/13(土)16:28:18 No.866210532

    なんでおっちゃんって首と関節がグレーなのが多いんだろう

    1 21/11/13(土)16:30:17 No.866211003

    メリハリが生まれるから

    2 21/11/13(土)16:30:58 No.866211171

    おっちゃんにスジ彫りが増えていく

    3 21/11/13(土)16:31:29 No.866211310

    ガンプラはキャラというかメカとしてデザインされてるから…

    4 21/11/13(土)16:32:44 No.866211609

    大元のアニメデザインの可動モデルがあまり求められてないから

    5 21/11/13(土)16:34:05 No.866211945

    ロボ魂おっちゃんは最終決戦の手首をグレーにしたのが一番好き 薄緑おっちゃん好きじゃない

    6 21/11/13(土)16:34:50 No.866212109

    ザンボット3とかの流れにいるロボットなのか 宇宙世紀のRX78-2ガンダムなのか アニメっぽいやつとメカメカしてる奴の違いってそういう感じだと思う

    7 21/11/13(土)16:37:25 No.866212769

    首は昔のプラモも手と同じ色に塗れって書いてあった気がする

    8 21/11/13(土)16:37:57 No.866212910

    関係無いけどスレ画いつかリメイクして欲しい

    9 21/11/13(土)16:39:28 No.866213224

    というかアニメ寄りのは別にロボ魂ので満足してる人多いんじゃないの

    10 21/11/13(土)16:46:56 No.866215025

    そろそろバトオペベースのHGを…

    11 21/11/13(土)16:48:16 No.866215317

    アニメっぽいのはともかくアニメそのままのはさほど求められてないから?

    12 21/11/13(土)16:49:11 No.866215535

    >というかアニメ寄りのは別にロボ魂ので満足してる人多いんじゃないの スレ画は確か廉価仕様で関節が白いけど 標準仕様はプラモと同じグレー関節だったはず

    13 21/11/13(土)16:52:56 No.866216413

    >そろそろ連ジベースのHGを…

    14 21/11/13(土)16:54:02 No.866216671

    フィギュア全般が昔より原典に近づけた物を出すことが増えたと思う

    15 21/11/13(土)16:54:04 No.866216683

    アニメ寄りにしても解釈が違う!ってケンカするでしょー?

    16 21/11/13(土)16:56:35 No.866217278

    >アニメ寄りにしても解釈が違う!ってケンカするでしょー? 作画によって形が違う…… なので再現パーツをそれぞれ付ける

    17 21/11/13(土)16:57:53 No.866217614

    可動戦士ガンダムが至高 アニメというより安彦イメージだこれ

    18 21/11/13(土)16:59:23 No.866218025

    ロボ魂ANIMEは最大公約数というかあんだけ出来良くても違うんだけどね…って面倒くさい人達がいるから…

    19 21/11/13(土)16:59:37 No.866218096

    今では大好評のロボ魂animeだけど最初におっちゃん出た時はアニメverっつってんのにいらんモールドが入ってて荒れたのを覚えてる特に頬

    20 21/11/13(土)17:00:13 No.866218243

    >今では大好評のロボ魂animeだけど最初におっちゃん出た時はアニメverっつってんのにいらんモールドが入ってて荒れたのを覚えてる特に頬 どんどんバリエーション含めて頬が埋められていく

    21 21/11/13(土)17:00:46 No.866218373

    ロボ魂は握り拳付いてないのが不満

    22 21/11/13(土)17:01:11 No.866218479

    旧HGUCのバランスが好きだけど今見るとやっぱりちょっと古い……

    23 21/11/13(土)17:05:28 No.866219548

    可動一切考えなくていいなら忠実なのいくら出せるだろうけどそれじゃもうみんな満足できなくなっちゃってるし

    24 21/11/13(土)17:06:18 No.866219781

    >どんどんバリエーション含めて頬が埋められていく あれよっぽどクレーム来たんだろうなって 次のバリエですぐ無くなったもん

    25 21/11/13(土)17:08:30 No.866220403

    ANIMEももうそれなりに長いシリーズになってるというか公式の初期アイテムそんなに前だっけ…ってなる

    26 21/11/13(土)17:09:16 No.866220615

    今のラインナップはアレンジの加減ベストなだけに余計初期のディテール要らねぇになる

    27 21/11/13(土)17:10:39 No.866220980

    G40はメカっぽい理詰めな感じとアニメっぽい柔らかさが両立されてて好きなんだけどパーツ数もHG相応だから関節周りをちょっとグレーにしてやらないとチープにも見えちゃうなぐぬぬ...ってなった お願いだから1/100で出して...

    28 21/11/13(土)17:11:03 No.866221085

    正直角のところに入ってる凹モールドも 足のラインとかのシルエット悪くなるからやめて欲しい

    29 21/11/13(土)17:14:19 No.866221958

    >G40はメカっぽい理詰めな感じとアニメっぽい柔らかさが両立されてて好きなんだけどパーツ数もHG相応だから関節周りをちょっとグレーにしてやらないとチープにも見えちゃうなぐぬぬ...ってなった >お願いだから1/100で出して... 再現できなかった動きやギミックいっぱいあるしな

    30 21/11/13(土)17:19:04 No.866223285

    そもそもモノコック構造なのに関節フレーム丸見えなのどうよって思うけど 本当に外装で覆うと見栄え以前に可動が死ぬし…

    31 21/11/13(土)17:19:41 No.866223472

    そもそもMSにおけるモノコック構造というのがよく分からん

    32 21/11/13(土)17:22:09 No.866224193

    >そもそもMSにおけるモノコック構造というのがよく分からん 骨が入ってるとモノコックじゃないのとか言われるが中空だと思ってるのだろうか...

    33 21/11/13(土)17:33:32 No.866227653

    >あれよっぽどクレーム来たんだろうなって >次のバリエですぐ無くなったもん 凹みなくしたG3とプロトも出し直さないかな…