21/11/13(土)16:23:40 北海道... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/13(土)16:23:40 No.866209353
北海道いいなあ
1 21/11/13(土)16:25:44 No.866209889
上が安いと言うより下がアレなのでは
2 21/11/13(土)16:25:46 No.866209897
でもこの舟盛りも種類は多いし一つ一つはお高いものだけど量自体はそこまででもないし
3 21/11/13(土)16:26:18 No.866210036
よほど海に近くないと300円は無理 800円くらいはする
4 21/11/13(土)16:27:23 No.866210304
値段も羨ましいけど上が一人前ってのがなんかすごく羨ましいなって
5 21/11/13(土)16:28:42 No.866210643
産地直送のところ多いからなあ むしろご近所さんが持ってきてくれたりするし
6 21/11/13(土)16:29:38 No.866210868
東京も海近いだろ 地代かな
7 21/11/13(土)16:30:20 No.866211014
600円ってところじゃないかな800円は内側の人間だと思う
8 21/11/13(土)16:30:22 No.866211020
下はスーパーで400円くらいだな 上は2000円くらいは行くけど
9 21/11/13(土)16:32:18 No.866211514
丸の内で1200円でこれがあるみたいなのでやっぱり下の画像が悪意あると思う fu521487.jpg
10 21/11/13(土)16:32:53 No.866211643
300円は嘘でしょ
11 21/11/13(土)16:33:27 No.866211771
直ぐ側に有名な漁港あるけど800円はするよ
12 21/11/13(土)16:35:30 ID:Yd5k1LKA Yd5k1LKA No.866212292
田舎は刺身の値段でしか東京にマウント取れないからな
13 21/11/13(土)16:35:30 No.866212295
チェーン居酒屋や立地のいいお店とかでしょ下
14 21/11/13(土)16:35:47 No.866212365
>田舎は刺身の値段でしか東京にマウント取れないからな 急にどうした?
15 21/11/13(土)16:36:09 No.866212463
500~600円だったらまあ妥当かなって感じ
16 21/11/13(土)16:36:26 No.866212535
>300円は嘘でしょ 390円でこのレベルのが出てくる居酒屋がススキノにあった 潰れた悲しい
17 21/11/13(土)16:37:00 No.866212678
>丸の内で1200円でこれがあるみたいなのでやっぱり下の画像が悪意あると思う >fu521487.jpg 逆にこれはこれで安すぎる気がする!
18 21/11/13(土)16:38:43 No.866213075
>田舎は刺身の値段でしか東京にマウント取れないからな 泣かないで 今夜は刺身にしよ?
19 21/11/13(土)16:39:13 No.866213177
こんなん北海道でも店によるとしかいえん
20 21/11/13(土)16:40:08 No.866213363
勘違いするな 北海道がすごいのではない 札幌が頭おかしーのだ
21 21/11/13(土)16:40:34 No.866213476
>田舎は刺身の値段でしか東京にマウント取れないからな だっさ しょうゆかけて食っちゃうぞ
22 21/11/13(土)16:41:27 No.866213697
>>田舎は刺身の値段でしか東京にマウント取れないからな >だっさ >しょうゆかけて食っちゃうぞ わしゃ豆腐か
23 21/11/13(土)16:42:00 No.866213842
いくらくらいですね
24 21/11/13(土)16:42:27 No.866213960
>わしゃ豆腐か 自己評価たっけー
25 21/11/13(土)16:43:45 No.866214276
>fu521487.jpg 1200円!?
26 21/11/13(土)16:44:41 No.866214487
>東京も海近いだろ >地代かな もしかして東京湾近郊で獲れた魚が北海道と同じと思ってる?ウニすら住めない東京湾だよ?
27 21/11/13(土)16:46:13 No.866214836
ケンミンSHOWとかいう対立煽り番組にまんまと乗せられるな
28 21/11/13(土)16:46:31 No.866214915
北海道は秋刀魚の刺身がうまいけど 鯵のなめろうも鯵の刺身もないから 東京の立ち飲みもいいもんだよ
29 21/11/13(土)16:48:42 No.866215402
300円は盛りすぎだろ 原価100円切るぞそれ
30 21/11/13(土)16:48:59 No.866215485
安すぎるのもどうかとおもうが
31 21/11/13(土)16:50:36 No.866215853
>もしかして東京湾近郊で獲れた魚が北海道と同じと思ってる?ウニすら住めない東京湾だよ? いつの話だ魚種は異なるけど案外魚いるよ東京湾
32 21/11/13(土)16:52:10 No.866216212
>300円は盛りすぎだろ >原価100円切るぞそれ ぶっちゃけそんなもんだよ現地なら 100円もいかん
33 21/11/13(土)16:55:17 No.866216962
まあ北海道から飯のウマさ省いたら厳しさしか残らないし…
34 21/11/13(土)16:55:21 No.866216978
>ぶっちゃけそんなもんだよ現地なら >100円もいかん サバにマグロにカンパチに貝まであって原価100円切るのはやべえよ 仕入れ業者が殺到するわ
35 21/11/13(土)16:56:23 No.866217213
現地って海の上とか船の上とか?
36 21/11/13(土)16:57:38 No.866217556
庶民はタラの白子や小ちゃい牡蠣とツブ煮たので飲む方が多い
37 21/11/13(土)16:58:02 No.866217659
>サバにマグロにカンパチに貝まであって原価100円切るのはやべえよ 輸送費の概念知らなさそう
38 21/11/13(土)17:01:31 No.866218568
ベトナム人がラーメン一杯10円で食えるって自慢してるようなアレ
39 21/11/13(土)17:02:04 No.866218695
まあでも居酒屋で刺し盛り頼んだらこんなもんだよ
40 21/11/13(土)17:03:01 No.866218918
じゃあ乳製品もさぞかし安いんですよね?
41 21/11/13(土)17:03:53 No.866219137
北海道グルメいいよね… いつか旅行に行きたい…
42 21/11/13(土)17:04:07 No.866219198
下は東京でもたけえわ
43 21/11/13(土)17:11:34 No.866221200
>まあ北海道から飯のウマさ省いたら厳しさしか残らないし… でかい!道広い!
44 21/11/13(土)17:16:23 No.866222561
デカさはメリットじゃないんだよなぁ…
45 21/11/13(土)17:19:19 No.866223367
飯で相殺できないほど厳しいから人はどんどんいなくなるし廃墟増えるし鉄道すら消えまくるじゃん…
46 21/11/13(土)17:21:23 No.866223967
>飯で相殺できないほど厳しいから人はどんどんいなくなるし廃墟増えるし鉄道すら消えまくるじゃん… そんなん内地の田舎も同じじゃん
47 21/11/13(土)17:22:22 No.866224248
東京でも青横とかなら上と同じくらいなんだがな
48 21/11/13(土)17:23:27 No.866224582
これは北海道以外の田舎でも同じ感覚 田舎はマジ魚安い
49 21/11/13(土)17:24:25 No.866224893
>いつの話だ魚種は異なるけど案外魚いるよ東京湾 刺身では食いたくないな東京湾産の魚介… 食えるんだろうか
50 21/11/13(土)17:25:02 No.866225069
漁港まで旅行に行ってマグロが出てくるとがっかりする
51 21/11/13(土)17:25:44 No.866225287
東京から北海道まで15分ぐらいで行ける世界にならねぇかな…
52 21/11/13(土)17:27:10 No.866225699
茨城とか行けば安いんじゃね?
53 21/11/13(土)17:31:05 No.866226873
ケンミンSHOWソースに語る奴いるんだ…
54 21/11/13(土)17:32:16 No.866227264
実際のところ生鮮食品の産地が消費地にクオリティで負けたらもう終わりじゃ無い?
55 21/11/13(土)17:32:44 No.866227406
自分で穫ればタダやで
56 21/11/13(土)17:34:47 No.866228045
>でかい!道広い! いいですよね毎年の冬の交通事故死ワースト1
57 21/11/13(土)17:34:52 No.866228071
品質はもう産地と東京で差なんかほぼない 値段はどうしても差は出る
58 21/11/13(土)17:36:41 No.866228604
札幌だとこんな安くはならない 釧路ならなるかも
59 21/11/13(土)17:36:52 No.866228656
>品質はもう産地と東京で差なんかほぼない いや土地の差というより魚自体のランクの差でどの道価格別れんだから雑に比較できんのでは…