虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/13(土)14:25:54 振り返... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/13(土)14:25:54 No.866178996

振り返りのつづきのつづき配信 https://www.twitch.tv/ryokutan_tea 今までを振り返りつつ 記念チャレンジ配信のレギュレーションも決めましょう あと……届いたよ!?

1 21/11/13(土)14:26:46 No.866179216

りょくたんこんにちはなでなで

2 21/11/13(土)14:30:59 No.866180297

緑の茶柱さんこんにちは昨日の週会で動いてたね

3 21/11/13(土)14:31:43 No.866180501

VRおつかれ

4 21/11/13(土)14:33:56 No.866181134

りょくたんもモエモエキュンなVR配信者になっちゃうのかい

5 21/11/13(土)14:40:57 No.866183053

りょくたんごくごく

6 21/11/13(土)14:45:04 No.866184059

グラボは世代が上がる度に消費電力と重量が増える マザボもそれに耐えられる強度と電力フェーズが必要だった あと今は固体コンデンサが当たり前だが昔は液体コンデンサしかなかったので寿命が長くなかった

7 21/11/13(土)14:46:47 No.866184525

グラボを交換するとなるとマザボの電力負担も増えるわけで そうなるとマザボの液体コンデンサが破裂するまでの残り寿命がメリメリ減るわけだな そして破裂すると全パーツ巻き込んで壊れる

8 21/11/13(土)14:48:19 No.866184935

マザボのCPU周りに黒い箱が何個かついてるでしょ?あれが固体コンデンサ 液体コンデンサは細長いタンクみたいなの

9 21/11/13(土)14:49:57 No.866185332

頭頂部に十字の切れ込みが入ってたら間違いなく液体コンデンサ 破裂する時に十字が割れて中身が吹き出す

10 21/11/13(土)14:50:53 No.866185559

破裂するときにヘッドホン貫通するレベルの爆竹みたいな音がするからわかる

11 21/11/13(土)14:51:34 No.866185718

安い

12 21/11/13(土)14:51:59 No.866185812

りょくたんのジャージも他の洗濯物を巻き込んで臭いをつけるから別で洗わないといけない

13 21/11/13(土)14:52:40 No.866185984

あと液体コンデンサはハンダ付けするから交換ができる 固体コンデンサは基本交換できない

14 21/11/13(土)14:53:31 No.866186182

破裂してもそうそう全体が壊れないものなんかは液体コンデンサ採用することで修理費を取るっていう手もある

15 21/11/13(土)14:59:40 No.866187724

昔はOSがフロッピーディスク入ったし ネットつなぎ放題が当たり前になる前は販売はCDだったし そもそもWindowsUpdate自体が無かった

16 21/11/13(土)15:01:27 No.866188189

りょくたんこんにちはジャージをおよこし

17 21/11/13(土)15:06:35 No.866189409

ISDN以前の電話回線でネットしてた頃は最高速度56kbpsで 3分10円に毎月のプロパイダ代がかかる仕様だった

18 21/11/13(土)15:11:17 No.866190633

1時間200円だ寝落ちすれば1日で1400円とか飛ぶ そこで現れたネットの救世主がテレホーダイ 23時から8時まで1800~3600円で定額でネットができた

19 21/11/13(土)15:11:49 No.866190765

テレホマンフライングアタック!

20 21/11/13(土)15:12:35 No.866190939

その仕組はただたんに電話を固定料金で利用できるから電話回線を使うネットも固定料金で出来るというだけだったが画期的なサービスだったといえる

21 21/11/13(土)15:15:11 No.866191549

多分だが助手とかいのすくんとかしまむーとかポーラとか アラフォー付近の人に聞けば語れる人いるよ

22 21/11/13(土)15:16:22 No.866191829

スマホも昔は無かったかんな!

23 21/11/13(土)15:17:33 No.866192098

Discordの前はスカイプの前はWindowsメッセンジャーの前はMSNメッセンジャーの前はIRC そこにLimechatとTeamSpeakがちょこちょこ入る

24 21/11/13(土)15:19:31 No.866192562

LimeChatでなりきりとかチャHとかTRPGをしたことがあるやつもいるだろう

25 21/11/13(土)15:20:51 No.866192871

時代に取り残されて脳が石化した年寄りは自分から情報を探しに行くという発想がないんだよ 天下のマスコミ様が新聞やテレビでアホみたいに開けた口に突っ込んでくれるのが常識さ

26 21/11/13(土)15:22:32 No.866193265

今ではそのマスコミも自分の足で情報を取りに回るんじゃなくヒでバズったツイートに○○社の記者ですがとツイートするようになったがな

27 21/11/13(土)15:24:11 No.866193681

自社の情報には高額な使用料を取る癖にヒでは無料で使わせろは酷いもんな

28 21/11/13(土)15:25:11 No.866193950

最近はそれも暴かれて無料使用をリプで申し込む手抜き記者は減りつつある

29 21/11/13(土)15:26:59 No.866194418

PCシミュレーターやると割とPCの組み方がわかるのはいいよね

↑Top