虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/13(土)14:19:42 二進数... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/13(土)14:19:42 No.866177257

二進数好き?

1 21/11/13(土)14:20:34 No.866177489

16進表記の方が読みやすい…

2 21/11/13(土)14:21:28 No.866177753

好き嫌い以前に2進数しか扱えないんだわ俺

3 21/11/13(土)14:22:25 No.866178032

私はロボットではありません

4 21/11/13(土)14:22:25 No.866178033

何を持って好きというかだよね 2進数を利用している物も含めたうえで好き?っていうならそりゃもちろんデジタル社会に生きている俺達が好きでない訳はないけど なら数学好き?とか機械工学好き?とかもイエスでこたえなきゃになるし

5 21/11/13(土)14:22:40 No.866178112

>好き嫌い以前に2進数しか扱えないんだわ俺 じゃあ2とか言うな

6 21/11/13(土)14:23:17 No.866178271

好きかはともかく美しいと思う

7 21/11/13(土)14:23:33 No.866178345

QLC

8 21/11/13(土)14:23:41 No.866178386

16進数好きは多分多い

9 21/11/13(土)14:24:02 No.866178477

カタギンガ算

10 21/11/13(土)14:24:34 No.866178620

改造コードで覚えた… あとFF4のた5

11 21/11/13(土)14:24:46 No.866178684

カタ合否発表

12 21/11/13(土)14:25:02 No.866178754

両手で千まで数えられるの便利だよね使ったことないけど

13 21/11/13(土)14:25:13 No.866178800

12進数がいいよ

14 21/11/13(土)14:26:18 No.866179106

2進数はすき p進数はきらいっていうか良く分からん

15 21/11/13(土)14:28:11 No.866179578

人類の指が6本だったらもっと早く知的になれたのに

16 21/11/13(土)14:29:54 No.866180024

左から順に8,4,2,1って数えたるのに気付いたら楽しかった

17 21/11/13(土)14:31:13 No.866180364

>両手で千まで数えられるの便利だよね使ったことないけど どっかでグワシみたいな手にならん?

18 21/11/13(土)14:34:15 No.866181239

10進と24進と60進は好き

19 21/11/13(土)14:34:52 No.866181398

777とか755とか644くらいしか意識しないな

20 21/11/13(土)14:36:27 No.866181839

車のナンバーを255にする程度には好き

21 21/11/13(土)14:37:16 No.866182043

最小の完全数であるところの6が最も美しい事は宇宙共通の真理

22 21/11/13(土)14:37:24 No.866182084

>左から順に8,4,2,1って数えたるのに気付いたら楽しかった なんか尊大だな

23 21/11/13(土)14:38:04 No.866182260

>777とか755とか644くらいしか意識しないな そんなこと言いながら普段は777しか打ってないんだろ

24 21/11/13(土)14:41:49 No.866183265

2進数とか16進数って名前が10進数で書かれてるのとか考えるの面白いよね 手の指が10本だったばかりにこんな割り辛い数字が基準になってしまった

25 21/11/13(土)14:42:21 No.866183400

>>777とか755とか644くらいしか意識しないな >そんなこと言いながら普段は777しか打ってないんだろ 777にすると何かシェルが実行できないんですけど?とかの問い合わせが無くなるし…

26 21/11/13(土)14:44:40 No.866183964

ビット演算は好きだな

27 21/11/13(土)14:45:12 No.866184089

俺10進数以外使ったことないロボ 他の数字も使ってみたいロボ

28 21/11/13(土)14:45:37 No.866184207

>>777とか755とか644くらいしか意識しないな >そんなこと言いながら普段は777しか打ってないんだろ 滅相もございません適切な権限を設定しており…sudo su

29 21/11/13(土)14:46:39 No.866184483

>両手で千まで数えられるの便利だよね使ったことないけど 全部の指を独立して動かすの無理すぎ問題

30 21/11/13(土)14:48:56 No.866185095

>じゃあ2とか言うな 2進数も10進数も10進数だよね

31 21/11/13(土)14:49:09 No.866185132

>>両手で千まで数えられるの便利だよね使ったことないけど >どっかでグワシみたいな手にならん? 132を手で表すと大変なことになる

32 21/11/13(土)14:49:47 No.866185292

>2進数とか16進数って名前が10進数で書かれてるのとか考えるの面白いよね >手の指が10本だったばかりにこんな割り辛い数字が基準になってしまった 3と5のどっちにするかくらいの話だからそんな言うほど使いにくいってことはないでしょ

33 21/11/13(土)14:50:23 No.866185435

ビット演算を駆使して分かりにくいコード書くのは情報工学科生のハシカみたいなものだよね

34 21/11/13(土)14:52:41 No.866185991

ビット演算とシフト演算を組み合わせて 立っているビットの数をカウントするの好き!

35 21/11/13(土)14:55:23 No.866186653

>3と5のどっちにするかくらいの話だからそんな言うほど使いにくいってことはないでしょ 10進数ベースの社会作っておきながらダースなんて単位を用意してるくらいなんだから 12進数が便利な事はわかるだろ

36 21/11/13(土)14:57:32 No.866187176

12が便利なのは認めるけど人間の指が10本な以上10も実用上で便利なシーンは頻出するだろ

37 21/11/13(土)14:57:55 No.866187270

好き ビット演算便利

38 21/11/13(土)14:58:24 No.866187410

だから最初から人間の指が6本なら良かったのにって話でしょ

39 21/11/13(土)15:03:14 No.866188623

薬指だけ立たせられない…

40 21/11/13(土)15:03:52 No.866188768

2進数を単体で2進数として使う事ってあるの? ビット毎に別の情報入れて一つにして使うぐらいしか思いつかない

41 21/11/13(土)15:07:24 No.866189631

>2進数を単体で2進数として使う事ってあるの? >ビット毎に別の情報入れて一つにして使うぐらいしか思いつかない モノクロ画像

42 21/11/13(土)15:15:43 No.866191674

モノクロ2値BMPのピクセル操作はしんどい

43 21/11/13(土)15:22:01 No.866193130

俺の受験番号1002なんだ 受かってるかな…

44 21/11/13(土)15:27:39 No.866194567

二進数ってマイナスどうすんの

45 21/11/13(土)15:31:28 No.866195585

>二進数ってマイナスどうすんの 2の補数とか符号付とかやり方は色々ある

↑Top