虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/13(土)14:04:41 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/13(土)14:04:41 No.866173042

こいつ弱い時期なんて無かったよな

1 21/11/13(土)14:05:15 No.866173206

赤緑からずっと前線で戦ってる伝説の老兵だぞ

2 21/11/13(土)14:06:34 No.866173614

地面無効の電気はずるい っていってもシビルドンみたいに種族値が足りないとそれはそれでダメなんだが

3 21/11/13(土)14:06:37 No.866173636

初代はサンダースマルマインに枠取られてたけど使われないわけでもないよね

4 21/11/13(土)14:07:36 No.866173930

今があまりにも強いから忘れそうになるけど 昔も一線級だったな

5 21/11/13(土)14:10:09 No.866174662

物理受けが主だったしあくまでパーティーの補完役として優秀って評価で絶対的なエースではなかったからな

6 21/11/13(土)14:11:14 No.866174981

ロトム然り地面切れる電気は安定感あるよね あとボルチェンが全体的に悪さしてる

7 21/11/13(土)14:11:28 No.866175039

集合!

8 21/11/13(土)14:11:33 No.866175053

こいつとエレキが大半の電気タイプの仕事奪ってる感

9 21/11/13(土)14:12:40 No.866175353

書き込みをした人によって削除されました

10 <a href="mailto:ガラルサンダー">21/11/13(土)14:13:04</a> [ガラルサンダー] No.866175455

こいつ嫌い

11 21/11/13(土)14:13:57 No.866175719

でんきひこうはマジで強い みずじめんの次くらい優秀ではないか

12 21/11/13(土)14:14:11 No.866175776

第三世代では見なかったぞ

13 21/11/13(土)14:14:25 No.866175835

単純な強さだけで言えばダイマある方が当然強いけど先月までのルールだと使わない理由がマジでなくてドン引きするレベルの存在になってた

14 21/11/13(土)14:14:48 No.866175951

>こいつ嫌い 恨むならガラル人を恨め

15 21/11/13(土)14:15:28 No.866176136

地味に鋼耐性あるのがムカつく

16 21/11/13(土)14:18:15 No.866176860

まずいのちのたまを持たせます

17 21/11/13(土)14:18:18 No.866176875

ちっくしょーやべーなーラストになっちまったわからぼうふうでワンチャンねじ込みに行けるの楽しすぎ

18 21/11/13(土)14:18:59 No.866177067

耐性優秀だし氷技撃ってくるのは大体水タイプだからやり返せるのずるい

19 21/11/13(土)14:20:43 No.866177531

>地味に鋼耐性あるのがムカつく 地面無効で格闘と鋼は半減とダイアシッド以外のステ上昇系ダイ技を全部半減以下に出来るのいいよね

20 21/11/13(土)14:20:57 No.866177596

流石伝説だなって…

21 21/11/13(土)14:21:15 No.866177691

ビッグサンダー カミングサンダー

22 21/11/13(土)14:21:25 No.866177737

特性腐ってるスピンロトムすら活躍できた

23 21/11/13(土)14:21:54 No.866177875

上位20まで禁止ルールまたやってほしい

24 21/11/13(土)14:22:37 No.866178092

性能面ではもっともゲーフリに愛されてるかもしれない

25 21/11/13(土)14:23:22 No.866178296

>第三世代では見なかったぞ 嘘つけ グロス全盛期なのに大爆発以外でこいつに等倍以上取れないからサンダーが強気で出てくるせいでいわなだれ採用する環境が出来上がったぐらいいたぞ

26 21/11/13(土)14:25:03 No.866178756

電気飛行を殺す為だけのポケモンが欲しい 飛行タイプに抜群で命中する威力80命中100くらいの地面技が欲しい 鳥もち砲みたいな名前の

27 21/11/13(土)14:25:51 No.866178981

ジガルデ使えばいいじゃん

28 21/11/13(土)14:25:56 No.866179009

優秀タイプだけで言うと水鋼とか竜鋼とかなんだがな...

29 21/11/13(土)14:26:11 No.866179078

速くて受けれて打点もそれなりにある程度なのに…

30 21/11/13(土)14:26:23 No.866179127

こいつを殺すだけならできるやつはいると思うけど取り巻きに殺されるからなあ

31 21/11/13(土)14:26:54 No.866179249

>速くて受けれて打点もそれなりにある程度なのに… 十分すぎませんかね…

32 21/11/13(土)14:26:55 No.866179259

ダイジェットに耐性を持ちダイジェットを操るまさに申し子

33 21/11/13(土)14:27:14 No.866179354

ダブルでは始まって以来常にトップメタだったというかむしろ今作が1番使われてない感ある

34 21/11/13(土)14:27:39 No.866179449

充分強いのにスレ画のせいで使われないガラルサンダー

35 21/11/13(土)14:28:16 No.866179599

頼むから死んでくれ

36 21/11/13(土)14:28:24 No.866179639

ガラルサンダーくんはサンダーじゃなかったら50位には間違いなく入りそうだしなによりスレ画と役割被ってなくて共存もあり得そうなのがな…

37 21/11/13(土)14:28:38 No.866179706

強いて言うなら一番弱いのが初代の時 弱くはない

38 21/11/13(土)14:28:58 No.866179783

初代では強くなかったよ 金銀からはずっと一線級だけど

39 21/11/13(土)14:28:59 No.866179788

どうした?ダイジェットに殺されでもしたのか?

40 21/11/13(土)14:29:10 No.866179841

雷暴風を両方タイプ一致で使えます 雨降って来たらウェザーボールでもいいぞ

41 21/11/13(土)14:29:20 No.866179879

電気+熱風+めざパの技範囲が強かった めざパを奪われた 代わりにぼうふう貰いやがったコイツ

42 21/11/13(土)14:29:26 No.866179902

ダブルのサンダーって使われてる時期あったっけ

43 21/11/13(土)14:29:34 No.866179939

電気の弱点数も大概だよな

44 21/11/13(土)14:29:56 No.866180036

リージョンは次世代から同パーティに入れられるようにならないかな… ダブルサンダーとかキュウコンとかやりたい

45 21/11/13(土)14:30:21 No.866180119

ガラル人最大の罪はガラルサンダーにサンダーと名付けた事

46 21/11/13(土)14:30:21 No.866180124

理屈とか抜きにして虫→電気抜群にしようぜ

47 21/11/13(土)14:30:42 No.866180213

>ガラル人最大の罪はガラルサンダーにサンダーと名付けた事 ガラルドードリオだったらね…

48 21/11/13(土)14:30:49 No.866180244

初代はミュウツー禁止環境でもケンタロスが光線か吹雪ぶっぱなしてくるだろうし…

49 21/11/13(土)14:31:01 No.866180312

>ダブルのサンダーって使われてる時期あったっけ それは流石にエアとしか言いようがないわ 第6第7と使用率1桁順位だったのに

50 21/11/13(土)14:31:14 No.866180369

>みずじめん 草生える

51 21/11/13(土)14:31:21 No.866180396

何で強化されてないのにインフレについていけるの!?

52 21/11/13(土)14:31:36 No.866180463

そういうのはフェアリーに任せようぜー

53 21/11/13(土)14:31:41 No.866180493

バンギとかDに厚くて抜群取れるやつをぶつけるのが一番手早いのかな

54 21/11/13(土)14:31:50 No.866180535

>何で強化されてないのにインフレについていけるの!? 暴風は強化だろ!?

55 21/11/13(土)14:32:01 No.866180578

>何で強化されてないのにインフレについていけるの!? されとるやろがい!

56 21/11/13(土)14:32:06 No.866180597

>理屈 毒って全ての生き物に抜群じゃない?

57 21/11/13(土)14:32:23 No.866180677

重力中やうちおとすされた後でもはねやすめできるの納得いかないからナーフして

58 21/11/13(土)14:32:25 No.866180685

ぼうふう与えたスタッフは反省しろ!

59 21/11/13(土)14:32:27 No.866180695

でんきって派手に強いよね

60 21/11/13(土)14:32:35 No.866180742

追い風没収されて弱体化したはずったんだが…

61 21/11/13(土)14:32:37 No.866180752

9世代辺りでひこうフェアリー弱体化されそうだな

62 21/11/13(土)14:32:53 No.866180826

>ねっぷう与えたスタッフは反省しろ!

63 21/11/13(土)14:32:54 No.866180830

一周してCの高さがずるいように感じてきた

64 21/11/13(土)14:32:57 No.866180846

>でんきって派手に強いよね 未だに地面以外弱点じゃないのはズルだと思う

65 21/11/13(土)14:33:08 No.866180904

実際ダブルでは弱体化の方が大きいんじゃない?

66 21/11/13(土)14:33:24 No.866180979

>でんきって派手に強いよね だから技のほうで調整するね

67 21/11/13(土)14:33:26 No.866180987

>初代はサンダースマルマインに枠取られてたけど使われないわけでもないよね 初代対戦会してたとこだと上から12番目に強いから強い弱いでいうと滅茶苦茶強い…

68 21/11/13(土)14:33:27 No.866180990

サンダーには勝てるだろうけどサンダーの取り巻きに不利

69 21/11/13(土)14:33:40 No.866181063

>ねっぷう与えたスタッフは反省しろ! もう居なかったりしそうだな…

70 21/11/13(土)14:33:59 No.866181146

初代でこおり弱点なのに戦えてた連中は大抵やり手

71 21/11/13(土)14:34:09 No.866181205

その割にはピカ様へはあまり忖度しないな

72 21/11/13(土)14:34:13 No.866181221

あらゆるポケモンに有利なポケモンなんて居ないし...

73 21/11/13(土)14:34:13 No.866181223

フェアリーと虫は半減同士でいいと思う

74 21/11/13(土)14:34:17 No.866181246

>でんきって派手に強いよね タイプとして通りもいいほうだし弱点1つだしでやたら強い それを意識してなのかピカ様派生とか出してたりでなのか耐久薄いの多いけど

75 21/11/13(土)14:35:07 No.866181460

電気統一使ってたけど電気は弱点少ないけど等倍多いし耐久低いポケモンが多いから雑に殴られると普通に死ぬよ

76 21/11/13(土)14:35:26 No.866181559

B85で物理受けってかなりきつそう Aが無駄に90あるし可哀想

77 21/11/13(土)14:35:27 No.866181568

毒は鋼を腐食させるから弱点で

78 21/11/13(土)14:35:40 No.866181627

>ダブルでは始まって以来常にトップメタだったというかむしろ今作が1番使われてない感ある おいかぜ没収されたからね…

79 21/11/13(土)14:35:47 No.866181665

とんでもない…私はめざめるパワーも没収されろくな積み技も貰えないポケモンでして…

80 21/11/13(土)14:35:48 No.866181671

>実際ダブルでは弱体化の方が大きいんじゃない? 一貫切りながら追い風するのが仕事の大半だったからかなり痛い

81 21/11/13(土)14:36:26 No.866181833

威力80命中100の岩技とか配るのはどうですかね

82 21/11/13(土)14:36:34 No.866181862

追い風がやんだと思ったら暴風が吹いてきた

83 21/11/13(土)14:37:01 No.866181976

電気統一は戦ってて耐性の幅案外狭いな...とは思う

84 21/11/13(土)14:37:14 No.866182028

A無駄だし15ずつBDに配分し直さない?

85 21/11/13(土)14:37:19 No.866182059

>追い風がやんだと思ったら一致高火力必中S1段階上昇が吹いてきた

86 21/11/13(土)14:37:29 No.866182105

こいつとポリゴン2に怪電波渡したやつは出頭してほしい

87 21/11/13(土)14:38:28 No.866182369

>電気統一は戦ってて耐性の幅案外狭いな...とは思う せっかく電気統一の実況動画上げようと思ったら使ってるパーティが他の投稿者と丸被りしてたからお蔵入りした…

88 21/11/13(土)14:38:35 No.866182406

>ブリザードランスとか配るのはどうですかね

89 21/11/13(土)14:38:42 No.866182441

ポリゴンにかいでんぱはべつにいいだろ

90 21/11/13(土)14:38:59 No.866182520

第一世代→フリーザー全盛期でほとんど見なかった 第二世代→氷の弱体化とかみなり強化で大流行 第三世代→シングルでは耐久型が流行りダブルではグロスサンダーの並びが流行 第四世代→はねやすめとねっぷうととんぼがえりという三種の神器を手に入れ大躍進 第五世代→ボルトロスとは役割が異なるので地位は揺らがず

91 21/11/13(土)14:39:19 No.866182623

>どうした?ダイジェットに殺されでもしたのか? わりと殺された

92 21/11/13(土)14:39:26 No.866182656

岩技の命中安定技がないのも悪いと思う

93 21/11/13(土)14:39:27 No.866182660

ザシアンにブリザードランスがあれば余裕なのは有名

94 21/11/13(土)14:39:27 No.866182663

ダイマエース型やゴツメせいでんきの耐久型までこなせるから対処がしにくい

95 21/11/13(土)14:39:44 No.866182735

>ザシアンにブリザードランスがあれば余裕なのは有名 それサンダー以外のポケモンも沢山死にますよね?

96 21/11/13(土)14:39:46 No.866182750

>B85で物理受けってかなりきつそう >Aが無駄に90あるし可哀想 飛行タイプがもう受けポケモンとしては最強のタイプなんだ

97 21/11/13(土)14:40:00 No.866182825

電気の弱点1は他に弱点にできそうなタイプが思いつかなかったんだろうか

98 21/11/13(土)14:40:01 No.866182829

安直な名前しやがって改名しろよコイツ

99 21/11/13(土)14:40:04 No.866182842

最も環境から外れてたのは初代だよな…

100 21/11/13(土)14:40:20 No.866182902

電気なんだから速くて当たり前だろって認識だったのでレジエレキは偉い

101 21/11/13(土)14:40:27 No.866182927

バンギラスのストーンエッジが外れなければ勝てる

102 21/11/13(土)14:40:42 No.866182988

でんきとひこうが噛み合いすぎてる…

103 21/11/13(土)14:40:43 No.866182989

ゲンガースターミーですら環境落ちする中、ただ1匹戦い続けるカントー勢

104 21/11/13(土)14:40:50 No.866183019

なんでこいつ勝手にサンダー名乗ってんの?

105 21/11/13(土)14:40:56 No.866183047

BW時代はボルト強すぎて出番少なかった印象

106 21/11/13(土)14:41:00 No.866183079

の割には電気単でシングルで活躍してるポケモン少ないんだよな

107 21/11/13(土)14:41:11 No.866183115

>第一世代→フリーザー全盛期でほとんど見なかった 吹雪全盛期だけどフリーザーはそうでもないよ まさことラプラスの二強でぶっちゃけ初代環境において3鳥は上の中か上の下

108 21/11/13(土)14:41:13 No.866183121

岩タイプ電気半減にならねーかな…

109 21/11/13(土)14:41:24 No.866183160

さっきから亜種が喚いてるな…

110 21/11/13(土)14:41:41 No.866183236

初代は今や地震採用すら少ない

111 21/11/13(土)14:41:50 No.866183271

>岩タイプ電気半減にならねーかな… これ以上バンギの耐性を増やしてはいけない

112 21/11/13(土)14:41:57 No.866183300

リージョンカントーサンダーが強すぎるせいで原種サンダーが割食ってるのモヤモヤするわ

113 21/11/13(土)14:42:04 No.866183331

>ゲンガースターミーですら環境落ちする中、ただ1匹戦い続けるカントー勢 まぁスターミーも環境進んだ初代環境じゃ落ちたけどな…

114 21/11/13(土)14:42:12 No.866183360

>岩技の命中安定技がないのも悪いと思う というか羽休めのせいで耐久型サンダーに不一致岩技覚えたぐらいじゃ押しきれずジリ貧で返り討ちというオチがね…

115 21/11/13(土)14:42:46 No.866183494

ムゲンダイナが放電で麻痺して暴風で混乱自傷して負けた時は目を疑った

116 21/11/13(土)14:43:01 No.866183546

虫は鳥に弱いのだから 鳥は竜に弱くなるべき

117 21/11/13(土)14:43:20 No.866183617

羽休めはアタッカー型に雑に搭載してラストで詰ませるのにも使える

118 21/11/13(土)14:43:26 No.866183648

>電気の弱点1は他に弱点にできそうなタイプが思いつかなかったんだろうか 岩も追加されていれば…

119 21/11/13(土)14:43:39 No.866183722

5や6世代の頃はボルトロスに押されてなかったっけ

120 21/11/13(土)14:43:41 No.866183727

岩タイプには必中高火力非接触でタスキ貫通しながらD1.5倍になるダイロックがあるから...

121 21/11/13(土)14:44:15 No.866183862

相性と技両方強いから電気はずるい

122 21/11/13(土)14:44:28 No.866183909

>というか羽休めのせいで耐久型サンダーに不一致岩技覚えたぐらいじゃ押しきれずジリ貧で返り討ちというオチがね… バンギラスレベルの耐久があれば流石にサンダー側も対抗できないから引くしかないんだけど逆に言えばそのレベルじゃないと岩タイプですら安定して狩れないという

123 21/11/13(土)14:45:01 No.866184047

>>でんきって派手に強いよね >だから技のほうで調整するね どこで調整したんだよ

124 21/11/13(土)14:45:06 No.866184068

前世代はクソだっただろ

125 21/11/13(土)14:45:08 No.866184073

>毒って全ての生き物に抜群じゃない? 草と虫にはまず通って 水質汚染と土壌汚染と大気汚染の観点からすれば水と地面と飛行にも抜群を取れて 毒タイプには酸も含まれてるから鋼にも通って 霊体には毒は一切効かなくなるとして フェアリーはまあ据え置きでそのまま通るようにして………

126 21/11/13(土)14:45:08 No.866184077

作るか…バンギに続く岩600

127 21/11/13(土)14:45:12 No.866184084

書き込みをした人によって削除されました

128 21/11/13(土)14:45:12 No.866184085

>5や6世代の頃はボルトロスに押されてなかったっけ タイプ丸かぶりだから確かに人気は分かれたけど役割が違うからな…

129 21/11/13(土)14:45:13 No.866184090

羽休めとかいうクソ技

130 21/11/13(土)14:45:27 No.866184163

放電の3割麻痺と暴風の実質2割混乱がクソゲーすぎる

131 21/11/13(土)14:45:28 No.866184170

アッキ身代わりだとバンギでもめんどくさい…技外すな

132 21/11/13(土)14:45:36 No.866184202

>>>でんきって派手に強いよね >>だから技のほうで調整するね >どこで調整したんだよ 物理技

133 21/11/13(土)14:45:49 No.866184252

書き込みをした人によって削除されました

134 21/11/13(土)14:45:58 No.866184297

ダイマ有りだとバンギ居ても平気で選出されるのが良いのか悪いのか

135 21/11/13(土)14:46:25 No.866184428

静電気orプレッシャー+羽休めが悪あがきとも言えない程度に勝ち筋になるの犯罪だと思ってる

136 21/11/13(土)14:46:45 No.866184514

こらえる

137 21/11/13(土)14:46:49 No.866184539

バンギにビビってたら大半のポケモン選出出来ないから...

138 21/11/13(土)14:47:04 No.866184602

相手を麻痺にさせてからの先制羽休めが安定するのクソすぎる

139 21/11/13(土)14:47:07 No.866184620

そろそろ避雷針あげてもいいと思うンダ

140 21/11/13(土)14:47:10 No.866184632

特性ちくでんの岩600とか…?

141 21/11/13(土)14:47:15 No.866184654

多分プレッシャーを有効活用しているポケモントップクラス

142 21/11/13(土)14:47:15 No.866184655

じんつうりき返して!

143 21/11/13(土)14:47:19 No.866184670

とりあえず静電気は取り上げろ

144 21/11/13(土)14:47:41 No.866184768

>羽休めとかいうクソ技 流石に強すぎなので覚えるポケモンを厳選しました!ビークインは除外です!

145 21/11/13(土)14:47:43 No.866184780

>そろそろ避雷針あげてもいいと思うンダ 実際静電気よりはだいぶマシだと思う サンダー以外の電気タイプは全滅するだろうが

146 21/11/13(土)14:47:45 No.866184789

シングル→ダブル→トリプル 右にいくほどボルトが減りサンダーが増える

147 21/11/13(土)14:47:49 No.866184803

ボルトチェンジの威力が低すぎる!断固抗議する!

148 21/11/13(土)14:47:52 No.866184810

でんきタイプ麻痺聞かないのズルくない?

149 21/11/13(土)14:48:02 No.866184850

>多分プレッシャーを有効活用しているポケモントップクラス ムゲンダイナも結構有効活用したし!

150 21/11/13(土)14:48:06 No.866184869

1つに詰んでても他のやつで相手すればいいからな…

151 21/11/13(土)14:48:08 No.866184882

ボルチェンは物理に変えろ

152 21/11/13(土)14:48:37 No.866185008

>ボルチェンは物理に変えろ コケコのレス

153 21/11/13(土)14:48:45 No.866185039

うちおとすの威力を80にしろ

154 21/11/13(土)14:48:53 No.866185077

まぁ先制羽休めはそれはそれでリスキーだったりするんだが

155 21/11/13(土)14:49:02 No.866185114

>流石に強すぎなので覚えるポケモンを厳選しました!ビークインは除外です! 何で専用技のかいふくしれいも没収するんですか?

156 21/11/13(土)14:49:11 No.866185139

>でんきタイプ麻痺聞かないのズルくない? 肉体的な麻痺という側面もあるはずなのに電気タイプの専売特許みたいになってるの許せねえ

157 21/11/13(土)14:49:35 No.866185232

>まぁ先制羽休めはそれはそれでリスキーだったりするんだが 強制択ゲーの時点で5割を押し付けられるからどうあがいても期待値は上がるぞ

158 21/11/13(土)14:49:35 No.866185236

>吹雪全盛期だけどフリーザーはそうでもないよ >まさことラプラスの二強でぶっちゃけ初代環境において3鳥は上の中か上の下 http://pokemon.s20.xrea.com/1st/1997/ 対戦会してたところの対戦界隈のランクつけてるところでもちゃんと上の方なのよね3鳥…

159 21/11/13(土)14:49:37 No.866185246

>>そろそろ避雷針あげてもいいと思うンダ >実際静電気よりはだいぶマシだと思う >サンダー以外の電気タイプは全滅するだろうが 静電気結構強くないかな…

160 21/11/13(土)14:49:49 No.866185301

昔は静電気は弱特性みたいに言われていたのに今は避雷針と取り替えるまであるのか…

161 21/11/13(土)14:50:24 No.866185449

ボルトロスに暴風あげればこいつも相対的に弱体化するんじゃないか?

162 21/11/13(土)14:50:25 No.866185457

>昔は静電気は弱特性みたいに言われていたのに今は避雷針と取り替えるまであるのか… 電気タイプに物理受けできる耐久があるやつがいなかったからな

163 21/11/13(土)14:50:30 No.866185483

>昔は静電気は弱特性みたいに言われていたのに今は避雷針と取り替えるまであるのか… 抽選回数を増やせるサンダーが強い

164 21/11/13(土)14:50:59 No.866185581

羽休めに地震当てられたら死ぬだろうけど 地震よみの攻撃されたら死ぬからな…

165 21/11/13(土)14:51:01 No.866185588

ダイマボイス一番聞いてる気がする

166 21/11/13(土)14:51:07 No.866185613

静電気と避雷針の択で余計面倒になるだけなのでは?

167 21/11/13(土)14:51:21 No.866185674

>静電気と避雷針の択で余計面倒になるだけなのでは? なんでどっちも与えることになってるんだよ!

168 21/11/13(土)14:51:21 No.866185676

電気が鋼半減する意味がわからねぇ 電気が鋼にこうかばつぐんならわかるけど

169 21/11/13(土)14:51:26 No.866185693

ザシアンが全て接触するのが悪い ストーンエッジすべき

170 21/11/13(土)14:51:49 No.866185773

羽休めを弱点丸々変わる電気飛行に持たせる判断 エモンガの専売特許にしろ

171 21/11/13(土)14:51:59 No.866185811

フリーザーはまさことラプラスの都合で優先落ちがちサンダーとファイヤーはほかと被りはしにくい強い方 というかファイヤーは初代現役の時より後からの研究で強さ発覚した系

172 21/11/13(土)14:52:08 No.866185853

>>昔は静電気は弱特性みたいに言われていたのに今は避雷針と取り替えるまであるのか… >電気タイプに物理受けできる耐久があるやつがいなかったからな あと地震持ち相手に静電気は無力ってのもある こいつは素で地震無効なのがでかい

173 21/11/13(土)14:52:16 No.866185876

サンダーの避雷針が強いのは上位で主に暴れてるのがザシアンやウーラオスの物理アタッカーなせいもある

174 21/11/13(土)14:52:34 No.866185968

>http://pokemon.s20.xrea.com/1st/1997/ >対戦会してたところの対戦界隈のランクつけてるところでもちゃんと上の方なのよね3鳥… 研究が進んでなかった当時はフリーザーのほうが人気だったけどオタク達が煮詰めた結果だとサンダーのほうが格付けは上位なのか

175 21/11/13(土)14:52:40 No.866185985

まず静電気持ちにそこまで耐久があるポケモンがいなかったってのと今はザシアンウーラオスゴリラとまれに見る接触技天国ってのがデカい

176 21/11/13(土)14:52:43 No.866185996

>サンダーの避雷針が強いのは上位で主に暴れてるのがザシアンやウーラオスの物理アタッカーなせいもある さりげなく特性アップデートするんじゃねえ

177 21/11/13(土)14:52:52 No.866186026

エビワラーに負けるバンギラスに勝てないクソ雑魚鳥

178 21/11/13(土)14:52:59 No.866186046

>でんきって派手に強いよね 主人公タイプだからな... なお電気物理

179 21/11/13(土)14:53:14 No.866186118

初代ってかみなり当たらないし飛行技ないし弱くない?

180 21/11/13(土)14:53:18 No.866186128

>ボルトロスに暴風あげればこいつも相対的に弱体化するんじゃないか? トルネロスのアイデンティティが死ぬ

181 21/11/13(土)14:53:23 No.866186155

発電所から追い出されたらしいな

182 21/11/13(土)14:53:24 No.866186160

初代のフリーザーが落ちた一番の理由は超単純明快だよ ふぶき以外の攻撃が無いから

183 21/11/13(土)14:53:43 No.866186229

ふーちょっと羽休めすっか…

184 21/11/13(土)14:53:57 No.866186292

エアカッターで我慢しとけや

185 21/11/13(土)14:54:03 No.866186321

>>>>でんきって派手に強いよね >>>だから技のほうで調整するね >>どこで調整したんだよ >物理技 ボルテッカーを威力130~40くらいにしてワイルドを120にしてもいいと思うの

186 21/11/13(土)14:54:07 No.866186337

ゴリラとかにファイアーとかぶつけてやけどにしたとき最高に気分いい

187 21/11/13(土)14:54:29 No.866186432

まさこはなんなら今でもキッスとかんそうはだのおかげで案外やれることあるほうなんだよなあいつ

188 21/11/13(土)14:54:43 No.866186489

>初代のフリーザーが落ちた一番の理由は超単純明快だよ >ふぶき以外の攻撃が無いから sが低いのがね…

189 21/11/13(土)14:54:58 No.866186546

ワイルドボルトの性能カス過ぎるのはなんとかして欲しい

190 21/11/13(土)14:55:10 No.866186606

3割の申し子

191 21/11/13(土)14:55:31 No.866186690

ふぶき以外は冷ビそらをとぶバブル光線しかないからなフリーザー… 毒々分身とかは一応できるが

192 21/11/13(土)14:55:34 No.866186699

飛行タイプがちょっとティアSSSぐらいあるのが悪いよ 火力は言わずもがなダイジェットが一致で撃てるしタイプが受けとして優秀すぎる

193 21/11/13(土)14:55:44 No.866186735

ゼウスといえば雷だから電気が強くて当然なんですよね

194 21/11/13(土)14:55:44 No.866186738

>http://pokemon.s20.xrea.com/1st/1997/ 初代でウツボットが上位にいるの意味わかんね! こいつ何かできた?

195 21/11/13(土)14:55:47 No.866186750

耐久のこいつと速度と火力のレジエレキとバ火力のコケコで電気タイプの席が埋まっているの獺…

196 21/11/13(土)14:55:54 No.866186770

ワイルドボルトはせめて威力100にしてくれ

197 21/11/13(土)14:56:07 No.866186828

フリーザーにもこおりのからだがほしい

198 21/11/13(土)14:56:19 No.866186871

>ワイルドボルトはせめて威力105にしてくれ

199 21/11/13(土)14:56:19 No.866186872

>ボルトロスに暴風あげればこいつも相対的に弱体化するんじゃないか? ボルトロスが暴風貰うとかマジで手が付けられなくなりすぎる

200 21/11/13(土)14:56:43 No.866186970

でもなァ…ワイボの威力上げたらザシアンが強くなっちゃうしなァ…

201 21/11/13(土)14:56:46 No.866186982

素暴風混乱自傷 負けです

202 21/11/13(土)14:56:55 No.866187022

羽休め暴風ボルトロス

203 21/11/13(土)14:57:05 No.866187059

電気飛行とか地面飛行辺りの電気タイプが弱点じゃなくなる複合が特に強い気がする

204 21/11/13(土)14:57:05 No.866187060

>フリーザーにもこおりのからだがほしい あいつなんだっけって思ったらそれか…ゆきふらし欲しかったな…

205 21/11/13(土)14:57:13 No.866187098

やどりぎのからだ ねむりごなのからだ

206 21/11/13(土)14:58:06 No.866187326

ボルトロスいる時代ってどうだっけ あんまり見なかったような それとも電波撒いて威張るおじさんに記憶塗り潰されてるだけかな

207 21/11/13(土)14:58:19 No.866187390

>電気飛行とか地面飛行辺りの電気タイプが弱点じゃなくなる複合が特に強い気がする ト、トロピウス…

208 21/11/13(土)14:58:30 No.866187432

虫飛行とかお互い得しない上にやたら数多い複合

209 21/11/13(土)14:58:38 No.866187469

気合い玉は外れれば負けって場面が多すぎるけどサンダーの暴風は当たれば勝ちぐらいの気軽さで撃てるのいいよね

210 21/11/13(土)14:58:41 No.866187480

>>http://pokemon.s20.xrea.com/1st/1997/ >初代でウツボットが上位にいるの意味わかんね! >こいつ何かできた? 強いポケモン禁止ルールだと輝いたとか何とか

211 21/11/13(土)14:58:58 No.866187557

飛行技通り良いもんな…見ろよこの虫技

212 21/11/13(土)14:59:02 No.866187572

初代でもドリルくちばし覚えてる数少ないポケモンだから10万ボルト覚えさえるだけでもう強いんだよなぁ

213 21/11/13(土)14:59:34 No.866187700

>虫飛行とかお互い得しない上にやたら数多い複合 虫が地面今一つなの地味過ぎる… クワガノンで浮遊持ってるから強いじゃんって思ったら素てま等倍ってお前

214 21/11/13(土)14:59:37 No.866187711

コケコ役割取られがちになってしまった

215 21/11/13(土)14:59:39 No.866187718

>気合い玉は外れれば負けって場面が多すぎるけどサンダーの暴風は当たれば勝ちぐらいの気軽さで撃てるのいいよね 混乱までついててお得!

216 21/11/13(土)14:59:48 No.866187756

>ト、トロピウス… あいつはステータスがなあ…

217 21/11/13(土)14:59:50 No.866187774

初代環境とか意味不明すぎる…

218 21/11/13(土)15:00:02 No.866187828

>というかファイヤーは初代現役の時より後からの研究で強さ発覚した系 初代ファイヤーってあまり使われてないイメージだったけど強かったのか ほのおのうずかな…

219 21/11/13(土)15:00:25 No.866187926

当たり前みたいな顔して7割の素暴風からの2割混乱させてくるやつ

220 21/11/13(土)15:00:39 No.866187983

>気合い玉は外れれば負けって場面が多すぎるけどサンダーの暴風は当たれば勝ちぐらいの気軽さで撃てるのいいよね 不一致の気合玉に頼らなきゃいけないレベル相手って時点でまず強いし...

221 21/11/13(土)15:00:43 No.866188004

ガラル三鳥好きだけどガラルサンダーは原種サンダーが使えなくなるデメリットがあまりにも大きい

222 21/11/13(土)15:00:45 No.866188009

霊獣ボルトロスが暴風覚えたらどうなるんだろうな S101C145の一致ダイジェットか

223 21/11/13(土)15:01:06 No.866188106

>研究が進んでなかった当時はフリーザーのほうが人気だったけどオタク達が煮詰めた結果だとサンダーのほうが格付けは上位なのか 雪崩で即死したりサイドンとかに後だしできなかったり(まさこも即死するけど)色々と弱いところがあるのでラプラスやまさこでいいかな…って…

224 21/11/13(土)15:01:06 No.866188108

初代のふぶきは強いけどふぶきするならフリーザーである必要も無い

225 21/11/13(土)15:01:08 No.866188116

>初代ファイヤーってあまり使われてないイメージだったけど強かったのか >ほのおのうずかな… あとまさこを確殺できる

226 21/11/13(土)15:01:09 No.866188126

>気合い玉は外れれば負けって場面が多すぎるけどサンダーの暴風は当たれば勝ちぐらいの気軽さで撃てるのいいよね はねやすみでリカバリできるからあんしーん

227 21/11/13(土)15:01:20 No.866188166

暴風の混乱体感5割くらいあるわ

228 21/11/13(土)15:01:24 No.866188177

特殊は層厚いのに物理はワイボ止まりなの何を警戒してるんだろ

229 21/11/13(土)15:01:28 No.866188197

ダイジェットはダイナックルと威力一緒で良いよ…

230 21/11/13(土)15:01:29 No.866188201

混乱今からでもいいから状態異常にしてくれません?

231 21/11/13(土)15:01:39 No.866188235

むしの利点は地面半減格闘半減だけどひこうは地面無効格闘半減だからな 耐性じゃなくて弱点なら差別化できるが

232 21/11/13(土)15:01:48 No.866188274

メガ○○は弱くないけどメガガルを使えないのが欠点みたいな話を思い出す

233 21/11/13(土)15:01:57 No.866188318

フリーザーって初代でもあまり強くなかったのか

234 21/11/13(土)15:02:02 No.866188339

>初代でウツボットが上位にいるの意味わかんね! >こいつ何かできた? しびれごな+まきつく+はっぱカッターの低火力でs盛れない代わりに命中安定で麻痺撒けるファイヤー

235 21/11/13(土)15:02:13 No.866188389

素で使えるけどかみなりもたせると雨パに入れるやつ 熱風もたせると晴れパにも入れるやつ

236 21/11/13(土)15:02:14 No.866188393

麻痺!混乱!

237 21/11/13(土)15:02:35 No.866188466

初代ファイヤーはこうそくいどうで上取ってほのおのうず連打するハメ戦術が出来るからな…

238 21/11/13(土)15:02:46 No.866188504

>霊獣ボルトロスが暴風覚えたらどうなるんだろうな >S101C145の一致ダイジェットか 暴風ボルトロスのヤバいポイントは火力大幅UPに加えて特殊受けで強いラッキーとかバンギラスに決して低くないAから馬鹿力撃てるところだから…

239 21/11/13(土)15:02:46 No.866188510

>フリーザーって初代でもあまり強くなかったのか 弱くはないけど強い氷が他にいるのが

240 21/11/13(土)15:02:48 No.866188519

>ガラル三鳥好きだけどガラルサンダーは原種サンダーが使えなくなるデメリットがあまりにも大きい 飛行が無くなるパターン予想されてたけどそっちの方が良かったな

241 21/11/13(土)15:03:01 No.866188566

意外とどくどく対策のラムが少ない

242 21/11/13(土)15:03:07 No.866188593

>研究が進んでなかった当時はフリーザーのほうが人気だったけどオタク達が煮詰めた結果だとサンダーのほうが格付けは上位なのか これ対戦会一回目はフリーザー率多かったのに二回目から激減したりと歴史があるのが面白い

243 21/11/13(土)15:03:14 No.866188619

フリーザー初代も強い弱いでいえばまぁ強いほうではある ただ対策が容易すぎるだけで

244 21/11/13(土)15:03:39 No.866188722

>意外とどくどく対策のラムが少ない どくどく自体あまり飛んでこない環境だからでは?

245 21/11/13(土)15:04:02 No.866188803

上位の氷タイプには吹雪通用しないからな

246 21/11/13(土)15:04:02 No.866188804

今回はダイジェットあるから尚更暴れてるが飛行タイプって初代以外は安定して強い気がする

247 21/11/13(土)15:04:10 No.866188840

サンダーって名前じゃなけりゃなぁ…

248 21/11/13(土)15:04:12 No.866188851

ガラルサンダー使うなら別のパーティー用意すればいいだけの話ではある

249 21/11/13(土)15:04:33 No.866188928

バトンタッチも覚えてて自分の強さに溺れない精神性まで身につけている

250 21/11/13(土)15:04:35 No.866188936

>意外とどくどく対策のラムが少ない ダブルだとフシギバナのせいでめっちゃ多いぜ!

251 21/11/13(土)15:04:57 No.866189016

サンダーじゃなくてツンデレって名前にしない?

252 21/11/13(土)15:04:59 No.866189026

ダイマあるとあくび受けてもダイサンダーしたり出来るからラムの重要度下がり気味

253 21/11/13(土)15:05:46 No.866189201

>今回はダイジェットあるから尚更暴れてるが飛行タイプって初代以外は安定して強い気がする 第4世代はそうでもない気がする

254 21/11/13(土)15:06:18 No.866189348

書き込みをした人によって削除されました

255 21/11/13(土)15:06:39 No.866189420

>ダイマあるとあくび受けてもダイサンダーしたり出来るからラムの重要度下がり気味 浮いてるじゃねえか

256 21/11/13(土)15:06:46 No.866189456

5世代のジュエルアクロバット 6世代のアロー 7世代のスカイスキン 8世代のダイジェット と飛行は存在感強い

257 21/11/13(土)15:06:55 No.866189502

ガラル三鳥はリージョン扱いじゃなかったら 本家と一緒に暴れてたんだろうな

258 21/11/13(土)15:07:03 No.866189543

第六世代に関しては飛行タイプが強いんじゃなくて...

259 21/11/13(土)15:07:16 No.866189592

霊ボルトに特殊ダイジェット撃つ方法があれば…

260 21/11/13(土)15:07:38 No.866189686

アクロバット貰えるまでは碌な飛行技なかったような記憶があるぞ めざパ飛行とか厳選してる奴もいたような

261 21/11/13(土)15:07:43 No.866189713

俺とお前でダブルサンダーだ出来たらどう環境変わったかな

262 21/11/13(土)15:08:15 No.866189866

アロースカイスキンダイジェットといいここ数年の飛行おかしい…

263 21/11/13(土)15:08:20 No.866189895

アローが物理受けとして成立したの何らかのバグか奇跡だと思う

264 21/11/13(土)15:08:22 No.866189905

>俺とお前でダブルサンダーだ出来たらどう環境変わったかな まがい物の方が餌になる

265 21/11/13(土)15:08:37 No.866189971

>初代ファイヤーってあまり使われてないイメージだったけど強かったのか >ほのおのうずかな… 炎火力最強でもある これのせいで初代はファイヤーなら確1見たいなポケモンも存在する 強い

266 21/11/13(土)15:08:57 No.866190055

今のめちゃくちゃ研究進んだ結果をもって初代環境語るのどうかと思う

267 21/11/13(土)15:09:19 No.866190155

初代ファイヤーはバインド技マンの中で最強って扱いなのかもしかして

268 21/11/13(土)15:10:18 No.866190396

>初代ファイヤーはバインド技マンの中で最強って扱いなのかもしかして 高速移動さえできればミュウツーすら倒せる候補だよ かえんほうしゃ覚えなくてにらみつけるのせいでネタ臭すごいけど

269 21/11/13(土)15:10:30 No.866190436

>俺とお前でダブルサンダーだ出来たらどう環境変わったかな ガラルサンダーの数が4倍ぐらいに増えると思う 上位勢の環境は変わんないかな…

270 21/11/13(土)15:10:37 No.866190472

なんでガラル人あれ見てサンダーファイアーフリーザーって思ったんだろう

271 21/11/13(土)15:10:54 No.866190531

>なんでカントー人あれ見てサンダーファイアーフリーザーって思ったんだろう

272 21/11/13(土)15:11:23 No.866190658

>今のめちゃくちゃ研究進んだ結果をもって初代環境語るのどうかと思う 当時の環境について語るのはどうかと思うけど初代環境ならいいんじゃない

273 21/11/13(土)15:11:36 No.866190713

ガラルサンダーはランドロスが使用率一位だった時使ってたけど中々楽しかった

274 21/11/13(土)15:11:42 No.866190740

メガガルが目立つ6世代だけど同等かそれ以上にポケモンの選択の幅狭めたよなアロー

275 21/11/13(土)15:11:52 No.866190777

ガラルサンダーの前だと受けだしが基本的に許されなくなるからな...

276 21/11/13(土)15:11:58 No.866190796

はねやすめのタイミングで地震当てれば余裕よ

277 21/11/13(土)15:12:40 No.866190958

サンダーみたいに空いてる枠にスッと入ってくる器用さがあるわけじゃないけどハマる構築だと強いなコイツ!となるくらいのポジションにはしっかりいるのがファイヤーさんだ

278 21/11/13(土)15:13:14 No.866191097

>アローが物理受けとして成立したの何らかのバグか奇跡だと思う まず炎ってタイプが長年のテコ入れの結果受けとして優秀なタイプになってるからな…

279 21/11/13(土)15:13:30 No.866191167

第5第6はボルトに枠取られてなかったっけ?

280 21/11/13(土)15:13:37 No.866191195

環境的にもメタ的にもあいつら三鳥の名前付いて損しかしてなくね? 合わせて6鳥にすれば良かったのに

281 21/11/13(土)15:13:43 No.866191226

ファイヤーさんは雨パの用心棒やったりするからな

282 21/11/13(土)15:14:07 No.866191326

初代環境でもフリーザーって吹雪以外何ができるの?

283 21/11/13(土)15:14:45 No.866191471

>ファイヤーさんは雨パの用心棒やったりするからな ここでまえ上げられてた受けファイヤーが思ったより楽しい

284 21/11/13(土)15:15:04 No.866191525

もし追い風ぼっしゆされてなかったらレジエレキの枠も食ってたのかな

285 21/11/13(土)15:15:32 No.866191631

マジフレ覚えて害鳥としての自覚を高めつつある炎の方のファイヤー

286 21/11/13(土)15:16:15 No.866191799

>初代環境でもフリーザーって吹雪以外何ができるの? Lv52や53で固めるバランス型構築のLv55ケンタロス受け 55エース構築の研究使えないからだいぶクセが強いけど役割はある

↑Top