虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

勝てそう のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/13(土)13:27:42 No.866163211

勝てそう

1 21/11/13(土)13:28:18 No.866163364

昼食休憩の間にAI評価値が勝手に上がっている…

2 21/11/13(土)13:29:10 No.866163573

こいついつも

3 21/11/13(土)13:30:14 No.866163833

fu521078.jpg 現状

4 21/11/13(土)13:32:03 No.866164278

藤井四冠になるの?

5 21/11/13(土)13:32:29 No.866164386

藤井豊島戦毎週やってんな

6 21/11/13(土)13:32:37 No.866164418

聡太の玉いっつも守られてないな

7 21/11/13(土)13:32:58 No.866164529

>藤井四冠になるの? 竜王は特別なタイトルだから何冠持ってても呼称は~~竜王になる

8 21/11/13(土)13:33:03 No.866164545

逆にスレ画と互角に戦える他の棋士が凄いんじゃ…って気になってきた

9 21/11/13(土)13:33:24 No.866164625

藤井くん今日はしろたんのポーチ持ってた?

10 21/11/13(土)13:34:20 No.866164868

まだ助かる

11 21/11/13(土)13:35:35 No.866165182

>昼食休憩の間にAI評価値が勝手に上がっている… これはなんでなの…? AIが深く読んだらこれいい手だった!ってなってるの?

12 21/11/13(土)13:36:04 No.866165285

今日のお昼ご飯 https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2021/11/post-879c-1.html

13 21/11/13(土)13:37:59 No.866165765

豊島竜王やめるってよ

14 21/11/13(土)13:39:26 No.866166124

>今日のお昼ご飯 >https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2021/11/post-879c-1.html うまそ

15 21/11/13(土)13:39:39 No.866166168

>AIが深く読んだらこれいい手だった!ってなってるの? そう いわゆるAI超え的な事を言われるやつですな

16 21/11/13(土)13:39:46 No.866166202

昼過ぎで判断するのは早すぎる

17 21/11/13(土)13:39:56 No.866166256

>>昼食休憩の間にAI評価値が勝手に上がっている… >これはなんでなの…? >AIが深く読んだらこれいい手だった!ってなってるの? そういうことだと思う 時間かければかけるほどたくさん読めるから

18 21/11/13(土)13:40:11 No.866166324

>>昼食休憩の間にAI評価値が勝手に上がっている… >これはなんでなの…? >AIが深く読んだらこれいい手だった!ってなってるの? そういうこと 単純に1000通りのパターン計算するより10000通りのパターンを計算する方が時間がかかって 最初の1000通りよりも後で計算した99000通りの中に良いルートが存在すれば評価値が上がる

19 21/11/13(土)13:40:54 No.866166516

またカレー食べてる…

20 21/11/13(土)13:41:21 No.866166621

>https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2021/11/post-879c-1.html >(ただの白身フライではない。いわゆるフグのフライ) なんでちょっとかっこいい表現なんだ

21 21/11/13(土)13:41:59 No.866166794

そこでいいの?と思われたやつが終盤に効きそうな感じがしてきたかな

22 21/11/13(土)13:42:50 No.866167024

4四角を打った瞬間は評価値結構ブレて互角とかにもなったのに

23 21/11/13(土)13:43:17 No.866167125

人間の脳って凄いな

24 21/11/13(土)13:44:43 No.866167505

時間差だけが懸念だけどそのうち時間も逆転するんでしょう

25 21/11/13(土)13:45:01 No.866167600

https://youtu.be/in1fFtlTkWM 大盤解説

26 21/11/13(土)13:46:10 No.866167955

>https://youtu.be/in1fFtlTkWM >大盤解説 Abemaでやっとるよ https://abema.tv/now-on-air/shogi

27 21/11/13(土)13:46:47 No.866168124

>大盤解説 随分と質素な…

28 21/11/13(土)13:50:04 No.866169062

6-4ぐらいだと人間からしたら互角もいいとこだからまだわからん

29 21/11/13(土)13:51:54 No.866169600

ふぐフライのカレーなんてあるのか…

30 21/11/13(土)13:53:10 No.866169948

38飛

31 21/11/13(土)13:54:55 No.866170457

聡太が攻めに来るところだ

32 21/11/13(土)13:55:07 No.866170511

80%だろうと90%だろうと1手ミスすると逆転するゲームだし… 終盤ヘトヘトだし…

33 21/11/13(土)13:57:29 No.866171154

>6-4ぐらいだと人間からしたら互角もいいとこだからまだわからん この2人は人間ではないからな… 特に右

34 21/11/13(土)13:58:07 No.866171330

ストレートで無冠の禿げ化とか可哀想だから一勝くらいして欲しい

35 21/11/13(土)13:59:08 No.866171575

終盤の評価値乱高下は笑えるよね

36 21/11/13(土)14:00:24 No.866171897

まだ中盤後期って感じじゃない

37 21/11/13(土)14:01:14 No.866172108

倉敷「配慮してって言ったのに...」

38 21/11/13(土)14:01:35 No.866172208

最年少4冠間近とか人間じゃねえ

39 21/11/13(土)14:02:13 No.866172364

3時のおやつがあるからな そこが勝負の分かれ目だ

40 21/11/13(土)14:02:42 No.866172488

こいついつも地元に配慮したもの食ってんな

41 21/11/13(土)14:03:09 No.866172611

>終盤の評価値乱高下は笑えるよね 数秒で10手先まで読めるAIでも20手先に張られてる罠に気づくのには時間かかるからな

42 21/11/13(土)14:03:58 No.866172841

下手すりゃ成人前に竜王名人取りかねん

43 21/11/13(土)14:04:50 No.866173091

またこの角が後々効いてくるいやらしい位置になるんだろうな…

44 21/11/13(土)14:05:10 No.866173184

名人は無理では

45 21/11/13(土)14:05:44 No.866173349

これ豊島完全にトラウマにならない…? タイトル持ちなのに4タテは精神的にキツいって

46 21/11/13(土)14:05:58 No.866173411

素人目にみて割と互角の状態に見えるけどいったい何で差をつけられてるんだろ

47 21/11/13(土)14:06:17 No.866173507

名人挑戦できるのは2年後とかじゃなかったか

48 21/11/13(土)14:07:21 No.866173856

ついに豊島から全てが奪われるのか

49 21/11/13(土)14:07:23 No.866173863

>これ豊島完全にトラウマにならない…? >タイトル持ちなのに4タテは精神的にキツいって まだ日本シリーズとJT杯もあるし 凹んでなんかいられないのがプロなんやな

50 21/11/13(土)14:07:45 No.866173975

>終盤ヘトヘトだし… 若者に有利すぎるルールだな

51 21/11/13(土)14:08:28 No.866174202

>若者に有利すぎるルールだな 羽生さんですら年齢による衰えは感じてたらしいからな

52 21/11/13(土)14:08:34 No.866174235

早くね?

53 21/11/13(土)14:09:23 No.866174455

俺が代わって指した瞬間評価値逆転するんだろうからすごい

54 21/11/13(土)14:09:25 No.866174469

三冠の終盤強さは周知の通りなのに若さってアドバンテージもあるのが酷い

55 21/11/13(土)14:10:05 No.866174635

藤井さんにノータイムで打たれたらそれだけでくじけそう

56 21/11/13(土)14:10:27 No.866174761

>俺が代わって指した瞬間評価値逆転するんだろうからすごい なんなら最終盤の王手かけた状態からでも変わったら負ける自信があるよ俺は

57 21/11/13(土)14:10:37 No.866174812

畳の上の座布団って環境は数時間過ごすにはあまりにも過酷だと思う

58 21/11/13(土)14:10:41 No.866174829

藤井さんがノータイムで打ち始めた時点でほぼ積んでる

59 21/11/13(土)14:10:48 No.866174864

将棋詳しくないけどAIくんって今みたいな中~終盤戦になると 詰めろ(といっても30~40手詰くらいの激ムズのやつ)に近い手を指すほど好評価を与えるもんなの? あとこの手の深層学習で動いてそうなソフトって評価関数の中身はやっぱブラックボックスなのかね

60 21/11/13(土)14:11:08 No.866174955

終盤での強さがウリだったのに序盤中盤も手堅くなっちゃってほんとさぁ…ってなる

61 21/11/13(土)14:11:28 No.866175038

指してない間にどんどん評価値が変動して藤井の手に収束するの頭おかしいな

62 21/11/13(土)14:11:28 No.866175040

>藤井さんにノータイムで打たれたらそれだけでくじけそう (読み切ったのか…!?)

63 21/11/13(土)14:11:49 No.866175117

親子丼うまそうだな…

64 21/11/13(土)14:12:06 No.866175189

まあまだスン…ってなってないからいけるいける

65 21/11/13(土)14:12:24 No.866175290

>なんなら最終盤の王手かけた状態からでも変わったら負ける自信があるよ俺は NHKの大逆転将棋じゃないか

66 21/11/13(土)14:12:56 No.866175418

豊島全部取られるのか…

67 21/11/13(土)14:13:17 No.866175520

いじめか?

68 21/11/13(土)14:14:43 No.866175927

>畳の上の座布団って環境は数時間過ごすにはあまりにも過酷だと思う でも布団敷いて寝っ転がって指してもそんなに差はない気がする

69 21/11/13(土)14:15:37 No.866176176

よほど大差じゃなきゃ投了図って大抵一手差になってるから 簡単な詰みにしておいてくれなきゃ大体負けるな

70 21/11/13(土)14:17:56 No.866176764

羽生さん出てきた時の上位棋士もこんな感じだったんだろうか B1やA級の棋士達が一年間ボコボコにされてタイトル剥ぎ取られて19歳が将棋界の序列一位に 自分の生業でこんな問題が現れたら頭抱えちゃうよ…これからどうしよ…

71 21/11/13(土)14:17:58 No.866176778

竜王になったら1年は確定だし 複数タイトルとっても竜王呼びだし 藤井竜王は今までと比べると長く持つ

72 21/11/13(土)14:18:06 No.866176814

>畳の上の座布団って環境は数時間過ごすにはあまりにも過酷だと思う 羽生さんとか壊れたしな

73 21/11/13(土)14:18:21 No.866176896

AIは膨大な数の総当たりだけど人間の脳は大局観というかある程度元々絞った末の思考だからやってる事は違うと言えば違う でも凄すぎる

74 21/11/13(土)14:18:38 No.866176974

藤井三冠とかいうポッと出消えてまうんか

75 21/11/13(土)14:19:04 No.866177095

棋士は年下に負けると本当キツいという ずっと戦い続ける事になるのに2度と抜き返せないから

76 21/11/13(土)14:19:50 No.866177294

>倉敷「配慮してって言ったのに...」 藤井1敗してくれたら第5戦はウチで対局あるから負けてくれないかなー! は今のご時世だとダメ発言なのよ

77 21/11/13(土)14:19:51 No.866177302

竜王になったら七冠まではずっと竜王?

78 21/11/13(土)14:20:41 No.866177523

竜王じゃなくて四冠呼びじゃないの?

79 21/11/13(土)14:20:52 No.866177573

>竜王になったら七冠まではずっと竜王? 名人も取ったら竜王名人になる

80 21/11/13(土)14:20:57 No.866177598

>藤井1敗してくれたら第5戦はウチで対局あるから負けてくれないかなー! >は今のご時世だとダメ発言なのよ あー甲子園で清宮が見たかったなー!!って言って謝罪した高野連とかいたね…

81 21/11/13(土)14:20:58 No.866177607

藤井三冠の時代ももうすぐ終わるぜ

82 21/11/13(土)14:21:03 No.866177628

椅子対局にしたら勢力図ちょっと変わりそうな気がする より純粋な頭脳勝負にちょっと近づくというか

83 21/11/13(土)14:21:03 No.866177629

>竜王になったら七冠まではずっと竜王? 名人とるまでは竜王 名人取ったら竜王・名人って呼ばれる

84 21/11/13(土)14:21:04 No.866177636

>は今のご時世だとダメ発言なのよ ご時世関係無くダメだと思う!

85 21/11/13(土)14:21:55 No.866177877

>竜王じゃなくて四冠呼びじゃないの? 竜王と名人だけは扱いが別格で複数冠持ってても竜王呼びか名人呼びになって仮に両方取ったら併記される

86 21/11/13(土)14:22:00 No.866177901

竜王と名人は別格ということになっているので普通そっちで呼ばれる タイトル戦に防衛側で出る時はそのタイトルで呼ばれる

87 21/11/13(土)14:22:18 No.866177990

そういえばエルダー藤井は…猛は最近どうしてるのとググったら なんかポケモンマスター目指してる…

88 21/11/13(土)14:22:43 No.866178124

>椅子対局にしたら勢力図ちょっと変わりそうな気がする >より純粋な頭脳勝負にちょっと近づくというか このあたりは伝統を売りにするかどうかってところが大きいかな たとえば囲碁だと国際戦が多くなってきたあたりからグローバル化の方に舵を切って椅子対局が増えたし

89 21/11/13(土)14:22:46 No.866178138

負けそうなんじゃなかったのかよ

90 21/11/13(土)14:23:32 No.866178333

ギリシア式にベッド置いて酒と軽食つまみながらではどうだ

91 21/11/13(土)14:23:32 No.866178335

持ち時間はかなり差が付いてるなぁ

92 21/11/13(土)14:23:36 No.866178361

>このあたりは伝統を売りにするかどうかってところが大きいかな >たとえば囲碁だと国際戦が多くなってきたあたりからグローバル化の方に舵を切って椅子対局が増えたし 将棋も最近できた棋戦は椅子対局多いよね

93 21/11/13(土)14:24:22 No.866178572

>棋士は年下に負けると本当キツいという >ずっと戦い続ける事になるのに2度と抜き返せないから 8歳下の中原名人に負けまくっても折れずにその中原名人から初名人取ったひふみんはすごい

94 21/11/13(土)14:24:25 No.866178583

とはいえ椅子は椅子で疲れるからな…

95 21/11/13(土)14:24:34 No.866178622

竜王は読売新聞主催によるタイトルで名人戦の次に歴史がある 将棋連盟は本当は「龍王」にしたかったんだけど読売が「新聞なので常用漢字じゃない文字はちょっと…」と渋って竜王になった

96 21/11/13(土)14:24:50 No.866178709

>とはいえ椅子は椅子で疲れるからな… やはりエグゼクティブチェア戦にするか…

97 21/11/13(土)14:24:54 No.866178718

藤井聡太がいかに凄かろうとも将棋界で藤井といえば猛だろという気持ちは未だ拭えぬ ロナウドと言えばクリスティアーノじゃなくてブラジルの方みたいな

98 21/11/13(土)14:25:39 No.866178921

隆に見えた 寝る

99 21/11/13(土)14:25:49 No.866178966

>8歳下の中原名人に負けまくっても折れずにその中原名人から初名人取ったひふみんはすごい さすが一二三九段…

100 21/11/13(土)14:25:59 No.866179023

>伝統を売りにするかどうか 伝統は畳の部屋や和服だけで維持すればいいんじゃないかなあ 40や50や60の棋士がまだまだ活躍したら嬉しいし外国人棋士増えるのもいいし…

101 21/11/13(土)14:26:15 No.866179095

ワークチェアとかゲーミングチェアみたいに最も快適に対局できる椅子をどこが開発すれば…

102 21/11/13(土)14:26:26 No.866179134

>将棋連盟は本当は「龍王」にしたかったんだけど読売が「新聞なので常用漢字じゃない文字はちょっと…」と渋って竜王になった 駒と名前が被ると紛らわしいからかと思ってた でもそれなら王将が既に被ってるか

103 21/11/13(土)14:26:46 No.866179214

>将棋も最近できた棋戦は椅子対局多いよね 非公式のAbemaトーナメントは絵ばえを欲しがって正座をお願いしたり逆にNHK杯は椅子になったり……まあ主催やスポンサーの意向も大きいんだろうね

104 21/11/13(土)14:26:58 No.866179280

当時のことはよく知らんけど 野球のこと考えると読売のタイトルが竜王って今じゃ多分即却下される候補だよな

105 21/11/13(土)14:27:19 No.866179372

何年先になるかは分からないけど 藤井くんさんはいずれ羽生以来の永世七冠になる器だと思うよ…

106 21/11/13(土)14:27:29 No.866179412

藤井竜王…どこか懐かしさを感じる

107 21/11/13(土)14:28:05 No.866179560

竜王戦に挑むまでの予選対局料で1,200万円くらい 竜王戦に勝つと4,000万円くらい入って負けても1,000万円くらい入る すごい

108 21/11/13(土)14:29:32 No.866179935

20年ぶり4期目くるか

109 21/11/13(土)14:29:49 No.866179998

>竜王戦に勝つと4,000万円くらい入って負けても1,000万円くらい入る >すごい PCがさらにパワーアップするな…

110 21/11/13(土)14:29:58 No.866180041

>ワークチェアとかゲーミングチェアみたいに最も快適に対局できる椅子をどこが開発すれば… 身体気遣うなら持ち時間減らした方が…

111 21/11/13(土)14:30:25 No.866180137

そんだけ金稼いで知名度抜群だとやべー女がいっぱい寄ってきそうだな…

112 21/11/13(土)14:30:31 No.866180161

たとえ初タイトルみたいな縁起物じゃなくてもスレ画が最高賞金タイトルに挑戦しますって言えば勝手に盛り上がってくれるんだからスターがいる間は金出したもん勝ちだよな

113 21/11/13(土)14:30:46 No.866180229

>PCがさらにパワーアップするな… そろそろ京でもお買い上げするか

114 21/11/13(土)14:30:51 No.866180254

みぐるみ剝がされる豊島かわいそうって思ってたけど1000万もらえるならかわいそうでも何でもないや

115 21/11/13(土)14:31:17 No.866180383

どうしても3一銀なんだなAIさん…

116 21/11/13(土)14:31:18 No.866180388

4000万って税金かかる前?

117 21/11/13(土)14:31:27 No.866180421

竜王だけは賞金が違いすぎるから竜王戦だけやたら防衛率高い人とかいたからね…

118 21/11/13(土)14:31:30 No.866180434

将棋の世界ではまあ5歳差までは同世代として見るらしい 明らかな歳下というか下の世代として見るようになるのは6学年差からとか

119 21/11/13(土)14:31:37 No.866180466

藤井竜王だった頃って藤井生まれてないんだな

120 21/11/13(土)14:31:47 No.866180521

聡太はこの1,2年で俺の生涯年収分は既に稼いでると思う

121 21/11/13(土)14:31:58 No.866180567

じゃないほう棋士とか失礼な言葉が思い浮かんだが 棋士ってなってる時点で超絶凄い人だったしタイトルも取ってる

122 21/11/13(土)14:32:26 No.866180692

騎士って夢あるね

123 21/11/13(土)14:32:44 No.866180778

>4000万って税金かかる前? 対局料は非公表になってるのでいくら入ってるかはわからない 長者番付的なやつで昔から推測されてる金額

124 21/11/13(土)14:32:51 No.866180818

>将棋の世界ではまあ5歳差までは同世代として見るらしい >明らかな歳下というか下の世代として見るようになるのは6学年差からとか それこそ小学生みたいだな

125 21/11/13(土)14:32:57 No.866180850

藤井猛は藤井システムに名前が残るのが棋士として強い

126 21/11/13(土)14:33:20 No.866180966

>たとえ初タイトルみたいな縁起物じゃなくてもスレ画が最高賞金タイトルに挑戦しますって言えば勝手に盛り上がってくれるんだからスターがいる間は金出したもん勝ちだよな そういう広告効果期待したのか以前と比べてスポンサーは増えたそうな

127 21/11/13(土)14:33:59 No.866181147

羽生「99期あるタイトルの最初は竜王でした」

128 21/11/13(土)14:34:01 No.866181156

>藤井竜王になる頃って藤井三冠生まれてたんだな

129 21/11/13(土)14:34:10 No.866181208

ゴルフでもマスターズにさえ出てれば生活できる時代はあった 20年くらい前から出場制限つけられてそうは出来なくなってしまったが

130 21/11/13(土)14:34:14 No.866181230

>竜王だけは賞金が違いすぎるから竜王戦だけやたら防衛率高い人とかいたからね… ナベとか竜王戦は特にクソ強いみたいなこと言われてた気がする

131 21/11/13(土)14:34:19 No.866181252

棋界に新戦法は数多あれど革命が起きたと呼べるような戦法は藤井システムの他にあと何個あるやらって話だし……

132 21/11/13(土)14:34:23 No.866181268

>騎士って夢あるね ひふみんか

133 21/11/13(土)14:34:53 No.866181400

最年少竜王なの?

134 21/11/13(土)14:35:20 No.866181532

免状の依頼凄いことになりそうね

135 21/11/13(土)14:35:28 No.866181571

>>竜王だけは賞金が違いすぎるから竜王戦だけやたら防衛率高い人とかいたからね… >ナベとか竜王戦は特にクソ強いみたいなこと言われてた気がする 戦績見ても実際そうだよ

136 21/11/13(土)14:35:59 No.866181714

>最年少竜王なの? 今日決まっても数日レベルの差で羽生さんの方が早かったらしい 四冠はどうあがいても最年少くさいけど

137 21/11/13(土)14:36:04 No.866181729

最年少竜王は鬼畜メガネ

138 21/11/13(土)14:36:11 No.866181760

渡辺は冬の棋戦と二日制に異常に強かったのでつまり竜王戦と王将戦がヤバい

139 21/11/13(土)14:36:21 No.866181807

棋士って書道の練習もするのかな でもトップクラスになってから習い始めるじゃないとなんか逆に恥ずかしいかな

140 21/11/13(土)14:36:53 No.866181946

クラファンの感謝状もらえるコースに寄付しようか迷ってる

141 21/11/13(土)14:36:58 No.866181965

まあ藤井三冠も騒いでるほどじゃなかったな 今の時代は藤井四冠だよ

142 21/11/13(土)14:37:17 No.866182050

三冠の寿命は想像以上に早かったな

143 21/11/13(土)14:37:39 No.866182150

>でもトップクラスになってから習い始めるじゃないとなんか逆に恥ずかしいかな 永瀬は最近上手くなった

144 21/11/13(土)14:37:39 No.866182152

四冠って寿命0秒じゃないかい

145 21/11/13(土)14:37:48 No.866182182

>棋士って書道の練習もするのかな >でもトップクラスになってから習い始めるじゃないとなんか逆に恥ずかしいかな 事前にやっとかないと永瀬みたいになっちゃうぞ! 別にタイトルホルダーとかじゃなくても書く機会いっぱいあるし

146 21/11/13(土)14:37:48 No.866182183

>羽生「99期あるタイトルの最初は竜王でした」 19歳で竜王って…

147 21/11/13(土)14:38:00 No.866182238

>でもトップクラスになってから習い始めるじゃないとなんか逆に恥ずかしいかな 永瀬はもっとちゃんと学べってなる

148 21/11/13(土)14:38:04 No.866182263

羽生さん最速なのか 改めてすげえ人だ

149 21/11/13(土)14:38:22 No.866182343

>>でもトップクラスになってから習い始めるじゃないとなんか逆に恥ずかしいかな >永瀬は最近上手くなった 不 倒

150 21/11/13(土)14:38:54 No.866182501

評価見ると勝ちそうな感じだけどすごい時間使うな

151 21/11/13(土)14:39:27 No.866182666

羽生さんの功績の一つは品行方正な棋士なところ

152 21/11/13(土)14:39:37 No.866182712

藤井→19歳3ヶ月25日(今日獲れれば) 羽生→19歳3ヶ月0日

153 21/11/13(土)14:39:39 No.866182721

>羽生さん最速なのか >改めてすげえ人だ あと早指し超強かったので前人未到の名誉NHK杯になったけどこれは藤井君も多分取れない

154 21/11/13(土)14:40:13 No.866182877

>評価見ると勝ちそうな感じだけどすごい時間使うな AIは1000億手とか読んで評価値出してるんだから無茶言うな

155 21/11/13(土)14:40:33 No.866182948

名誉NHK杯は10回優勝すればなれる

156 21/11/13(土)14:40:46 No.866183000

名誉NHK杯は羽生さん以外取れるやつ出てくるのか怪しい

↑Top